• ベストアンサー

大変、恥ずかしい質問ですが・・・

karniaの回答

  • karnia
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

開いているウィンドウを閉じてしまえば、 「戻る」では今までみた内容は表示されません。 でもそれだと履歴に残ってしまいますので メニューバーのツール→インターネットオプションで 履歴のクリアをしておけば良いと思います。

noname#6373
質問者

お礼

回答ありがとうがざいました。

関連するQ&A

  • Windows98からXPに買い換えたのですが・・・

    接続は完了することが出来ましたが  (1) インターネットのお気に入り  (2) メールのアドレス帳  (3) マイドキュメントの内容等をそっくり移し変える方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。   使用機種は 旧 富士通 FMV BIBLO NE2/450L            新 富士通 FMV BIBLO NB75M   です。 

  • パソコンをリカバリCDなしでリカバリする方法を教えてください

    パソコンをリカバリCDなしでリカバリする方法を教えてください 僕のパソコンは 富士通 FMV-BIBLO NB50K WindowsXP です。 お願いします。

  • パソコンの値段教えて下さい

    友人から中古のパソコンを購入しようと考えていますが、この機種でいくらぐらいが妥当でしょうか? 富士通のFMV Biblo NE2/45という機種です。 

  • 富士通のWINDOWS VISTA FMV BIBLO NF50UというPCの機種名のことですが

    富士通 WINDOWS VISTA FMV-BIBLO NF50UというPCの機種名のことですが、どうやら指紋認証でいろいろできるらしいのですがやり方がさっぱりわかりません、(本体についている右・左クリックの間にあるやつのことです)知っていたり同じパソコンを持っていたりした場合はどうか教えてください、お願いします。

  • ダイヤル音が聞こえない

    インターネットに接続する時に以前まではプッシュ音がなっていたのですが、急に鳴らなくなりました。使ってるパソコンはノート型で富士通のFMV・BIBLO550です。 トーン設定を開いても、ダイヤル音の所だけが設定できなくなっています。どうすればいいのかどなたか教えてください。

  • 質問

    SDカードの挿入口に2GBのmicroSDカードを入れたSDカード変換アダプターと2GBのSDカードを入れたら「Eドライブにディスクを挿入してください。」 とか「E:¥にアクセスできません。デバイスがコマンドを認識できません。」と言うメーセッジが必ず出て、困っています。(¥は半角です。)質問内容のパソコンのメーカーと機種は富士通のFMV-BIBLO NB50Mです。

  • 終了できないんです

    息子の使ってるパソコンですが、(まだインターネットにつないでいません)急に終了できなくなったみたいなのです。最後の終了の画面でずっと固まったままで、強制終了しても結局最後の画面で止まっています。しかたがないので電源を切って終らせてるみたいです。機種は富士通のFMV BIBLOでWINDOWS98です。どうしたらよいのでしょうか?宜しくおねがいします。

  • high security alertについて

    インターネットをつないでホームページ上から(無料)ソフトウェアをダウンロードしようとすると、必ず High security alert!!! という画面に切り替わり、どのソフトウェアもダウンロードできません。何故だか分かる方いましたら原因を教えて下さい。 ちなみにパソコンは富士通FMV-BIBLO MG70H、WindowsXP SP3、Internet Explorer8が入っています

  • 音が・・・。

    音が出ないんです・・・。 ミュートとかになってると思い、右下のミキサーの 音量をクリックして、ミュートを直そうと思いました でも、無いんです。アイコンが。 ミキサーのアイコンが消えてたんです;; これじゃあ音も聞こえない、本当に困ってます;; パソコンの機種はWindowsXPです。 メーカーは富士通、FMVです。 どうしたらいいんでしょうか?? どうかお答えお願いします・・・。

  • Outlook2000ではなくOutlookExpressを開きたいのに・・・

    パソコンは富士通のFMV-BIBLO NE3/45LKでOSはWindows98ですがインターネットサーフィンしていてメールの確認をしたい時に履歴の横のメールをクリックするとOutlookExpressを開きたいのにOutlook2000が開いてしまいます。OutlookExpressを開きたい場合はどのような設定をすればよいのでしょうか?教えてください。