• ベストアンサー

BMW 1 シリーズ純正バッテリー交換

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

昨今の車はコンピュータ制御されていますので実際にお乗りの車が本当にバッテリーが弱っている??との判断はエンジン音等、良い状態でも直接アイドリング時の電流値やセルモーターを回す瞬間の電流値をクランプメーターで電流値を測らない限りまずわからないと思います。なぜなら昨今のコンピュータ制御の車は例えば、先程まで運転していてコンビニによってエンジンスタートしようとしてセルモーターが回らないがその時には、オーデイオやカーナビ・ヘッドライトは全く問題なく使用できるのにエンジンスタートしようとしてもセルモーターがカチカチと音がするだけでエンジンスタートできないということが突然起こりますこれは車のコンピュータ制御でバッテリーを限界まで使用できるように制御された弊害??ですから出来れば時々デイーラーでバッテリーチエックされるとよいですよ。

okosumosu
質問者

補足

ディーラーで時々チェックしながら使いたいと思います。 色々なご意見参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • バッテリー交換の時期なのでしょうか?(BMW)

    BMW E46 318i(1999年に新車で購入)のバッテリーのことです。 寒い日の朝、エンジンをかけようとして何度やってもかからないので諦めて、他の車のバッテリーからブースターケーブルで応急的に給電しその日は何とか事なきを得ましたが・・・ この時のバッテリー上がりは、その前にたまたま1週間全く乗らなかった(エンジンをかけなかった)のと低温とが重なったため?と思うのですが・・・過去、車検の度にバッテリーのことは気になってはいましたが、さすがに今回のことがあってそろそろ(すでに遅いくらい?)バッテリー交換時期かな?と思った次第です。 ディーラーに聞くと純正の新品は3万円位するということです。 あと、そこまで出費したくないのならG.S等でしっかり充電するだけでも当面はOKと言われました。 やはり、先のことを考えてこの際バッテリーを新品に交換すべきでしょうか?

  • バッテリーの寿命 純正とパナソニック

    マツダアテンザなんですが最初は当然純正でした。その次にパナソニックの80に変えました。 最初のバッテリーは2年9ケ月で交換することになりました。 今のバッテリーに変えて3年9ケ月ですがまだバッテリーは使い続けています。 でもそろそろ変えた方がいいという数値になり交換を考えています。 これからはエアコンの季節になることもあり。 過去のバッテリーを単純に比べるとパナソニックの方が寿命が長かったんですが 純正は75D23L、パナソニックは80という差はあるんですが 今回ともに3年保証(納車された時のバッテリーとほぼ同等のものらしいです。当時3年保証があるのを知らずオートバックスで交換しました。)ということなんですが、やはり75と80の差はありますがパナソニックの方がバッテリーは長持ちなんでしょうか? 純正と他社製品をともに使ったことがある人。 どう思いますか? 金額はそんなにかわりません。 一般的に純正とオートバックスやイエローハットであつかってるような3年補償製品ですがどちらがいいと思われるでしょうか? 現在ディーラーの診断では11目盛りの最小の数値。 イエローハットでは少し走ったあとですが475という数値(レベルは低いが一応OKのライン、早めの交換をとアドバイス) 測定方法は異なるようです。 エアコンの季節を前に交換しておこうと思っています。 ちなみに走行距離は少ない傾向です。土日祝以外はあんまりのらないです。

  • バッテリー交換 純正品が良いですか?

    車のバッテリーについてご質問です。 ・純正(ACDelco)とその他のもの(具体的にはパナソニック普及品)の大きな違いはありますでしょうか? ・条件は 車:スバル レガシィワゴン 2.0R 2004年式 ・走行距離  17000KM(月300KMほど) 乗るのは日曜日のみです。 ・今は純正の AC delco 75D23Lが入っています。 ・和歌山県の郊外ですので温暖な地域です。 ■価格の面より、パナソニック製に交換をしようと考えておりますが、性能差等がありますでしょうか? 当方の考えとしましては、走行距離、乗る機会が少ないので、比較的安価なバッテリーを早めに交換する考えでいます。 パナ製を選択したのは、大阪にある「コストコ」で安く交換ができるからという単純な理由からです。 純正ディーラー:15435円 コストコ:11000円 また、他にお薦めのバッテリーをご存知でしたらお教えください。 基本的にメカに弱いので交換は自分でせずに店にしてもらいます。 以上、ご教授願います。

  • BMW_Z3_2.2iの適合バッテリー

    14年式Z3_2.2iに乗っています。 何度かのバッテリー上がりを経験した後、初代バッテリーがその役目を全うしました。 救援車をつなげればエンジンはかかります。 しばらく走ればエンジン止めても1時間後くらいはエンジンかかります。 でも次の日にはカチカチ言うだけでエンジンかかりません。 もう寿命と考えて、バッテリー交換をしようと思っています。 オートバックス等店舗で買うと高いので、 ヤフオクとかで買おうと思っていますが、 どんな品番のものを買えばいいのでしょうか。 ネットで調べてみると E-7E、S-7E、EPX75、574-068、575-40等、候補がありすぎて迷ってしまいます。 純正と同等の70アンペアのものを探しています。 ご存知の方いらしたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • バッテリー交換したのですが。。。。

    車のバッテリーが上がってしまったようで、充電してもらったのですがすぐダメになってしまったので、寿命かと思いバッテリーを交換しました。 ちゃんとエンジンもかかりホッとしたのですが、乗らずにそのまま放置して二週間。乗ろうとしましたらウンともスンともいいません。。。。 これは冬だからでしょうか?バッテリーを交換したばかりでこのような現象はあるものなのでしょうか?宜しくお願いします(*_*)

  • バッテリーがあがってしまいました。

     バッテリーがどうも寿命みたいなのです。 エンジンがかからない状態になりました。 自分でバッテリーの交換ってできますか? 難しいものなのでしょうか?

  • 車のバッテリーを交換したら異常音が!

    本日、車のバッテリーが上がってしまったので純正品でないバッテリー(Globalbattery)と交換し、エンジンを始動したところ、エンジンルームのダイナモ付近から「キィーキィー」と何か擦れているような音がしており、ビックリしてエンジンを停止して、再度エンジンを始動したところ異常音はしませんでした、この車を購入して5年目ですが始めて聞く音でした、このバッテリーを使用しても大丈夫でしょうか?お詳しい方、教えてください。 ちなみに車は日産のリバティーです。

  • バッテリー交換!!

     私はレガシィB4(BE5型)の乗っています。新車購入からもう約5年になろうとしています。しかし恥ずかしながら一度もバッテリーを交換しておりません。エンジンの始動性が鈍くなって来た事やラジオから変なキーキー音(ネットで調べてみるとバッテリーが衰えてきた時に起きる症状みたい)が出るようになったので、タイトルにあるようにバッテリーを交換しようかと思っています。そこで、交換するにあたり、ボッシュのメガパワーかオプティマバッテリーにしようか迷っておるのです。どちらがお勧めなのでしょうか?もし使っている方いらっしゃるならば、アドバイスお願いします。

  • 輸入車バッテリー交換

    VWパサートV6のバッテリーが、新車から3年交換していなくてそろそろ交換時期に来たようです。エンジンのかかりが悪いです。(寒さもあるでしょうけど) DLに純正の値段を聞くと3万以上すると、社外品だと2万しないであるようです。ただ、DL曰く純正はもちが良いとのことですが、如何なもんでしょうか?社外品も3年6万km保証の品物ですが 輸入車バッテリーの純正以外の交換経験のあるかた教えてください。

  •  バッテリ-交換

     バッテリ-交換すると燃費が良くなったり、エンジン音が静かになったりしますか。