• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学卒業後、どうなるか(進路))

中学卒業後の進路について考えている

noname#177093の回答

noname#177093
noname#177093
回答No.1

女子で工業は、きついです 物作りをしたいと言ったら変ではないですが 普通は、変に見られる?

penichi
質問者

お礼

商業と工業…または、私立も視野にいれて検討し始めています。 頂戴したアドバイスには、本当に助けられました。 どうも、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中学卒業後の進路について

    中学3年の受験を控えた男です 中学卒業の進路について悩んでいます。 個人的に機械系が好きなので無事に進学して 就職したとしたときの給料を調べてみたのですが 思っていたほど給料が少ないことがわかりました 好きなことをやってたくさん給料を貰えるのが 理想なのですが中学1.2年と学校をさぼりまくって 受験を控えているにも関わらず未だにさぼり癖が 抜けずに学校にいくのは昼頃からで週に2回 くらいしかいきません。 今いってる中学は今年に他県からの転校なので 高校のことも全くわかりません。 進路について親とも話してはいるのですが 父親は無気力の状態で私立に行っても すぐにいかなくなると言っていて私立に いかせるきは全くないようです 土地柄的に内申書を重視する傾向に あるそうなのですが学校をさぼりまくり の自分には内申は無いも同然です 就職についても相談してみたのですが 就職以前に高校にいけなかったら 住み込みでもして働けといわれました (家を出される) この状態では高校への進学は 難しいと先生方にいわれてますし 働くにしても雇ってくれるところが あるかもわかりません すべて自分の選んだ道でこんなことになって しまったのですがこの様な進学も就職も 厳しい状況にストレスを感じてしまい ほんの些細なことですぐにカッときてしまいます。 先ほど上にも書きましたが先生方に 進学するのは難しいといわれてるとはいえ 担任や学年主任から教頭や校長まで こんな自分のために高校にいけるように 指導してくれています もともとIQは若干高めなようなのですが 残り半年を切っている状態で中学1.2年の学習が 終わるとは到底思えません 今となってはもうなにをすべきなのかも わからなくなっています 自分のことなのにこの様な場で アドバイスを受けるのは些かおかしい と思いますがもしよろしければ アドバイスをいただけたらと思います よろしくお願いします

  • 高校を探しています

    中三の娘が将来小説家になりたいと言っており、小説家になる為に役に立つ高校に行きたいといっております。千葉県鎌ヶ谷市からの通学になりますが現在は東京都葛飾区に住んでおり受験は葛飾区立中学校よりいたします。なので探しているのは都立高校か千葉県私立高校となります。なお成績は偏差値55前後・内申41です。うまく質問が出来ず申し訳ないのですがどんなことでもアドバイスいただければと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 現在中学生の男子の進路

    現在中学生の男子です。 将来の夢もまだ探しきれてなく‥ 今の時点ではどの進路に行くのが一番良いでしょうか? 偏差値60内申35くらいです。 高専? 工業高校? 工業高校⇒専門学校? 普通高校⇒国立大学? など色々あると思いますが‥ 色んな方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 私立中学から都立高校への受験について

    現在東京都豊島区内にある淑徳巣鴨中学校という中高一貫校の中学3年に在籍している 男子学生の保護者です。 理由あって、都立高校の受験を考えています。 そこで、東京の高校受験事情に詳しい方のご回答をお願い致します。 (1)大して学力の高くない私立の中高一貫校から入れる都立高校がありますでしょうか?   ちなみに今通っている中学の入試時の偏差値は41でした。高校の偏差値は50台後半の   ようです。ただ本人は、今まで特に高校受験のための勉強はいたしておりません。 (2)都立高校受験の際、内申書は、公立の中学校と同様に書いていただけるものでしょうか?   大体、学期ごとの評定は、各科目全て3または4です。 (3)現在、都内北区に在住いたしておりますが、お奨めの都立高校がありましたらお教え下さい。   特に高望みはいたしておりません。   できれば、将来大学に進学したいのと硬式テニスをやりたいようですが・・・ ちなみに今通っている中学のホームページはこちらです。http://www.shukusu.ed.jp/index.html

  • 高校受験について

    東京都在住、中3の娘がいます。 最新のV模擬の結果は、(偏差値)英語62 数学49 国語48 中2の3学期の学校の成績は、英語3 数学2 国語2 理科3 社会 2 普通科の共学希望。 都立高校は諦めました。 しかし5教科内申12で受験出来る私立高校は偏差値的にどうしても納得できず、志望校が 定まりません。 娘の内申で受験できる高校はすべて偏差値43以下の低レベルの高校ばかり。 英語が大好きで学校のテストでは平均点をかなり超えた点数をとっています。 小テストはいつも満点、提出物は完璧。 しかし、評価は3 中3になれば評価の仕方も変わるだろうと期待はしていますが、担当の先生は中2の時と一緒です。 学校の評価とは関係なく受験できる私立高校がありましたら教えてください。 都内23区内、京王線、井の頭線、小田急線、新宿乗換の路線での山手線圏内 普通科、男女比が極端でない共学を希望。 親バカなのでしょうが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 都立の第五商業高校に行きたいのですが

    都立の第五商業高校に行きたいのですが 喘息で学校にあまりいけなくて 素内申が19しかありません;; ですがどうしても第五商業に行きたいのです。。 無理でしょうか? もし無理なのでしたら私でも行けるような高校で国分寺駅から30分以内で行ける都立高校を教えてください。できるだけ工業は嫌です。とくに中野工業

  • 進路のことでまよっています。助けてください。

    こんにちは。現在中学三年生の女です。 わたしは今漫画家をめざしています。 親も賛成してくれています。 高校は、市内の工業高校のデザイン科にいこうとおもっているのですが、偏差値がけっこう低くて、友達や塾の先生から「もったいない」といわれているのです。頭は普通なんですけどね。 専門の勉強なら高校でたあとでもできるんじゃない?といわれているのですが・・・。 私自信、高校のデザイン科で勉強して、漫画家になるための勉強になるかは分からないんです。 担任の先生はその工業高校は前期でいけるかもしれないといわれました。 しかし、もう少し上の普通高は前期はむずかしいといわれました。 私はやっぱり工業にいきたいなぁとおもっているのですが、あまり偏差値がひくい学校って風紀がみだれていたり、派手というか・・・そんなかんじの学校のイメージしかわきません; そんな面でもいろいろとなやんでいるのですが・・。 親は自分のすきなところにいきな、というのですが・・。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。 まったく分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 偏差値55~60の私立併願校で悩んでいます

    もうすぐ中3の娘の三者面談があります。 私共は都内在住で娘の第一希望は都立高校ですが、私立でも可と考えております。 (内申は3科13、5科21位だと思います。Wもぎ等では平均すると3科偏差値が60~63、五科偏差値が58~61位です) そこで偏差値が50~60以下の併願校を幾つか絞り込んだのですが もし都立に落ちた場合通う事になる高校ですのでどこでもいいとは考えておりません。 併願校の中には他の私立を受けてもいい学校もございますので、その場合はもう一つ私立を受験しようとも考えております。 今現在考えている併願校につきまして校風など情報をお持ちの方、あるいはここもいいよ! といった情報がございましたら是非教えて頂きたいと存じます。何卒宜しくお願いいたします。(長文失礼いたしました) 今現在、考えている併願校 駒込高校、桜丘高校、淑徳巣鴨高校 他の私立 國學院高校、江戸川女子高校(II類)、広尾学園

  • 都立.入試.受験.

    都立落ちたら私立に行こうかと思いましたが 親が私立を認めなてくれなく 働けといいます 私は馬鹿すぎて今はもう働くことしか考えてません でもやっぱ学校には 行きたいです どんなに馬鹿なとこでも いいから 学校には行きたいです 0から勉強した方がいいぐらいの頭なので 今から勉強しても 5教科の入試には勝てません 確か偏差値は35だった気が.. 面談だけの都立があると 聞いたことあります なので知っている方は 詳しく教えてほしいです 面談だけの都立を 知らなければ 3教科の都立を教えてください 絶対なのは 偏差値を教えてほしいです 出来れば共学で 商業、工業は× 普通科全日制で.. 倍率は低めで.. ちなみに東京足立区住です 区内ならどこでも。 (大田.港区は除く) 中傷はやめてください お願いします

  • 都立高校の推薦について

    私の現在の第一志望校は、都立新宿高校です。 しかし 内申点が悪く、推薦は無理だと言われています。 推薦で新宿以外の都立高校を考えているのですが、どこか良い学校はありますか? 都立では 国際、駒場、竹早など、 私立では 明治学院、國學院久我山、國學院、駒込(アド)などが気になっています。 素内申が34しかなく、先月のVもぎ 3教科の偏差値は64、5教科で61でした。 国立大学を目指している女子です。 宜しくお願いします。