• ベストアンサー

高校

raisanの回答

  • raisan
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.7

私も2つの高校で悩みました。 私の場合、バレーボールでどちらも公立だったのですが・・・。 A高校・・・バレーボールが強い。       春高バレーに毎年出ている。       県大会常勝チームで、知名度がかなり高い。       地区のバレーが上手くて有名な先輩は、ほとんどがその高校。       受験は受ければ、点数が足りなくても合格。       私の学校からは、1人も行かない。 B高校・・・バレーボールが弱い。(県で16に入るか?ってくらい)       私の学校からは、私のほかにもう一人いた。       バレーの推薦でとってくれるが、親戚や先生を含む周りは大反対。       「なんで、バレーの強いA高校に行かないんだぁ~っ!!」って、毎日言われました。 結局・・・。 悩みに悩んだ上、B高校に進学しました。 結論は、A高校と同じようなバレーの成績が残せるくらいのチームになりました。 学校の雰囲気が分からないとの事でしたが、akisukiさんはどうして、 その2つの高校を受験しようと考えられたのでしょうか?? 本か何か読まれたのですか?それとも、学校が近くにあるのですか? 学校内は見られないかもしれませんが、学校のことが書いてある本が 毎年売られているはずです。 または、雰囲気などは先生に聞いてみてもよいかもしれませんね。 私もかなりの人見知りでしたが、高校に入れば友達なんて必ず出来ます。 (みんながみんな、友達と一緒の高校に行くわけじゃないし・・・。) 一生のことです。 よ~~~く考えに考えてください。 私も、中学生にして胃が痛くなったり、親戚に圧力に耐え切れず プチ家出までして考えました。 弓道部に入りたいとの事でしたが、弓道をやってらっしゃるのでしょうか? もしからしたら、弓道をやっているサークルが近くにあったりするかもしれません。 一度調べてみてはいかがでしょうか? 長くなりましたが、あなたのことです。 本当にじっくりと考え、3年後には「この学校に入ってよかった」と 思えるような、高校生活をすごせることをお祈りします。

akisuki
質問者

お礼

raisanさんも2つ悩んだんですね。悩みますよね。 その2つの学校を選んだ理由は、すごくしょうもないことです。 私はアトピーがかなりひどいので(足)プールがあるところは、いけないんです。 中学の時は毎回プール授業を休んでいたのですが、高校はそうはいきません(体育の先生に言われました) なので、

akisuki
質問者

補足

お礼の続きです^^;間違えて投降してしまいました・・・。 ↓ なので、その2つの高校しかありませんでした(自分の頭のレベルの範囲で)家からは少し遠いです。 先生に雰囲気を聞いたことがあるのですが、先生もよく知らないようでした・・・; 人見知りの件ですが、今まで本当に作るのに苦労したので、やはり実際できるまで不安ですね;; でも、自分からも積極的に頑張りたいと思っています(>_<) 弓道やっていませんよ。前から憧れていたんです^^ サークルも調べてみます!!弓道だけは、やっぱりやりたいです。 なので、私立だ!!親に話してみます。 回答ありがとうございました!^^

関連するQ&A

  • 高校選び&部活

    私は今中2です。もうそろそろ本格的に受験対策をしなければいけないのですが、まだ志望高校を決めていません。私が入りたい高校の条件を書くので、一つでも当てはまる学校があったら教えて下さい!! 1.弓道部(大きくなくても全然良い) 2.共学 3.私立 4.東京都内 です。どうか宜しくお願いします!

  • 目指す高校

    こんにちは。私は中3の女の子です。 もうすぐ受験なのでそろそろ志望校を決めないといけません。 私は私立の中学から春に公立の学校にしました。それであまり受験を意識していなかったのもあるけど、 周りの人より高校の情報があまりなくて成績も落ちてきています。 前は行きたい公立高校もあったのですが、よく考えると、その学校を志望する理由もこれといってはありません。 なので、もし合格しても学校がイヤになって、楽しくない学校生活を送りそうなのです。 違う公立高校もあまり行きたいとは思いませんし、親はやっぱり私立より公立に行ってほしいみたいだし・・・。 自分に甘えがあるのかもしれないけど、このまま高校に行っても自分のやりたいこととかが見つけられないのではと心配です。 あと、私は音楽(ピアノ)なんかが好きで、音楽科のある学校に行ってみたいという気持ちもありますが、 将来なりたい職業がたくさんあって、音楽科の道に進むかどうかは わかりません。こういう場合はやっぱり普通科目指した方がいいのでしょうか?

  • こんな高校ってありますか??

    僕は都立の高校選びでかなり悩んでいます。そこで自分なりの条件を決めてそれに合った高校の学校説明会に行ってみようと思います。 1、偏差値は自分がブイもぎで66だったので50~65ぐらいで。(偏差値の割に内申がかなり低いので66以上はきついと思いました。 2、サッカー部があり、あまり強くないところ。(部員が少ないのがベスト) 3、まだ学校の説明会がやっているところ。 この条件に当てはまる高校があったら可能な限り教えてください。ちなみに前は富士高校が第一志望で、学校見学に行ってみたのですが、僕自身サッカー部を見たら案外強かったのと、学校の雰囲気が自分に合っていないと思いやめました。 だからいろんな学校に行ってみてその学校の雰囲気を感じてたいと思っています。お願いします。

  • 高校について

    私は埼玉県に住んでる中2です。もうそろそろ3年で受験生になるので、受験にそなえて高校を調べています。 そこで質問なのですが… 入間市から一時弱までにでいける高校で弓道部があるところを教えて下さい。 県外でも構いません。偏差値とか私立か公立かなどは関係なしでいいです。 よろしくお願いします。

  • 高校受験 私立高校を教えてください

    中学三年生の女の子です そろそろ志望校を決めなくてはならない時期に来て 「行きたい」といっていた公立高校を本人が諦めると いい出しました。 今まで駄目でもいいから受けさせて 私立併願を考えて 学校を探してましたが 公立を受けないとなると志望校を考え直さなくてはなりません 恥ずかしながら 成績がよくないので選べる学校も少なく 困っています 女子高はいやだといっています。 都内(出来れば山手線、中央線沿線)か千葉県で 考えられる私立高校を教えてください。 成績は 5教科はオール3 9教科は30 です 三年間吹奏楽部でしたのでできたら吹奏楽の盛んなところがいいです。 面倒見がよく雰囲気のよいところなど・・・ 娘の成績を考えたら贅沢な望みですが よろしくお願いします 学費の情報なども教えていただけたらうれしいです よろしくお願いします。

  • 弓道部がある公立高校

    ・千葉県の東葛飾地区または東葛飾地区から近い東京都の地区 ・弓道部がある ・公立高校 以上の項目が当てはまる学校ってありますか?

  • 私立高校に行きたいという子供について」

    よろしくお願いします。 うちには中学校三年生の娘がいます。 夏休みまでは、公立高校にいくものとばかり思っていました。 夏休みから何校かオープンスクールにいき、たまたま、志望していた公立高校の併願校の私立高校のオープンスクールにいきました。 その学校には、別に、特進クラスがあり、私も、併願校ということで気楽な気持ちでその特進クラスをみにいきました。 その特進クラスには、併願をするには、娘の学力では、少ししんどいかなと感じなのですが、専願なら入学できる成績です。(娘の併願には、普通クラスを考えていました) その特進クラスは、普通クラスよりもかなり勉強に力を入れていて、雰囲気もかなり落ち着いていて、生徒さんも大人しそうな方がおおかったです。 その2,3日後に、娘から「特進クラスに進学させてほしい」と言われています。 ただ、急に言われ困っています。 娘が志望している理由は、 1.今志望している公立高校は、活発な方が多く、活発なテンションに内向的な自分が合わせていくのがしんどいから(今の公立中学校も、かなり活発な方が多く、テンションがしんどくて、通うのをしぶった時もあります) 2.私立の特進なら、落ち着いた方が多く、ハイテンションを演じなくても生活できそうだから と言われました。 私自身は、娘が行きたいなら・・・・と思う一方、公立高校に通うのが勝ち組で、私立高校に行くのは負け組と思われやすい土地に住んでいるので、ちょっと自分の娘ながら、それはいやだな・・・と思ってしまうのです。 又、中学校には、公立高校に志望をだしていたし、担任の先生も、高校=公立高校とおもわれているフシがあるので、今頃、公立高校から私立高校に志望を変えるのは、なんていっていいのかわからず困っています。 娘は、「何としても、特進にいかせてほしい。担任の先生に怒られてもいいし、周りの人に負け組と思われても、構わない。」といって譲りません。 今まで結構、親のいうことは素直に聞いてきた子供なので、自分の意見を通そうとすることにもちょっとびっくりしています。 娘の言うとおり、私立高校に行く場合、担任の先生になんとはなすのが、あまりカドがたちませんか? また、今頃、公立志望から、私立高校に志望を変えてもいいものなのでしょうか?

  • 留学できる高校

    今中1で、外国(アメリカかなぁ)に行ってみたいと思いました。 それで高校で短期留学しようと考えました。 条件は下の2つです。 1、その国の人とふれあうことができる。 2、できれば公立の高校。無理だったらいいです。  3、神奈川県の学校。無理だったら関東地方の学校。 高校はあるでしょうか??

  • 高校選びで悩んでます

    今中2(女子)です。 授業でも進路について学ぶようになり、最近とうとう高校見学の宿題が出ました。 そろそろ真剣に考えていかなくてはと思い調べてみたものの…全く分かりません!! 換算内申は授業で計算したところ39(39.5)でした。 これが低いのか高いのかさえ分かりません泣 7:3とか5:5とかって何なんですか…?! 都内だけでもたくさんありすぎて何がなんだか分からなくなってしまいました; 希望としては ・公立 ・共学 ・東京都内(できるだけ都心じゃない方で…) ・バイトOK ・制服(毎朝服を選ぶの面倒くさい…) ・偏差値50以上 ・専門とかじゃなく普通の高校 くらいでしょうか。全て当てはまらなくてもいいんですが第一志望は公立と決めてます。貧乏なので。 私立は滑り止めで偏差値50~59あたりかなぁ。 大学は中央大学(私立なのに)が良いなと思ってます(無謀ですね汗) バイトNGでも皆バイトしてるって聞いたんですけど本当ですか!? バレたらどうなっちゃうんですかね汗; 以上のことをふまえてオススメの高校があったら教えてくださいっ その他高校のあれこれを教われたら嬉しいです。

  • 名古屋で志望する高校

    こんにちは。志望校を考え始めた中2の女です。 私は少女漫画家(ストーリーものが描きたいです。)になりたくて、高校へ入学したら漫画研究部へ入部したいです。自分を磨く為に、出来るだけ活動が活発な高校へ行きたいです。 名古屋市内で、公立・私立それぞれ漫研で有名な高校は何処ですか?HPを色々調べましたが、公立ではやはり明和ですか? また「有名じゃないけど、ここは雰囲気がいい!」などの情報も欲しいです。漫研内の雰囲気も何処でもいいので聞きたいです。通学中、卒業生の方々、お願いします! どんな些細な情報も欲しいです!宜しくお願いします!!