• ベストアンサー

お墓にお骨を入れた後の骨壺とその包み、どうすれば?

お墓をつくりました。 そしてそれが完成しました。 でも、このお墓に入る人は、未だいません。 で、質問ですが、このお墓に入る人が決まった場合、その人のお骨をお墓に入れるというのですが、お骨を入れていた骨壺とそれを包んでいた織物のようなケース、これって、その後どうすればよいのでしょうか。 捨てればよいのですか? 捨てるといっても、ゴミ出しにでもするんですか? 家に置いておくのも、?って感じですし。 霊園で処分してくれるっていう人もいましたが、処分は処分で要は破棄でしょうが、こんなことでよいのか、と思ってしまいますし。 どうするのがよいのですか、教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191060
noname#191060
回答No.3

私の実家では「故人を土にかえす」ってことで骨壷の遺骨を撒く場合があります。 この時の骨壷は塩払いしてハンマーで割って普通に「不燃ごみ」で出します。 他の回答者も言っていますが、被せてあるケースは葬儀屋さんか、お寺さんで処分してもらうのが普通です。納骨時に引き取ってもらいましょう。

その他の回答 (4)

noname#211894
noname#211894
回答No.5

http://www.amazon.co.jp/%E5%88%86%E9%AA%A8%E3%81%A4%E3%81%BC-%E4%B8%B8%E5%9E%8B-12%E8%A7%92%E8%8F%8A%E8%8A%B1-%E9%AB%98%E3%81%958-3cm%C3%97%E5%B7%BE7-3cm-%E2%97%86%E9%AA%A8%E5%A3%B7%E3%83%BB%E9%AA%A8%E5%A3%BA%E3%83%BB%E9%81%BA%E9%AA%A8%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%BB%E7%B4%8D%E9%AA%A8%E5%AE%B9%E5%99%A8%E2%97%86%E6%89%8B%E5%85%83%E4%BE%9B%E9%A4%8A/dp/B004BDHW1C/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1352462482&sr=8-12 TVや映画では30cmぐらいあるように大きいですが、実際の骨壺は小さいですよ。 箱も相応に小さいです。 通常は、中の骨壺を墓の所定の位置に納めます。 箱では無く袋になっていることも多いです。 その場合は、体積がさほど変わらないですし、そのまま入れてもOKでは? そのうち朽ちるでしょうし。 >処分は処分で要は破棄でしょうが、こんなことでよいのか、と思ってしまいますし。 結局は信心の話ですし。 野山に放置では無いのですから、気にしなくて良いです。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4

まだ墓に入る人がいないとの事ですが、質問主様が最初と言う事もありますよね。 そうなると、それを看取ってくれる人に全てを託す訳ですから骨壷がどうとかこうとかは自分ではどうにも出来ません。任せるしかないです。 壷や包んでいた物をゴミとして処分するのが耐えられなくても、お任せするしかないです。 その上で、質問主様が看取る側だったら、お父様かお母様が仏と言う事でしょうが、その仏を火葬した時に、残った遺骨、遺灰を全て壷に入れてくる訳ではないですよね。 有る程度のお骨を入れたら、残りは廃棄処分しますよね。 火葬場ではそれらの骨、灰を産業廃棄物として入札で払い下げるようです。業者は、三菱マテリアルか住友金属と聞いています。火葬した灰には貴金属が混じっていますので、リサイクルするようです。 仏の体の一部をそういう形で廃棄するのですから、その入れ物の壷や布を後生大事にする必要はありません。 その土地その土地の風習で処分すればいいです。 わたしらの地区は骨箱は壷、瓶を使わないようになっています。木の箱とくるむ布ですので、墓地の一角にある焼却スペースで焼きます。 もし、壷や布を大事にしたいなら、火葬した灰を全て持ってきて埋葬してからの話です。 壷や布を大事にしすぎるのは本末転倒です。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

基本的には、骨壷ごとお墓に入れるのが普通です。 お墓もそのようなスペースになっているはずです。 壷から取り出して、骨だけ入れるということはないはずです。 >織物のようなケース 普通は霊園で処分ですが、そのままお墓に入れることもあります。 もちろん持ち帰っても構いません。 その際は、葬儀会社の人に返せばいいでしょう。 霊園で処分といっても、ぞんざいに扱うことはないので心配は要りません。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

骨壷ごとお墓に入れます。 「包んでいた織物のようなケース」霊園で処分してくれるのならそれで構いません。 葬儀の時お世話になる葬儀会社へ色々聞けば言いと思います。

関連するQ&A

  • 墓の骨壺入れについて。

    いつもお世話になっております。最近年を重ねるごとに思うようになったのですが、お墓の骨壺を入れるスペースが狭くなってきまして、かといってなかなか骨を処分することも出来ず困っております。小さい骨壺にしようかとも思ったりしているのですが、何か処分する方法は無いものでしょうか。難しい問題かと思うのですが、いい知恵を拝借したく、質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • 墓掃除をして墓の中の「骨壺」を捨てたら

    私の祖父が以前、先祖のお墓参りした際に(私も付いて行きました)、ついでにお墓の掃除もしたのですが、 その際に、墓の中に入っていた先祖の骨壺を取り出して中身を確認したのですが、 もう骨壺の中がドロドロになっていたので (大昔のですしほぼ骨というより泥になっていた)、 そこらへんの土の上に「骨壺の中身だけ」捨ててしまったのですが、 死体遺棄罪や死体損壊罪になるんですか? 実際に警察にバレたら立件されますか? まぁ死体遺棄とか死体損壊とは別に、 自分の家の土地の上に骨壺の中身を捨てたわけではないですから、 不法投棄とか軽犯罪法違反にもなりそうですが・・・ というか自分の先祖、または身内の骨壺であっても、捨てたら死体遺棄とかになるんですか? というか自分の先祖や身内の骨が入っている骨壺ぐらい、どう処分しても(捨てる)、 理屈の上では犯罪になるかもしれませんが、 警察に見つかった場合に、立件されることはレアケースですよね?

  • 知らない骨壺が墓に埋葬されていました

    昨年、祖母が亡くなり納骨した際に、 親戚一同誰も知らない骨壺が当方の墓内に1個埋葬されていました。 墓地の形態はお寺ではなく、霊園で、 誰でも自由に入れる高台の見晴らしの良い場所です。 骨壺はこの辺りで通常使用する白い小振りの形ではなくて とても大きめの素焼きの物で、漬物や梅干しなどを入れるような感じの壺でした。 壺の本体や蓋には、ボロボロに禿げたような紙が纏わりついていました。 壺の中を開けてみたのですが、中身一杯にお骨が入っており、 名前などもなく、身元がわかるようなものは何もありませんでした。 この件に関して市役所にも電話で問い合わせましたが、 市役所で扱う無縁仏のお骨を預かるところはあるが、あくまでも市役所で身元不明の 遺体を荼毘に臥した際に保管する場所なので、 この場合は該当しないため、部署もないので取り扱い出来無いと言われました。 取りあえず事件性が無い限り、お寺さんに相談した方がいいと言われました。 (事件性があるかどうか、私には判断が付かないのですが・・荼毘に臥されたモノようです) いつもお世話になっているお坊さんに内容をお話ししたところ 取りあえずお骨は預かって下さるようなのですが、 お坊さんのところも、本堂が建てる計画があり(現在は建物が無いです) 数年先にならないと納骨堂が出来ないようです。 私としては、どなたのお骨か全然わかりませんので、 出来たら共同墓地のようなところへ納めて頂けると良いかと思っておりますが、 お坊さんの話では数年間預かって、最終的には総本山に納めに行くような感じで お話をされていました。 しかしその場合、常識としてお骨を預ける際には おいくらほど包めば宜しいのでしょうか・・? お坊さんに関するお礼、お布施などは、人それぞれ家それぞれ、土地それぞれ 言う事が違いますしこの様な例もあまり無い事ですので、本当に困っております。 現在、その骨壺はまだ当方のお墓に入ったままになっていますが、 5月半ばに叔父の納骨がありますので、その時に出して頂こうかと思っています。 どなたか、お知恵をお貸し下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 猫の死後について(火葬はして骨壷に入れてあります)

    我が家のペットの猫が病死しました。 霊園に持って行き火葬はしましたが骨壷に入れたままにして 写真と水、生前好きだった缶詰、餌それに花等を花瓶にさして 家の部屋に置いてあります。 霊園に頼んで永代供養をして頂くか、骨そのものを庭木の下へ 埋めて手製のお墓を作って供養するか悩んでおります。 どの様にしましたら良いのでしょうか? 良い提案がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 骨壺入れの処分の仕方

    昨年夏に夫の母親が亡くなりました。先月初めに百ヵ日法要も済ませて,お骨をお墓に納めました。その時にお坊様が,納めるのはお骨だけでよい,何か手拭いの様なものに入れて…とおっしゃったので,言われる様に致しました。そこで困りましたのが,それまでお骨の入っていた骨壺とそれの入っていた,錦糸の刺繍の入ったケースです。お坊様は適当に処分して下さい,と言われましたが,不燃のゴミに出すのは抵抗があります。普通はどうするのでしょうか…?

  • 墓地のことで・・・

    多磨霊園にお墓があるのですが、以前、飼っていた犬が死んだとき、火葬して、お骨を、うちの墓地の区画内の土に埋めたんです。私が死んだら私の骨壷の中に犬の骨も一緒に入れて葬ってもらおうと思っていたんです。お骨を埋めたところにも花を飾ったりしていたんですが、多磨霊園のほうで気づいたらしく、何の連絡もないまま掘り起こし、お骨を処分してしまったというんです。確かに人間のお墓に犬のお骨を埋めたということで、こちらが悪いとは思うのですが、掘り起こして、ちゃんと骨壷に入った犬の骨なら、飼っていた犬だと察して、「犬の骨は困るんですよ。持ち帰ってください」くらい連絡をくれてもいいと思うんです。お骨は処分してしまったということで戻ってきません。どこのお墓でも、犬や猫のお骨を区画内に埋めたりすると、連絡もなしに掘り起こして、こういう対応をするんでしょうか。「代わり」がないものだけに 連絡さえくれればという気持ちがいつまでたっても消えません。できることなら、どこにどう処分したのか、或いはどこかに保管されていて引き取ることができるのか追求したいのですが、無理なのでしょうか?

  • 愛犬のお骨

    おととい、愛犬が亡くなりました。さみしくてたまりません。 火葬し、すべてお骨は骨壺にいれて持ち帰りました。どうしてもそばに置いておきたくて。自分の部屋にあります。 ただ、私がこのようにお骨を置いていたら愛犬は成仏できるのでしょうか?最初は私が年老いて命を全うしたら、一緒にお墓に入れておきたいと思っていました。 しかし、それでは愛犬はどうでしょう?安眠できるのでしょうか? だから、家の庭に埋葬することも考えていますが。。。やはり、ペット霊園などに預けるべきでしょうか?でもそばにおいておきたいと考えてしまいます。 ワンコには早く虹の橋(亡くなった動物たちが楽しく遊び、飼い主がくるまで待っていると言われている場所)に行って、他のワンコたちと楽しく暮らしてほしいです。そのためにはどうしたらよいでしょう?

    • ベストアンサー
  • お墓を掘り起こすのですが、、、

    お墓のことで質問です 今展開が急になり非常に困っています。ある方部落の知り合いの方が骨壷や墓石を掘り起こし新しいお墓を建て直すんです。ですがその墓は我が家の墓で江戸時代くらいにご先祖さまが建てられたようでそれ以降管理がなされずその「ある方」という人のご先祖さまが誰も管理されていないので管理していこうとなり途中自分の家の骨壷も入れたらしくだいぶ古くなり水の流入もあり立て直すということらしいです ですがその方があんまり細かい性格ではないようでそれらを掘り起こすといっても重機や知識等がない部落の方々の協力を仰ぐようなのです。わたくしたちはご先祖の骨壷や墓石を丁寧に処置していただきたく話し合いにいったのですがなかなかそうはいかないようなのです。実際に管理しているのはその方の兄の方でお墓がいままでおろそかになっていたからここで建て直すと決心なされたみたいでこれを弟に任せ「骨壷や墓石は丁寧に扱うように」と最後伝えてあるみたいなのですがこの部分だけがおろそかになりつつあります。その方の性格が「死んだら骨だろうが石だろうが一緒」という考えがあるみたいで話し合いでもやはりどんどん作業を進めようとあるみたいです われわれとしてはどうしても丁寧に扱ってほしくいま話し合いが続いております。その方はその墓が我が家のご先祖のお墓とは知らないみたいで骨壷があると伝えたとしても受け合ってもらえないです どうしても掘り起こすようなら骨壷や墓石がなるべく傷つかないようにしていただきたいと思っております なにかいい方法はないでしょうか

  • お墓をきめるのって

    今年、父親が他界し葬儀を行ったのですが、長男ではなかったので、お墓の問題が浮上してきました。葬儀一式、法要、仏壇の購入やらと、思わぬ出費が続き、正直な話、お墓の購入まで資金繰りがつかず遺骨は壷にはいったまま真新しい仏壇のそばに置かれている状態です。 父は、生前自分の墓を用意することをなんとなくいやがっており、そうした話題にすらふれたがらない人間でしたので、あえて口出しはしていなかったのですが、今になって考えてみると強引にでも購入のめどくらいはたてさせておくべきだったと痛感しています。 母親は、早く落ち着くべきところに落ち着かせたいらしく、いろいろと霊園をあたっているのですが、小さな区画でさえも結構な金額で、すぐに購入と言うわけにもいきません。長男の私も貯えが潤沢なわけではなく、このままでいくと骨つぼも当分実家の仏壇の隣ということになりかねません。 普通の霊園を考えているのですが、購入がきまるまで骨を預かっていただけるお寺や霊園はあるのでしょうか? やはり、そこで檀家なり墓の購入をきめていないとだめなのでしょうか? もちろん、保管に伴う費用は負担はとうぜんだとおもいます。特に、保管いただくところに墓をもつことが未定な場合でも預かっていただけるのでしょうか?

  • お墓が建てれない…

    こんにちは 私は一人っ子で母は亡くなって、父ひとりです。 うちにはお墓がありません。 祖父祖母も白い巾着袋(骨壷?)と写真、 母も同じ状態で、住んでない家にただ置いてあるという感じで、 お供えも掃除もしない人も来ない、 という最悪な状態です。 私は一人っ子でいずれ嫁に行けば、 相手の墓に入ります。 そしてお墓を建てるお金もなく、 もし私が死んだら墓を手入れする人もいません。 この場合どうしたらよいのでしょうか… お寺などで共同の骨を置くとこがあるんでしょうか?また、金額は高いでしょうか? そして(父方)祖父祖母、母、いずれ父は 一緒にしてよいのでしょうか…? 分かりにくい文で申し訳ありません… よろしくお願いします

専門家に質問してみよう