• 締切済み

認知症の初期段階でしょうか?

初めましてこんにちは。父に関しての質問なんですが、 父は以前から独り言が多い人でした。 しかしそれは「あー間違った!」や「どうしようかな~」 などの誰でも言うようなものだったので全く気にしなかったのですが、 つい先日一緒に車に乗っていて私が寝ていると、 誰かと電話をしているような話し声が聞こえてきたのですが、全くの独り言でした。そのとき私は「うん?」と聞き返したのですが、「いや」といい、その後少し経ってからまた、「いやー俺が一年生のころは~~だったから」などと普通の声の大きさで話し始めました。それは全く私に対しての言葉ではありませんでした。 このようなことは初めてだったのでとてもびっくりしたのですが、これは何かの病気でしょうか?認知症の初期症状にこのような症状はありますか?ぜひ教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mikihiru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。 認知症ケア専門士のものです。 認知症にはいくつか種類があります。 よく聞くのはアルツハイマー型認知症というものだと思います。 その他に、脳梗塞の後遺症などからくる、脳血管性認知症もあります。 もうひとつ、最近増えている、と言われている認知症のひとつに、レビー小体認知症があります。 この認知症の症状で特徴的なのが、全くそこに存在しない物、人がありありと見える、というものがあります。 つまり、幻視ですね。 お父様の状況は、このレビー小体に少し似ているかな、と思いました。 この病気は、身体症状としては、パーキンソンに似た症状が出るとされています。 小刻みな震えや、前のめり、顔のこわばりなどありましたら、このレビー小体が疑わしいと思います。 いづれにせよ、早い段階で主治医、もしくは専門医に相談することをおすすめします。 専門医は、物忘れ外来などが入っている病院にいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

脳梗塞でもちょっとおかしな言動が出たりするはずです。 大丈夫ならいいのですが、手足に来てないか確かめて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族が認知症の初期?できることは

    実家の母が認知症の初期のようで 一緒に住んでいる姉が 心配しています。 私は少し離れて住んでいて 仕事をもっているので 年に2~3回しか 会いに行くことも 姉を手伝うこともできないでいます。 姉が電話などで相談してくるのは 母を病院に連れて行きたいけれど (初期だと認知症の進行を遅める薬もあるということで) 母は「自分はまだ大丈夫」だと思っているようで それを無理に連れて行くのは 母を悲しませそうで・・・  どう話して連れて行ったらいいのだろう・・・ と悩んでいると言うことです。 姉の子ども(私の甥や姪)は大学生で 卒業すれば戻ってくるのですが まだ姉が一人でがんばっている状態です。 父は 認知症ではないようですが 足腰が弱っていますし やはり 物覚えもよくない状態で 姉にアドバイスできるような様子ではなく 協力してもらえる状況ではありません。 姉は離婚していて夫がいないので そこも大変そうです。 地域で 相談窓口などを探すといいね・・・とアドバイスしたり デーサービスなどを利用して 姉の負担を減らすことも考えているのですが 私自身勉強不足で 分からないことが多く困っています。 長い文になりすみません。 教えていただきたいことをまとめると (1)認知症初期症状の見られる母に 病院に行って貰うときの声の掛け方 (2)その他 高齢者のお世話をする人の 負担や不安を減らすために  どんなことができるかのアドバイス です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父の認知症で母が…

    私の父は今年82歳になり、数年前から物忘れや同じ言葉を繰り返す事が多くなり本人もそれを自覚し始めたのか先日病院で検査を受ける気になり一緒に同行した私です。結果、認知症と診断が下され、まだ症状は軽めなので進行を抑える薬を飲んでる状態です。 その認知症の事で私の母が父の病気を理解をしてあげようともせず、辛く父にあたります。一度言い出したら止まらない性格の母で気の強さも人一倍な所があります。父の認知症の症状が出る度に苛立つ頻度が多くなる母で、近頃では別れて一人になりたいとか言い出す始末です。「逆の立場になった事を考えてごらん!」と母に言ってはみても聞く耳持たずなんです。両親の喧嘩で離婚騒ぎは小さい頃から幾度となく見て来ました。苛立つ母の気持ちもわからない私では無いんです。でも父も好んで認知症になった訳でも無いと何度言い聞かせても余計ヒステリックになる母なんです。もう母にどう言ったら理解してくれるのか私自信頭を痛めてます。根はとても優しい、他人にも馬鹿が付く程優しい母なんですが、今はそれすら欠落して見えます。何かわかって貰える様な方法があったらアドバイスをお願いしたく思いました。

  • 初期の認知症老人とのつき合い方

    82歳になったばかりの実父のことです。 朝のことを夕方まで憶えてなかったり、同じ話を、さも初めてのように話し始めるという行為が出てきたので、一緒に暮らしている実母が説得して病院へ連れて行き、認知症の検査を受けさせたそうです。 そうしたら健常者と認知症の境界にあるという診断でした。 薬物療法で症状の進行を遅らせていますが、最近になって症状が顕著に進んでいるようです。 たとえば、ちょっとしたことで父と議論になりました。 父の言い分は初めから論点がずれていたので、まずは軌道修正していったんは納得させたのです。しかし次の発言ではもう論点がずれていて、しかも持論にこだわって頑として私の言葉を受け入れません。 結局私がサジを投げる形で話を終わらせたのですが、父はその後も持論のこだわりをいつまでも繰り返していたようです。 また、テレビのニュースを見ながら勝手に解説をはじめるのはいいのですが、それがことごとく認識不足または情報不足なので、私が「これは、こういうニュースだよ」と教えてあげると、またもとんでもない持論を持ち出してきて固執してしまうのです。 あるていどのことは私にも理解できるのです。 議論をして論点がはずれているのに何が何でも持論を曲げないのは、息子の私に論破されることに、プライドが許さないのでしょう。 テレビのニュースを勝手に解説しはじめるのは、 「自分はまだまだ社会からリタイアしていないのだ」ということを誇示したいのでしょう。 年寄りが茶の間で勝手なことを言ってるだけで、社会的には何の影響もないのだから、言わせておけばいいことも分かっています。 分かってはいるのですが、だんだん付き合いづらくなっています。 うまく流すというのでしょうか、機嫌を損ねないようにスルーするいい方法はありませんか。 参考までに申し上げますと、 両親は二人暮らしですが、私は別に暮らしています。 父の相手をする母親が大変そうです。

  • 認知症か目の病気がわかりませんが、どなたか教えて下さい。

    認知症か目の病気がわかりませんが、どなたか教えて下さい。 86歳の父が昨日夕方、虫がいると言って、空中を何度も叩いて虫を捕る動作をしました。 実際に虫はいませんが、本人にはあちこちに飛んでいるとのことです。 目の病気なら眼科にかかっているので診てもらおうかと思います。 もしかして、認知症の初期で、幻覚かなと心配しています。 父は高齢ですが、まだ車を運転しています。 3日くらい前から、駐車場に駐車しているが今までになく、隣に割り込んで駐車しているのを見かけて、 気になっていたところでした。 最近は眼科で視力測定をしたら、0.5しか見えないとの話でしたが、普段は毎日車に乗って移動して元気です。 (本人は免許更新の9月まで運転をするとの気持ち) 視力低下が原因なのでしょうか。この症状はどう対処したら良いのでしょうか。 今後がとても不安です。どうかアドバイスをお願いします。

  • 認知症の初期症状について

    カテ違いでしたら申し訳ございません。 最近 母親の気になる行動があって認知症ではないかと心配しています。 認知症の初期症状は どんなことがありますか? 先日 ヒステリックな叔母と母が電話で他愛もない話をしていただけなのに突然「あんた頭ボケたんじゃない?」と叔母に言われたらしく それ以来 何となく落ち込んでいて元気がなかったり けっこうボーっとしている時があったり さっき聞いたばかりのことをまた聞いてきたり何だか歩き方もフワフワしていたり玄関の鍵をドアに付けっぱなしでいたりします。 母は元々かなりの天然ボケもあり忘れっぽかったり さっき聞いたことをまたすぐに聞いてきたりなどは昔からありました。 本当は認知症ではないのに他人から むやみに「ボケてるんじゃない!」とか言われたりすると本当にそうなってしまう事はありますか? また別の話になりますが友達が以前 鼻水が出るので耳鼻科に行くと「ウツ病の可能性があります」と医者に言われ それ以来 本当にウツになってしまった人がいたので認知症にも そういった一言がきっかけになり認知症になってしまう可能性があれば心配です。 認知症のテストで紙に時計の文字盤を書かせるテストがあると聞いたことがあるのですが やたらな事をして母を傷つけたくないのでそこまでは まだしたくはないです。 長文 最後まで読んでいただきましてありがとうございます。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 認知症?

    もうすぐ69歳の母親です。 今までとても優しくて、自分はいつも我慢して父親や子供を優先してきた母親でした。 それがこの1週間ほど急に自己中心的になりました。 こちらが話をしていても急に突然話をさえぎって大きめの声で自分の話をしたり、独り言が多い、今までに景色なんてそれほど気にしなかったのに急に看板なんかを声を出して読む・・・疲れたといってこちらが買い物していても帰る帰るというのは今まで絶対無かった。 買い物した商品にクレームをつけた時、冷静さが無く大声を出したのも初めて・・・父親の悪口を大声で言う。(小言はあったが大声で物に当たりながらといった感じは初めて)など些細な事かもしれませんがたった1週間くらいで人格が変化しました。さっきした約束を忘れる(言うと思い出す)家事が遅くなった・・・などなど・・・ 認知症は急に発症するのでしょうか? 病気なら対処しないといけませんが1週間で急になんで、単なる気分的なものなんでしょうか?症状って突然にこの病気はなるんでしょうか? 経験された方もしよろしければ教えてください。相談にのってください。

  • 脳梗塞と認知症について

    私の父が脳梗塞と診断されて、半年後に再検査されたと時には認知症と診断されました。 脳梗塞は症状が進行すると認知症になる病気なんでしょうか? 脳梗塞と診断された時は少し言うこと聞いたのに認知症と診断されて全く言うことが聞かなくて、遠く へ捨ててきたいとも思ったりします。 この2つは治らない病気でもあるんでしょうか?

  • 認知症の初期症状?それともうつ病の一時的悪化?

    ご家族に認知症、うつ病の方がおられる方、そうでない方でも心当たりのある方、ご回答をお願いします。 幼い頃から精神的虐待を受けて来たため、遠地に住む母とは現在、なるべく距離を置くようにしています。荷物を送ってくることが時々あったので、「もう送らないでいいから」と前回の時に伝えると「これで最後にするから」と。でも昨日、また届きました。その中には文庫本と、最近の新聞記事数枚と共に、十年も前の黄色に変色した物が多く入ってました。 母は長期に渡りうつ病を患ってます。最近、弟が亡くなりショックだったようです。何年も前に実父を亡くした時もショックで一時、精神状態が不安定になったようです。 荷物を送らないで良いと伝え、前回が最後だと言ったのに、間を置かずに再度送って来たこと。それから、十年も前の切り抜きを多く送って来たこと。 これらは、認知症の初期症状なのか、弟の死でうつ病が一時的に悪化しているのか、他の病気の初期症状なのか、ご存じの方、ご回答いただけると幸いです。

  • 認知症の初期症状?

    別居している94歳の祖父の事ですが 数日前に寝ぼけたのか痴呆の疑いがあるからかわかりませんが 祖母の寝ている夜中にお風呂に入ろうとしたそうなんです。 なぜそれがわかったというお風呂のフタが開いていたからだそうです。 いつもはお風呂が終われば閉めているので開いていることがおかしいと思った 祖母が祖父に聞いたことから発覚しました。 祖父が言うに祖父のおばあちゃんが出てきて 「お風呂湧いたよ。早くお入り」といったそうなんです。 それでお風呂に入ろうとしたら水が入っていて冷たさで我に返ったそうです。 それ以前に服も脱いで裸になってた時点で寒いと感じておかしいと 普通なら思いますよね? 水は単にその日お風呂にいれてあげて次の日の洗濯用に残していただけで 祖父がいれたものではありません。 寝ぼけて夢と現実が混じってしまったのか それとも認知症が始まっているのかどうなのかわかりません。 父と母はほぼ毎日見には行きますが二人共自分の身の回りのことは 比較的できるために祖父母のみで暮らしています。 深夜に一人でていって戻らないようなことにならないかと祖母は心配しています。 言葉はしっかり喋れるし食べる量はそんなに多くないけどちゃんと食べれています。 昼間の行動では痴呆という感じではないようなのですが・・・。 認知症の初期症状の可能性はありますか? またそうであればうまく病院に連れ出す方法はありますか? 祖父は頑固なので認知症の可能性があるから病院に行こうと ストレートに言えばおこってしまうような人です。 薬をもらう際にさらっと個人医院の内科の担当医に相談することも考えましたが 次の通院が約ヶ月後ということとあまり頼りにならないというか 「はいはい」と流してしまうようなかんじの先生なので 薬をもらうだけにはいいけど何かの相談だとちょっと心配です。 色々ご意見いただけないでしょうか?よろしくお願います。

  • 認知症?老い?病気?

    わたくしごとで、相談させてください。 私の実の父なんですが、9月で75歳です。 私が子供の頃から偏屈ですし、ワンマンなひとだという認識はありました。 会社経営をしておりましたが、4年ほど前から、一線はひいております。 実家へ行くと母はストレスで父の悪口ばかり言っています。 わたしは、そうかなー?と思うこともあったのですが、ここ最近は同感できることが多くなって 来ました。 (1) もともと、ほとんど話もせず、社交的とは無縁な人なんですが、発すると怒る言葉 (2) 私の仕事中でも自分の中で消化できないとこがあると電話をしてくる (3) 言ったことを言っていないとを言う、逆に言ってないことを言ったという。 等です。 老いから思考や配慮がなくなっているのか、脳の病気か、認知症の兆候か、 検査をするために素直に病院へ行くような人ではないのは解かっています。 病気や認知症なら、少しでも早く、検査を受けた方が良いと思います。 兄がいるのですが、少し離れており、私は近くなので、両親の面倒を見ることは覚悟しています。 ご経験の方や同じように不安に思われている方、ご意見をいただければ幸いです。 よろしく、お願いいたします。

権威主義は纏めるのに良い?
このQ&Aのポイント
  • 権威主義的な教育において、体罰を含む罰則を否定しないことによって、権威主義的な傾向を好む人々と民主主義的な傾向を持つ人々が分かれているのか疑問です。
  • 私の体験では、学生時代には運動能力が高いA先生による体罰があり、彼の競技に向けた能力は評価されていました。一方、授業や部活動の顧問を担当していたB先生は平均的な存在でした。
  • 生徒たちの反応を見ると、A先生に服従して心が安堵する人もいる一方で、民主主義的な感覚を持つ私は彼のやり方を疑問視していました。しかし、軍隊などの組織では、権威主義的な統制が取られていることがあります。このような体制に身を置くことで感情がコントロールされると考える人もいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう