• 締切済み

海と街並みが見える坂

【緊急】神奈川県で海と街並みが見える坂ってありますか? イメージとしてはこのURLにのっているようなかんじです http://art42.photozou.jp/pub/173/14173/photo/90376294.jpg

みんなの回答

  • ayako05
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

数年前に一度行ったきりなのでおぼろげですが‥ 横浜の「港のみえる丘公園」 の付近は高い場所だったので確か坂が結構あったような‥ 海も近くて街並みも綺麗ですし、その周辺に良い場所があるかもしれません。 はっきりしたことがわからないのでお役には立てませんが‥すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

坂っていうより階段なんだけど、鎌倉の極楽寺坂切通しの脇の成就院前からの風景。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~jojuin/ このサイト↑の"和尚のおはなし"のいところをクリックすると画像が有ります。 "鎌倉 成就院 海 画像"等をキーワードにしてWEB検索すると、もっと判り易い画像を載せているサイトがいくつもあるようですが、個人サイトなのでURLは控えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アオウミガメですか?

    ↓この前ダイビング中に岩陰に潜んでいるのを撮影しました。 http://art33.photozou.jp/pub/634/319634/photo/95386494_org.v1314195452.jpg http://art52.photozou.jp/pub/634/319634/photo/95386517_org.v1314195461.jpg http://art37.photozou.jp/pub/634/319634/photo/95386544_org.v1314195471.jpg 狭いところにいたので横からの画像しかありませんが、アオウミガメでしょうか?水深は-6m程度だったので、赤色はかなり減退していると思います。 この画像からそれと判定できる特徴も教えてください。

  • マンションエアコンの配管穴のずれはミスでない?

    大成建設が建てたタワーマンションに引越ししたばかりのものです。写真 http://art45.photozou.jp/pub/654/1613654/photo/76391334.jpg のように直径約7.5cmの配管穴に対して、約3cmのずれが生じています。 すぐにクレームを言いましたが、大成建設と販売会社は、最初は5cm以内のずれは施工ミスではないと言い張り、また、直すにしても、内壁側の穴(http://art35.photozou.jp/pub/654/1613654/photo/76391361.jpg)を、壁ぎりぎりに寄せてしか直せず、外側の穴(写真1: http://art37.photozou.jp/pub/654/1613654/photo/76391376.jpg 写真2: http://art14.photozou.jp/pub/654/1613654/photo/76391405.jpg 写真3: http://art45.photozou.jp/pub/654/1613654/photo/76391390.jpg 写真4: http://art30.photozou.jp/pub/654/1613654/photo/76391228.jpg)にあわせて施工するのは絶対できないというのです。 しかし、他の階層の同じ間取りの部屋ではこのようなミスはなく、また、内壁側の穴を左の壁にギリギリに寄せてしまうと、一目で違和感がある上、エアコンの配線のカバーも付けられなる可能性が大きいのです(エアコン業者に確認)。 私は、この欠陥は、単に「美観上」の問題ではなく、「マンションの資産価値」の問題として考えています。ずれた配管については、エアコン工事会社において、無理やり通すと、液漏れなど生じる可能性があると判定されています、また、通常の配線カバーが付けられない可能性が高いのです。これらの点について、将来的にこの物件を売却したい時、買い側から見れば、穴がずれたままにしても、大成建設さんの言うように、左壁ギリギリに穴を寄せて、外壁側の穴にあわせるにしても、また、エアコン配線カバーが付けられない可能性があることにしても、また美観上、使用上の不都合、他階層の同じ間取りの部屋との明らかな違いにしても、購入時のマイナス点・欠陥として判断してしまうと思うのですが、違うのでしょうか? でも、大成建設と販売会社は、これはミスでないという上、さらに、内側の穴を左壁に寄せる施工しかできないと言い張るのみで平行線を辿っています。 このような状況で困り果てていますが、(1) どこにこのようなトラブルについて相談すればよいのか(例えば事業主(UR)? 消費生活センター? マンション欠陥調査会社?) (2) 実際外側からの工事は本当にできないのか(外側から合わせると違和感がない) (3) 皆さんから見ても、新築マンションでこの程度の穴のずれは「ミス」ではなく、むしろ仕様のように考えられるのか (4) 震災後の引越しであったので、逆に、これが震災による影響の可能性はあるのかどうか について、アドバイスをいただければ、幸いです。

  • 画像の見映えを良くしたいです。

    タイトルの通りです。 具体的に言うと1の画像にあるノイズ?を消して2のように 滑らかにしたいのですが、やり方が分かりません。 今までgimpを使って画像のトリミングをして来ましたが、 それは画像の切り取りや拡大/縮小のような簡単なもので 今回のようなケースは初めて取りかかります。 そこで質問です。 画像のノイズ?を消す方法を知っている方がいましたら、 どうか教えてください。お願いします。 1. http://art3.photozou.jp/pub/487/194487/photo/21164138_org.jpg 2. http://i409.photobucket.com/albums/pp172/Ryvius_Ongaku/PSImissing.jpg?t=1242557731

  • F104のプラモについて

    今F104のプラモを製作中なのですが、分からない部分があるので教えてください。 主脚収納部のハッチが大小2個ありますが、脚を出した状態では大きい方のハッチは閉じているのですか。図面を見ると閉じた状態で取り付けるように指示してあるみたいですが、主脚のステイが邪魔になってぴったり閉じることが出来ません。 参考になりそうな画像を検索してみましたが、その部分がはっきり写っている写真を見つけることが出来ませんでした。 もしできたら参考画像のURL添付でご回答お願いします。 ※↓組み立て中の主脚収納部と図面の画像です。http://art59.photozou.jp/pub/634/319634/photo/91403925_org.v1312116282.jpg

  • 海と山、どちらが好きですか?

    ・海  http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/27/11/a0118411_1812348.jpg ・山  http://www7a.biglobe.ne.jp/~yellow_house04/sakurajima/sakurajima_03/photo/sakurajima15.jpg

  • 参考書での疑問

    ”マンガでわかる 虚数・複素数” とこれなら自分にもわかるかもと思い買いましたが、 行き成りつまずいてしまいました・・・ P,59 http://art12.photozou.jp/bin/photo/109873970/org.bin?size=800.png の4^2・i^2がなぜ16なのでしょう? (16*-1=-16かなと思ったのですが) かなり初歩的なことかもしれませんが、 宜しくお願いします・・・

  • ランチャー CLaunch について

    ランチャーの「CLaunch」についての質問なんですが、 下の画像の赤で囲んだタブの背景部分の色を変えるのはどうやるのでしょうか? http://art1.photozou.jp/photo/show/171818/7883874 作者さんのページのやつは色が変わっていて憧れなんです。 半年ぐらい使っているのにわかりません>< よろしくお願いします。

  • 日本陸軍の階級について

    日本陸軍の階級について教えてください。 ネームカードに「V」字を使って表現されていますが、 下記アドレスの写真の階級はどの等級になるのでしょうか? また他のバリエーションも教えていただけると助かります。 http://art18.photozou.jp/bin/photo/28951949/org.bin?size=800 よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー、対応する端子の種類は?

    そろそろ地デジ対応しておこうかと思い、チューナーの購入を考えています。調べたら、今使っているTVの端子の種類によってチューナーの選択肢が決まるみたいです。 HDMI 、D端子、 S端子、 コンポジット端子の4種類があるようですが、自分のTVの端子がどれなのか、取説を見てもいまひとつ分からないので教えて下さい。 ↓取説の中の接続端子のページです。 http://art42.photozou.jp/pub/634/319634/photo/73512912_org.v1301559373.jpg

  • file_put_contentsで複数画像の取得

    自分のサーバー(myserver.com)上で「他サイトにある画像をダウンロードできるPHP」=【download.php】を組みました。 <?php $url = 'http://yoso.jp/qt6w8d.jpg'; $data = file_get_contents($url); file_put_contents('./image/photo_1.jpg',$data); ?> 上記では、http://yoso.jp/にある1つの画像をphoto_1.jpgとリネームして、myserver.com/image/ ディレクトリに画像ファイルとして収納できます。 **************************************************************** 次に、 1001.csv 1002.csv 1003.csv など複数のCSVファイルを作り、自分のサーバーのmyserver.com/csv_file/ ディレクトリに保管しました。 それぞれのCSVファイルの中には、yoso.jpにある画像のURLが、カンマ区切りで複数書かれています。 例【1001.csv】 中身 (yoso.jp にある 複数(今回3つ)の画像のURLが記載) http://yoso.jp/qt6w8d.jpg,http://yoso.jp/dve4k.jpg,http://yoso.jp/4m2fl3.jpg, 尚、このCSVファイルもスクレイピンクで自作しているため必要であれば ""で囲むように改良することも可能です。 "http://yoso.jp/qt6w8d.jpg","http://yoso.jp/dve4k.jpg","http://yoso.jp/4m2fl3.jpg", 上記のcsvファイルを用意した後、下記のような【get.php】を組みました。 <?php $id=$_SERVER['QUERY_STRING']; $csv_url = "http://myserver.com/csv_file/"; $csv_url .= $id ; $csv_url .= ".csv"; $file_jpg = file_get_contents( $csv_url ); echo $file_jpg; ?> この【get.php】は、http://myserver.com/get.php?id=1001 とクエリーでcsv名を指定すると、1001.csvにある画像URL(1001.csvの場合3つ)をPHP上に表示(echo)できます。 ************************************************************** やりたいこと 【download.php】と【get.php】に記載したソースと組み合わせて、csvファイルに書いてある複数の画像をすべてサーバーに取り込みたいです。 可能であればそれぞれの画像名をphoto_1.jpg photo_2.jpg photo_3.jpg のような形でリネームし保存できればと考えていますが、file_put_contentsにて、複数ファイル指定で動作させる方法がわかりません。 どのようにすればいいかご教示戴きたくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • 宛名職人Ver28を本日購入しましたが、宛名面が表示されない問題が発生しています。
  • どのアイコンをクリックしても宛名面が表示されず、既存のファイルも表示されません。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る