• 締切済み

ハイヒール vs ローヒール

hexe-22の回答

  • hexe-22
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は現役大学院生です。 理系ということもあり、私の学部の殆どの女の子はスニーカーかローヒールですね。 実験などで動き回ることも多いので。。 他の学部では、ハイヒールの人も多いです。 印象ですが、ハイヒールだといかにも「気合を入れて歩いてる」って感じがします。 私自身も何度かハイヒールを履いて歩くことがあるのですが、やっぱり長時間は疲れます^_^; 歩き方を見てしまいますね(足の太さも見てしまいます。。) あと、やっぱりお姉系をイメージします。ブランド好きというか・・・ ローヒールは、個性的なファッションを目指してるのかなぁっと思います。 綺麗な色やデザインも多いので自分にあったものが選べますよね。 自分を持った服装をしているという印象を受けます。 こんな感じでいいでしょうか? ご参考になれば幸いです。

-miyama-
質問者

お礼

私のイメージととても似ていると思います。ハイヒールはよくも悪くも「気合の入っている感じ」がしますよねー。足の太さを見てしまうのも同じです・・・。 最近は、#3のかたもおっしゃっているように、トレンドの傾向としてはローヒールに向かっているように思えますね。なのでバリエーションも豊かで選ぶのも楽しい気がします。 そして、そういうおしゃれで、文字通り背伸びしない靴をはいている人を見ると、媚びというか周りウケするかどうかという雑念を脱ぎ捨てている潔さを私は感じます。 回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ハイヒールについて2つ質問があります

    1 基本的にビーサンやスニーカーやサンダル以外の靴はすべて足が痛いのは変ですか?2 また、ハイヒールのほうがどちらかというと楽というのはおかしいですか?  私はハイヒールが好きでほぼ毎日最低2時間くらいはいています、逆に、履きやすそうだなとおもうパンプスや、みんなが履いていてうらやましい流行のローヒールとかのほうが足が痛くなります。   

  • 細いかかとの靴はガクっとなりませんか?

    私(女)は、細めのかかとのハイヒールやピンヒールの靴を履いたことがありません。太目のローヒールがせいぜいで、スニーカーが大好きです。 今回の質問ですが、高さのある、細いかかとの靴を履くと、ガクっと転びませんか? すたすた歩いている方々は、足先に重心を置いて、かかとは無きものとして歩いているのでしょうか?

  • ハイヒールって痛いですか?

    みなさんに質問です。ハイヒールって長時間歩くと痛いですか? 先日、半同棲中の彼氏とちょうど帰りの時間が同じになったので、彼氏と駅で待ち合わせていました。駅に着いた彼が「服を取りに一度実家に寄りたい」と言いました。アパートは駅から3~4分、彼の実家は逆方向で駅から約1キロです。私は一日ハイヒールを履いていたので、さらに1キロを往復するのは足が痛くなりそうだと思い、「今日はヒールだからあんまり歩きたくないなぁ」と言いました。 彼 「ハイヒールが理由って何だよ!?」 私 「ハイヒールだと足痛くなるからさ」 彼 「女じゃねぇからそんなのしらねーよ。痛いならそんなん履くなよ」 といった会話になりました。ちなみに、彼は女には女らしい格好をしてほしいタイプで、ブーツならピンヒールはOKで、エンジニアブーツやウエスタンブーツはNGと言います。 彼 「痛くなるようなハイヒールは履くなっ」 私 「足に合ってるやつでも、ヒールでたくさん歩いたら普通は痛くなるもんだよ」 彼 「普通じゃないだろ」 私 「ハイヒールで長時間歩いたら、みんな痛いって言うよ?普通は痛いから」 彼 「みんなって、そんなのお前のまわりだけだろ」 と言った会話になり、 私 「だったら○○と出かける時は、スニーカーとかエンジニアブーツとかしかはかないから。」(彼は華奢なヒールにスカートとかの女の子らしい服装をしてほしいと言ってくるタイプです。) という具合の喧嘩になりました。 【質問1】 ハイヒールを履いて長時間歩くと足がいたくなるのは一般的な事だと思っていたのですが、これは少数派でしょうか?足にあった靴を履く事で痛みの程度は変わるとは思いますが、長時間歩けばやはり痛くなるものではないでしょうか。世の中の女性の方はどうなんでしょうか? 【質問2】 買い物など、歩く事が前提の場所へ出かけた時に「ヒールが痛いから歩きたくない」と言われたらムカつくのもわかりますが、たまたまお互い帰りの時間が重なった時に「今日ヒールだから足痛い」と言われても、男の人としてはムカつくものですか?  

  • ハイヒールフェチの集い(芸人ではなく靴です)

    当方20代女性、ハイヒール収集家です。 ヒールを履いて歩くと女性に生まれたことに悦びを感じられます。 姿勢や立ち居振る舞いなど、自分の身体の所作の細かなところを自ずと意識するようになるためです。 骨格に悪影響を与えることは解っていますし、靴としての実用性は時に皆無どころかマイナスなのかもしれませんが、精神的な充足には代えられません。 ハイヒール好きな方であれば性別問いません。 ヒールの高い靴の美しさや、またハイヒールを履いた女性、その足の美しさにまつわる思いを自由に語ってください。 また、こんなデザインや履き方はよろしくない…とか、美しい人にヒールで踏みつけられたいといったことでも、何でも結構です。 様々な美意識に触れてみたいです。 あ、ウエッジソールでも不問です!かかとの高い靴であればなんでも。 私のこだわりは… ヒールで歩く時は姿勢良く、ちょっとだけ外股で腰から脚を動かすつもりで、膝を曲げずに脚をまっすぐ伸ばして歩いています。よく褒められます。 また不快な歩行音を出さないよう、買ったその日に修理店に持って行きます。もともと音の鳴りやすいミュールは購入しません。 走るとみっともないので走りません。 高さは7.5cmが見た目・歩きやすさ共にベストです(身長160cm)。 爪先はポインテッドトゥ。かかとの部分は細さよりも形の美しさが大事です。 ラボキゴシという日本のブランドがお気に入りです。 宜しくお願い致します。

  • 綺麗め・お姉系ファッションの方、スニーカー履きますか

    カジュアルから、徐々にコンサバ系にシフトしようと考えている26歳の者です。既婚で子供はまだいません。 タイトル通りなのですが、綺麗め・お姉系・コンサバ系ファッションをされている方って、足元の多くはハイヒールだと思うんですけど、例えば「今日は物凄く歩くから少し楽な靴にしよう」という時とか、スニーカー履いたりするものですか?それとも、いつでも頑張ってヒールでしょうか?スニーカー履くとしたら、どのようなものを履いていますか? 雑誌を読んでいると、コンサバ系のスニーカーの合わせ方ってとても難しい気がするのです。カジュアルだと迷わず「スニーカーでいいや」となっちゃうんですけども・・・。 また、コンサバ系ファッションをされていて、小さいお子さんがいらっしゃる(外出時に結構動く)方の意見も伺えると嬉しいです。

  • 通勤バッグ 靴との相性

    オフィスカジュアルや制服の事務職に、以下の画像のバッグを持っていくのは、アリだと思いますか? また、スニーカーだけでなく、ローヒールのパンプスやローファーに合わせるのも、アリだと思いますか?

  • 足がすぐに痛くなってヒールが履けない

    女性の方へ質問です。 少し愚痴っぽくなりますが、聞いて頂けると嬉しいです。 私は昔からヒールが苦手です。 ほんの少し(たった1~2cm)でもヒールのある靴を履くと、5分も経たず足が痛くなり歩いているのがきついです。 酷い時は外で靴を脱ぎ別の靴に履き替えます。 夏場は特に可愛いサンダルなどを見つけて、試着の時は数分も履かないから痛くない、というのを解っていても履けないのについつい買ってしまいます。 そして、購入するも1度出かけるために履いて足が大変なことになってもう履かなくなる…というのを何度繰り返したかわかりません;; なんといいますか、まず、一歩一歩歩くたび、生地に小指が引っ張られて小指の爪の下の肉が爪から剥がれそうになります。 家へ帰る頃には爪の下のに大きな水ぶくれの完成です。 次に、足の指の爪が隣の指の肉へ刺さり、こちらも一歩一歩歩くたびに突き刺さりますので痛いです。 こちらも、爪が突き刺さり続けた部分全てに大小はありますが水ぶくれが完成しています。 もうこうなっては次の日はペタンコのサンダルかスニーカーしか履けません。 今まで生きた人生の9.9割はペタンコの靴かスニーカーです。 すぐに足がこうなるせいで、ろくに可愛い靴が履けません… 皆さんはこの痛みに耐えてオシャレをしているのでしょうか? 私は地味な女なので、オシャレな皆さんがどういう感覚でヒールを履いているのか正直わかりません…。 服や顔が地味だからこそ足元は可愛くしたい!という強い思いもあります。 足のサイズも女にしては25とかなり大きいので(幅があるのと足首が異様に太い)、可愛い靴でサイズがあうものに巡り合うとつい買ってしまうんです…。 普通の女性の足の小ささが本当に羨ましいです。 ヒールには歩き方のコツがあるんでしょうか? 甲が大きく出るような靴を履く時に履くような、あの浅いソックスも試しましたが効果はありませんでした。 ちなみに、外反母趾ではありません。 足の指は人より長いです。 特に、人差し指が長く、指先を見ると見事なへの字アーチです。 よく子供のころは皆との足の形の違いでプール等で盛り上がることがありました。 体重は指先の方へかかっていると思いますが、踵へかけるのは難しくないですか?踵にかけても痛いものは痛いのですが…; ヒールを履く方、似たような経験がある方、アドバイスや経験談など教えて貰えると幸いです。 質問内容がまとまってなくてすいません。 ヒールを履かれる方は私のように履いて5歩歩くだけで痛くならないのかな?という思いと何かコツがあるのかな?等もやもやして質問してしまいました。 よろしくお願い致します。

  • オフィスカジュアルの靴

    先日から働き始めた職場はジーンズ、スニーカーNGでオフィスカジュアル推奨です。 私はスニーカーかヒールの有るサンダル、パンプスしか夏物靴を持っていません。 その為パンプスで働いていたのですが、足の指の付け根がビキッと痛むようになりました。 たまたま見たテレビでモートン病についてやっていて、かなり当てはまります。 病院の予約が1ヶ月後しか取れず、まだ診断はついていません。 クッションの効いたスニーカーで歩けばあまり痛まないのですが、診断書がまだ提出出来ないので、とりあえず靴を買わなくてはいけないのですが…。 どのような靴だとオフィスカジュアルとして相応しいのでしょうか? ローヒールパンプスは靴底が薄いからか、足先を締め付けるからか痛みました。 バレエシューズも底が薄い物が多いし…。(スニーカーでも底が薄い物は痛いです) モカシンやデッキシューズの皮製なら大丈夫でしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 靴の悩み

    おかしい質問だと思われるかもしれませんが、 本気で悩んでいるので、アドバイスがあればよろしくお願いします。 ざっくり言うとハイヒールが履けなくて悩んでいます。 高いヒールが苦手とかではなく、かかとがどうしてもパカパカしてしまうんです。 靴のかかとに滑り止めのようなものを貼ってみても、中敷を敷いてみたりしても歩いているとパカパカしてしまいます。 なのでどうしても靴はサンダルかブーツに偏りがちです。 (どうしても欲しいときは、いつもストラップが付いているものを買います) 歩いているとたまに同じような人を見かけたりしますが、 これは足の形なのか、歩き方の癖なのか、原因がわかりません。 仕事は服装が関係ないのでいいんですが、女性らしいハイヒールにも憧れます。 でもパカパカしているのは、やっぱり他の人を見てもだらしない印象があります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 靴音

    パタパタズルズル大きな靴音を立てて歩く男多すぎませんか? 地面に踵を引っかけるようにガツガツ歩いたりズルズル摺り足で歩いたり、うるさくてイライラします。 女性のハイヒールなどは理解できるのですが、スニーカーの踵踏んでパタパタズルズル歩くのって馬鹿のやることだと思うのですが。 それともそれがかっこいいとでも本気で思ってるんでしょうか? もし身近な人にそんな奴がいたらどうすればやめさせることができますか? うるさいからやめろと注意してもそれダサいよとか言って小馬鹿にしても聞き入れるとは思えないので。