• ベストアンサー

ログを消去したい

皆さん、こんにちは。 PCでnet shoppingやnet bankingをしているのですが、その時入力した暗証番号やカードの番号はPC内に保存されるものなのでしょうか? 最近のPC乗っ取り騒動で心配になり、もし保存されているようならば、消去したいと思ってます。 どなたかご存知の方、ご教授下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

追伸 chromeのシークレットブラウジング追加 キーボードショートカット Ctrl+Shift+N かたがた、通常時の削除操作 インターネット・エクスプローラー メニュー>セーフティー >閲覧の履歴の削除(鍵盤だとCtrl+Shift+Delete) ウィンドウ内の消したい項目をチェック入れて削除ボタン (ログインユーザー複数の場合、それぞれ別個操作してください) インターネット・オプションを開けての削除の説明 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Delete-your-Internet-cookies chrome 履歴の削除は、メニューアイコンから履歴のページを開けて操作 http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95589 Cookieの削除、受付選択などは メニュー>設定>詳細設定を表示 設定ウィンドウのプライバシー>コンテンツの設定の先のウィンドウ http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95647 Firefox メニュー>オプション>オプション>設定ウィンドウ >上の大分類プライバシーから履歴のプルダウンで設定、 更に「最近の履歴を削除」リンク>ウィンドウで選択し削除ボタン https://support.mozilla.org/ja/kb/delete-cookies-remove-info-websites-stored Opera Oメニュー>設定>設定でウィンドウを開け、 詳細設定>履歴>アドレス数を再設定 公式ヘルプwikiでは、検索履歴記録停止はダミー読み取り属性ファイルが必要との事 http://ja.opera-wiki.com/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99 http://ja.opera-wiki.com/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99

hidemari
質問者

お礼

mrkatoさん、こんにちは。  色々ご指導ありがとうございます。  まずは履歴の削除から始めてみたいと思います。  今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

とりあえず毎回消去したいなら 「終了すると記録が消えるモードでウィンドウを開く」機能で ブラウザーを使う事が出来ます。 画面を録画されたり、キーロガーという入力記録を取られる細工には 効果がありませんが「漁って拾える」状態のクッキーや入力記憶は消せます。 但し、事前に使っていたクッキーなど利用者認証が正確に継承更新できない場合や、 プラグイン不動作などで、相手サイトの機能が正確に動かない場合も考えられます。 これを「コマンドオプションで、直接切り替えてすぐ使ってしまう」 アイコンを作る手の紹介ブログがあります。 http://akogipc.seesaa.net/article/149572547.html インターネット・エクスプローラーの「InPrivateブラウジング」 右肩歯車アイコン又はメニューの「セーフティー」 >InPrivateブラウズ(鍵盤だとCtrl+Shift+P同時押し) コマンドオプション -private URLオプション about:InPrivate http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-9/features/in-private Firefoxの「プライベートブラウジング」 左肩メニュー開いてすぐ >プライベートブラウジングを開始(鍵盤だとCtrl+Shift+P同時押し) コマンドオプション -private http://support.mozilla.org/ja/kb/private-browsing-browse-web-without-saving-info chromeの「シークレットブラウジング」 右肩メニューアイコン >シークレット ウィンドウを開く コマンドオプション --incognito http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95464 Operaの「プライベートブラウジング」 タブを右ボタンクリックメニュー>新しいプライベートタブ 左肩Oメニューの場合 >タブとウィンドウ >新しいプライベートタブ or 新しいプライベートウィンドウ コマンドオプション -newprivatetab http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの売却に伴うデータの消去

    新しいパソコンを購入するにあたり、古いパソコンをその購入する店に売却する予定です。 パソコンを売却するにあたり、データはDeleteしますが、完全にデータを消去するには、専用のソフトが必要とのことで、その店にデータ消去をしてもらうこととなっています。 古いパソコンは、仕事には使用してなく、遊び用なので大したデータは入っていないと思うのですが、インターネットでの株売買時に暗証番号を入力したり、ネットショッピング時にカード番号を入力したりしており、それらの情報が漏れていく可能性がないか心配です。 暗証番号やカード番号等を入力するときには、それらのデータは他の人に見られない(?)みたいな表示がされますが、万が一、データ消去がされず場合、転売された場合、それらのデータが流出する可能性はあるでしょうか?

  • クレジットカードに詳しい方

    クレジットカードカードの暗証番号について。 最近クレジットカードをお店で使う時は、暗証番号の入力を求められなくなったのですが、もし、クレジットカードを落とした場合、やばいですよね 。また、家族が勝手に使ったリされないか心配です。 暗証番号の入力を求めるカードに作り変えるなんてことは出来ないですよね?楽天カード使ってます。

  • ネットショッピングでのクレジットカード使用時のセキュリティについて

    ネットショッピングでクレジットカードで支払いをする時、どのようにして本人を認証しているのでしょうか。 私が買い物をした時はクレジットカードのカード番号を入力するだけでした(私しか知らない暗証番号を入力したりはしていない) この場合、もしクレジットカードのカード番号が知られてしまったら私のカードで別人が買い物も出来てしまうということでしょうか?そんなはずは無いと思いますが。

  • ThinkPad売却にあたって、個人情報のみを消去したい

    ThinkPad(T40)をオークションで売却しようと思うのですが、 PC内に残っていると思われる今まで入力した個人情報(カード番号、住所など) のみを消去するソフトなど、ございますでしょうか? いろいろと調べてはみたのですが、HDD内を完全消去するソフトは見つかるのですが、 これではDisk to Diskリカバリ領域まで消してしまうと思うので、 できれば、個人情報のみを消そうと考えております。 何か良い策など、ございましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • 故障したPCを廃品回収に出したのですが、不安です。

    長年使用していたデスクトップPCが電源オンしても 起動しなくなってしまい、いろいろやってみたのですが、 修理不能でした。 それで廃品回収業者に引き取ってもらったのですが、 後になってHDDをそのままにして引き取ってもらった ことがとても不安になりました。 なにかで読んだのですが、HDDからPCに入力したデータを 読み取られる可能性があるとのことです。 一番心配なのはヤフーオークションに勝手にログイン されて、「かんたん決済」を使われてしまうのでは ということです。 そこで質問なのですが、 (1)このPCは全く起動しなかったので、HDDのデータを消去 するソフトとかも使えなかったのですが、こういう場合 どうしたらHDDのデータを消去することができた のでしょうか?やはりHDDを取り出してハンマーで たたいて壊す必要があったのでしょうか? (2)HDDのデータを消去しないで廃品回収されたPCから、 実際にクレジットカードの暗証番号とかを読み取られて 使われてしまったという被害はあるのでしょうか? (3)上記のような被害を防ぐには、これからわたしがまた ヤフーオークションに落札者として参加する場合、 どうしたらいいでしょうか?ヤフーIDとか「かんたん 決済」の暗証番号とか、あるいはクレジットカード自体の 暗証番号を変更する必要があるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • パソコン売却にあたってのデータの完全消去

    お世話になります。 PCの買い替えに伴い、現在使っているノートブックPC (デルINSPIRON2650、シャープメビウスPC-CS30J) をオークション にて売却することを検討しており、データの完全消去をしたいと 考えています。その方法論をこのサイトで調べていたら、 リカバリだけでなく、ソフトを使ってのデータの完全消去が必要 という記載を読みましたが、たとえばソフトはどのソフトが いいのかも分からない買い替え初心者として、二つほど 質問をさせて下さい。 1)そもそも、リカバリ程度では、復元して盗み読まれてしまう   データというのは、どういったものでしょうか?   ハードディスクに保存したファイルは全てと理解していますが、   たとえば、ブラウザ上で入力したものも含まれるのでしょうか?   (例.メールのやり取りや、ショッピングサイトでのカード番号、    氏名・住所・生年月日などの個人情報、ID、パスワードの類) 2)また、完全消去するにあたって、オススメのフリーソフトが   ありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • クレジット決済が不安です

    ネットショッピングで買いたいものがあるのですがクレジットカード番号を入力するのが不安です。 業者がクレジットカード番号を知ってしまうと、悪い業者だとそのクレジットカード番号でネットショッピングが自由に出来るんでしょうか? また、買った金額以上に銀行から引き出される心配は無いのでしょうか?

  • 個人情報流出

    ウィルスバスターを使っていますが 「個人情報をブロックしました・・クレジット番号」と出るのですが、 ネット上のあるサイトで買い物をしてクレジットカード番号を入力した場合 その番号は自分のPC内にも保存されているんでしょうか?また、消去する方法はあるのでしょうか? よろしく お願いします。

  • クレジットカードの暗証番号について!

    あまりクレジットカードを使わない者なのですが、 使用するにあたって気になることがあります。 それは、クレジットカードの暗証番号の意味です。 よくお店とかでクレジットカードを使いますとサインや 暗証番号を押す機械を出されますが、 サインのみのところもありますよね? また、ネットショッピングとかでクレジットカードを使用すると、 カード番号と支払い回数だけを記入すれば、 あとは暗証番号すら入れないところがあります。 これってかなり危ないような気がするのですが、 暗証番号の意味って何なんでしょうか? 駄文で申し訳ございませんが、アドバイスお願いします。

  • トロイの木馬

    先日、ウィルスチェックをしていたらトロイの木馬が2個発見されましたと表示されました。見つかったウィルスは削除しましたが、当方ネットショッピング等やっていますので、カード番号や暗証番号が心配になってきました。最近音楽ダウンロード(掲示板から)をするようになった事が原因かも知れません。 今後、どのような対策、対応をすればよいか教えてきださい。