• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユニットバスのパネルの色について後悔しています。)

ユニットバスのパネルの色について後悔しています

kouyoukyの回答

  • kouyouky
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.5

メーカーアドバイザーです。 私は,こちらのメーカーではないですが、アクセントパネルをブラックにされる方はいらっしゃいますよ。 濃い色は高級感があって素敵じゃないですか\(^o^)/ 今までの経験上、第一印象で目がいった色が後悔ないようですよ。 人に左右されて色を変えてしまうと、やはり前の色が良かったなど… 第一印象の色に決められた方は必ずといって良いほど、やっぱりこの色で良かった♪と言われます。 自信を持って下さいね。

waniwani52
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 励ましのお言葉に自信がつきました。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • ユニットバスの色で悩んでいます!

    今、新築計画中です。 ユニットバスの色で悩んでいるのですが、カラーコーディネーターなど など、色に自信のある方教えて下さい。 1.INAXルキナ(1616)KHかSH 2.シャワー等小物は全てメタル調 3.ヨコ長ミラー 4.標準か1万円UPくらいのアクセントパネル 5.浴槽シルフェ 希望としては、シンプルかモダンです。 はじめは、浴槽がブラックを基本と考えていたのですが、 先々を考えるとホワイトが無難かナァと思い始めました。 でも、カタログでは浴槽ホワイトの施工例はルキナは少なくて。。 ショールームにも、プレシオばかりでほとんどありませんでした。(色の参考にはなるんですけど。。) ちなみに我が家は窓がブラックなので、窓枠?(出窓部分)の枠の色も一緒に伺えればと思います。 浴槽はホワイトにこだわっているわけではないので、たくさんの意見を伺いたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • フローリングの色と建具の色

    家を新築するにあたり現在内装打合せ中なのですが、自分のセンスに自信がないのでお伺いしたいと思います。好みの問題とわかってはいるのですが・・。 フローリングの色を松下電工のナチュラルバーチ色(一番ライトな、黄色っぽい色)にして寝室だけはダークセピア(こげ茶色)にしようと思っています。そして建具は、廊下から見て扉の色が違うのはイヤなのでどちらかに統一したいのですが、どちらにするか迷っています。 最初はナチュラルバーチにしようと思っていたのですが、無難で失敗しない組み合わせな分、ありきたりでつまらないような気もしています。明るい床に建具だけ濃い色もアクセントになっていいような気がしてきました。ただ、分量に気をつけないと暗い部屋になってしまうとは思います。リビングは扉&続き間の和室との間の3枚引戸があるので、計4枚分がダークな色ということになります。(LDKは16帖です) 家具はほとんどこれから新調するので、家具を明るい色にすれば、扉はダークでもいいと思いますか?それとも暗く感じると思いますか? また子供部屋のクローゼットも扉に合わせてダークにするか、それとも建具同士でも色を変えて床に合わせてナチュラルな色にしたほうがいいのでしょうか? それとも無難に全部ナチュラルにしたほうがいいと思いますか?そうすると、寝室はダークな床にナチュラルな扉となるんですがそれもありでしょうか?? ちなみにすでに予算オーバーなので、建具の廊下面と部屋面の色を変えるなんてことはできません・・。(そんなオプションがあるかどうかも知らないのですが) またトイレや洗面所など狭い空間がダークな扉だと余計狭く感じるものでしょうか? まとまらない質問で申し訳ありません。 とにかくどんなことでもよいので、同じように悩まれた方や専門家の方、また実際そういう家に住んでいるかたからのアドバイスをぜひお願いしたいと思います。

  • 一番合う窓台の色を教えて下さい!

    現在、ハウスメーカーさんと新居の設計打ち合わせ中なのですが、家中の小窓に合う窓台の色を悩んでいます。ホワイトグレイン、メープル、ダークオークと3種類あるのですが、何色が一番合うのでしょうか?床と階段は全館メープル色、建具は全てダークオーク、テーブルやテレビ台などの家具もダークオーク色でほぼ統一します。そして窓枠はシャンパングレー(金色がかったシルバー)です。ホワイトグレインは無難でほこりが目立たないかな?ダークオークは建具と統一されるので一番合うのかな・・・???など考えますが、例が無いので全くイメージが湧きません。ぜひ皆様のアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 車の色のこだわり

     そろそろ今の車が走行20万kmに近づいてきたので、(順調ですがまたベルトを変えないといけないらしいので) 次の車を考えはじめているんですが、ある車種のダークブルー色がいいかなと思いました。  ところがそう思って街中の車を注視していると、ブルーは多いけどダークブルーの車って凄く少ない気がします。ダークブルーって変ですか?  車の色へのこだわりってありますか?あるいは逆に思いきってこの色にしたけどちょっと後悔したとかありますか?高い買い物だし、10年位は乗るものだし、無難な白グレーより目立ちたいけど後悔したくないってありますよね。

  • 後悔ばかりしています・・・

    やっと夢の注文住宅を建てる事ができ、もうすぐ引き渡しですが、後悔ばかりしております。 まずは、北海道で蓄熱暖房なのですが、それがとてつもなく大きく、リビング側しか置く場所がなかったので、リビングの方に大きな窓を設ける事ができなかったこと。ソファーに座りながら、外を眺めるのが夢でした・・・。せめてと思いその窓をすぐ隣のダイニング側に設置したのですが・・・。 玄関ポーチに軒下ダウンライトを設置したかったのですが、言うのが遅くてあまり好みではないポーチライトしか付けられなかったこと。 初めは落ち着いた感じにしたかったので、床・建具・巾木・窓台全てダークブラウンにしたのですが、暗く狭い感じになってしまったのではないかということ。なのに、キッチンだけ真っ白にしていまい浮いてしまうのではないか・・・。 挙げればきりがありません。 楽しみなはずのマイホームが憂鬱でなりません。 どうかお叱りの言葉・慰めの言葉でも結構ですのでご返答お願い致します。

  • 家具の色について

    春から一人暮らしを始めます。 今までは実家だったため,全ての家具を買い揃えます。 せっかく揃えるのだからセンスの良い部屋にしたくて、皆様のお力をお借りしたいです。 1Kです。 壁は白 床、建具は薄いブラウン ラグのみ使用継続したいのでベージュで変更不可です。 ・ベッドカバーは薄ピンク ・ソファはワインレッド この2つをアクセントにしたいな、と考えているのですが家具とカーテンの色に悩んでいます。 家具の色は統一して、ダークブラウンかナチュラル? (白は汚れが目立ちそうなので) ワインレッドにはダークブラウンのが合いそうなような気がするんですが、1Kでダークブラウンで統一してしまうと部屋がすごく狭く見えるのではないかと不安です。 (無知なので全くの検討違いかもしれません) 家具とカーテンの色のアドバイスをお願いします。 ソファとベッドカバーの色から変えたほうがいいという意見も大丈夫です。 お願いします。

  • ソファの色

    今度新築する家に置くコーナーソファの色で迷ってます。 家の雰囲気はスタイリッシュモダン系を目指してます。 床は ホワイトオニキス 建具等ははダークブラウンです。 商品は決めたのですが 選べる革の色がかなりあって 目移りしてしまいます。 当初は黒を考えてたのですが 床がかなり白っぽいので あまりにも コンストラストがきつすぎるでしょうか そうだと ブラウン系か グレー系か なぁ・・・という感じです ブラウン グレーでも何色かあるので まず 何色系にするか絞ってみたいと思います まだ 黒も考慮内ではあります よろしくお願いします

  • 建具とドアの色

    質問お願いいたします。 色打ち合わせが進み、建具やドア、床の色を決める段階になったのですが、建具の色でとても悩んでいます。 ドアの色をイタリアンウォールナット、床の色をエクセルライトにした場合、建具の色は白だとおかしいでしょうか?ちなみに壁は白色です。 建具の色は、すべて同じで部分部分で変更するなどは出来ません。 ドアの外枠?(すみません、名称がわかりません)が白だと、扉と色が違ってやっぱり変ですか? ちなみに建具の色は、エクセルミディアムかエクセルライト、エクセルダーク、グレインホワイトの4色からしか選べません。 何色がベストか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに南欧風のお家が希望です。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • LightWave7の設定パネルの色がおかしいです。

    WinXPでLightWave7を使用しています。 すべてがそうなのですが、例えば【色・質感設定】パネルの『名称』や『反射率』の記入欄が白バックに黄色い文字になっていてとても見づらいです。(というか、見えません) 教則本を一冊買って始めたばかりで、設定のようなものはいじってません。 その本を見ると濃いグレーのバックに黄色い文字になっています。 これはどこかの設定で変えられるものでしょうか? それとも何かの不具合でしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングの色と廻り縁や建具について

    新築住宅を建設予定なのですが、シンプルモダンでアジアンな感じにしたいと思い、 フローリングの色をメープルにして廻り縁や建具をすべてダークブラウンにし、家具も ダークブラウンにしようと考えています。 長方形の16畳のリビングダイニングでひろくはないんですが 狭く感じたり飽きがこないか心配です。 みなさんの参考意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。