• ベストアンサー

フレッツ光 1Gbps

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

家庭で1Gbpsの通信速度が必要なサービスが存在しないので当分無理です。 なお西日本が1Gbpsサービスをしている理由ですが競合会社対策です。

onion-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フレッツ光(戸建て)で25Mbpsは遅すぎるような気がしています。 東日本は料金が少し高いですね。 この面でも頑張って欲しいです。

関連するQ&A

  • NTTフレッツ光 隼 は本当に1Gbps?

    NTTフレッツ光 隼 は本当に1Gbps? 違法な 誇大広告ではありませんか? 昨年末迄フレッツ光ネクストファミリータイプ100Mbps に入っていましたが、 *使用機器:無線ラン PR-400KI(GU-ONU) 立ち上り・通信速度等が下り5~30Mbps MAX48Mbpsと遅く NTTセンターに相談したところ フレッツ光・隼1Gbpsを薦められ変更しました。 今より何倍かは改善できると聞き申し込みましたが, 現在0.5~45Mbps MAX66Mbps でかなり変動が激しいですが、 1000Mbpsというのは本当なんでしょうか? 私はせめて3ケタは あるかと思っていましたが、2ケタの後半も殆んどなくガッカリしています。 何か良きアドバイス等改善方、あればお願いします。

  • 光回線の契約と表示されている速度の差異

    今回、NTT西日本で 「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」を契約したのですが イーサネットの状態を見てみると100.0Mbpsと表示されます。(添付画像) 契約上は1Gbpsと聞いているのですが、何か設定が必要なのでしょうか?

  • フレッツ12Mに加入してるのに、接続したら、1.0Gbpsと表示されるんですが・・

    NTT西日本のフレッツ12Mに加入してるのに、接続したら、1.0Gbpsと表示されるんですが・・、あとから光接続の料金を請求されたりしないでしょうか? どうして120Mbpsと表示されず、1.0bpsと表示されるんでしょうか? おねがいします。

  • どっちがいいですか?

    ・フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 ・auひかり マンション 都市機構 東日本/西日本DX ではどっちがいいですか?

  • NTT東日本の1ギガフレッツは?

    毎度お世話になります。 NTT西日本ではフレッツ光ネクスト(隼)1Gbpsのサービスが提供されています。 NTT東日本エリアでも同様な1Gbpsのサービスが提供される予定はないのでしょうか?

  • 1Gbpsのブロードバンド

    現在100MBpsの光ブロードバンドが普及中ですが、 それよりさらに10倍速度が速い1Gbpsのブロードバンド が普及するのはいつごろになるのでしょうか? マンションタイプですと100Mbpsを共有していますので 高速回線はあっても悪くないと思います。 ほとんどのPCのLANがギガビットに対応していないので すぐに普及するということはなさそうですが。 LANカードなどを買い換えないといけないので あまり普及する見込みはなさそうですが。 10Mbpsから100Mbpsの時の以降はどうだったんでしょうか? 10Mbpsの時代はISDNやADSLそれ以前のダイアルアップの時代であったので、LAN端子はあまり使われていなかったかもしれないですね。

  • フレッツ光プレミアム

    NTT西日本のフレッツ光プレミアム回線を引いているんですが、フレッツ速度測定 サイトで回線速度を測定すると600~400 Mbps という数字が出ます 最高で100Mbpsじゃないんですか?

  • フレッツ光(西日本) 速度

    ・フレッツ光(西日本)ファミリータイプ ・光ネクスト隼(1Gbps) ・プロバイダはとくとくBBで契約をしました。 有線ではなく、バッファロー製の無線LANルーター(5000円くらいのもの)を購入して無線でパソコンとスマホを繋いでいます。 先ほど、スピードを計測したところ… (パソコン) 下り38.60Mbps 上り12.03Mbps (スマホ) 下り39.01 上り50.71 でした。 下りのスピードはほぼ同じですが、上りに関してはかなり違いがあるのですが… パソコンとスマホではこんなにも変わるものですか?? また、通常どれくらいのスピードが出ていれば「速い」と言えるのでしょうか? 1Gbpsなどと言ってはいますが、実際1Gbpsも出るのでしょうか? 回線速度は「プロバイダ」や「無線LANルーター」で変わってくるものなのでしょうか? 初めての光回線でいまいち分からず、ここで質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション

    NTT東フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション 7月から東日本でも新しいサービスが提供されました。 https://flets.com/campaign/hikari.html 西で言うと隼みたいなもんでしょうか。月額利用料2ヵ月無料特典も付いてて無線LANルーターもレンタルだそうです。 月額4000円前後かかるようですが上り下りで1Gbpsだとフレッツ光マンションハイスピードタイプ(下り200Mbps)より早くなるのでしょうか。「現在150Mbps前後」 まぁ、実際には1Gbpsも出ないでしょうけど・・・ 結局は「ベストエフォート型」と言って逃げるのが落ちでしょうか。 もう少し様子を見た方がいいでしょうか。 変更には工事費が掛かると言う事はNTT局内の方で現在の光配線とは異なるのでしょうか。

  • 1GbpsのNASにしたほうが良いのでしょうか

    現在の回線速度は次のようになります。 今の契約は、ひかりで1Gbpsなのですが、マシンのLANボードは100Mbpsまでです。 測定結果は、 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2014/03/15 06:58:13 回線種類 :光ファイバー(戸建て) 回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI) プロバイダ:So-net 下り速度 :102.0M(102,039,750bps) 上り速度 :87.8M(87,782,031bps) ですが、NASを1Gbpsのものにしたら速度は速くなるのでしょうか? それとも、今の速度をみると100Mbpsくらいなので、 このままでも変化はないでしょうか? ただ、もう一台のPCでNASは1Gbps対応なのですが同じような測定結果になっています。 ということは、1GbpsのNASにしても効果はないのでしょうか。 初心者です。よろしくお願いします。