• 締切済み

蝿 でも わかんで

昆虫でもわかりそなことを愚かにやってのける人間の愚かさといえば何を思いうかべになられますか☆ 蝿ちゃんにも失礼ながら例文とさせて頂きました☆

みんなの回答

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.2

子孫繁栄。 大事なことなのにねー。 テレビで見たんだけど 自分が産んだ卵を葉っぱにくるくる巻いて 赤ちゃんが孵化したときに食べ物に困らないよう お母さんは考えている! 素晴らしい^_^

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>蝿 でも わかんで 昆虫でもわかりそなことを愚かにやってのける人間の愚かさといえば何を思いうかべになられますか☆      ↓ 思い付く事<順不同> ◇一瞬たりとも油断したらヤラレル ◇自分の棲家・ねぐらは大切である。 ◇目標に付くには懸命な努力で行動しないといけない。 ◇世の中には、ライバルが居て、恐ろしい物も、一杯、待ち構えてる。 ◇自分の存在や活動を嫌がり恨む人もある。

minaotehon
質問者

お礼

オツなご回答ありがとうございました☆

minaotehon
質問者

補足

一先ず閉じさせて頂きます。 奇妙な思想を揃いながらにしてはなっからの逃げ根性で罪深く姑息になさった権力に多勢他人ら、そんな罪深く愚かな思想は悪循環に危ういはあれぞ何の意味も成さない罪深暇愚か遊びであると蝿とて判断つきますよ!、 といった憎しみ深い経験からの思いから閃きましたアンケートです。 ありがとうございました!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハエ(蠅)のアニメ

    10年位前に、キッズステーションで見ていたアニメ番組なんですが、 タイトルを忘れてしまいました。 そのアニメは、10分位のショートストーリーで、 ボウリングの玉のような真っ黒まん丸のハエ(リアル系ではなく、デフォルメ系)が主人公でした。 そのハエがほかの昆虫(中には人間もいたような・・?)と いたずらを繰り広げるのです。 どなたか、アニメタイトルが解かれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハエの越冬

    冬になるとぱったりハエを見かけなくなりますが、暖かくなるとブンブン飛び回るほど多くなります。ハエ(またはその他昆虫など)はどのようにして越冬しているのでしょうか?成虫が冬眠?幼虫で?卵で? また、冬のハエが弱々しいのは何故?(夏はぜんぜん当らないのに、冬になると捕まえられそうなくらい、鈍くなるんです・・・。)

  • 小バエについておねがいします。

    こバエについてよろしくおねがいします。 こバエは食べ物にとまるとたべているのでしょうか。 又たたくと血がでました。 蚊のように人間の血をすうのでしょうか。 わくのを防ぐにはなにからどうすればいいのでしょうか。 教えて下さい。

  • スズメバチのようなハエのような・・・・・・

    最近、田舎生活をはじめました。顔はハエで胴体はスズメバチのようで黄色い線が何本も入っていて3cmくらいです。ひつこいくらい近寄ってきて攻撃性があるようです。この昆虫はなにでしょうか?危険はありますか?

  • 結婚して「ハエ」がつく苗字になります

    結婚して、「蝿」がつく苗字になります。 生き物の苗字はよくありますよね、 熊田、蛇石、犬、牛、猫、馬、鹿、 昆虫もいますよね、例えば 蜂、虻、とか・・ でも蚊ってあるんでしょうか・・・ 本題に戻りますが、蝿って苗字聞いたことがありません、 ネットで調べるといらっしゃることは分かりますが・・ 誰か、苗字に蝿がつく由来って分かりますか?

  • このハチは何故ハエを抱えているのですか?

    とある公園で見かけたハチ?と思われる昆虫が、ハエを抱えているように見えました。 同じようなハチ?はトンボを捕まえていました。 トンボはくねくねともがいて逃げようとしていましたが、早々に立ち去ったのでその後は不明です。 ハチ?の正式名称をご存知でしたら合わせて教えて頂けると嬉しいです。 単なる好奇心での質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 蝿から幼虫が現れた?卵はどうなった?

    今日、蝿が飛んでいたので殺虫剤をかけたら、もがいて子供のおもちゃのクリアケースに飛び込みました。 それを見た子供が蝿が逃げないように、ケースの蓋を閉めたところ、その中でまだもがいていたようですが、数分の後に体調1ミリ位の良く見ないと判らないくらい小さい白い蛆虫が二,三十匹大量にケース内に居ると見せに来ました。 この白い小さな蛆虫は蝿の子供ですか?それとも、蝿の身体にくっ付いていた寄生虫ですか? 私は、ケースの中に初めから居たのでは?と、疑っているのですが、子供も妻も、昨日は居なかったと言っていますし、大抵の昆虫は卵からと思っていたので、不思議でなりません。 蝿の幼虫であれ、寄生虫であれ、もし、蝿から出たのだとすれば、殺虫剤をかけたら、直ぐに止めを刺して、即回収しないと気持ち悪いので、判る方、教えて下さいませんか?

  • 小バエって人間にまとわりつくんですか?

    小バエって人間にまとわりつくんですか? 夏になると発生する、うっとおしい小バエ…。 うちにもいるんですが、私の周りをよく飛んでる気がするんです。 たくさんではありませんが、1~2匹飛んでいるのは見かけます。 周囲に食べ物やお酒は置いてない状況でも…です。 (そもそも酒は飲まないので、お酒の臭いを漂わす事もありません) 汗っかきですが、風呂は毎日入って清潔感が保ってるつもりです。 小バエって、人間にたかる事ってあるんでしょうか? 臭いに敏感だと言うのは知ってますが、汗などの体臭にもたかるんでしょうか?

  • ハエ(昆虫)の種類

    ハエだと思うのですが、ネット上の昆虫関連図鑑を見てもわかりません。 種類を教えていただけますでしょうか。 撮影日:2016.8.8 撮影地:東京都町田市(トクサとガマが生えた湿地)

  • ご飯にハエ

    昔はハエが多くいました、白いご飯にハエがとまると 一遍で、食べる気が失せます、そういう人間もいるようです 何処とはいいませんが、気分のぶち壊しやはいるものです そんな経験有りませんか、教えて下さい、お願いします 自戒を込めて質問します、実名、ニックネーム等はやめて 下さいね