• 締切済み

@高校数学の確率を教えてください!!@

Subaru_Hasegawaの回答

回答No.1

紙に図を描いて考えれば、難しい式は不要です。 即ちこの問題は、私立中学入試レベルと言えます。 理解したいならば、まずは自分で試行錯誤してみてはいかがですか? 現状では、ただのカンニングにしか見えません。

関連するQ&A

  • 高校数学 センター過去問

    高校数学 【2010センター本試】 袋の中に赤玉5個,白玉5個,黒玉1個の合計11個の玉が入っている。赤玉と白玉にはそれぞれ1から5までの数字が一つずつ書かれており、黒玉には何も書かれていない。なお、同じ色の玉には同じ数字は書かれていない。 この袋から同時に5個の玉を取り出す。取り出した5個の中に同じ数字の赤玉と白玉の組が2組あれば得点は2点,1組だけあれば得点は1点,1組もなければ得点は0点とする。 (1)得点が0点となる取り出し方のうち,黒玉が含まれているのは(アイ)通りである。 得点が1点となる取り出し方のうち,黒玉が含まれているのは(ウエオ)通りである。 (2)得点が1点である確率は(カキ/クケ)であり、2点である確率は(コ/サシ)である。 解説お願いします。o@(・_・)@o。

  • センター試験 場合の数

    下の問題がわかりません 袋の中に赤玉5個、白玉5個、黒玉1個の合計11個の玉が入っている。 赤玉と白玉にはそれぞれ1から5までの数字が一つずつ書かれており、黒玉には何も書かれていない。なお、同じ色の玉には同じ数字は書かれていない。この袋から同時に5個の玉を取り出す。 取り出した5個の中に同じ数字の赤玉と白玉の組が2個あれば得点は2点,1組だけあれば得点は1点,1組もなければ得点は0点とする。 この問題で。得点が0点となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているのは何通りあるのか がわかりません ネットで調べても、得点が0になる取り出し方のうち、黒玉が含まれているものは異なる数字は4つ入るから数字の選び方が5C4=5通り。 後はその4つの玉が白と赤の2通りずつで 5×2^4=80通り と説明があるのですが、よくわかりません わかりやすくおしえてくれませんか お願いします。

  • 解説お願いします。

    ニュースタンダード 35 袋の中に赤玉5個、白玉5個、黒玉1個の合計11個の玉が入っている、 赤玉と白玉にはそれぞれ1から5までの数字が1つずつ書かれており、黒玉には何も書かれていない。 なお、同じ色の玉には同じ数字は書かれていない。 この袋から同時に5個の玉を取り出す。 5個の玉の取り出し方は(アイウ)通りある。 取り出した5個の玉の中に同じ数字の赤玉と白玉の組が2組あれば得点は2点、1組だけあれば得点は1点、1組もなければ得点は0とする。 得点が0となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているのは(エオ)通りであり、黒玉が含まれていないのは(カキ)通りである。 得点が1点となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているのは(クケコ)通りであり、黒玉が含まれていないのは(サシス)通りである。 得点が2点である取り出し方は(セソ)通りである。 よろしくお願いします。

  • 高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。

    高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。 【問1】 コインを1回投げるごとに、表が出れば持ち点が2倍になり、裏が出れば持ち点は半分になるものとする。 最初の持ち点が8点である時、次の問いに答えよ。 (1)コインを3回投げ終わったとき、持ち点が4点である確率は? (2)コインを3回投げ終わったとき、持ち点の期待値は? 【問2】 0,1,2,2,3,3,3、を並びかえてつくられる7ケタの整数を考える (1)このような整数のうち、奇数は何通りできる? (2)整数2103332はつくられる整数のうちで小さい方から数えて何番目の数? 【問3】 白玉3個、赤玉2個、黒玉1個が入った袋の中から玉を1個ずつ取り出すとき、以下の問に答えよ。 (1)黒玉が取り出される前に、赤玉が一つも取り出されない確率は? (2)黒玉がX回目に取り出されるとき、Xの期待値は? 【問4】 9本のくじの中に2本あたりくじがある。このくじを5人が次々に1回だけ引く。ただし、引いたくじはもとにもどさないものとする。 また最初のあたりくじを引くと2点、2つ目の当たりくじを引くと1点を得るものとする。 (1)2番目の人が得る点の期待値は? (2)5番目の人が得る点の期待値は? 【問5】 1,2,3,4と一つずつ黒色で数字が書かれたカードが4枚、1,2,3と一つずつ赤色で数字が書かれたカードが3枚、合計7枚のカードが袋に入っている。この袋から2枚のカードを取り出すとき以下の問に答えよ。 (1)取り出されたカードに書かれている数の和が5である確率は? (2)取り出されたカードに書かれている数の和の期待値は? ※どのカードにも数字が一つずつ書かれているものとする

  • 数学の確率の問題を教えてください。

    1から6までの数字が書かれた玉が1個ずつ、計6個が袋の中に入っている。この袋から球を1個取り出し、その玉に書かれている数字をaとする。取り出した玉は元に戻さず、もう1個取り出しその玉に書かれている数字をbとする。aがbで割り切れるときはその商を得点とし、割り切れない時はその余りを得点とする。例えば、a=2、b=5の時得点は2点である。この時次の問いに答えよ。 (1)得点は最大で何点か。また、最小で何点か。 (2)得点が4点となる確率を求めよ。

  • 中学数学確率です

    確率の基本的考え方と、この問題の解くポイントをおねがいします。                    袋の中に、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の数字のついたボールが1つずつ入っています。             この袋の中から、同時に2つのボールを取り出すとき、ボールの数字の和が                 6になる確率を分数で求めなさい。

  • 確率(期待値)の問題です

    袋の中に赤、白、青、黒の色の球がそれぞれ5個ずつ合計20個入っている。取り出された球の中に同じ色の球が5個入っているときのみ、色に応じて得点を与え、それ以外の場合の得点は0点である。5個そろった球の色が赤なら得点は900点、白なら2020点、青なら4000点、黒なら6000点とする。得点の期待値を求めよ。 答えは105点になっていますが、どうしてそうなるのか分かりません。よろしくご教示願います。 取り出し方法(同時か、順番に1つずつ取り出し、また戻すのか戻さないのか)、何個取り出すのかも明記されていません。こんな問題でも答え出せますか?どこかの大学入試過去問のようです。 2020点は不自然で2000点のミスプリかも知れません。不備な問題かも知れ ませんが、よろしくお願いします。

  • 数学

    途中式もお願いします I 袋の中に白玉3個黒玉6個が入っている。この袋から同時に4個の玉を取り出すとき次の場合が起こる確率を求めよ (1) 白玉が1個、黒玉が3個出る (2) 4個とも同じ色が出る II 3本の当たりくじが入ってる10本のくじがある。このくじを同時に3本引くとき2本以上当たる確率を求めよ III 1個のさいころを3回続けて投げるとき次の確率を求めよ (1) 偶数の目が3回続けて出る確率 (2) 奇数の目が少なくとも1回出る確率 IV Aの袋には白玉2個赤玉3個、Bの袋には白玉5個赤玉3個が入っている。A、Bの袋から1個ずつ玉を取り出すとき、玉の色が異なる確率を求めよ。 V 1枚の硬貨を6回投げたとき次の確率を求めよ。 (1) 4回以上表が出る確率 (2) 表が少なくとも1回出る確率 VI (1) 大小のさいころを投げ、出た目が同じ時は2個のさいころの目の和を得点とし、異なるときは0点とする。このとき得点の期待値を求めよ。 (2) 6枚の硬貨を同時に投げるとき,表の出る枚数の期待値を求めよ。

  • 中2 確率の質問です。

    こんにちは。 確率の勉強をしていて解説が複数パターンあるので、混乱しています。どちらでもよいのか、どちらかにしぼった方がよいのか、私が間違っているのか。。。。アドバイスをお願いします。 Q:袋の中に,黒玉4個,赤玉2個が入っている。次の確率を求めなさい。 (1)袋の中から2個の玉を同時に取り出すとき,2個とも黒玉である確率 というタイプの問題で 樹形図を書く時に、黒1-(その他)、黒2-(その他)と書くかと思うのですが、黒2以降の(その他)の部分は黒1を減らして書くべきなのでしょうか?そうすると最後は赤1-赤2という樹形図になるかと思います。 樹形図の枝を減らして書くのは、試合なのどの組み合わせで逆のパターンに意味がないときと理解しています。 上記の問題パターンも枝を減らして書くべきなのでしょうか? 逆のパターンに意味がないことは理解できるのですが、このタイプの問題であれば全て数えて確率をだしてもよいのかな?と思ってしまいます。 枝を減らしても、減らさなくても結局確率の答えは同じなので余計迷います。 (減らす場合)6/15=2/5 (減らさない場合)12/30=2/5 説明がうまくできなくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 数学の確率について

    0と書いたカードが1枚、1と書いたカードが3枚、2と書いたカードが3枚 計7枚のカードが袋に入っている。 この時、A君とB君が次のルールに従い袋から1枚ずつカードを引くゲームをする。 ただし引いたカードは元に戻さず、袋の中のカードがなくなり次第ゲームは終了する。 {ア}最初にA君がカードを引く {イ}0以外のかーどをひいたら次のカードを相手が引く {ウ}0のかーどを引いた場合は次のカードを自分が引く A君とBくんのそれぞれの得点は0のカードを引かなかった場合は引いたカードにかいてある数字の合計とする。 0のカードを引いた場合は0のカードを引くまでに引いたカードに書いてある数字の合計とする Aくんの得点の合計をX、B君の得点をYとするとき次の問いに答えよ。 (1)X=1となる確率 (2)X=2となる確率 (3)X=5となる確率