• ベストアンサー

デフオイルをギヤオイルと混ぜる(180sx)

evomaniaの回答

  • evomania
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.5

こんばんわ、ちょっと専門的な意見を、言わせてもらいますが。2つのオイルには、決定的な違いが1つあるんですよ!!硫黄が、入っているか、いないかの、違いなのですが!LSD用の、デフオイルなら、硫黄が入っていて、通常のデフや、ギアオイルには入っていないのです。なぜ硫黄を入れているか?LSDの性能を安定させるために入っています。硫黄は滑り止めの役目を果たしているため、LSDのロックが安定して作動しますが、通常のデフオイルの場合硫黄が入っていないため、LSD内のクラッチプレートが滑ってしまい、本来のロック率より低いロック率になってしまいます。LSDが、まったく効かなくなるわけではありませんが、LSD用のオイルでイニシャルを6Kg 位にセットした場合、ギアオイルだと実測値で1.5~2Kg位に落ちてしまうはずです(イニシャルトルクが実際に低くなるわけではありません。あくまでもLSDの、ロック力が弱くなるだけです)。オイルを変えた直後から落ちるわけでは、ありませんが。500KM位走行すると、確実にLSDの効きは落ちます。ギアおいると、デフオイルを混ぜて使われるのであれば、極端にLSDの性能が低下する事は無いでしょうが、専門家的な意見ではあまりオススメはしません。ちなみに、LSDが効かなくなっても、デフオイルの交換のみで大抵の場合復活しますので、問題は無いでしょうが。だからHKSのカタログにも、ギアオイルをデフに使う×と、記載されているのです。ついでなのでさらにもうひとつ、ギアのバッククラッシュ・バックラッシュ?(ギアとギアのかみ合わせ部分の、遊びと言うかクリアランスの事)にも、ミッションのギアと、デフのギアでは違いがあり、ミッションの場合クリアランスが狭く、デフの場合ミッションよりかなりクリアランスが広いんです。なぜ?先にも書きましたが、硫黄は滑り止めなのです、クリアランスが狭いギアに使うと抵抗が増えてしまうのです。もうお分かりでしょう、なぜデフギアのクリアランスが広めにしてあるのか!抵抗が増える以外には、特に問題が無いため、デフオイルを、ギアに使う△なのです。ほかにも色々あるのですがこの辺で失礼します。

robomaru
質問者

お礼

 ありがとうございます! なるほど、そういうことですか、参考になります!  先日物置で使い差しのデフオイルを発見たので、1.4Lほどあることになります。てことは足りないのは100か200mlなので、不足分はギヤオイルからではなく、古い(抜いた)デフオイルを足そうかと思います。 こっちの方が安心ですよね?

関連するQ&A

  • デフオイル

    デフオイルを交換するためオイルを買いに行きTOYOTAハイポイドギヤオイルGL-4というオイル(4L缶)買ったのですが、知り合いにデフはGL-5を使ったほうが良いと言われました。GL-4はデフに使用出来ないのでしょうか?

  • LSD用デフオイルについて

    R32に乗っています。 NISMOの機械式LSDを入れています。 デフケースはR200です。 デフオイルを交換しようと思っていますが、 オイルの量がわかりません。 ご存知の方がいれば教えていただけませんでしょうか。 あと、硬いのと柔らかいのがあるくらいは知っているのですが、時々峠にいって軽く走るくらいでお勧めがあれば教えてください。

  • デフオイルのことで

    機械式LSD(メーカー不明)のデフオイルを交換しようと思い、 ホームセンターを覗いてみたところ 「BPの85W-140 GL5」という商品が安かったです。 あまり聞かない商品ですが いかがなものでしょうか? また数値的には問題ないでしょうか? 基本的に、LSDの性能を問題なく維持できる性能を持っていればOKです。 宜しくお願いします。

  • デフオイルについて

    H6年式のECR33に乗ってます。 色々有ってカストロール,ピュアレーシングの デフオイル(75W-140)をただで手に入れました。 なので交換しようと思うのですが、私の車はノーマル デフ(L.S.Dでは無い)です。 確かこのオイルってL.S.D用のオイルだと思うのですが、 入れても大丈夫でしょうか?何か問題ありますか? よろしくお願いします。

  • デフオイル

    デフオイル(ギアオイル)について教えてください。 今日、カー用品店で前後デフオイル交換しました。 車はレガシィB4RSK(AT)です。 取り説には、デフオイル前後で2リットルと書いてあったので、 ワコーズのギアオイル2リットル缶を購入して交換をお願いした所 2リットルでは足りないのでと言われ、もう1リットル別のBPの鉱物油を購入して混ぜてしまいました。 http://www.bp-oil.co.jp/product/gear/supergear75.html 店員の人が大丈夫ですと言っていたのですが、 バイトっぽくてイマイチ信用できません。 ワコーズのオイルはLSD対応で(部分合成油)大丈夫なのですが 混ぜてしまったオイルがMTオイル?(鉱物油)ミッションオイルっぽくって LSD対応なのかも分らず、心配です。 これは、大丈夫なのでしょうか? もし、デフが壊れる可能性があるようなら、明日にでもオイルを交換して来たいのですが・・・ 入れたオイルは ワコーズRG8090R、80W-90と BPのSuper Gear、75W90のオイルです。 また、フロント80W-90の粘度で、 リアを、もうちょっと硬いオイルに替えても問題無いでしょうか? なるべく前後デフオイルの粘度をそろえた方が良いのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • インプレッサのデフオイルについて

    インプレッサS-GTのMT車(CBA-GH8)に乗っています。 そろそろデフオイルと、ミッションオイルを自分で交換したいと考えているのですが、AWDですのでデフはフロント、リアとセンターとあると思います。スバルの整備書を見ると75W-90のGL-5級と書いてありますが、LSD搭載用のオイルを使った方がいいのでしょうか。 例えばこちらの商品ですとか:http://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=9036180&contentId=6500275 そしてもう一点、このオイルはミッションオイルにも共用して使えるのでしょうか。 フロント、センター、リアデフの位置、ミッションオイルのドレンとエンジンオイルのドレンが分かる図解があるとすごく助かります。よろしくお願いします。

  • ロードスターNA6CEのデフオイルの容量はいくらでしょうか?

    タイトルのとおりなんですが、機械式LSD取り付けに際してロードスターNA6CEのデフオイル入れ換をしたいのですが、2リットル缶で足りますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 180SX・中期タイプX  LSDのドレンボルト

    180SXのデフオイルを替えようと思い、まず上の注入口を緩めようとしたのですが、 一向に緩む気配がなく、困っています。 現状としてはスピンナーハンドル+鉄パイプ延長で緩めようとしています。 また、デフを降ろしてインパクトで少し力をかけましたがそれでもダメでした。 個人的な考えではバーナーで温めるとよいのでは?と思っているのですがどうでしょうか? 下手なことをしてLSDをお釈迦にしたくないので、ここでアドバイスを頂こうと思い質問いたしました。 このような場合、みなさんならどうしますか? 経験豊富な方のアドバイスをお待ちしております。

  • スポーツ4駆のデフオイルは早めに交換したほうがいい?

    インプレッサSTIやランサーエボリューション等のスポーティな四輪駆動(AWD)車は、 フロント、センター、リアに純正で高性能なヘリカルLSD等が入っていますが、 デフオイル交換については、 初回1,000km、その後5,000kmごとなど早め交換したほうがいいというオーナーが多いですよね。 サーキットで走るような高いストレスをかけない町乗り峠乗りでも、 エンジンオイルのように初回短期間での交換や短いスパンでの交換するべきものなのでしょうか? 取扱説明書に規定されている距離は長いですが本当は良くは無いのですか?

  • 平成5年式サーフのデフオイルについて

    平成5年式の2.4Lディーゼルターボのサーフに乗っています。 今度自分でデフオイルの交換をします。 フロントデフ・リアデフはどちらもトヨタ純正のハイポイドギヤオイルGL-4 85W-90を使えばいいんですか? トランスファーのオイルもこれを使っていいんですか? この3ヵ所は注ぎ口ギリギリまで注げばいいんですよね??? たくさん質問があってすいません。