• ベストアンサー

2歳です。下痢続きで元気が全くありません(*_*)

bogaziaの回答

  • bogazia
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

うちの子も下痢と嘔吐には泣かされました。 水分をしっかり取っていれば後は食べるだけ食べさせてくださいとのこと。「えー」と思いましたが、今まで食事が取れなく小さくなってしまった胃に沢山は入りませんよね。自分ならダイエットぐらいにしか思わないけれど。子供となると不安ですよね。 ウイルス性胃腸炎の場合は「げー」と噴水のように吐くのが続き、治るとけろっとしていたように思います。 熱が下がったのがほっとしますね。

hohoemimama
質問者

お礼

bogaziaさんも泣かされたんですネ~。ホント不安ですよね。治るとケロっとしていたというのを聞き、ちょっとホッとしました、そうなればいいなぁと。そうですよね、子供の胃って大人より全然小さいんですもんね、一気に食べろといってもそれは無理な話ですよね。参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 胃腸炎

    たぶん、子供が急性胃腸炎だと思います、1ヶ月前同じ症状で受診したら胃腸炎でしたので、今回も胃腸炎だと思います。 しかし、今日は日曜日、当番医の場所もわかっていて、小児科・内科の病院なので受診できますが、胃腸炎で受診してもいいんですかね?くれるのは整腸剤と吐き気止めだけだし、吐き気止めはあと一個ありますし… 日曜日に病院に行ったことないので、急患しかだめなのかな?とか思ったり… たぶん、今は吐き気が治まり、腹痛と下痢だけなんですが、受診しても迷惑じゃないですかね? 水分は一口からはじめてて、まだ経過観察中です、ぐったりはしてません、ご飯は食べませんけど。 明日までまって、いつもいくかかりつけに行った方がいいですかね?

  • 幼児の下痢と嘔吐への対処について

    3歳の娘の保育園で下痢と嘔吐の風邪が流行っていて、キッチリもらってきました。 娘は夜中に下痢を何度かし、朝に嘔吐しました。 その後はスッキリしたのか寝てしまい、一応病院に連れて行きました。 昼頃元気にしていて、悪いことばかりしていたので怒ったところ、泣いた勢いで少し吐いてしまいました。 薬は抗生剤と整腸剤、吐き気止めと吐き気止めの座薬をもらいました。 吐いている時は座薬にしてくださいと言われました。 泣いた時に薬が出てしまったかもしれないので、先ほどは座薬にしました。 10分ほどで少しだけ下痢をしてしまいました。ほんの少しです。 やはり座薬が出てしまったでしょうか?? それと娘の様子ですが、何も食べてくれません。大好きなすりりんごですら、一口で・・・ ただお絵かきをしています。でも元気はありません。すぐに横になります。 しんどいんだと思います。 出たかどうかわからない以上、座薬は入れないほうがいいでしょうか? 食欲もないし・・・ 3年半、嘔吐をしたことがなかったので、正直動揺しています。

  • 嘔吐下痢症について(長文です)

    2歳10ヶ月の娘についてです。水曜日に突然吐き(その後8回くらい)翌日から下痢。病院に行ったところ「嘔吐下痢症」と診断され整腸剤と吐き気止めの座薬を処方されました。病院に行ってからは吐かなかったので座薬入れず(先生に「何度も吐くようだったら入れるように言われたので)整腸剤だけ飲ませました。熱は38度でした。下痢が止まった頃からお腹が痛いと言い出し、食べたり飲んだりするとすごく痛がります。心配になりもう一度金曜日に病院に行ったところ「さすってあげてください」とのことでした。脱水もしていないとも言われ、そのままにしていたところ昨日の夕方から今日の夕方までおしっこがでなく、心配になり今日別の病院に行きました。(熱は下がっています)すると診断は「脱水症」。とにかく水分をたくさん取るように言われ、下痢止めと吐き気止めと整腸剤を処方されました。帰ってすぐに薬を飲ませ、野菜スープを飲みました。すると夕方のおしっこから三時間後にまたおしっこがでました。でもお腹の痛みは前よりも激しく、涙を流しながら痛がっています。 なにか他の病気とか考えられるでしょうか? 下痢や嘔吐をしていないのにそれを止める薬を飲む必要はあるのでしょうか?(先生は吐き気があるから水を飲まないんだとおっしゃってました) 心配で心配で不安で不安でたまりません。。。

  • 下痢がなかなか治りません。

    下痢がなかなか治りません。 先週の金曜日から風邪をひき某病院で点滴次の日には下痢で悩んでいました。 土曜日に町医者に行き整腸剤、吐き気止め、めまい止めを処方して戴き様子を見ました。 日曜日、月曜日にかけて微熱程度の熱がでました。 月曜日に同じ某病院にて診察、点滴をして戴きました。下痢止めと整腸剤を処方して戴きましたが今日に至ってまだまだ下痢が治りません。 某病院の担当医師は急性胃腸炎と診断。 今現在下痢、咳、鼻水に困っております。 どなたか下痢が治る方法を知っておりましたら、教えて戴けないでしょうか? 因みに、喘息と甲状腺低下症と統合失調症をもっております。 上記の薬なども一緒に服用しております。 宜しくお願いします。 それとも、治る見込みの具合の期間を短く考えすぎでしょうか? もう少し様子を見る期間を長めに考えた方がよろしいのでしょうか?

  • 下痢が続いてます

    汚い話になってすみません。 4日前の朝、急に下痢をしました。 ただの食べ過ぎかなとその時は思ったのですが、次の日からも軟便は続き、今日に至っては水下痢でした。 内科に行くと、ウイルス性の胃腸炎だと言われ整腸剤を処方して貰っていますが、胃腸炎のわりには吐き気も熱もありません。 ただただ下痢が続き、排便した後も少しの間はスッキリするのですが、またゴロゴロとガスが溜まったような感じがしてきます。 食欲もあまりありません。 これは本当に胃腸炎なのでしょうか。 また、このまま処方された薬を飲み続け様子を見た方が良いのか。それとも病院を変えて受診したほうが良いのでしょうか。 分かる範囲で構いませんので回答お願いしますm(_ _)m

  • 3歳男子の下痢

    こんにちは。 先週末に熱と腹痛で小児救急にかかりました。 その際、腸重積かどうかの検査(浣腸→レントゲン→エコー→採血)と 点滴をしてもらい、整腸剤を1日分処方してもらいました。 結果、腸重積ではなく胃腸炎かも?とのこと。 翌日の月曜日、同病院の小児科予約で問診。 朝から熱が下がり気味でその時は37.6度程度で嘔吐も無いし下痢だけなので 胃腸炎ではなく、お腹の風邪、ということで整腸剤4日分処方で終了。 帰宅して少しだけ昼食を食べた後、熱が上がり39.6度、腹痛も断続的にあり。 下の子が寝たばかりだったので少ししてから病院に行こうと思っていたら 熱が下がり腹痛のみになってしまい家で過ごしました。 その日の診察で「熱が出なかったら整腸剤を4日間飲んで様子見しましょう」との ことだったので連れて行きませんでした。 火曜日は朝から平熱より少し高いくらい。 腹痛は無かったものの、下痢(水溶性ではなく、泥状)が1回。 夕方には熱も下がり、お風呂に入りましたが食欲はいつもの2割程度でした。 水曜日(今日)は熱も無く朝から元気で幼稚園へ。 帰ってきていつも通り昼食を食べた後お昼寝。 その後、おならと一緒に水っぽいうんちがパンツについて、トイレへ。 やはり下痢で泥状のものが少し出ました。 熱が無かったらOKと言われましたが 整腸剤の効果もイマイチだし、時々お腹が痛いと言います。 盲腸のエコー検査もクリア、胃腸炎でも腸重積でも無かったら… この場合やはりお腹の風邪で、消化の良いものを食べさせて 様子を見るしかないでしょうか?? これが水溶性の下痢だったりしたら病院にでも連れて行くんですが 泥状なので微妙で…(笑)

  • ストレス性下痢

    宜しくお願いします。 最近転職で大変悩み、それから胃腸の調子が良くありません。特に軟便が1週間ほど続いています。 それまでは快便で過ごしていましたが、かなり深い悩みだったので、それ以来便通が下痢や軟便続きで困っています。 以前に胃腸障害で軟便や下痢が続いたこともありますが、医者では下痢止めや整腸剤しか処方されませんでした。今は市販の整腸剤や下痢止めを服用しています。寝ている時はまず催しません。宜しくお願いします。

  • 子供が下痢&熱が続き1週間です(きょうだいで)

    まず上の子(5歳)が11日(水曜)から下痢&発熱で、熱は16日(金)には下がり、下痢は1週間ほど続きました。 ですが、金曜からのどが痛いと言い始め、見ると舌に小さい点々と喉と舌の奥に水泡が少しあり、再び受診した所「溶連菌だったらもっとひどいので、心配ないでしょう」とトローチと整腸剤だけ処方されました。 ですが、その後咳がひどくなり、昨日、今日と熱が38度辺りを上下しています。食欲はありませんが元気です。 そして下の子ですが、うつったようで15日(日曜)夕方より発熱(38.5度)、下痢が始まり、月曜受診で同じような診断で下痢止め、整腸剤をいただきました。 熱は2日ほどで下がりましたが、下痢は良くなっていません(一日10回トイレに行くのが5回くらいになった程度)。 そして今日の午後また発熱(38.8度)したので座薬を入れました。 上記のような症状は全く初めてです。二人とも、食欲はありませんが吐いてはいないので、以前かかったロタウイルス(ノロウイルスも)とは全く違う症状です。 明日小児科に連れて行きますが、別のところに連れて行ってみようと思います。 現在はしかが流行っているそうですが、予防接種は済んでいますし、任意でする予防接種も全て完了しています。 どんな病気が考えられるでしょうか? いわゆる胃腸風邪でも、吐かないウイルスってあるのでしょうか? 長々とすみません、心配になりこちらで質問させていただきました。

  • 下痢が続いてます。整腸剤だけで治りますか?

    下痢がすごく二箇所小児科に言ったら風邪と胃腸炎とわかれました。でも整腸剤は同じなので飲んでます。下痢は五日目です。よくなりません。五日で一キロも痩せ、骨が目だちます。食べては下痢を繰り返し、水分もとりたがりません。どこか痛いのかたまに泣いたり、一日中ぐずっています。かわいそうです。また違う病院へ行ってみようと思いますが。多分また薬をもらって終わりな気がします。整腸剤で様子を見ていいでしょうか?

  • 下痢気味です

    10ヶ月の娘がいます。 先週の木曜日に発熱し(38~39度)、病院で座薬と解熱剤と整腸剤を処方されました。 整腸剤は解熱剤でお腹がくだることがあるので、とのことでした。 解熱剤を木曜のお昼から月曜のお昼まで飲みました。 今は熱も下がり食欲もあり元気です。突発性発疹だったようで胸~お腹に発疹がでてます。 下痢~ゆるいうんちになったのは昨日からです。回数も多いです。 先月末に胃腸炎になり、そのときのうんちとは色やにおいがちがうので胃腸炎ではないと思うのですが・・・。嘔吐はありません。 胃腸炎になったとき、乳糖不耐症になったので今回もそうかもしれません。 明日あたり病院に行こうかなとも思うんですが、この時期だけに病院で違う病気をもらっちゃうのがコワイです。 食事を変えてみるとか、アドバイスをいただければと思います。

専門家に質問してみよう