• ベストアンサー

自動車タイヤ適正空気圧について教えて下さい。

osietete4の回答

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.1

サーキット走行などをしない一般の人が普通の車に空気入れるときは2kgぐらいにしとけばOK。ちなみに私は空気入れるとき2.0~2.5ぐらいにします。

関連するQ&A

  • タイヤの空気圧について

    最近ダンロップのエナセーブRV503を購入しました。 履き替え後、タイヤのたわみ量が普段に比べて多かったのでメーカーに適正空気圧を聞いたところ、タイヤからは空気圧は決まらないので、お車指定空気圧の0~20KPaアップでの調整を推奨いたします。とのことでした。 指定空気圧を入れているのですが、なぜでしょう? ちなみに、たわみ量に関しての良し悪しは判らないとのこと。 アドバイスいただける方、宜しくお願いします。 新規タイヤサイズ 215/65R16/98H 車種 日産エルグランド UA-E51 空気圧 前後とも 2.2 交換前のタイヤ 215/65R16/98S

  • タイヤの空気圧が分からなくなった

    タイヤの空気圧が分からなくなった ダイハツのBOON(1300cc)に乗っています。 タイヤの空気圧をチェックしようとしたのですが、 ドア側面に張ってあるステッカーの表示が見えなくなっていて、 適正空気圧が分からなくなってしまいました。 知りたいのは、ガソリンスタンドで空気を入れる際に、設定する空気圧の値です。 ご存知の方、ご教示お願いいたします。

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧 18インチ40、225のファイアストーンをはいてますが適性空気圧はいくら位ですか。3、5kは高すぎときいたので、3、0にしました。フル乗車で高速走行メインです。

  • FF車の前タイヤ空気圧?

    FF車では前輪荷重の比率が高いわけですが、メーカー指定の空気圧は後輪と同じです。 前輪がなんとなくつぶれているように見えるので、空気圧を上げたいと考えるのは私だけでしょうか? 来週知人の引越しの手伝いで高速道路を700kmほど走行する必要が出てきました。 途中でのガソリン補給に不安があるため少しでも燃費を良くしたいと思います。 当然速度は控えめに走るつもりですが、タイヤの空気圧の調整をどうするか悩んでいます。 ご存知の方お願いします。 ちなみに車は2000cc、セダンです。

  • タイヤの空気圧について

    タイヤ交換をしようと思うのですが次につけるタイヤが今のタイヤと規格が違うため空気圧がわかりません。わかるかたいましたら教えください。 今グッドイヤー ラングラー P245/75R17 110T MAX LOAD 1060KG (2337lbs) MAX Preess 300Kpa 44psi 次ニットー テラグラップラー LT275/65R18 E123R MAX LOAD 3415lbs MAX Press 80psi 今の標準空気圧は240kpa 35psi とかいてあります。 車種はjeepラングラーアンリミテッドです。 宜しくお願いします。

  • タイヤサイズを変えても同じ空気圧で良いですか?

    (1) 今回レガシーのスタッドレスタイヤを更新しました。新車時のサイズは195/60R/15だったんですが、値段が高いので185/65R/15にしました。車の適正空気圧の表示は 前2.2 後2.1 です。タイヤサイズが変わっても表示通りの空気圧で良いんでしょうか? (2) 空気圧は高めにする事が多いようですが、辺摩耗(中心部)やグリップ力の低下の心配がないのは10%増くらいまででしょうか? 70km制限の高規格道路を主に走るので、普段は80-90kmくらいの走行が多いです。 以上、詳しい方か自信のある方の回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • タイヤ空気圧について

    S14に乗っています。 タイヤは標準仕様の205/55R16です。 ドアに表示されている仕様は 2.0kg/cm2 です。 ディーラーで空気圧チェックしてもらうと、2.4kg/cm2 に調整されてしまいます。 その事に最近気付いて、なぜ空気圧高くしてるのか聞くと、扁平率の大きいタイヤは、仕様よりも高い空気圧に調整させてもらってるということでした。 空気圧高いと、タイヤの真ん中の減りが早くなると他の人から聞いた事もあります。 ディーラーの判断は適切なのでしょうか? もしこれが、適切だとしたら、仕様はなぜ低くしてるのか、ご存知の方教えて下さい。 お願いします。

  • タイヤの空気圧

    昨日、カー用品店にて車を点検してもらいました。 その際、タイヤの空気圧の点検もしてもらったのですが「高速道路をよく使うなら空気圧を若干高めにしたほうが良い」と言われました。 わざわざ事前に空気圧を高くしなくても高速道路を走ればタイヤは熱を持ち中の空気は暖まって膨張する(=空気圧が上がる)と思うのですが…。 店員さんの言っていた空気圧を高めにするというのは正しいことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 空気圧の測り方について。

    先日、高速走行する機会があったので事前に空気圧のチェックをしました。 運転席のドア部分に指定空気圧が記されています。 前輪2,2kg/cm2、後輪1,9kg/cm2が指定空気圧です。 セルフのガソリンスタンドで自分で空気圧を計ったところ、左前輪で270kpaでした。 ガソリンスタンドの人に聞いたら、kg/cm2を100倍すればkpaだよと教えてもらいました。 それにしても指定空気圧よりもはるかに高い値になっています。 車のことはディーラーに任せているので、空気も当然ディーラーで入れてもらっています。 今回はディーラーがお盆休みだったので自分でチェックしてみました。 前置きが長くなるので質問に入ります。 「空気圧の正しい測り方を教えてください。」 指定空気圧よりかなり高いが大丈夫でしょうか? タイヤをつけたまま測っていいのでしょうか? 若干タイヤ側面が膨らんでいるのですが大丈夫でしょうか?(空気が抜けてたわんできている?) タイヤサイズは175/60R14 79Hです。 アドバイスお願いします。

  • 適正空気圧がわからない

    自分は今平成12年式排気量1.5のbB(4WD)に乗っています。 今現在は純正サイズよりインチアップした195/45R17のタイヤを履いています。 購入時に店員さんには、空気圧2,5がベストな空気圧と聞いたのでいつもその空気圧にしていたのですが、最近自分でいろいろ調べてみると車の車重やロードインデックスたるもので同じサイズのタイヤでも指定空気圧は変わってくるそうですね。 それに偏平率が薄いタイヤは空気圧がわからないともどこかに書いてありました。 そこで本当にこのタイヤの空気圧はこれで正しいのかと思い、質問させていただきました。 ちなみに純正サイズは「185/65R15 88S」で前後ともに空気圧は2,0です。 今履いているタイヤはYOKOHAMAのDNA GPで「195/45R17」です。 普段は空気圧どれくらいにしとけばいいのでしょうか? また、高速走行時など、空気圧を高めにしなければならない時はどれくらいですかね? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう