• ベストアンサー

ダットサイト+2倍ブースターか2倍固定ダットサイト

教えてください。 サバゲーでM4ライフルに取り付けるダットサイトのことですが、 2倍ブースターを取り付けられるダットサイトと2倍固定のダットサイトではどちらがいいのか悩んでいます。 2倍ブースター取り付けタイプのほうはブースターを付けたときに視界が歪まないかという心配があります。 しかし、ブースターの有無で1倍、2倍と切り替えられるメリットはあると思います。 EoTechタイプの1.5-5の可変倍率ブースタータイプが欲しいのですが資金にゆとりがないので今は上記のもので対応しようと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.1

EoTech+ブースターを使っていました。今はブースターを使用していません。視界が歪むことはありませんが、視界が狭くなるからです。 視界は開けたフィールドなら索敵にスコープは有効ですが、ブッシュの濃いフィールドでは出来るだけ視界の広いダットサイトが良いです。 基部のレバー操作によりブースターを傾けて切り替え出来るタイプもありますが、銃が重くなる。 軽量で機敏に動くには。。。なんだかなぁ。。。とう感じです。 倍率固定のものなら、2倍より4倍固定のものが使いやすいです。因みにACOGタイプの4×32はスコープと目の距離合わせが微妙でNGでした。

momoponn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とても参考になりました。 ダットサイトを付ける方向で検討します。 ACOGタイプはやめておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次世代電動ガン、SCAR-Lのスコープについて

    申し訳ありませんが銃などの知識など超初心者です。 スコープをなにをつけようか悩んでいます。 色々なサイトを見て、サバゲーで実用的なスコープがほしいと思っているのですがなにがいいのかさっぱりわかりません。 私はスナイパータイプではなくガツガツいきたいタイプなのであまり長距離を狙うことはないと思います。 スコープではなくホロサイトのほうがいいでしょうか? EOTech 553 ホロサイトタイプ ダットサイト TAN レッド/グリーン

  • サバゲー 暗視スコープ

    サバゲーで銃に暗視スコープを搭載したいのですが、なかなか良い物がありません。 http://bousai-index.com/sabaibaru/455418.htm これなんかは良さげなんですが、倍率5倍・マウントなしと惜しいです。 そこで質問ですが、倍率無1倍~3倍でマウントがついていて小型の物は無いでしょうか?(緑色表示のです) なるべく3万円以内ぐらいでお願いします。 海外輸入などでも構いません。(この場合は購入・注文方法やサイトなども教えてください。) お願いします。

  • コンサートを見る双眼鏡、 どれがよいか?

    コンサートで使用するのですがいろいろ調べては見たものの実物を見ることが出来ないのでどれがよいか迷っています。どうぞよきアドバイスをお願い致します。 双眼鏡の選び方で 理想は8倍、実視界7.5度以上、口径30mm 見掛視界は50°以上 CFタイプがよい というのを見ましたがこれはかなり遠いところを見る感じでしょうか? 大阪城ホールとか代々木体育館くらいの規模でスタンドの1Fあたりからでもよく見えるとなるとどれれが適正でしょうか?また、8倍は近い場所からでは逆にはみ出して見えにくいでしょうか??? (1)Nikon 双眼鏡 スポーツスター EX 8×25D CF SPEX8X 仕様 ■倍率(倍) :8 対物レンズ 有効径(mm) :25 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜) :59.7(65.6) 1000mにおける視界(m) :143 ひとみ径(mm) :3.1 明るさ:9.6 アイレリーフ(mm) 10.0 最短合焦距離(m) :2.5 質量(重さ)(g) :300 (2)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×25WP 完全防水 ラバーコートボディ 14591-1 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:25mm 実視界:7度 見掛視界:56度 1000m先視界:122mひとみ径:3.1mm 明るさ:9.6 アイリリーフ:18mm 至近距離:約1m (3)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×32WP 完全防水 ラバーコートボディ 14593-5 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:32mm  実視界:6.5度 見掛視界:52度 1000m先視界:114m ひとみ径:4.0mm 明るさ:16.0:アイレリーフ(mm) 10.018mm 至近距離:約1.0m (4)Nikon 双眼鏡 アクションVII 8×40 CF 仕様 ■倍率(倍):8 対物レンズ有効径(mm):40 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜):59.7(65.6) 1000mにおける視界(m):143 ひとみ径(mm) :5.0 明るさ:25.0 アイレリーフ(mm):11.9 最短合焦距離(m) :5.0 質量(重さ)(g) :760 高さ (mm) :143 幅(mm) :182 眼幅調整範囲(mm):56~72 見掛け視界 以上4点です。 気になる点は(1)はレンズ 有効径が25mmですが実視界が広く値段も安くて魅力的ですが明るさが(3)(4)と比べて暗い。(3)は実視界が他の比べて狭いです。 そして(4)は重いのと、コンサートには大げさなのかと思ったりしています。 とても細かくてすみませんが実際を見て比べらることが出来ないので宜しくお願い致します。

  • ダットサイトの使い方

    先日初めてダットサイト(オープンではない筒型)を購入しました。 説明書を読みましたが上下左右の使い方以外に、正確な照準の合わせ方は書いてなかったので是非ご教授下さい。 私はダットサイトは表示されるダットと目標を合わせれば照準が合うと思っていたのですが、ダットサイトはリアサイトの代わりとして使用するのが正しい使い方なのでしょうか? また、コインで調整しようといじっているのですが、上下左右にダットが動いている気配がありません。 正しい使い方を教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • スコープとダットサイトどっちが有利?

    電動ガンを買いました。 マルイ G3 MC51です。 10mくらい離れて撃っても的に当たりません。 リァサイトも調整しましたが・・・弾はなぜか下のほうに行きます。 HOP UPは出荷のときにメーカーの方で調整しているはずだと思うからいじくらないことにしています。 そこで、スコープかダットサイトを購入しようと思います。 どっちが有利でしょうか? 範囲は10m~30mくらいのところから空き缶とかマッチ箱などを狙います。 また、ハイマウントとローマウントはどちらが有利ですか?

  • エアガンのダットサイトについて

    誕生日に夫の愛銃MC51のレイルスリーブをプレゼントしました。 何も乗せていないのでバレンタインにダットサイトをプレゼントしてあげようと思ったのですが、機能について全くわかりません。 値段もピンキリなので、ただ乗っているだけならキリの方でいいのでしょうか? やはり、見た目に関わるのである程度値段の張るものの方がいいのでしょうか? レイルスリーブは20mmなので20mmのダットサイトならなんでも構わないのでしょうか? オススメのダットサイトがありましたら宜しくお願い致します。(すいませんがなるべく安いもので・・)

  • 失敗しない天体望遠鏡の選び方について

    以前も天体望遠鏡を持っていたのですが、土星とか木星とかしか見れなくてあきて売ってしまいました。赤道儀タイプのもので、追尾は出来ましたが地球の自転速度が速くて、すぐに視界から消えてしまいました。倍率の高い望遠鏡だったので、星雲を見たいと思っていたら捉えることができなくてとても残念でした。 ホームページで情報を検索してみると色々なこととがわかりました。購入するには、10万円ぐらいの製品でないとダメだとか・・・。直径(口径)が大きいほど良い。3~5万円くらいのものでは、おもちゃレベルだとか。 そこで、ケンコートキナのホームページを見てみたら、パソコンに接続して大きくみれるとか、デジタルアイピースを使うとか書いてありました。Sky WALKER SW-VI PC がちょっと気になっているのですが良い商品なのでしょうか。3倍バローレンズで750倍ぐらいまで見れると楽天のホームページに書いてありました。これだと、他の銀河とかも、見れるような気がしているのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。 回答をよろしくお願い致します。

  • ビデオモード・VRモード録画とは?(概要で説明してください)

    今までDVDは再生のみで使用してきましたが、このたびNECのパソコンを買いまして、DVDについてのサイトを読んだのですがビデオモードとVRモードの違いがよく分りません。 (1)簡単に説明してください。 (2)2つの録画方法の違いでメリット、デメリットはあるのでしょうか?(容量を使うとか) (3)また、買ったPCのドライブが2層書き込み対応タイプなんですが、これはDVD(2層)と書いて売ってるDVDに書き込めるタイプということで、普通の4・7GBのDVDに2倍書き込める、という訳では無いですよね? (4)2層って書いてあるDVDは、1枚で2倍書けて、収納スペースが半分が済む、というのが主要なメリットでしょうか?

  • 浄水器・ろ過器について

    ここで質問します。 我が家では、今度、浄水器を取り付けるかどうか検討中なのですが、どのようなタイプのものがあるのかわかりません。 そこで質問ですが、 皆さんのご家庭では、浄水器(ろ過器も含む)をつけていますか。 有無だけでも結構ですが、できれば、都道府県と一戸建てかマンションかを教えてください。(地域によっては、美味しい水道水もあるので) 使用している方で、どんなタイプのものを使われていますか。商品のHPがあるなら教えてください。(販売のサイトなど) また、使用していることでのメリット、デメリットなど、いろいろな意見も伺えたらと思います。 どんなことでも結構です。(浄水器(ろ過器)よりも、ペットボトルのほうが良いなど・・・) 宜しくお願い致します。

  • NFDからEFマウントへの変換アダプタについて

    今、EOS 7Dを使っているのですが、フィルムカメラも時々使っていて、NFDマウントのレンズが何本かあります。そこで、そのレンズも使えるものならデジタルで使ってみたい!と思って調べてみました。あのMFのトルク感(?)も好きですし そこで見つけたのが http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Canon-FD-EosEF-adapter.htm このサイトなのですが、無限遠を出せるタイプにしようと思います。 その場合、電子基盤付とそうでないもの、どちらを買えばよいでしょうか?値段が倍ほどになるので、倍払ってもよしとできるメリットがあるのか教えて下さい。 また、今回私はこのサイトしか見つけられなかったのですが、ここの方が安くて良い、ここのやつにした方がよいなどありました教えて下さい。

コードが外れた【MFC-J738DN】
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J738DN】でコードが外れた状態で再接続ができない問題について
  • 【MFC-J738DN】のコード接続に関するトラブルの対処方法とは?
  • 【MFC-J738DN】のコード接続の問題を解決するためのヒント
回答を見る