• ベストアンサー

イヤホンジャックとUSBではどちらが音質いいですか

マイクの性能の違いを除いて、普通のイヤホンジャックとUSBのものではどちらが音質的にいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

どっちがいいとも言えない。 というのも、イヤホンジャックは「PC内部の音源」をそのまま出力して いるだけなのに対して、USBヘッドホンなどは「USB接続された音源」 から出力されているので、双方で使ってる音源が全く違うからです。 即ち、接続形態ではなく、使っている音源がどれだけ高性能なモノか で決まるわけで、これは音源チップの性能と、周辺回路の設計の良し 悪し、ならびに設置環境のノイズの多寡などが影響します。 ただ、一般的に言えば、PCの内部音源は大概コストダウンの塊です し、PC内部はノイズだらけなので環境が悪いのに対し、USB接続の 音源は「音源のためにオカネを払ってくれるユーザー」が顧客なので、 大概きっちり作り込んでいるので、USB接続の方が、音が良いのが 普通です。 とは言え、何にでも「例外」ってのはあるわけで・・・(苦笑)

renderu
質問者

お礼

参考になりました。ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

イヤホンジャックは、内部的に完成された音源を電気信号に変換して出しているだけの出口 USBは、データ通信だけ、音を作り出すのはその先のユニットの性能 純データから、デジタル変換するユニットが高価なほどいい音が鳴ります。 すでに内部で作られちゃった音はそれ以上にはなりません。

renderu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イヤホンジャック、マイクジャック

    自分のパソコンに、イヤホンジャックとマイクジャック混合のジャックが1個あるのですが、それではskypeなどのビデオ通話ができません!内臓マイクもないです。ちなみに、マイクを使おうとすると、ジャックにマイクが刺さってることで、イヤホンも刺さってることになり、音がスピカーからも聞こえません、どうすればいいですか?ちなみにパソコンの機種はhp probook 5220mです

  • イヤホンジャックとマイクジャックについての質問です

    イヤホンジャックとマイクジャックについての質問です 1か月前に購入したノートPCがイヤホンを認識しなくなってしまいました。 イヤホンをジャックに挿入した状態で再生デバイスを確認してみましたが、 スピーカーしか認識されていません。 イヤホンを挿していてもスピーカーから音が流れ続けるので、接続不良だと思うのですが…。 横のマイクジャックはピンピンしていて、使う予定がないだけに何だか悔しいです。 マイクジャックって、設定如何でイヤホンジャックとして使うことはできないのでしょうか? 回線も違うようなので無理だとは思いますが、もしかしてというほのかな希望が拭い去れないのです。。

  • 3.5mmジャック有線イヤホン マイク音質

    3.5mmジャック有線イヤホン マイク音質 iPhone8を使っているのですが、充電とイヤホンが同時にさせないため、4000円位のlightningと3.5mmイヤホンを同時にさせるアダプタのようなものを使っています。 通話を結構するので、3.5mmの有線イヤホンをいくつか購入し試しているのですが、どのイヤホンもマイクの音質が悪いと通話相手に言われてしまいます。 そもそもイヤホンは音楽を聞くのがメインの目的であるため、マイクはおまけでしかないとは思いますが、 3.5mmジャックの有線イヤホンで、マイク音質が良いおすすめのイヤホンはありませんか? 価格は5000円周辺で探しています ちなみに今使用しているイヤホンは、 ソニー SONY イヤホン 重低音モデル MDR-XB75AP : カナル型 リモコン・マイク付き ブラック MDR-XB75AP B https://www.amazon.co.jp/dp/B072MM9WK9/ref=cm_sw_r_cp_apip_CdEKV2sOPv7Yz アダプタは、 Apple MFI認証 iPhone7/7Plus対応 3.5mmオーディオ端子+Lightningポート 変換アダプタ マルチリモコン搭載  HAL-GJ1 BK https://www.amazon.co.jp/dp/B01N19TOW0/ref=cm_sw_r_cp_api_i_outlDbGMCW23K を使っています。

  • イヤホンジャック。

    イヤホンジャック(平型→ノーマルなの・・・)を探してますが、どれもイヤホン付属とかマイク付属でシンプルなのがみつかりません(>< どなたかいい商品を知りませんか? 価格重視でイヤホン不要、マイク不要、音量調節不要。 LISMO携帯付属でついているような単純なのがベストです・・・・。 よろしくお願いします。

  • usbのイヤホンジャックについて

    自作PCのノイズがひどいのでいろいろと調べてみると USBのイヤホンジャックならノイズがないという記述を見つけました これは本当にそうなのですか? またなぜノイズがのらなくなるのでしょうか?

  • イヤホンの音質について

    あんまり詳しくないので分からないんですが、よくイヤホンのレビューでこれは音質が良いとか悪いとかありますがイヤホンによって違うのでしょうか? 例えばパソコン自体が出す音が「悪い」としてイヤホンの音質が「良い」だったらパソコンにイヤホンをつけて聞くと「良い」音質になるのでしょうか?イヤホンをつけるもの自体の音質自体が「悪い」とどんなに高性能なイヤホンでもそのパソコンの「悪い」音質の限界までしか引き出せないんじゃないでしょうか? 何か良く分からない説明になっちゃったんですけど、音質は付けるものの音質自体が良くても付けるものの音質が悪いんじゃ駄目なんじゃないかってことです。

  • USB端子のスピーカーと、マイクジャック・イヤホンジャックのあるヘッド

    USB端子のスピーカーと、マイクジャック・イヤホンジャックのあるヘッドセットを使う場合 タイトルについてなのですが、最近緑のジャックのあるスピーカー(自分で電源を入れるタイプ)からUSB端子(PC起動すると電源入るタイプ)に変えました。 それから初めてヘッドセットを使うことになったのですが、マイクの方はきちんとひろっているんですけれど、ヘッドセットから音が聞こえてきません; ジャックをさしてもはずしても、スピーカーの方から音が聞こえてきます; 仕組みもわからず困っています;詳しい方がいらっしゃいましたらお答えいただけると幸いです。 ヘッドセットやスピーカーの機種名などの補足が必要な場合はいたしますのでよろしくお願いします。

  • イヤホンジャックアクセサリーって…

    最近スマートフォンユーザーが増えてきてイヤホンジャックに挿しておくと可愛いイヤホンジャックアクセサリーなるものが流行ってますね。 とっても可愛いものが沢山売られていていつも欲しいな~と思うのですが、結局買っていません。 と言うのも、私は移動中には主にイヤホンを使って音楽を聞くし、家で電話をする際にもイヤホンマイクを使ったりします。 要するにイヤホンジャックをよく使うのです。 とても疑問に思うのですが、イヤホンジャックアクセサリーをつけている人はイヤホンを使うたびにあのアクセサリーをはずすわけですよね? その間あの小さなアクセサリーをどこにしまっておくんだろう…とか、無くさないように管理するのが面倒臭くないか?と不思議です。 イヤホンジャックアクセサリーは「イヤホンジャックをあまり使わない人」がつけるものなんでしょうかね?

  • イアホンマイクのジャックが合わない

    PC-DA370FAW-KS イアホンマイクのジャックの口が、一般に販売しているイアホンのジャックと合いません。 途中までは入るのですが、最後まできっちり入らないので、使用できません。 このPCに合うイアホンマイクは、どこで手に入りますか。 ご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • 平型イヤホンジャックの変換

    平型イヤホンジャックから携帯ラジオ等のミニプラグのイヤホンマイクジャックに変換できる変換アダプターってあるのでしょうか? イヤホンマイクを携帯以外の用途でも活用できることを探しています。お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ボールねじの耐圧性能を計算するには、モータの出力や歯車の回転数、材料の強度などのパラメータを考慮する必要があります。
  • モータの出力を200Wに変更する場合、ボールねじや歯車がどれだけの圧力に耐えられるかを求めることができます。
  • 計算方法については、ボールねじや歯車の強度に関する材料情報や公式を利用することが一般的です。専門知識が必要な場合は、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう