• ベストアンサー

お掃除ロボットについて

我が家はウサギを飼っていてタイルカーペットの床に密着して剥がれないタイプの 45cm角1.5cm厚くらいの物を約60~70cmおきに飛び石のようにフローリングの上に あちこち配置してウサギの順路を作っています。 ルンバを見ていて、とても愛らしいと思えるので使ってみたいのですが そのようなデコボコはうまく動いてくれないものでしょうか? 似たような環境でお使いの方がいらしたらどんなものか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

ルンバではありませんが、レビューが高い14,000円のロボット掃除機を使ってます。 最初楽しく使ってましたが、おなじ所を何度も行き来しますから、部屋全体掃除するには時間がかかるんですね。 あちこちぶつける音もしますし、うるさくて人がいない時しか使えません。 しかも凹凸があるとそこで止まってしまったり、隅の方は掃除がしにくいです。 たまたまハンディ掃除機を持ってましたので、それを使ってみたら、その方が早い事に気がつきました。 良い点は、ベッドの下など、手が届きにくい低い所を掃除してくれる所です。 結局普通の掃除機ってかなり使いにくいんですね。 一軒家なら用途に応じた掃除機を複数持ったほうが良いと思います。

inamuraya
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですねハンディ掃除機・・・手っ取り早いですよね(^.^) マキタの充電式が重宝しています。 なにしろ音が大きいとうさぎが怖がるので掃除機は様々試しています。 エレクトロラックスの掃除機がとても静かなのですが あまりに図体が大きくてこれもまた使っていると疲れます。 色々検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

厚さ1.5cmだと物によっては乗り上げませんので、ルンバがお掃除しなくなります。

inamuraya
質問者

お礼

ありがとうございます。 youtubeでホットカーペットカバーを何枚も敷いたような状態で 行き来する姿を見たのでどんなものなのかと思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動お掃除ロボットについて

    ルンバ等のお掃除ロボットを購入しようか迷っています。 気になっているのはお掃除範囲なのですが、我が家はマンションで12畳のリビングと8畳の和室(畳)が繋がっており、ここに設置を考えてますが、3m程のフローリングの先に6畳の部屋があり、そこまで掃除してくれるか、です。 床はほぼフラットで部屋の入口は80cmほどの幅です。この部屋まで来て戻ってくれるなら買ってもいいかなと思ってますが、実際にご使用の方、見解お願いします。

  • 大東建託の床について

    大東建託の床にタイルカーペットは使えますか? タイルカーペットの注意書きに「塩ビ系の床にはご使用いただけません」とありますが、大東建託のふわふわする感じのフローリングマットの様なものは「塩ビ系」なのでしょうか? 塩ビ系であれば、どのようなタイルカーペットが使えるのでしょうか? 塩ビ系裏地のタイルカーペット×塩ビ系床であれば使用可能なのでしょうか? ご教示願います!!

  • タイルカーペットに直接フローリングって

    こんにちは。 この度リフォームするにあたり、カーペット床のフローリング化及びその防音対策をすることになりました。現状の床はタイルカーペットが貼ってあります。 フローリングでの防音対策では遮音シートや遮音フローリングを敷いたりする方法だと思います。 今回、予算の兼合いもあり、タイルカーペットの上に直接通常のフローリング材を貼ってしまおうかと思います。この方法による遮音効果、問題点って何が考えられますか?

  • DIYによる、カーペット上のフローリング施工方法

    1F事務所の改装を考えております。(騒音問題は、考慮不要) 現状タイルカーペットの汚れがあるため、フローリングに変更したいと考えております。無垢のフローリング素材を友人から譲りうけました。 根太や合板による施工は、ドアの扉がかかるため、無理です。 1)カーペットそのままで、フローリングの施工方法ありますか?   フローリングの厚みは12ミリ 2)カーペットはがす、フローリングの施工方法。 3)カーペット剥がすメリットとデメリットを教えてください。 ※現状は、コンクリートの上からタイルカーペットがひいてあります。 下地はでこぼこして、カーペットのほうが、平面性があると感じるのですが。 よろしくお願いします。   

  • 畳の上にフロアタイルを敷くと?

    畳の上にフロアタイルを敷きたいと思っています。 通常、タイルカーペットはフローリング前提だし、フロアタイルは コンクリ床が前提となっているので、畳の上に敷いたらどうなるか ちょっと心配です。ペコペコしたりゆがんだりしないか。 フローリングカーペットとか敷いたほうがいいのでしょうか? しかしそうするとそうとう金額がハネ上ってしまいますよね…。 もし畳の上にフロアタイル、もしくはタイルカーペットを敷いた という事例をご存じの方がいましたらぜひ教えてください。

  • オススメの掃除機は?

    木造二階建て フローリング ペットなし カーペットなし アレルギーなし 大人2人、小学生1人 月2回掃除 ダイソンを考えましたが、我が家であえて選ぶ必然性は薄そうですね? 紙パック式で「ない」ものがいいです。サイクロン式が好きです。 床と壁の立ち上がり部分( └ ←の部分)に密着してホコリを掻きだすようなヘッドが理想です。音も大きさも大して気にしません。 以上にふさわしい掃除機を推薦してください。よろしくお願いします。

  • テレビの高さってどれくらいが良いでしょうか?(テレビの位置)

    こんにちは。 今、テレビの高さが高く目や首が痛くて困っています。 テレビ台の高さが46cmで、テレビ台から液晶部分(37インチ)の一番上までが67cmです。 なので、床からテレビまでが、113cmあります。 現在は、フローリングにカーペットを敷いて、座布団に座るなどの床生活です。 テレビ台を30cmにすれば、ちょうど良い高さになるでしょうか? それとも、もっと低いテレビ台の方がよいでしょうか?身長は167cmです。 よろしくお願い致します。

  • ルンバがカーペットに乗り上がらない

    お掃除ロボットのルンバ560を使用しています。 カーペット(ラグ)と床の段差が約1.5cm~2cm程度ありますが ルンバ本体がカーペットに乗り上げてくれません。 ネットで調べたところ段差が2cm以内であれば問題ないとのことなのですが、 カーペットの下地が固いため、壁として認識されてしまうのではないかと思います。 何とかカーペットの上も自動で掃除できるようにできないか模索中です。 最近の機種では問題なく乗り上げるのであれば 買い替えてもいいかなと思っています。 解決策でなくても案があれば試してみますので 色々アドバイス・ご提案いただけると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • 畳・フローリング・タイルにフローリングマットを敷きたいが

    我が家には畳とフローリングの部屋とタイルの台所があるんですが、それぞれにフローリングマットかフローリングカーペットを敷こうと思っているんですが、何か問題はあるでしょうか?。畳の部屋にフローリングを敷くとダニやカビが発生しやすいと言われたことがあるんですが、フローリングもタイルも同じでしょうか?。 やはり、定期的に掃除が必要となるでしょうか?。 その他にお気づきの点があれば教えてください。

  • フローリング 滑り止め対策について

    フローリングの滑り止めに現在はホームセンターで買った タイルカーペットを敷いていますが色々と不満があります。 汚れた部分を洗えるようにとタイルタイプにしたのですが、 一枚一枚が結構重く、乾くのも遅いし、汚れる度に洗うのはとても大変です。 (多分ペット用じゃないので、頻繁に洗うのには向いていないのかも…) それにタイルカーペット自体が滑ってずれるようになってきました。 うちは多頭飼いで、犬達は追いかけっこしたりドタバタと走り回るのが好きなので、 フローリングにワックスを塗るだけでは効果はあまり無いと思うので やはり敷く物を探しています。 犬が滑らないのに加えて出来れば下記のような効果がある物を探しています。 ・洗いやすい、掃除しやすい ・粗相をしても拭き取るだけでもいいタイプか、  床(フローリングまで)には浸透しないタイプ うちの犬達のドタバタは相当なものなので、すぐにボロボロになりそうなのでコルクマットは考えていません。 いい敷物がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
印刷できない時の対処法
このQ&Aのポイント
  • 印刷がうまくいかない時には、まずプリンターの設定を確認してみましょう。インクの残量や用紙の設定が正しいかどうかを確認し、必要ならば調整しましょう。
  • また、プリンタードライバーの更新も効果的な対処法です。メーカーの公式ウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールしましょう。
  • さらに、印刷するファイルの形式やサイズにも注意が必要です。特定のフォーマットのファイルや大きすぎるファイルは、印刷に支障をきたすことがありますので、適切に変換や縮小を行いましょう。
回答を見る