• 締切済み

奨学金について

奨学金を借りる紙の保証人の欄に勤務地と電話番号を書く欄があるのですが、これらは書いたら会社に連絡が行くものなのでしょうか?また、調べられるものなのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>これらは書いたら会社に連絡が行くものなのでしょうか? 保証人本人に、連絡が届きますね。 多くは、勤務先会社に個人名で保証人に電話をかけます。 >調べられるものなのでしょうか? 当然、保証人の資質確認を行ないます。 「倒産国有化された東京電力勤務です!」と奨学金申込書に書いていて、実際には勤務していなかった。 この場合、奨学金申込者が「詐欺罪」に問われますよね。 また、奨学金の意図的な返済拒否者が多いので「保証人に対して代理弁済を行なう事」も担保にする必要があります。 ※奨学金返済事故を起こすと、個人信用情報機関にブラック登録を行なう奨学金機関もあります。 奨学金も融資(借金)ですから、通常の金銭消費貸借契約と変わりはありません。 例えば育英会組織も、行政改革の一環で「存在意義を問われている」状況ですよね。 「融資したが、回収できない」では、即刻廃止論議が始まります。 組織廃止=失業を意味しますから、申込内容は慎重に確認を行なう様に徐々に変化しています。 昭和の時代は、両親の年収が1000万円を超えていても奨学金を借りる事が出来ました。 返済しなくても、督促も催促も無かったようです。^^; 今は、組織存続の危機ですから慎重です。 また、東電原発人為的事故によって多くの方に奨学金が必要ですよね。 なお更、審査に慎重になっている様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

保証人に対しては、保証した意思の確認が必要ですから、保証人本人に連絡することになります。 しかし、会社そのものに連絡ということはありません。そういう必要が無いからです。 保証人の住所として当然、現住所の記載があるでしょうが、勤務先の所在地や電話番号を要求するのは、現実にその会社に勤務していることを確認する意図があるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

保証人なので「必ず確認する」です。 架空の人で奨学金渡したら 仮に本人行方不明になったら何処からお金回収するのだろうと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奨学金の保証人

     日本学生支援機構に直接聞くべきかとは思いますが、お分かりになれば教えてください。現在大学4年生で、借りていた第二種奨学金の返還誓約書の記入をします。連帯保証人は親がなってくれますが、保証人は入学時にお願いしたと思う人と違う人にしてもよいのでしょうか?また、これからお願いする保証人は3親等で、定年退職したばかりであり、現在無職ですが問題ないでしょうか?勤務先の欄がありますが。よろしくお願いします。

  • 奨学金の保証人

    夫が姪っこの奨学金の保証人になりました。が、どこで幾ら借りたか等何も連絡がなく、借用書の写しもありません。奨学金ってそんなものですか? 何もわならなくて不安なので保証人誰かに代わって貰いたい、可能かな?

  • 奨学金について教えてください

    私の話ではないのですが、知人に高校だか大学の奨学金の保証人になった人がいます。 奨学金を受けた本人もその親も支払いはせず、保証人になった知人に何度も請求がきています。 何度も奨学金を受けた本人の親に連絡をしたようなのですが、一向に払う様子はないようです。しまいには、電話しても拒否。また、何度も引っ越しをして逃げているような感じです。 こんな状況らしいのですが、やはり保証人になってしまった知人は払わなければならないのでしょうか。 知人は生活が豊かではなく、生活が苦しい時は友人や親戚にお金を借りて、少しでも余裕ができた時には借りたお金を返して生活しているみたいです。こんな生活状況ではいくら保証人になってしまったとはいえ、奨学金の返済まで手を回すことは不可能ではないかと思います。 私としては、何か力になれればと思ってこちらで皆様の意見やアドバイスをいただきたく質問してみました。 法的対処方法や相談窓口など何か役に立つ情報をご存知の方がおられましたら、情報を頂けないでしょうか? 私自身もお金に余裕があるわけではないので、知人にお金を貸すまたは、あげるといった方法以外の方法でお願いします。

  • 引っ越し 勤務先記入について

    引越しの際の勤務先の記入について質問です。 契約書欄に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があります。 別の地域に新しく引っ越すので、入居する際には当然今の職場は辞めています。 新しい勤務先は引っ越した後に探すので現段階では未定です。 (不動産もその事は知っています) 入居審査の時には今の勤務先を記入しても問題ありませんでしたが。 契約書にも現段階の勤務先を記入しても問題はないのでしょうか? 勿論新しい職場が決まったら変更手続きはしますが、すぐに辞める予定なのに「緊急連絡先」に今の職場の上司の番号を記入するのは不自然な気がします。 緊急連絡先は保証人でもある父のものを記入するべきかとも思いましたが、勤務先と同じ欄に 項目があるので、流れ的にやはり職場の緊急時の連絡先か?とも思いますし…。 保証人記入のところにも同様に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があるので、やはり緊急時の連絡先は父ではなく職場の上司のものを記入するべきなのでしょうか?

  • 奨学金の返済について...

    知人が自己破産しました。 奨学金として170万円残っていたのですがそれも免責になりました、が 連帯保証人宛てに「残りを支払って下さい」という連絡がきました。 しかし連帯保証人は死亡、保証人も死亡しています。 本人に支払能力はありません。 この場合は保証人の相続人に奨学金の請求が行くのでしょうか?

  • 奨学金の返還誓約書について

    今年度入学した大学生です。 奨学金を受け取ることになりましたが、先日返還誓約書などをもらい、書類等はすべてそろえました。 ただ、返還誓約書について、連帯保証人と保証人のところに印鑑を押す欄がありますよね? そこに押してもらったんですが、それぞれ写りが悪かったので、その欄の外(欄の左らへん)に押しなおしたのですが、これはいいんでしょうか? 不安なので教えてください!

  • 奨学金の保証人について

    現在大学4年生です。奨学金を借りています。 返還の手続きにいろいろ提出しなければならない書類があり、2人の人に保証人になってもらわなければなりません。 連帯保証人には母がなってくれたのですが、保証人になってくれる人が見つかりません。 保証人になってくれる予定の人はいたのですが、昨日急に「やっぱり無理」と言われてしまいました。 もう機関保証制度に変更できる期限が過ぎてしまい、変更もできません。 それで保証人を紹介してくれる会社があると聞いたので頼みたいと思ったのですが、そういう会社は怪しくないですか?大丈夫なんでしょうか?なんか悪徳なんじゃないかと心配してしまって・・・。 電話しようか悩んでます。もしちゃんとした会社なら金額はいくらくらいですか?そもそも学生が利用できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について

    JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について 友人の子供の奨学金の保証人になってほしいと言われ承諾しましたが その返還保証書に 返済計画という欄があり、 保証期間中のあなたの生活生計及び奨学生が延滞した場合の返還への取り組み等について、できるだけ具体的に記述してください。 とあるのですが、まったく何を書いていいのかわかりません・・・ どなたか、参考文章をお願いします。 なお、連帯保証人は友人です

  • 奨学金返済にあたって

    来年4年制の大学を卒業するのですが返済にあたっての書類をみると保証人と連帯保証人を書く欄がありました。連帯保証人は親でいいのですが保証人に該当する人がどうしてもいません。 機関保証制度を使いたいのですが平成16年以降の奨学金申し込み者が 人的保証から機関保証制度に変更できるようです。 私は15年に申し込み者として該当してるのですがお願いしたら機関保証制度は使えるんでしょうか? また機関保証の手数料はいくらなんでしょうか?

  • 浪人生の奨学金について

    浪人生です。 今奨学金の記入をしているのですが、 記入欄に学年・組・番号があります。 これは卒業時のを記入すればよいのでしょうか? それとも空欄のままでいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の私がクリスマスプレゼントをもらえない悩み。
  • 夫への気持ちの伝え方は?贅沢な悩みなのか考えてみた。
  • 夫が協力的な専業主婦の生活に潜む寂しさとは?
回答を見る