メトロ東西線の突発的英語放送は実はVIP向け暗号?

このQ&Aのポイント
  • 東京メトロ東西線の自動車内放送では、普段は日本語アナウンスだけですが、まれに特定の日だけ英語放送も並行して行われます。
  • これは本当は、外国語観光客に案内をする目的などではなく、国内の政府関係VIPにしかわからない何らかの「秘密の暗号」なのではないでしょうか?
  • 東京地下鉄株式会社は特殊会社であり、旧営団であり、広義の政府関連機関です。私企業のヅラを被った準国会機関的存在です。
回答を見る
  • ベストアンサー

メトロ東西線の突発的英語放送は実はVIP向け暗号?

東京メトロ東西線の自動車内放送では、 普段は日本語アナウンスだけですが、 まれに特定の日だけ英語放送も 並行して行われます。 しかしこれが、不思議な事に、 観光客の多い土日とは限らりません。 とても不可解です。 これは本当は、外国語観光客に案内をする目的などではなく、 国内の政府関係VIPにしかわからない何らかの 「秘密の暗号」なのではないでしょうか? 私にはそう思えてなりません。 一般国民に知られてはいけない何かを 国が隠しているようにしか思えません。 東京地下鉄株式会社は特殊会社であり、 旧営団であり、広義の政府関連機関です。 電波法に手厚く守られた民放キー局と同じく、 私企業のヅラを被った準国会機関的存在です。 皆様はどう思いますか? 国が何かを隠していると 感じたことはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

へぇー、面白いですね、まるで都市伝説です! 西葛西は別名「インド人街」と言われる位インド人が多いらしいですが、それとも関係あるのでしょうか? 行徳も多いですね。

fuss_min
質問者

お礼

都市伝説!!面白い!! OKWaveさんが協力してくれないかしら? 特集やテレビ番組で公開の場で 取り上げてくれたら面白いのに。 でも本当に国家機密だったら 絶対に公開されないどころか、 下手すりゃ弾圧されかねないだろうなぁ。 日本の地下空間は謎だらけで、 大量の都市伝説が出回っています。 (半分は伝説でも実際に機密はあるでしょう。) 地下の話とは関係ないけど、 オイラも職務上知り得た秘密とかを、 絶対に漏洩してはならない立場にあり、 結構精神的な重荷になっています。 それの「当てつけ」って訳じゃないけど、w 他人の機密を探るのって楽しいし、ww 小気味よくて止められません。www ちなみにトンビさんの出身大学の付近の地下空間も、 不思議な都市伝説が飛び交っているし、 あの辺りには実際、分かっているだけでも、 地下に結構珍しいものがあります。 「オモシロ都市伝説特集」かなんかで テレビに取り上げてもらえないか、 マスコミとも関係の深いOKWaveさんと メールで交渉してみたいです! トンビさん!何かアイデア貸してください! オイラのネタがテレビで取り上げられたら、 ルンバと共に一生の思い出です!

fuss_min
質問者

補足

千代田線も普段、英語放送をしませんよね? 千代田線も突発的な英語放送があるのでしょうか? 千代田線は国会議事堂前や、 テレビ局のある赤坂、 二重橋前、大手町を通りますよね。 東西線が通る国策上・治安維持上の重大箇所は、 中野駅(中野区役所、サンプラザ中野)、 落合駅(下水処理場、有名私大近く)、 早稲田(有名私大近く)、飯田橋(国内最大ハローワーク)、 九段下(武道館、靖国神社、千代田区役所、議員宿舎近く)、 竹橋(皇居東御苑出入口近く、大手新聞社本社)、 大手町(金融街、気象庁、東京消防庁、JR東京駅接続)、 日本橋(金融商業街、羽田・成田への乗り換え地点)、 ・・・辺りでしょうか? ※九段下から都営新宿線ですぐの市ヶ谷・曙橋は、 目と鼻の先に防衛省がありますよね。 複数の駅員さんに聞いてみると、 車両の新旧の関係や、 乗り入れ車両か否かの違いだと言うんです。 つまり、車両の機能差が要因だという話でした。 ところがです。 私は、一日乗車券を買って、 様々な車両に乗車して調べました。 車両の新旧や所属会社は 関係ありませんでした。 自動放送装置がついている車両は 全て一緒でした。 つまり、車両の機能差ではなく、 その日(あるいは時間帯)による 放送装置の【設定】の問題だと 私はほぼ確信しました。 不可解で不可解でなりません。

その他の回答 (3)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

さっそくお礼を頂き、ありがとうございます。 >出身大学の付近の地下空間 ああ、あるかもですね。 市ヶ谷近辺はちょっと調べただけでも、陸軍省、教育総監部、第一総軍司令部、航空総軍司令部、陸軍参謀本部があって、市ヶ谷は首都防衛の中枢でした。 防衛省にはかつて士官学校があったし、何かありそうです。 法大的にいえば、かつての学館(学生会館)はセクトの巣窟だったので、入ったら出られない(オルグされる)という伝説でした。

fuss_min
質問者

お礼

今の市ヶ谷は首都防衛どころか、 防衛省本省が移転しましたね。 十年くらい前に千代田区内の学校施設から、 新宿区市ヶ谷の防衛省に打ち上げ花火か何かが飛ばされたと、 新聞に載っていましたが、 その千代田区内の学校施設ってもしや・・・。

noname#164631
noname#164631
回答No.2

別に旧国鉄とか無関係に、暗号的な意味合いのものもあるでしょうね 鉄道警察の私服さんたちが構内で張り込みしている時の合図とか、 それこそVIPが構内に入った時に、各自職務に専念せよ!みたいな?合図とかw 労働組合の組員間での合図とか まー考えればきりがないですね 個別に連絡していては間に合わない、それでいて関係者には連絡しておきたい そういった抽象的なものかな?? まぁ、実際は単に沿線の施設で外国人の利用が多い日があるってだけかもね だが、陰謀を一般放送で垂れ流すのは無意味。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 複数の駅員さんに聞いてみると、 車両の新旧の関係や、 乗り入れ車両か否かの違いだと言うんです。 つまり、車両の機能差が要因だという話でした。 ところがです。 私は、一日乗車券を買って、 様々な車両に乗車して調べました。 車両の新旧や所属会社は 関係ありませんでした。 自動放送装置がついている車両は 全て一緒でした。 つまり、車両の機能差ではなく、 その日(あるいは時間帯)による 放送装置の【設定】の問題だと 私はほぼ確信しました。 不可解で不可解でなりません。

fuss_min
質問者

補足

千代田線も普段、英語放送をしませんよね? 千代田線も突発的な英語放送があるのでしょうか? 千代田線は国会議事堂前や、 テレビ局のある赤坂、 二重橋前、大手町を通りますよね。 東西線が通る国策上・治安維持上の重大箇所は、 中野駅(中野区役所、サンプラザ中野)、 落合駅(下水処理場、有名私大近く)、 早稲田(有名私大近く)、飯田橋(国内最大ハローワーク)、 九段下(武道館、靖国神社、千代田区役所、議員宿舎近く)、 竹橋(皇居東御苑出入口近く、大手新聞社本社)、 大手町(金融街、気象庁、東京消防庁、JR東京駅接続)、 日本橋(金融商業街、羽田・成田への乗り換え地点)、 ・・・辺りでしょうか? ※九段下から都営新宿線ですぐの市ヶ谷・曙橋は、 目と鼻の先に防衛省がありますよね。

回答No.1

あなたの脳内限定でしょうww

fuss_min
質問者

お礼

だといいんですけどね(不安)

fuss_min
質問者

補足

複数の駅員さんに聞いてみると、 車両の新旧の関係や、 乗り入れ車両か否かの違いだと言うんです。 ⇒つまり、車両の機能差が要因だという話。 ところがです。 私は、一日乗車券を買って、 様々な車両に乗車して調べました。 車両の新旧や所属会社は 関係ありませんでした。 自動放送装置がついている車両は 全て一緒でした。 ⇒つまり、車両の機能差ではなく、 その日(あるいは時間帯)による 放送装置の【設定】の問題だと思います。 不可解で不可解でなりません。

関連するQ&A

  • 都営三田線・メトロ東西線のラッシュ

    私はこの春から、就職のため京都から東京に来ました。 家は三田線の白山駅です。職場は東西線の茅場町にあります。 不動産の人から 「三田線はマイナーな線で、比較的空いている。 ただ、東西線のラッシュはえげつない」 と言われていました。 いつも職場に行くときは三田線で大手町まで行き、 そこから東西線に乗り換えます。 東西線、そんなにすごいのか、大丈夫かな… と不安になっていましたが、いざ通い始めると 空いていると言われた三田線の方がずっと混んでいます。 京都も行楽シーズンは観光客で電車が すごいことになりますが、 それよりもギューギューかも… と思うくらい三田線は混んでいます。 (京都の観光地がバスでしか行けないところが 多いからかもしれませんが) いや、でもこの三田線で空いているなら 東西線はもっと凄いんだ…と覚悟しましたが 私が乗る時間帯の東西線は明らかに三田線より空いています。 座れはしませんが、押し潰されたこともありません。 私の乗る電車の方面的に空いているのかと思いましたが、 千葉→東京方面も私の乗る時間帯で見る限り そんなに混雑しているようには思えません。 三田線、東西線の通勤ラッシュのピークって どの時間帯なんでしょうか? 私の会社の始業時間的に(8時30分始業)三田線・東西線の混雑具合が 逆転してしまっているのでしょうか… ちなみに私は白山駅7時50分くらいで 大手町8時5分くらいの電車を使っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。

  • 東京メトロ 2日券での乗り換えでの運賃支払い

    東京旅行に行くので、 http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/open_2/index.html の2日券を旅行代理店で手配する予定にしています。 あまり東京地下鉄事情を知らないのですが、 この地下鉄の2日券は、「東京メトロ」路線のもので、 他の地下鉄、(営団?)浅草線、新宿線では、利用ができません。 例えば、東西線「日本橋」から、新宿線「曙橋」まで行きたい場合、 「九段下」で東西線から新宿線に乗換えをします。 「メトロ」から「営団?」に乗換えなので、 「九段下→曙橋」は、2日券以外に運賃を支払います。 この場合、「九段下→曙橋」の運賃は、いつどこで支払いをすればいいのでしょうか? 私の住んでいる地方ですと、終着駅で、乗り越し清算ができたりします。 九段下で一度改札口を出て、営団切符を新たに購入し、 営団改札を入って新宿線に乗る、という手順でないといけないのでしょうか? 東京メトロのお客様サービスに電話して聞いてみたのですが、 私の質問の仕方が悪かったのか、ちょっと意味が通じていないようで、 欲しかった回答が得られませんでした・・・。 長文で、しかも分かりにくい質問ですが、 東京メトロ2日券を利用している場合の、営団への乗り換え運賃支払い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • JR東日本と東京メトロの車内放送(英語)は同一人?

    JR東日本と東京メトロの車内放送(英語)は同一人? JR東日本の自動車内アナウンスは、 三浦七緒子とクリステル・チアリが担当しています。 東京メトロの車内放送についても、 英語案内部分はクリステル・チアリが 担当しているのでしょうか? 放送機器のせいか音質は異なりますが、 声はそっくりに聞こえます。 しかし駅名の読み方は両者で異なります。 JRの方は駅名をローマ字化したものを、 そのまま「英語として」読んでいます。 (例:The next station is Tokyo.) 一方、東京メトロの方は、 駅名を「日本語の音」で読んでいます。 (例:The next station is “とうきょう”.) 果たしてこれは同一人によるアナウンスなのでしょうか?

  • 東京メトロの車内放送の声の主は

    私は首都圏以外に住んでいますが所用で首都圏に行くといつもあの東京メトロに車内放送のおっとりとした女性の声に癒されてます(笑) 英語アナウンスはクリステル・チアリさんだそうですが日本語の方はどなたなのかよく分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいますか??

  • 営団地下鉄と都営地下鉄の路線選定の基準は?

    営団地下鉄(現東京メトロ)と、都営地下鉄はかつての運輸省の方針に従って割り当てられた各路線を建設していったそうですが、営団が請け負った丸ノ内、日比谷、東西、有楽町、半蔵門、千代田、南北線+13号線に比べて、都営が受け持った浅草、新宿、三田、大江戸線では偉い格差が。つまるところ、営団受け持ちの路線は優良路線ばかりで、都営受け持ち路線はあまり採算の取れない路線ばかりのような気がします。特に特に目黒延伸前の三田線の不遇ぶりは目に余るものがあります。東西線か半蔵門線のどちらかを受け持つだけでも随分違うような気がします。 いったい、これはどんないきさつから二社局に割り当てが決められたのでしょうか?

  • E231系自動放送について

    E231系地下鉄東西線直通の車両で東西線内もJR東日本の、 自動放送が使用されているのでしょうか? それとも東京メトロの放送が使われているのでしょうか? ご存知の方のご回答をお待ちしております。

  • 秘密保護法成立で、こんな質問者が逮捕される?!

    自国民が自国の秘密を「知ろうとした」だけで罪に問われるそうです。 日本はこんな恐ろしい国だったのでしょうか? 皆さんはQ&Aサイトで逮捕者が出ると思いますか? メトロ東西線の突発的英語放送は実はVIP向け暗号? http://okwave.jp/qa/q7794765.html こういう質問をしたら10年以下の懲役なんでしょうか? 社会の教科書や学校の先生は、私に嘘を教えたのでしょうか? ※私が逮捕されたら皆さん助けてください。 (ハシシタのセリフのパクリ)

  • 大至急お願いします!! 鉄道での忘れ物 助けてください

    大至急お願いします!! 鉄道での忘れ物 助けてください 今日、午後7時ごろ地下鉄東西線で忘れ物をしました。場所は西荻窪駅です。 すぐに気付いて駅の事務室に申し出たところ、東西線は東京メトロの管轄なのでJRで探しても見つからないだろうと言われました。 しかし、西荻窪駅は東西線が通っていますが東京メトロの管轄ではなく、JRの事務員しかいません。 東京メトロのお客様センターの電話番号をもらいましたが、営業時間が終わっていて問い合わせができませんでした。(ケータイの充電が切れていてその場ですぐ電話をかけられなかったのです・・・) JRのお客様センターなら営業していることが分かり、電話をかけました。JR経由で東京メトロに問い合わせることはできないとの一点張りでした。 今、何もできない状態でどうしたらいいのかわかりません。明日はどうしても休めない用事があり、16:00頃まで問い合わせはできません。 職員の対応の悪さでますます不安が増しているようです。 高価なものなので戻ってこなかったらと思うと・・・  心配で明日まで待てません。 もう連絡をとる手段はないのでしょうか? とても不安です。助けてください

  • またもやJRは山手線の英語車内放送を収録し直した?!

    またもやJRは山手線の英語車内放送を収録し直した?! 山手線などの自動車内放送アナウンスは、 三浦七緒子とクリステル・チアリが担当しています。 このうちクリステル・チアリによる英語案内部分は 2008年の3月に収録をし直したようで、 アナウンスのテンポが速くなりました。 【参照1】http://okwave.jp/qa/q3895277.html 前回の変更からわずか2年しか経っていませんが、 今月(2010年6月)に入ってから またもや放送を収録し直したのでしょうか? 本日乗車したら英語案内部分がまた変わっていました。 一番大きな変更点として、駅名の読み方が変わりました。 以前は駅名をローマ字化したものを そのまま「英語として」読んでいましたが、 現在では駅名を「日本語の音」で読んでいます。 (旧)The next station is Shibuya. (新)The next station is "しぶや". 同じくクリステル・チアリが担当している 東京メトロの車内放送と同じ感じになりましたね。 (今まではJRとメトロで読み方を使い分けていたようです。) 【参照2】http://okwave.jp/qa/q5866485.html また、開くドアを案内する部分のアナウンスが、 「トツトツ」で「はっきり」とした口調へと 変わったような気がします。 (例)The doooors ON THE LEFT SIDE ... will open (なんかわざとらしい・・・。ww) 米国人などが聞いたらかえって変に思うかもしれませんね。 英語案内は主に外国人向けに行われているのだと思いますが、 観光客の多くを占めるアジア圏の人にとっては、 日本の駅名は“日本語風”に読んだ方が聞きやすいし、 開くドアの案内も“ゆっくり”の方が聞きやすいでしょうね。 これらは中国人や韓国人を意識した変更なのでしょうか? 関係者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 増えつつある関東の電車の自動英語放送の日本語読み

    最近、JR東日本や東京メトロなど、関東の電車の自動英語放送で、駅名の部分を日本語読みする事が増えているそうです。 例えば、以前は「The next station is Tokyo.」のように聞こえていましたが、いつの間にか「The next station is 東京.」のように、駅名の部分が日本語読みされている、変な(?)英語放送に変わっています。 僕にとっては、やっぱり英語だから駅名のところもきちんと英語読みするほうがしっくりくるのに、日本語読みではやはり発音的におかしく感じてしまいますが、なぜ最近の自動英語放送では、駅名の部分を日本語読みする事が増えつつあるのでしょうか?また、駅名の部分を英語らしく言うのに比べてのメリットは何なのでしょうか?