• ベストアンサー

何か知っている方いましたら回答お願いします!!!

jiu-yuの回答

  • jiu-yu
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

不安症です。 人間は強いので、気にしない方がいいです。 不安が強ければ、病院で白黒つけるのもいいですけど。 検査は半日くらいで、MRIとかで私は苦痛でした。 勉強か運動を一所懸命がんばれば、不安は消えます。

関連するQ&A

  • 頭を強打しました

    頭を強打しました 15年くらい前に走りまわってて石柱に頭ぶつけて気絶した事があります(そのときは3時間ほど気絶したらしいです) 最近この事による記憶力低下や思考力低下がないかと不安になります 病院に行くべきでしょうか? アドバイスや脳にくわしい方のお話し聞けたらうれしいです

  • 何か知っている方、回答お願いします!!!

    <格闘技>自分でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(特にストレート系) これが原因で脳にダメージがあり、記憶力や思考力や理解力が 低下することがあるでしょうか?

  • 脳医学に詳しい方、回答お願いします 。

    ボクシングでパンチを打った反作用で脳にダメージがあり、記憶力や思考力が 低下することがあるって本当ですか? それが本当なら空手の突き稽古も脳に悪いですよね。.

  • 頭の回転?

    ここ最近、頭の回転が悪いなぁ~と思う事がよくあります。 症状としましては… ・記憶力の低下(ついつい忘れたりします) ・思考力の低下(考えても空回りします) ・上手く喋れない(喋っている途中で言葉に詰まり、言い直す事がよくあります) ・やる気が出ない(追い込まれても) 何か頭の中でもやもやしたものがあるような感じもします。 病院にも行こうかと思いますが、どこに行けばいいのかも分からず、行ったとしても私自身が自然に明るく振る舞ってしまう為、状況を軽くみられるような感じもしてしまいます。 私自身も環境の変化があり、そのせいなのかな、とも思いましたが、改善されてこないので心配になってきました。 岐阜県在住の23歳男です。 いいアドバイスや病院を教えていただけたら幸いです。 乱文失礼致しました。

  • 脳について詳しい方

    こんにちは。 当方28歳の女性です。 25歳を過ぎたあたりから記憶力の低下を感じていましたが、 ここ最近ほんとうにひどく、 会社の上司から真剣に「アルツハイマーでは」と言われました。 脳はいつも寝起きのような状態で、 もやもやしているというか、スッキリしていません。 ついさっきの出来事を完全に忘れていたりします。 また、耳の聞こえも悪いように思います。 たまに頭を振ると痛みもはしります。 言葉もスラスラ出てこず、どもることもしばしばです。 このような症状で脳の病気かどうか分からないと思いますが、 どのような病院へ行けばよいのでしょうか。 また、検査費用ってだいたいどれくらいかかるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • これは統計取らないと分からないと思いますけど

     自身でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(ストレートなんかとくに) この現象のせいで脳に影響があって記憶力や思考力や理解力が 低下することがありますか? という質問を前に何度かしたところ  殴られた方が遥かにダメージが大きいから挙げられてないだけでそれでも頭に影響が出る という回答が多かったんですが だとしたらシャドーボクシング(練習)を1年間続けていた自分は記憶力とか落ちていますか? この事が気になって勉強が進みません・・・

  • 頭がぼーっとする・思考が止まるのは?

    頭がぼーっとする・思考が止まるのは? 何かの病気でしょうか? 頭が痛いというか、考えようとすると思考が停止するような感覚があります。 脳が働いてない感じです。 そして朝起きると不安感?喪失感というか、フレッシュな気持ちで目覚めず、起きるのが重いです。 仕事を休んでしまいます。 こういう症状について何かご存知でしょうか? まだ病院に行く時間が無い為、こちらに少し頼る事にしました、よろしくお願いします。

  • うつ病と記憶力、思考力の低下

    現在うつ病歴2年です。 うつ病自体の症状はそれほど重くないのですが、 タイトルのとおり、 思考力、記憶力の低下が著しいです。 いろいろと頭をつかうとすぐに脳が疲れてしまいます。 具体的には ・新聞等文章が読めない。(頭にはいってこない) ・計算をすることが苦手になった。 ・昔のことも思い出すことができない。 ・人の名前等を聞いてもすぐに忘れる。 っというものです。 脳の機能回復に脳トレ等をやってみたのですが、 すぐに疲れてしまうので続けられません。 極力脳を使わないようにしているのですが、 回復の兆しがないのも現状です。 なにかよいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 授業中に気絶することはあるでしょうか?

    先日、中二の息子が、国語の授業中に気絶して救急車で運ばれました。 授業開始20分後、頭が前後に揺れたあと、のけぞって気絶したようで、気絶してから病院で意識が戻るまでの30分は記憶がありません。 意識が戻ったあとは、はっきりと受け答えするものの、強烈な睡魔があるらしく、2時間ほどイビキをかいて眠り、立ち上がった時に嘔吐しました。 CT検査の結果は何も問題なく、後日、精密検査をすることになりました。 気絶から2日後、脳神経外科で脳波,MRI検査をしてもらいましたが、何も問題がなく、経過観察することになりました。 次回、気絶した場合は、神経科を受診することを薦められました。 授業中、極度の緊張感があったらしいのですが、精神的なことで気絶することはあるのでしょうか? この先、気絶するのかしないのか、また、意識が戻らないことになったらどうなるのか不安です。 学校側もいつ気絶するかわからない生徒がいると不安であるに違いありません。 同じような事例や良き対処法がありましたらご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 思考力低下・頭痛(長文です)

    閲覧ありがとうございます。 自分は現在20歳、浪人をしているのですが最近頭の調子が悪く困っています。 症状が出始めたのは1ヶ月ほど前なのですが、勉強に気合いを入れて取り組んでいた所、ある日突然目がチカチカして教科書がまともに読めなくなってしまい、同時に次のような症状が一挙に出てきました。 ・気に障る程度の毎日続く頭痛 ・立ちくらみ ・視界の散らかり ・耳なり ・気持ち悪さ ・倦怠感 ・記憶力、思考力の著しい低下 ・目の痛み ・手足の冷え 自分は軽いてんかんを持っているのでその症状かも知れないと言われたのですが、脳波検査では異常は見られず、治りかけているとのことでした。今は一応のてんかん薬とストレス対策で十分な休息時間をとるようにしてます。まだ不安要素があるとしたら連日続く夜更かしぐらいですが… 今も頭痛や倦怠感、思考力低下が残っています。特に思考力低下が酷いです(いつも分かることが分からなくなったり、自分がそのとき何故どういう感情で行動したのか思い出せなくなったり、感情移入ができなくなったり濃いもやがかかっている感じ) そこで質問なんですが 1、これは脳の病気の可能性はあるでしょうか? 2、そして病院に行くとしたら何科が適当でしょうか? 長文&読みにくい文章失礼しました。ご意見お待ちしています。