義父のお見舞いについて考える

このQ&Aのポイント
  • 義父の入退院を繰り返す中、お見舞いにはどのような方法が適切か悩んでいます。お金を包むべきか、必要な物を差し入れるべきか、入院費を負担すべきかなど、身内の場合どのように対応するべきか迷っています。
  • 家庭の経済状況や義母の働き方、義父の病状などを考慮しながら、常識的な意見や他の人ならどうするかを知りたいです。
  • 質問文章の中で述べられたように、義父へのお見舞い方法にはさまざまな選択肢があります。それぞれの家計事情や感情によって異なる意見があるかもしれませんが、できるだけ客観的なアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お見舞い

40代の主婦です。 最近主人の父(姑の再婚なので血縁関係なし)が今年始めから入退院を繰り返しています。 手術が必要な重病ではなく、いくつかの症状が重なり体調不良もで入院しています。 最初の入院こそ姑もわざわざお見舞いに来なくていいとの話でしたので1万円のお見舞いを包みました。一度少し体調が戻りましたが症状が出て再入院、姑も仕事をして大変なので一緒に車で行った時に又1万円のお見舞いを包みました。 又退院しましたが、再度入院していつもとは違う遠い病院に転院になりました。 姑一人や主人の弟も行っていましたが、今度一緒に着替えなどもあるのでお見舞いに行くことになっています。なかなか姑、主人の都合が合わずやっと行ける感じです。 質問は、入退院を繰り返す義父のお見舞いを毎回包んだ方がよいのでしょうか?という質問です。 それとも繰り返しているなら、パジャマやタオルなど入院生活に必要な物を差し入れする形でも良いのか?もしくは主人と義父の血縁関係はなくても、入院費を家でも負担していくものでしょうか? ただ、相談して家が入院費を負担していくのも正直な所家計的には厳しいです。 身内の場合どうしていくのが良いのか・・義母はフルタイムで働き二人分の年金暮らしです(賃貸) そう生活に困っている感じはないです。ただ、今後入院が続くと負担は大きのかもしれません。 家は夫婦と子供がいて私はチラシ配り程度の仕事をしていますが、家計はなんとかギリギリ生活できている状態です。 子供の受験等で塾も通い始めましたので家計的には厳しくなりそうです。 ただ、姑は主人のそれなりに名の知れた会社に勤務してるため、雑談の中で「いっぱいもらってんでしょ?!」と言われた事もあり、「教育費もかかる様になりそうでもないんですよ~」と何気に伝えましたが。 私の母ならば、どうしたらいい?と聞く所ですが、姑なので聞きにくく主人も無口でそういう事は相談して聞いてもらえる?と言ってもそのままでどっちでもいいよ、私に任せるという感じです。 私の母曰く、今後どれだけ続くか分からないから出すことないよ。などと言いますが、それは感情も入っての意見でもあるので・・ それぞれの家計事情もあるので、これが正解というものはないかと思いますが常識的な意見や自分ならこうするなどの意見が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お見舞いというものは、あげる人の気持ちをお金や物にかえたものだと思います。ということは、あげる側が、一番「こうしたい」と思うものを差し上げればいいのだと思います。何もあげないのは、どうもな。。。と思うなら、自分でムリの無い程度の額を包んだり、あるいはお義母さんに「なにか必要なものってある?」と聞いて、それが買ってあげられるものならそれを買ってあげる。手ぶらが気まずいなら、本当に安価なものを気持ちとして渡す。あるいは、物品やお金はこれ以上負担。。。ということであれば、顔を出すという行為だけでも充分なお見舞いです。 繰りかえしですが、あげる人がやりたいようにやっていいと思います。 そのお見舞いの内容を、どう受け取るかは、相手次第のことであって、こちらが心配することではないと私は思います。どんなに高価で素晴らしいものを差し上げたとしても、満足してくれる人もいれば、不満にとる人もいる。人の心はコントロールできないので、それは心配しても仕方ないので。 最初に書きましたけど、お見舞いって「気持ち」の問題だから、その人を見舞った時に、その一緒にいる時間を大切に過ごして、体調を思いやってあげたり、会話をしてあげたりということを、心をこめてしてあげれば、そういう「優しい気持ち」の方が、とくに病気の人には届きやすいものだとは思っています。(^_^)

xte32875
質問者

お礼

こうしたいという物を差し上げればいいという考え、なるほどと思いました。 それをどう受け取るかは相手次第。そうですね、相手の気持ちは想像するだけで相手にしか分からない事ですもんね。 ここ何年かは姑も年を取ったせいか、こちらが良かれと思ってやった事に不満を持ったりがあったので私が神経質にはなっていると思いなす。 義父は認知症もあり行っても分からない部分もありますが、病院のベットで過ごしている毎日を思うと早く良くなって欲しいと心から思っています。 気持ちを大切にして、できる範囲でのお見舞いを考えていきたいと思います。 納得できる回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父のお見舞い

    40才の会社員で妻と10才の息子がいます。 妻とは数年前から不仲が続いている中で、義父が4年前に癌で入院しました。義父が入院した時は私の仕事が多忙を極めており、自分が鬱状態だと感じていました。なかなか足が向かなかったのですが、顔だけでも出そうかとまずはお見舞いに行きました。ところが、私が行った午前中は入退院を繰り返している中でまだ入院しておらず、その日の午後に入院したため、すれ違いとなり会えませんでした。 その後、いずれ行こうと思っていた矢先、妻から『お見舞いに行こうと思えば行けるのに行かないのはあり得ない、自分の父母も怒っている』と言われました。妻は私が一度お見舞いに行ってすれ違いになったことも知っているのに、そのことを父母に言わずにいることにがっかりし、その後すっかり義父母と疎遠になり、年末年始やお盆も含めて一度も顔を会わせていません。 そんな中、義父が余命宣告されたと妻から知らせがあり、顔を見せに行こうとしましたが、妻から『今さら行ってもどうしようもない』と言われています。 妻も私の義父母と些細なこと(電話の最中に私の母が電話を誤って切ったことをわざと切ったと思い込んでいます)から、疎遠となっています。 今さら行かない方がいいのかという気持ちと、最後にどう言われようと顔を出した方がよいのではという気持ちで悩んでいます。 皆様の客観的なご意見をお聞かせ戴けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • なかなかお見舞いに行けなかった義父への対応

    初めて質問させていただきます。 義父が癌にかかり、3月に入院しました。 その後、自宅療養で退院し、手術のためにまた入院したので お見舞いに行こうと思った頃に、自分の親が入院しました。 自分の親の入院は2週間ほどですみ、落ち着いた頃にお見舞いに行こうと 思ったとき(4月初旬)に、義父は手術をしないとのことで、義妹の家での自宅療養となりました。 看護中の自宅に伺うのに気を遣いすぎてしまい 主人に都合の良い日を聞いておくようにお願いしましたが その後また入院が決まったので、入院してからでいいよと言われ 素直に主人の意見に従っていました。 正社員として働き、未就学児の子供が一人おり 仕事・家事・育児をほとんど1人でしていることから 甘えてしまっていたのかもしれません。 義妹が主人と電話しているときに 「お前の家族はどうなってるんだ、1回も来ないなんて」 と私に対して怒鳴っており、今までの自分を恥ずかしく思いました。 義妹の家はご主人と住んでおり、専業主婦ではありますが 義父のお世話は1人でやっている状態です。 主人と義妹の間には長年の軋轢があり 少しでも気に入らないことがあると、相手の意見も聞かず 激怒する少し非常識なタイプですが 義妹の怒りももっともだと思いました。 今日にでも義妹の家にお見舞いに行こうと思っております。 もちろん入院後にもお見舞い行くつもりです。 かえって「いまさらなんなの?」と 火に油を注ぐこととは思いますが 遅すぎたお見舞いに対して、とても後悔しているので とにかくお詫びをしたいと思っております。 全てを主人を介して行ってしまったことにも 深く後悔しております。 義妹や義父、義母には今まで色々な面で 非常識な部分があり、私としても対処に困ったり 自分の親や子供にも辛い思いをさせてしまっていたので お見舞いを伸ばすことへの罪悪感が薄れていたのかも知れません。 しかしながら、私のしたこともまた非常識で薄情なことだと思います。 早急に義妹宅へお見舞いとお詫びをした方がいいのか 少しクールダウンしてから病院へ来週行った方がいいのか どう思われますでしょうか? 取り返しのつかないこととは思いつつ、心から謝りたいと思っております。 宜しくお願い申し上げます。

  • 義父へのお見舞いの金額

    義父(主人の父)が末期ガンで入院しました。 あまりにも病院へ行くのが遅く、手遅れの状態で、もう余命数週間と宣告されたようです・・・。 主人は私の家へ婿に来まして、今は私の家族と同居中です。 私の母が本日お見舞いに行くと言うので、私も一緒に行きます(主人は仕事です) 母は一万円位包むようですが、私達夫婦からは幾ら包むべきでしょうか? 主人に相談したところ、「しなくて良いんじゃないか」と言われましたが・・・。

  • お見舞い金について…

    いつもお世話になっています。今回はお見舞い金について質問させて下さい。この度主人の姉の旦那様(義兄)が入院しました。二年前から入退院を繰り返しており今回は三度目の入院になります。一度目にお見舞い金一万円と花、果物等を持ってお見舞いに行きました。二回目はすぐ退院したとの事で連絡はありませんでした。今回は手術をするとのことで義姉から顔出してほしいと言われましたがこの場合はお見舞い金を持って行くのでしょうか?入院の度に持って行くものなのか分からないので教えてください。ちなみにいずれも肝臓が悪く入院してます。ヨロシクお願いします!

  • お見舞いのお礼は

    二ヶ月程前に母が、軽い脳梗塞と大腿骨骨折で入院をしておりました。 軽度の認知症もあり退院後、介護施設に預ける事になりました。 そこで入院中にいただいたお見舞いなのですが、母の体調が完治した訳でもなく、ただ住みかが 変わっただけの事。この様な時お見舞いのお返しはどのようにしたらいいのでしょうか? ご意見お聞かせいただけないでしょうか。

  • 身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい?

    身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい? 関西で結婚した者です。お姑さんの妹の旦那様が入院されました。遠くに住んでらっしゃるので 大丈夫ですか?などとお姑さんとの話の中で安否を心配する話はしていたのですが先日電話で 『こないだ(妹の旦那様の)お見舞い行っといたから!行っといたから!』 と何度も言われました。 遠いのにおつかれ様でした~! と言ったのですが、後から主人に、 『お前のこと少し怒ってたで』 と言われました。どうやら、お見舞いに行っといた=私の主人の名前でお金を包んだ ということらしく、私からありがとうございましたとかすみませんが無かった、と。 (共働きでもこういう管理は嫁に求められますよね…) お姑さんの妹さんの旦那様には結婚式で5年前にお会いしたきりなのですが、お見舞い金は、親戚のどこまで包んだらいいのでしょうか? 九州のとある都市の出身なのですが、兄弟や親戚が入院した時もお見舞金というのが無かったので、よく分かりません>_<

  • 旦那の主人の祖父が入院、お見舞いは?

    いつも参考にさせていただいております。 主人の母方祖父(都内在住)が最近、入院しました。余命3ヶ月との事。 主人の両親は地方に住んでいて、主人の母と主人ががこの間、見舞いに行きました。 主人と私は祖父の家から1時間ぐらい。 私はたまたま仕事で行けなかったのですが、主人もかえって祖母が気をつかうから行かないほうがいいとの事。 ただ、姑さんは、地方の方なので、とにかく親戚づきあいを密にしたがるところがあるので、改めて行ったほうがよいか悩み中です。 主人とは1年前に結婚。主人の祖父母には1年ちょっと前に1度会っただけです。 見舞いにいけなかったので、お花などを贈るべきか、ご意見頂けたら、ありがたいです!

  • 親戚のお見舞いについて

    義母の弟(主人にとっては叔父)が癌のようで入院していると聞いたと同時に今度は義父の甥っ子(主人にとっては従兄弟)がこれもまた今入院中ということを聞き、同居している義両親は、明日田舎に行き、二人を見舞いに行って来ると言ってます。 主人の両親と同居していることもあり、このような話を 聞いたので、私たちからもお見舞いを出した方がいいかなと思います。 この場合だいたい金額的にはどのくらいと考えればいいのでしょうか? みなさまのお考え、教えてください。

  • お見舞いに行くときのお見舞い品についてです。

    お見舞いに行くときのお見舞い品についてです。 今おばあちゃんが入院していて今度お見舞いに行きます。 何か持っていこうと思うのですが、何がいいでしょうか? 病院が自宅から遠いので、なかなか家族のみんなはお見舞いにも行けません。 一人暮らしの私の家が一番近いですが、毎日行けるわけでもなく、 花って一週間放置はまずいですよね。 あと、今回の入院はかなり苦しいものになりそうなので、 「治ってほしい。元気でいてほしい」という私の気持ちが伝わるようなものがいいのですが。 冬に毛糸の帽子を編んであげなよって母に言われたのに編まなかったことをとても後悔しています。 お金で買えるものでなく、私が何ができることはないでしょうか。苦しいです。

  • 彼岸の病気見舞は親子でもNG?

    こんにちは。 先日も義父の入院のことで質問させてもらいましたが、またわからないことが出てきてしまったので教えてください。 今、主人の父が我が家から新幹線で1時間ほどの距離の病院に入院しています。 私はもう既にお見舞いに行っており、今後もちょくちょく行くつもりなのですが、主人は年度末で仕事が忙しく、休日出勤が続いていてなかなか見舞いに行けずにいます。 今度、久々に休みが取れそうなので、お見舞いに行きたいと言っているのですが、その日はもう彼岸に入っているのです。 よく、お彼岸にお見舞いに行くのはよくないと聞きますが、実の息子でもやはりNGでしょうか? それとも、そういった風習(?)よりも、父の様子を見に行きたい、話し相手になってやりたいという心情を優先させてもいいのでしょうか? 義父の立場からすると、やはり内心不愉快に思う物なのかどうなのか気になります。 ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう