• ベストアンサー

単焦点レンズで使う初めてのデジイチ

畑 茂夫(@Flareon)の回答

回答No.4

レンズ交換式カメラは専用レンズに最適化されたX10よりもジェイペグ画像なら劣る部分があります。 したがってRAWで記録するど根性が必要ですが、X10で今までジェイペグで撮影していたのならX10をRAWに切り替えて勉強するのが妥当でしょう。

antoniolopez
質問者

お礼

なるほど。RAWは・・・面倒くさかったので敬遠していました。が、積極的にやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • デジイチを購入予定です。短焦点レンズについて教えてください。

    今まで普通のデジカメを使っていたのですが、 知り合いのデジイチで撮影した写真に感動して、デジイチ購入を検討しております。 主に子供や家族の写真を撮る為に使う予定で、背景ボケなどを生かした撮影をしたいということを知り合いに相談したら カメラはボディだけ購入して短焦点レンズを別に購入したほうがいいと勧められました。 1)最初の入門で短焦点レンズだけだと厳しいという話も聞いており、ボディだけを買うのだったらちょっと頑張ってレンズキットを買って、短焦点と使い分けたらいいと思いますか?それとも家族写真くらいなら短焦点一本でいけてしまうと思いますか? 2)短焦点レンズを探したら30mm F1.4とEF50mm F1.8が候補なのですが、F値は多少劣るにしても価格の面から考えて後者かなと思っています。F値はレンズの明るさということで理解したのですが、30mmと50mm の差は、実際に撮影するときにどのような差になるのでしょうか? 被写体との距離のとり方に差が出るのでしょうか? 3)本体は今キャッシュバックのキャンペーンもやっているCanonのX2を購入しようかと思っています。X3の発売も控えていて、今後の値動きはあると思いますか?昨年末プレゼント用にX2を購入したのですがその時より価格が上がっており、今後X3の発売に合わせて多少値下がりするかな・・・という期待もあるのですが。それとももうそんなに価格は動かないでしょうか。 ぜひデジイチに詳しい方、よろしくお願いします。

  • デジイチについて教えてください。

    デジイチを購入しようと考えています。 いくつか疑問点があるので、是非教えてください。 現在銀塩一眼を持っており、カメラはCANON製です。 レンズはシグマ(CANON AF)、CANONを持っています。 ・Nikon製のデジイチを購入する場合、なんらかのマウントを使用すれば上記のレンズを接続することは可能でしょうか? ・レンズにモーターを使用しているデジイチの場合、上記のレンズを使用する場合マニュアルフォーカスにやっぱりなってしまうのでしょうか? ・上記のレンズを使うと、画角は変わってしまうのでしょうか? (実際に銀塩用をデジイチに使われている方のお話が聞ければ嬉しいです。)また、画角はCANONやNikonのカメラでも同様に 変わるのでしょうか? ・デジイチに慣れたらティルト撮影にチャレンジしたいのですが ティルト撮影のレンズは高価なので中古でレンズを買おうと思って います。中古でレンズを購入したことがないので、注意点があれば教えてください。 ・白い物と黒い物を同時に撮影することが多いのですが、このような場合でもオススメのデジイチがあれば是非教えてください。 (一番難しい、撮影パターンだと思います。) ・ISOが6400とか最近はありますが、どのような場合に使いますか? また、かなり画像が荒らそうなのですが、そうでもないのでしょうか? ・最後にNikonとCANONのデジイチの違いを教えてください。 正直、まだちょっと悩んでいます。 初心者レベルの質問をたくさんして申し訳ないのですが、詳しい方 是非教えてください。

  • 単焦点レンズとf値

    カメラの仕組みに少々頭がこんがらがっています。。 色々読んでもまだ意味が分からないのは基本が分かっていないからだと思います。 1。単焦点レンズで50mm/f1.4というレンズがあると背景がきれいにボケた写真が撮れると読みました。サンプルの写真を色々見たら、被写体に近づいているマクロ撮影のような写真ばかりでした。このレンズでは広い範囲の景色などは撮れないのですか? 2。単焦点レンズとは焦点がひとつですが、f値もひとつしか選べないのですか?f1.4だと焦点が合う範囲が小さいのでやっぱり広大な景色とかは撮れないんでしょうか? 3。単焦点レンズ関連ではない質問ですが、スポーツ選手など早い動きを止めたい場合はシャッタースピードを早くすればいいんですよね?その場合、光を入れる為に、絞りを大きくしないとダメですよね?ということは、背景がボケてしまう。スポーツ選手も止めて、背景もくっきりとはできないんでしょうか? 単焦点レンズでは自分の足で動いて構図を決めると色んな所で読みましたが、上記のレンズだとマクロ撮影みたいな写真しか撮れないのかなぁ?それなら動かなくても別になぁ?そんな不便なら単焦点レンズの魅力が分からないなぁと頭がこんがらがっています。 基本の知識がまず間違っているんでしょうか?? どなたか私の頭の中のこんがらがったヒモを解いていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 一眼レフ 単焦点レンズ Nikon

    一眼レフを初めて半年足らずの超初心者です。 機種はNikon D5100です。レンズはダブルズームキット購入。 (ちなみに望遠の方は未だまともに使っていません。) 本題ですが、単焦点のレンズを買おうと思っています。予算は3万円程度です。 主に撮るのは花・空・風景・人(早い動きはない)です。 購入にあたりいろいろと不明な点がありますので教えて頂けますでしょうか。 いままで、なんとな~く撮っていたところがあり、「頭でも理解せにゃならん?いや、したい!」と思い、本を読んだり調べたり自分で撮ったりして確認しているのですが、理解が及びません… (1)35mm換算について たとえば50mm/f1.4のレンズは35mm換算にすると、75mmと書いてあったります。 D5100はAPSサイズなのでフルサイズに比べてセンサーが半分ほど?小さい。よって同じ焦点距離のレンズをつけても1.5倍ほど焦点距離が長くなり、画角が狭くなる、ということはわかります。当方フィルム一眼をほんの少しだけ使ったことがあるのですが、焦点距離75mmというのがよくわかりませんみなさんはレンズの○○mmというものをこれぐらいの画角のものが撮れるレンズだなーという感覚がおありなのでしょうか?不思議です。 換算する前のmm数としたあとのmm数がごっちゃになって混乱したりします。 (2)焦点距離について 焦点距離というのは、ピント面からレンズまでの距離ですよね。例えば単焦点レンズでは35mm、50mm、85mmなどなどありますが、どのように違いますか? 数字が小さいほど描写力が高いと思っていいんでしょうか? 例えば同じものを撮るのに、85mmで撮ったのと35mmで近寄って撮って同じ大きさで撮ったものは何が違いますか? (3)ボケについて 単焦点がほしい理由のひとつにボケがあります。ボケ写真を撮りたいと思っています。 一般的にF値が小さいほど(開放)ピントの範囲が浅くなり、いわゆるボケ写真になりますよね。 例えばF2.8からF1.4に絞りを1段変えると光の量が倍になりますよね。 すると倍シャッター速度を早くすれば同じ明るさの写真になりますか? (4)単焦点レンズについて 単焦点初心者には50mm/f1.4がおすすめだと聞きました?なぜでしょうか? 30mm F1.4 EX DC HSM、 EF50mm F1.8 IIはどうですか?候補の一つです。D5100につけれますか?さすがにCanonは無理ですか。 やはり同じメーカーのNikonで選ぶのがいいのでしょうか? レンズの見極めというか、名前も英数字の羅列でどのように選べばいいのかわかりません。 (5)ピントについて 単焦点であることと、オートフォーカスは別の機能ですよね? (標準ズームレンズをつけている今、ズームができないこと、被写界深度を浅くできるということが、どういう風なのか感覚がイマイチわかりません。) 間違っているところもあるかもしれません。ご指摘ください。 初歩的すぎるのか本などでも理解できないことがよくあります…(笑) どうぞよろしくお願いします。

  • 単焦点レンズで迷っています・・・

    NikonD40xユーザーです。レンズキットで購入しました。 なので今は最初についてきたレンズのみ使用しています。 単焦点レンズの購入を考えているのですが、AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gとシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMのどちらかで迷っています。 正確にはシグマのほうは単焦点ではないのでしょうか・・・? 単焦点レンズを使う際、画角は自分で動いて決めないとだめだと言う話を聞きましたが、結婚式のような場面で単焦点を使うにはシャッターチャンスを逃しそうな気がして、それならシグマのほうが使えるのではないかと思っています。 ただ、他のサイトで50mmで撮られた写真などをみるとボケ感に関しては50mmの方が断然いいですね。 まとめるとこんな感じです。 ・ボケ感重視(今持っている標準レンズより綺麗にボケてくれれば満足 ですが・・・) ・結婚式で使用したい ・少し暗めのシーンでもブレをおさえたい カメラに関してはドが付く素人です;; 専門用語はほとんどわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • 単焦点レンズを買い足すべきか

    デジイチ超初心者です 以前、複数の質問をさせて頂き満足な回答を頂きましたので 今回、買い足すか否か、といった点でのみ質問させて頂きます。 カメラ:E-PL2 レンズ:LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のみ 被写体:散歩がてら、道や風景、花、人など M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8 の購入を考えています。 理由は色々なサイトで大絶賛だから。 このレンズでの写真に強く惹かれたから。 という安易な考えです。 結局は撮っている方のテクニックのような気もするのですが・・・ カメラ自体、はじめたばかりの初心者なのですが、単焦点をすでに持っていても購入すべきかどうか迷っています。 ご教授お願い致します。

  • 単焦点レンズ・揃えるのは何ミリ??

    デジイチユーザーの単焦点レンズを愛用されている方々 アドバイスいただけたら嬉しいのですが。 カメラ キャノン40D 単焦点レンズ50mmF1.8USMを使っています。 他の手持ちのズームレンズよりこちらの撮れ具合の方が 気に入っており単焦点レンズを買い足したいと思っています。 撮りたいものは街中のスナップ写真・風景写真(あまり広大でない) 20mmF2.8USM 24mmF2.8 28mmF1.8USM 35mmF2 85mmF1.8USM 100mmF2USM の中から購入を考えています。 どのレンズが向いているでしょうか?? 複数本でも構いません。 USMはついていた方がおすすめでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。

  • 単焦点レンズとズームレンズ

    キャノン40Dを使っているデジイチ歴5年位の初心者です。 レンズの買い替えを考えておりアドバイスいただけたら とても参考になります。 主に室内で50mmF1.4USMで花・お菓子などを撮っていましたが これからは屋外での風景など街中のスナップや飼っている ゴールデンレトリバーの走りなんかにもチャレンジしたいと 思いレンズを買い替えることにしました。 50mmF1.4USMのボケ感明るさがとても気に入っていて 明るいレンズにこだわりたいところですがお値段も張ります。 長く使う事を考えたら買っても良いのかとも思ったりします。 単焦点レンズとズームレンズそれぞれの使い勝手は どういった所でしょうか?? 欲しいレンズは広角・標準・望遠です。 手ぶれ補正機能は望遠は要でしょうか?? 様々なレンズを試してみたいのですが そんなわけにもいかず・・・気に入ったレンズに出会いたいのですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • デジイチ初心者です

    デジイチ初心者のkobayan99kです 写真が趣味でボケ味やレンズの多彩さなどで デジイチにしたいと思っています そこで質問なんですが 10万円以下(本体&レンズ)で買えるオススメのデジイチが 有ったら教えてください 撮影用途は花などを取ったり風景をとりたいと思っています またスナップ?(散歩などで気に入ったものを撮る)にも使いたいです 同じような質問があるのは重々承知ですが 悔いを残したくないのです よろしくお願いします

  • デジイチ超初心者です。

    デジイチ超初心者なわたしです。 お料理の写真を撮るためにニコンD3100を購入したのですが お友達から「単焦点レンズ」を勧められました。 (キットレンズでは背景のボケが物足りないので…) 自宅のテーブルで撮影するのがほとんどです。 あまりお高いレンズは買えないのですが… どんなレンズが良いのでしょうか? 予算は… 安いとうれしいですが買い直しはしたくないので3万まで。 よろしくお願いします。