• ベストアンサー

JW_CAD テキストと線を同時に移動させる方法

michito_193の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

範囲選択で、左クリック→右クリックで線と文字が一緒に選択されますので、移動コマンドで移動。 メニューバーの編集に「戻る」と「進む」があります。 ちなみにWinのバージョン7.03です。

jokb
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。 

関連するQ&A

  • JW CADで寸法の書き方を教えて下さい。

    http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww-cad2/jw_cad/jw_cad11.html ここのページの、「線を引く 6 (寸法)」を見て頂きたいのですが、 JW CADを使って、このような寸法を書き入れたいと考えています。 実際に、ここの説明にあるように、1234と順番にクリックしていくと、 寸法を書き入れるための、線が表れました。 しかし、この状態では肝心の寸法値が書き込まれていません。 これはどうすれば良いのでしょうか? それと、 少し下に 「でも、これでは、図形から引出線位置までが、毎回ずれて、一定ではありません。そこで、引出線位置・寸法線位置指定 として、[=(1)]、[=(2)]があります。使い方は、[0/90]で書く方向を確認して、基準点(例えば上図の4の位置)を指定すると、設定された位置に引出線位置(上図の1の位置)、寸法線位置(上図の2の位置)を決めてくれます。」 と書かれてあるのですが、この設定の仕方が分かりません。 [0/90]というのはどこの設定項目のことを指しているのでしょうか?

  • JW-CAD 図面と文字を同時に移動させる法

    JW-CAD 初心者です。幼稚な質問ですみませんがご教授下さい。 仕事で使っていますが、完成した図を印刷しようとしたら、赤線で紙のサイズが表示されました。左側が少し紙からはみだしてしまうようです。全体を範囲指定して右へ移動させようとしましたが、文字のみ取り残されてしまいます。 線と文字を同時に移動させようとCtrlキーを押しながら操作しても文字が付いてきてくれません。 どのようにしたら、文字と線図を同時に移動させることができるのでしょうか。

  • AUTO CAD→jw_cadへdxf変換した際の寸法値の異常

    こんにちは。 僕はjw_cadを使っています。 AUTO CADの図面をjw_cadで開けるようにdxfファイルに変換して開き、jw_cadで手直しをする作業をしているのですが、AUTOからjw_cadにした場合、【寸法の線、値などがブロック図形】として認識されてしまいます。 それだけならまだよいのですが、AUTO CADの「ここからの寸法ですよー」の黒い点マークまで図形認識されているようです。つまり、印刷範囲を指定して4倍に拡大印刷すると、その黒い点も4倍になり、印刷するとまるで図面がほくろだらけ状態になります。 かといって、ブロック図形になった寸法線を消さないようにしてホクロを消すのは不可能のようです。ホクロと一緒に消えます。 dxf変換しても、寸法が寸法として扱われる方法はないものでしょうか?

  • jw cadで縮尺のとおりに画面表示、印刷する方法を教えてください

    jw cadで縮尺のとおりに画面表示、印刷する方法を教えてください たとえばjw cadをdownloadしてAマンション平面例を開けると基準階平面図が出てきます 右下の表示はA-3 S=1/100 0-9 図名 X0.55になっています X0.55をX1に直してもサイズ3700mmは画面上37mmになりません 私のパソコンのモニターサイズ19インチ、jw cadの基本設定は画面横寸法246mmになっています 画面上に縮尺寸法で表示する機能はないのでしょうか また縮尺通りのサイズでA4の紙に印刷する方法はありますでしょうか よろしくお願いします

  • JW_CAD 寸法端部の黒丸径の変更方法

    JW_CAD Version 5.11e を Windows XP Proで使っています。 寸法コマンドから、端部を黒丸に指定した場合、 現在の設定のまま(インストールした状態で多分ディフォルトのままだと思います)で印刷すると、端部の黒丸が小さすぎて見えません。 黒丸の直径を大きくする方法を教えて下さい。 寸法設定の各項目を見ましたが、どこを変更したら良いのかわかりません。 図面サイズは1/100から1/20と、いろいろですが、用紙はA3です。 もう一つ、関連で教えて下さい。 寸法コマンドを選択したとき、左上に次のような表示が出ますが、各部分の意味を教えて下さい。 文字[5] 5.5 (mm) 100.12 1.000 ●--● あまりCADに慣れていない初心者です。 よろしくお願い致します。

  • jw-cadで平面で書いた作図を取り込む

    洋裁や手芸の型紙をみんなに配るのに、CADで書こうと思っています。 パターンの知識はあるので、見栄えをキレイにしたいだけです。 1つのパーツはA4でおさまる大きさですので、家庭用のプリンタで印刷はできます。 jw-cadがフリーソフトだということでダウンロードしたのですが、書いた型紙をうまいことデータにできません。 初心者向けサイトで試してみたのですが、ほとんど建築用の練習で、あまり身につきませんでした。 取り急ぎ手書きのものをCADにするのに簡単な方法はないでしょうか? 直線の引き方は分かったのですが、曲線がうまくできません。 曲線を四角で囲って、点の位置を決めてからつなげるんでしょうか? ほとんど使っていませんが安物のペンタブレットがあるので、型紙をなぞってみたりもしたのですが、縮尺がうまくいかなくてそのままだと2倍の大きさになってしまいました。 [移動]-[マウス倍率]で縮尺を変えてみたりもしたのですが、実物と同じ大きさにならず… 初心者でも簡単に曲線を描く方法はないでしょうか? もしくは、型紙を書くに当ってここ参考になるよ、というのがあればお教えください。

  • jw-cadの設備機器等をダウンロードした図形

    初心者です。 jw-cadの設備機器等をダウンロードした図形が表示されません。 ダウンロードしたファイルをデスクトップに保存して、そのファイルを 《図形01》建築1にドラッグで移動させましたが、そのファイルの図形がどこにも見当たりません。 詳しい方教えて下さい。

  • orcad layoutで作成したDXFデータについて

    OrCAD layoutにて作成したパターン図をDXFデータで保存して、他のCADソフト(auto cadとjwcad)で開いたところ、寸法表示がOrCAD layoutで描図した時と全く異なってしまいます。 例えば、450×320mmの基板寸法のパターン図をOrCAD layoutで描図しても、そのDXFデータをauto cadとjw cadで開くと17.7×12.6mmとなります。 auto cad, jw cad両方とも同じ現象なのでOrCAD側の設定に関係あるのではと考えているのですが、どなたかこの現象について詳しい方、いらっしゃいませんか? OrCAD layoutの設定方法か、もしくはOrCAD layoutの寸法と同じ値を表示させる方法(auto cad, jw cad側)はお分かりになる方、教えて下さい。

  • 添付画像の作図で寸法値を手動入力するには?

    無料CADソフトの「RootPro CAD 9」と「Jw_cad」をインストールしました。 どちらのソフトでも作図は可能そうですが示された実寸法を画像のように「全体の長さ13.0m」・・・「車長10m」等に変更する手順が分かりません。 どちらかのソフトでも結構です。 お分かりの方はその手順を分かりやすくお教え下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 画面をマウスで移動させる設定の仕方

    JW-CADに関する質問です、JW-CADの初心者で本だけを読みながら勉強しています。 画面をマウスで移動させる設定が、設定⇒基本設定⇒一般(2)の「マウルホイール」から出来るようになっていますが、「+」または「-」にしても同じ動きになります。 どのように使い分けるのですか。 また、WEBで使い方等を解説しているページがあれば教えてください。