• 締切済み

250cc の任意保険について

Oubliの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

あなたはバイク運転中にあやまって他人に危害をあたえることは絶対にないという自信があるのですか。何回も転倒しているみたいですが、そのとき他人を巻き込み、場合によっては死亡させた可能性というのは考えられないのですか。その場合に賠償が100万円ですむとでも思っているのですか。 被害者にとってはあなたが障害者だとか貧乏だとかいうことはなんの意味もありません。50歳代の方だと思いますが、何を考えて今まで生きてきたんですか?

関連するQ&A

  • 400ccのバイクの任意保険

    250cc超のバイクを持っていますので、任意保険に入ろうと思い、車の保険と同じ所で契約したのですが、意外と高くて驚きました。 <26歳以上 対物対人無制限  搭乗者2・300万 等級6>  ですと、ネット上で調べていたら、年間約2万五千円くらいだったのですが、 私の保険会社は搭乗者は最低3000万までからみたいで、年間7万くらいだと言われました。 これが21歳~25歳だと約倍になるとかも言ってて、さすがに高額すぎないか? と感じました。 保険会社を変えた方がいいのでしょうか? バイクには休日のツーリング程度で年間3千キロくらいしか走らないと思います。 一応任意保険には入らないとは思ったのですが、ちょっとネットで調べてたよりはるかに高い金額でしたので、教えてください、よろしくおねがいします。

  • 90ccのバイクの任意保険について

    私は今24歳の学生です。90ccのバイクに乗っているのですが、お金のこともあり任意保険に今まで入っていませんでした。しかし友人に勧められ、入ろうと思うのですが、いくらぐらいの金額になるのでしょうか?またどういう内訳(対人、対物、搭乗者等の金額や保険期間)になるかおしえていただきたいです。あとどこかお勧めの保険会社がございましたらおしえていただけないでしょうか?

  • 126cc~250ccまでの任意保険

    みなさんこんにちは。 私は、125ccのマジェスティ購入予定のものです。 さて、本日マジェスティ125を試乗してきたのですが、 以前400ccに乗っていた私にとって125ccのパワー不足を感じてしまいました。 車と両立したいので、任意保険などの安い125ccしかないなと思っていたのですが、 【三井住友海上保険】で126cc~250ccの保険というのを見つけました。 125cc超はみんな任意保険料は同じと思い込んでいた私にとって衝撃でした。 大体いくらくらいなのかをネットで参照したいのですが、見積もりを取らないと見れませんでした。 どなたか、三井住友海上保険で126cc~250ccの任意保険に加入している方1年間の値段を教えてください。 ちなみに、私は24歳社会人です。対人無制限、対物500万位の保険に加入するつもりです。 よろしくお願い致します。

  • 強制保険と任意保険について

    400ccのバイクを所有しているものです。 ふと気になったのですが、強制保険に入らずに 任意保険だけ入ることは可能でしょうか?  任意保険で対人無制限、対物1000万だと 強制保険を使うことはないように思うのですが・・・。

  • 125cc以上のバイクの任意保険を安くあげる方法。

    250ccのバイクの購入を考えています。維持費をできるだけ安くあげたいのですが、任意保険がどうしても高く付きます。任意保険で対人対物は、とうぜんの義務として無制限にするつもりです。しかし人身傷害{自分の傷害に対する保証}を手厚くするとかなり料金があがってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?

  • 任意保険について!

    こんばんは。 バイクの任意保険について聞きたいことがあり、書き込みました! 21歳で初のバイク(250cc)で、社名は控えますが保険の見積もりをしてもらったのですが、 ・21歳以上対象 ・対物対人無制限 ・人身傷害3000万円(人身契約者搭乗中のみ補償特約) で月々約8500円で年間にすると約102000円だったのですが、同じ内容なら●●の保険のほうが良い!や、どうせなら●●も念のためつけたほうが良い!というのがありましたらアドバイス等よろしくお願いします!

  • 100ccバイクの任意保険について。

    小型2輪乗ってる人はどこの保険会社にしてますか? 250cc以上と、100cc 49ccの保険は別物なのでしょうか。 ネット上で調べると、小型2輪と中型2輪は保険料金が違うという書き込みが あるんですが、詳しい保険料金について書いているサイトが 見つかりません。 私は以前250ccに乗ってたときは損保ジャパンに加入してた記憶があるのですが 100cc用の保険ってございますか? 何件かのバイク用の保険を見たんですが 損保ジャパンが一番高くて年間45000円 一番安いとこはインターネット割引がきいて年間約20000円 とありますが、排気量の指定はないようです。 250ccバイクの任意保険じゃなく 小型125cc以下のバイク用の任意保険って存在しますでしょうか? またどれくらいの保険料かわかる方いましたら教えてください。 おすすめの保険会社あったら教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみに私はファミリーなんとかっていう保険は無理だと思います 親も私も車ないので。 免許はゴールドです。

  • バイクを乗り換えするときに任意保険はどうしたらいいのか

    250ccのバイクを処分して、100ccのスクータに乗換え予定をしておりますが、任意保険は継続で切り替えができるのでしょうか? ちなみに、250ccは40%減額になっていますので、新たに新規で保険に入るとなると考えてしまいますので。査定のほどをよろしくお願いします。

  • 任意保険の割引率は残せない?

    現在大型バイクにつけている任意保険が40%割引なのですが、そのバイクを事情により売らなければなりません。この40%割引の任意保険を、またいつかバイクに乗る時のためにキープする良い方法はありませんか?・・・まあないと思いますが、もしかしたらということもありますので、念のためお尋ねします。ちなみに100ccのスクーターでも買って、のせかえしようかなとは思っています。できるかどうか知りませんが。

  • バイクの任意保険について

    バイク(250cc)の任意保険で悩んでいます。自賠責には入っているのですが、20歳なので任意保険で対人、対物、人身(搭乗者傷害)にはいると年11万ぐらいで負担が大変です(ちなみにバイクは知り合いから10万くらいで譲ってもらいました)親からもすぐ保険に入るよう言われているのですが、ネットで見ると、対人、対物をバイク保険で入り(年7~8万)自分の分を交通傷害保険(年0.7~1.4万)ではいる方法が紹介されていました。今週中には保険に入りたいと思っています。この方法でよいのか是非アドバイスをお願いします。