• ベストアンサー

初めてのデジタル一眼レフ購入

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.4

私も PENTAX 党で、乾電池と乾電池 Adapter Pack を Shoulder Bag に忍ばせた K-r の愛用者ですので PENTAX に偏りがあるのは否めないのですが、初めての Digital SLR (Digital Single Lens Reflection:一眼レフ) Camera に PENTAX K100D を選んだ理由の 1 つが下写真の実験 Report です。 当時は SONY α100 が出たばかりで、購入前の比較研究用に 20 冊余りも買い込んだ Camera 雑誌はどれも SONY α100 の特集 Page を組んでベタ褒め祭(笑)・・・K100D も発売されて半年も経っていないというのに K100D の紹介は 1 Page も充ててくれない中で NIKON や CANON などと共に Noise 発生 Test を行なっていた雑誌が 1 つだけありました。 SONY α100 は「画面上端に赤被りが、また輝点 Noise が発生するが、NR (Noise Reduction) を On にしておけばこれらは殆んど除去される」と紹介されており、K100D は「画面全体に赤被りと大量の Noise が発生する。NR On でも赤や緑の輝点 Noise がパラパラと残るが実用上は問題ない Level」と解説記事が添えられていた写真なのですが、これにはさすがの私も「太鼓持ち評論なんてアテにできるかっ!」と憤慨してしまい(笑)、他の Merit Demerit も慎重に比較して K100D を購入しました。 素人の私が見ても下写真 α100 は NR On でも画面上端に Noise が残っており、NR Off 時の Noise は酷いものです。 一方 K100D は NR Off 時の Noise はどの Digi'Came' にでも生じる一般的な Pattern の Noise であり、NR On 時の Noise は画面を拡大しても見つけられませんでした。 α100 のように画面上端などに「赤被り」と呼ばれる Noise が発生するのは NOKON も CANON も同様であり、PENTAX だけはこのような Noise は出ません。 これは PENTAX だけは Image Sensor を固定せずに磁力で浮かせた SR (Shake Reduction) 機構を採用していることによるもので、他 Maker は Image Sensor を固定する支持架に Image Sensor からの熱が伝わることにより支持架が発熱して赤外線を発することから支持架の辺りに赤被りが発声してしまうわけです。 これは構造的なものですので他 Maker 製 DSLR 機は今もこの Demerit を抱えているのですが、PENTAX は原理的にこの欠点がありませんので、画面全体に均等な画質を得ています。 PENTAX は K5II 以前の Camera では AF (Auto Focus) の動体追尾反応速度に劣る欠点が指摘されるものなのですが、御質問者さんは静物撮りが Main とのことですので、蝙蝠や燕を追い回せるほどの AF 速度がないからと言って不満に感じることはないと思います。 防水性能は勿論のこと、GPS (Astro Tracer) Unit や Macro 撮影用 Auto Strobo' 、Stereo 写真 Adapter などを取り付けられるとか、K-30 は他社にはない性格がたくさんありますので、楽しい Camera だと思います。 http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html http://hikkko.blog135.fc2.com/blog-entry-10.html http://www.pentax.jp/japan/products/accessory/index35_st.html#01 Macro Auto Strobo' は高額なので、私は¥100 Shop の LED 電灯で Macro Light を自作してしまいましたが(笑)、Stereo 撮影 Adapter はたまに引っ張りだしては静物撮りで遊んでいます。 GPS Unit はこれが発売される前に高額の天体撮影用架台を購入してしまったので、GPS Unit が発売された時には悔しい思いをしました(笑)。

noname#164189
質問者

お礼

超初心者なのでまだキチンと教えて頂いていることが理解できてるかは不安ですが、ペンタックスの方が良さそうですね。 K-30にだいぶ傾いてきております。 K-30を買うとすれば18-135mmレンズキットにしようとは思っております。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一眼レフ購入について

    こんばんは。 目を通していただいてありがとうございます。 私は、この春から高3になる女子です。 最近、コンデジの調子が悪く家電量販店でコンデジをいろいろ見ているうちにミラーレス一眼もいいなぁー、と思い、ミラーレス一眼も購入視野に入れました。 ミラーレス一眼について色々調べていくうちに「一眼レフの方がいいな」と感じました。 なぜ、私がコンデジよりミラーレス一眼と考えたかといいますと、数万円の差額なのにもかかわらず、コンデジではISO感度を上げればノイズが入ってしまったり、ズームした時の画質の荒さなどがあります。さらに調べていくうちに、メーカーによってはセンサーの大きさによって、私の今の不満を解消できないのでは?と考えたので一眼レフにしようとおもいました。 そこで、今日 父親と家電量販店に下見へ行ったのですがやっぱりコンデジと比べればミラーレス一眼でもかさばります。父親には「こんなに大きいのだったら旅行の時に邪魔だ」といわれ即刻却下されてしまいました。 あまり機械に詳しい方ではないので、ISOが、とかいってもコンパクトさのほうが重要みたいで、、、 ミラーレス一眼でも大きいという父に、デジ一の方がいい、と言っても父はコンデジを推してきて、、、 それから、父に限らず、両親共にカメラ=オタクみたいな偏見?があります。 こんな時、どうやって説得したら分かってもらえるでしょうか? 私もよくわからなかったように、センサーの大きさが~とか言ってもわからないと思うんです。 ちなみに、カメラを使うシーンとしては、学校の文化祭、体育祭や、一眼を持っている友達とお散歩しながら風景撮影みたいなのがメインです。 お金は自分のバイト代、親戚からの誕生日祝いなどから出します。 やっぱり一眼を調べたら背景のボケとかも魅力的だなと感じて、一眼が欲しいと感じました。

  • 一眼レフ 初心者

    コンデジから一眼レフに変えようと思っています。 予算10万以下のおすすめのカメラはありますか? 主に風景を撮っています。ファインダーで撮ってみたいです。

  • 「デジタル一眼レフのレンズ選びで悩んでいます」

    「デジタル一眼レフのレンズ選びで悩んでいます」 知人からデジタル一眼レフカメラの本体のみを格安で譲ってもらいました。機種はcanon kiss x3です。そこでカメラに詳しい方に質問があります。レンズはどのような物を購入すればよいでしょうか? 【撮影対象】 人物のスナップ、結婚式のスナップ、自然の風景などが主に対象です 【撮影場所】 建物の中、外(夕暮れ時) 以上です。価格は安い方がいいですが、みなさんのおすすめ!!というレンズを教えてください。

  • デジタル一眼レフ購入予定

    この度子供が産まれることもあり、デジタル一眼レフの購入を検討しています。 わたし自身カメラは完全に初心者でコンデジをピコピコいじるぐらいの経験しかないのでエントリー機で検討をしています。 家電量販店などに通い何点かピックアップしたのですがかなり迷っています。 canonのEOS Kiss X5かSONYのα65のどちらかかとは思っているのですが皆様のご意見などを聞かせていただけたらと思います。 上記以外にもオススメのエントリー機などございましたら理由なども添えてご教授お願いいたします。

  • デジタル一眼レフの購入を考えています。(超初心者です)

    初めまして。現在デジタル一眼レフの購入を考えております。 現在コンデジを使っており、もっとぼかしのある写真やすばやく動く動物(猫・犬)などを綺麗に撮りたいと思い、購入を検討しています。 カメラの知識が全くないので、どれにしていいのかわからず悩んでおります。 これをきっかけにカメラの勉強をしたいと思っております。 現在検討中なのは、価格的にはニコンのD40。性能(ゴミ取りなど)ではキャノンのEOS Kiss DX。手振れ補正のあるペンタックスのK100D。 以上の3つで検討中です。予算があまりないのと、色々なクチコミサイトを見ていてこの3つに絞りました。 被写体は主に風景。旅先での使用が多いと思いますが、夜景なども取りたいと思っております。 動物はペットです。人物はあまり撮りません。 デジタル一眼レフに入門するにあたって、3つのうちのどれがおススメかメリット、デメリットなどをお教えいただければと思います。 また、購入の際にはレンズキットで考えておりますが、レンズキットとダブルズームキットがありますが、どちらの方がおススメでしょうか? 量販店などではWズームキットは必要ないという所もあり、迷っております。 以上、質問が長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフの購入について

    様々なホームページを拝見し、最後に参考にしたくご質問をさせてください。 私は写真を撮るのが好きで(とはいっても本当に趣味程度で詳しくありません)、愛用のデジタルカメラを片手によく出かけていました。 しかし、先日愛用のカメラが壊れてしまった・友人から借りた一眼レフのシャッターを切った時にしたカシャっていう音と感動 が忘れられなく、一眼レフの購入を検討しております。 ●一眼レフで撮ったことはありますが、購入するのは初めてです。 (なので、かんたん機能が付いていた方がよいのでしょうか) ●手ブレ補正がついている ●記録媒体は問いません ●よく撮るのは人物・花 ●価格は6万円以内 ●中古でも型が古くても気にしません(オークションで購入でも検討しています) ●出かけるときは撮影が目的なので 持ち運びやすさや重さは気にしません ●シャッター音が好きなので電子音のシャッター音ではないもの 以上を重視しています。 お勧めのメーカー・型番・購入する際に気をつけることなどありましたら教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • 一眼レフの購入を考えています。

    こんにちは。 フィルムタイプの、一眼レフを購入したいと考えているカメラ初心者です。★マークの部分について質問をさせてください。また、「その知識間違ってる」というところがあればご指摘お願いします。 ○ 検討している機種「Nikon U2」のセット ○ 質問者について:初心者です。カメラについて、一眼レフの魅力について、ネットで調べてはみたものの、理解していない部分や勘違いしていることもありそうです。 ○ 撮影したいと考えているもの:部屋の中の小物、庭の植物、人物(大人)など。 ○ 写真の用途:自分のサイトに載せたい。 プリントはあまりしないつもりです。 ○ 一眼レフが欲しい理由:写真のサイトを回ってみたところ、好きだなと思う写真の多くが「一眼レフ」によって撮影されていました。こちらの過去ログで初心者でも一眼レフを扱うことが可能、というアドバイスが多く見られたので、チャレンジしてみたくなりました。 ★一眼レフは「背景がきれいにボケる」という認識で合っているでしょうか?そこが最も惹かれる点なのですが、間違っていたらと思うと…。 ○ フィルムタイプが欲しい理由:主にパソコン上で写真を扱うつもりなので、デジタルが適しているのでしょうが、価格から言ってデジタル一眼レフは手が出にくいです。また、たくさん撮るわけではないし、現像代や手間のかかる点は。気にしないどころか楽しめそうです。 ただ、もしデジタル一眼レフカメラに決定的なメリットがあったら、ちょっと無理して購入してみたい…という気持ちもあります。 ★正直なところ、素人には安価デジカメで十分ですか? 一眼レフを購入するにしても、もう少し知識を身につけてからのほうがいいでしょうか。 回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフの購入を検討しています。

    現在、コンパクトデジカメを使用しているのですが、デジタル一眼レフへの買い替えを検討しています。 ・使用頻度/月2・3回 ・使用期間/半年~1年くらい ・用途/人物撮影中心 になるかと思うのですが、使用期間が短いため、安価なものを選びたいと考えています。 レンズ含め7万円(前後)以内で購入することは可能でしょうか。 また、一眼ユーザーさんの評判より、予算内で購入できそうならばNikon製を選ぼうかなと思っています。 (Nikonに限らず)お薦め機種等がありましたらお教えくださると嬉しいです。

  • 始めての一眼レフ選び・・・

    今は父から譲られたコンタックスT2を使っていますが 最近故障ぎみなこともあって、一眼レフを買おうと思いました。 主な用途は「街ネコ」のスナップです。武田花さんみたいな。 それと、自分の住んでいる街の風景なんかも撮りたいと思っています。 移動が主に自転車とバスですので、かさばらないものがいいです。 レンズもT2で慣れていますのでズームレンズじゃなくても構いません。 こんな私にちょうどいいカメラとレンズを教えてください。 それと、父が古いカメラのコレクターですので 古いカメラでお薦めがあれば、それでも構いません。 「欲しいものがあれば持っていけ」と言っています。 本当はそのほうが自分で買わなくていいので助かるんですが・・・