• ベストアンサー

あるカテゴリーで目にした不快な回答について

sayuliyの回答

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.11

こんにちは。 お気持ちは分かりますが、良くあることですね。 この程度のことで逐一不快になっていては、こういったサイトを利用するの大変でしょうね。身が持ちませんよ。 私自身は通報はしません。 無能な運営と関わっていると具合が悪くなってしまうからです。 数年前はきちんと対応していただけるだろうと思っていたのですが、、もう諦めました。 「利用規約・禁止事項ガイドライン」に抵触していると感じたら通報して構いません。通報するのに資格などいりません。 「年輩の方の質問に対しての」とありますが、 何故そう言いきれるのでしょうか? このような場所では年齢・性別等あらゆることが真実ではないことが往々にしてあります。 質問の内容によって人物設定を変える(もちろんアカウントもですが)方も多くいらっしゃいます。 また、例えば、この質問も「釣り」かもしれないと思いつつ回答しています。 別に「釣り」であっても構わないのですけどね。 本当にこの質問と同じ疑問を持った方はいらっしゃるでしょうし、この質問をご覧になった「誰かしら」にとって有益であればそれで構わないのです。 何れにしましても いろいろな人が様々な使い方をするところですから肩の力を抜いて利用していってください。

noname#165587
質問者

お礼

ありがとうございます。 >例えば、この質問も「釣り」かもしれないと思いつつ回答しています。 少し悲しい思いもありますが、顔の見えないネット上では致し方ないことなのでしょうね… >この質問をご覧になった「誰かしら」にとって有益であればそれで構わないのです。 善意以外の何物でもないですよね。この思いがあればあのような言葉使いにはならないと思います。 >身が持ちませんよ。 >肩の力を抜いて…… そうですね、ネットを利用する上で必要な心構えかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答を削除される可能性について

    あまりに幼稚な質問に、少し厳しく回答したら、運営当局から削除されました。 おそらく質問者が通報したのだと思います。 言うならば、「心の傷は言った者勝ち」ということなのでしょう。 それとも、産経新聞も、日本民族愚民化計画に参加しているのかな? で、質問ですが 運営当局に回答を削除される仕組み 回答を削除された実例 削除される頻度 このあたりはどうなっているんでしょうね? お教えいただければ幸いです。なお、「規則を読め」という回答は無用に願います。 私自身は、ちょっと間をおいて充電すれば、また復活するつもりです。

  • 不快・失礼な回答についての対処

    質問した時に必ずといっていいほど 不快・失礼な回答をなさる方がいます 悪意を持った傷つけようとするといいますか・・・ 質問したほうが言われっぱなしで我慢するしかないのでしょうか 不快・失礼な回答についての対処として 運営の方に報告する方法があるみたいですが、 運営側が不適切と判断し時間がかかりますよね? また不適切だとは判断してくれないときもありますよね? その辺のこと詳しい方いたらおしえてください またそういったことをふくめて皆さんの不快・失礼な回答についての対処の仕方を教えてください

  • 第三者から見て不快な回答者。どうにかなりませんか?

    普段はロムに徹している者ですがどうしても腑に落ちないことがあり、質問させていただきます。 誰とは言いませんが、今年に入ってからライフカテゴリーを中心に非常に目障りな回答者が現れました。 自己顕示欲の塊りかと思うほど、役に立つのかどうかわからないような些細なコメントでも必ず<自信あり>と回答し、嫌みったらしいことこの上ない回答者です。 ある質問では精神的に弱っていそうな質問者でも自己陶酔に満ちた回答ばかり。 他の回答者の方々の親身なアドバイスが投稿される中、その回答者が現れることで雰囲気が全てぶち壊しです。 一部の質問では質問者からの捕捉による反論だけが削除され、その回答者の回答だけは消されず残っています。 こんな回答者をのさばらせておいていいのでしょうか? ある意味、荒らしより性質が悪いです。 気軽に質問できるのがこのサイトの良さだと思います。 しかし、これでは新規に参入される方が参加し辛くなるような雰囲気です。 ここは曲がりなりにも日本一のQ&Aサイトと謳われるところです。 ここの運営者の削除基準などかなり曖昧ではありませんか? 例え、どれ程不快感をもたらす発言であっても最低限のルールさえ守ってあればいいということでしょうか?

  • しつこい回答者…ブロック意味無い…

    こちらで質問を書いたところ、 回答にならない不快なことを 書いてきたユーザーがいました。 直ぐに通報、運営に削除して 頂いたのですがまた同じような 内容を回答され…それもまた通報 して削除してもらいました。 更にブロックもしたのですが、 また書かれてしまいました…。 運営に問い合わせしたところ、 ブロックしたとしても相手の設定 によっては書き込みが可能… というよくわからない返答がきて…。 この迷惑ユーザーの、何度も 同じことを書き込んでくる執念、 とても怖いので…なにか解決法 知ってる方いれば教えて下さい。

  • 不快な回答への対処

    不特定多数の皆さんに意見を求めるのですから、自分の気持ちと真反対の意見をいただくのは当然だと考えます。 そこから新たなヒントに気づけるように何度も読み直します。 そういった私の基本的な姿勢を前提に質問させてください。 回答の他に、質問内容から読み取った質問者の性格や行動などを完全否定したり、見下したり、ボケ・バカなどの言葉を返す回答者って時々いますよね。 以前不快な回答があり未だにその時の嫌な気持ちがくすぶっています。子供じみた方法でうっぷんを晴らそうとしましたが、我ながら「何やってんだろう」と自己嫌悪しております。(質問履歴を検索していただいて結構です。) 「だったら、このサイトに参加すべきではない。」そういった意見もあると思いますが、大多数の方は親身になって回答を下さるし、楽しみの一つですので、時々は利用させてもらいたいのです。 そこで質問です。 そういった回答に対して、削除依頼・無視以外でどんな対処をとられましたか。 そういった不快な経験のある方からの回答をお待ちしております。

  • 不快な質問文のことなのですが

    もう解決されてしまったのですが、不快な質問文は確かに削除されない場合が多くないでしょうか? そのままになっている場合がほとんどです。 その方が不快に思われて通報をしたということでしたが、1人でも不快の思われた方がいるのなら、削除されるべきではないでしょうか?他の方が不快に思われていないわけがないと思うので。

  • 回答者主義の愚かさ

    回答者が上から目線ってどう思いますか? ※本質問に対する回答者は、本質問のいかなる批判(未遂を含む)に対して、運営が定義する利用規約違反を認めたものとする。(回答に対する通報を以って成立とする) ※また、本質問を閲覧した質問投稿サイトを利用する人物の、本質問に対する批判質問及び他質問に対する回答についても、同様に通報を以って利用規約違反の罰則を受けるものとする。

  • 回答を評価するについて

    私は、このOKWaveを良く参考にさせて貰っています。 自身の質問に対し、参考になった回答や、他の方の質問に対し、私にとって之から人生の参考になりそうな回答者様に対し、評価をしています。 そこで質問です 貴方は、このOKWaveの質問や回答にどの位の頻度で評価していますか? 宜しくお願いします。

  • このサイトでの不快な回答について

    前はその回答者の名前を挙げたせいで削除されましたが改めて書きます。以前私は中学時代によくイビられないがしろにされ、私の欠点を他の生徒に告げ口されたせいで私はみんなからきらわれるように追いやった某女子生徒へのトラウマについて質問し、その結果あくまでその女子生徒の話に置き換えた内容でありながらとある回答者から「あんたいまのままじゃあモテないし社会でも繰り返すもっと男を磨け(すなわちもっと努力しろ)社会の波はもっと荒い」と書かれました。最初は受け流していましたが後々他者への回答でも誰も助けてくれないだのつよく自分の殻から脱皮しろだの上から人を見下し貶す発言が目立ち、嫌気が刺すやら腹が立つやら悔しいやら...確かに私は不器用で至らなくこれまで嫌われたり蔑まれたりした理由でもあると自覚していますしこれまで精一杯やってきたつもりでした。それなのにその回答者はイヤミ言うためにサイトにさんかしてるように思えて...私みたく困っている人達のことなんか爪の垢ほど考えてないんだから!中学当時の私がどれだけ堪えていたかも向こう側にはわかってないようです。それで私はサイトに通報しましたしサイト内でその回答者を指摘しましたが、前者の結果は何にもしてくれないし後者は規約に触れるがために削除されて....それは余りに不公平過ぎると思います。向こう側がせめて反省してくれたら追い詰められて苦しむ事なんて無いはずです。そんな人は血の通った心などは無いでしょう!皆さんは、私の考えは大間違いなのでしょうか??そして私は甘えて居たのでしょうか???

  • 通報しても削除されない質問や回答

    通報しても削除されない質問や回答などがある場合、 運営側に相談メールを送られた方はおられますか? メールを送っても、それでも通報した質問や回答が 削除されなかったということはありませんでしたか? そういった場合の運営側のメール対応がどういったものか ご意見をお聞きしたいと思います。 運営側にメールを送られた方だけに質問します。 それ以外の方は回答はご遠慮ください。