• ベストアンサー

どうしても回答がほしい質問のとき

bin-chanの回答

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

緊急です。 →「アナタの都合は知ったこっちゃない」とむしろスルーしそう。 なので、「質問表題を読みやすくする」 →「質問です」や「教えてください」のなんと多いこと。  わかりやすいように内容をモロに書く。  情報の後だしをしない。  →得てして質問者が「書かなくてもよかろう」と思った項目こそがキモだったりする。 再び投稿することは違反行為に含まれますか? →マルチは不可。重複投稿も不可。でも削除の上で再投稿はOK(になったのか)

1224ys
質問者

お礼

その通りですね。私の勝手な都合です。。 改めて投稿してみます! 分かりやすい説明、ありがとうございます。 勉強になりました! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 回答をする質問の選び方

    このコーナに質問を投稿すると1~2日は回答がよく入力されてくる のですが、3日後以降はほとんど回答がありません 私も回答をする質問を選ぶ場合、最新の質問の表を見て選ぶ場合 が、多いのですが皆さんも同じなのでしょうか 他の方法で回答対象の質問を選んでおられる方、おられましたら その方法を教えてください

  • 回答が付かない質問の削除→再投稿について

    自分の質問で、一件も回答が付かないまま後ろに埋もれていってしまっているものがいくつかあるのですが、 そういった質問を一旦削除し、再度投稿し直したとして、それでも回答が付かずまた埋もれてしまった場合、また削除して再投稿・・・ ということを回答が付くまで繰り返すのは、マナー違反だったり、鬱陶しく思われたりするのでしょうか? タイミング等によってはたまたま情報をご存知の方の目に留まらなかった可能性もあるので、 一旦削除して再投稿すれば回答がつくこともあるのかも、と思うのですが、 あまり歓迎されない行為なのであれば、同じ質問は1、2回程度にしてそれでも回答がつかなければ諦めた方が良いのかなと思ったりもしています・・・。 実際まだやったことはないのですが、時々そのような投稿を見かけることはあります。 2、3回ぐらいまでの投稿なら、「あ~回答が付かなくてまた投稿したんだな」程度の印象ですが、 他の方々はどのように思われているのか、気になるところです。 中には自分の質問を常に上の方に上げておきたいのか、一日に何度も再投稿をしている人も見かけますが、それもアリなのでしょうか? そこまでしようとは思いませんが、マナー的にどうなのか、参考までにお聞かせいただけたらと思います。 一旦削除→再質問はサイト側でも認めているようですし、2週間回答が付かないとそのような旨のメールも送られてきますので、その行為自体に問題はないのだと思いますが、 その限度や、再投稿の際の注意点(以前質問したが回答が付かなかった等の記述をした方が良いか、等)、その他実体験等、お聞きしたく質問させていただきました。 今まで何度か、回答が付かないまま1ヶ月が過ぎて自動削除されたり、5つ貯まって新たに質問ができないためにやむを得ず削除したり(今回の質問のためにも1件削りました。。。)、ということがあったので、マナーの許す範囲内で再投稿を試してみたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 質問者様どうされてますか? 回答者様どう感じておられますか?

    質問者様どうされてますか? 回答者様どう感じておられますか? ある時、本コミュニティの画面を閲覧していると、どの質問にも真っ赤な「すぐに回答を!」マークが・・・ 内容を見ると、そんなに緊急性があるとは思えないし、質問者さんのご都合かなぁ~と思いましたが、でも、皆様が皆、旅行や外出されたり、すぐに回答が必要なのかな?とも感じました。 そして、回答をする場合に皆さんはこのマークをどのように感じ意識され回答態度に影響するのかなぁ~と疑問を抱き質問してみました。 <質問は> このマークや標示に質問者様はどう区分されてますか? 回答者様はマークをどう感じておられますか? ↓ ◇暇なときにでも(グリーン) ◇困ってます  (イエロー)  ◇すぐに回答を!(レッド )

  • 質問を消してもらえますか?

    教えてgooに質問した質問内容が、改めて見てみると、規約に違反しているような語彙が含まれていた場合は、 質問を消去していただくことはできるか教えてください。 回答ありで、もう投稿してから半年くらいたっています。

  • 質問に対しての回答は消せますか?

    こちらのサイトでのことです。 本日見た質問で二回目に見てみたら回答が消えていました。 一つ目は一件の回答が消えていました。 二つ目の質問は5つあった回答から4つも消えていて驚きました。 たまに同じ内容の質問をする方もいらっしゃいますが、最初に見たさいの 時間、内容、残った回答(特に二つ目)は全く一緒だったので重複投稿ではありません。 一つ目は覚えてないのですが二つ目の質問は複数の回答があり、内容も 不適切・回答になってない・ルール(規約)違反など通報されるような内容では ありませんでした。 むしろ真面目に回答してる方ばかりでした。 さすがに4つも回答が消えてるのをみたら??と思い、自分で回答を削除できるのか 気になりました。 どちらの質問もまだ締め切られていませんし、みんなのベストアンサーにも なっていません。 このことに関してお分かりになる方いらっしゃれば回答お願い致します。

  • 質問文や回答文を画像で保存して投稿したら

    例えば本質問文中に、規約違反に当たる部分があるとします。 しかし本質問文全体を画像として保存し投稿した場合、 事務局は違反の部分に対し画像を修正加工できる(する)のでしょうか? できない(しない)としたら、 違反箇所に目をつぶるのか、質問そのものを削除するのか? 違反の度合いによるとは思いますが、 文字での投稿であれば編集でとどまる違反と仮定してご回答ください。 可能性があるのは、質問を削除し、 「必要であれば違反のない質問文に書き直し再投稿してください」 あたりかなとは思うのですが。

  • 回答が寄せられているのに質問自体を消去するのってアリ?

    本日とある質問に答えました。 そしてしばらく経ってどうなっているか見てみると、 回答履歴からその質問が消えてました。 一瞬「え!?私の記憶ちがいかな?」と思い、履歴から検索してみると、確かにその質問はありました。 しかし、なぜか削除されていました。 回答が中傷的な内容だったとか規約に違反してるとかではありません。本当にごくごく普通の質問と回答でした。 また私の他にも答えてる人もいて、決して回答が寄せられなかったとか言うわけではありません。 私達がした回答から答えも分かり、一件落着というはずでした。 回答者さんのプロフィールを見た限りは初心者でもないし…、なんだか訳が分からずショックです。 誠意をもって答えたのにコメントをよせたり、締め切るどころか質問自体を消してしまうなんてアリなのでしょうか? てっきり回答が寄せられなかった場合のみ質問を消せるのだと思っていたので、回答してある質問までこうして消せるシステムになっていたことにもショックをうけているのですが…。 (そりゃあ消したいくらい恥ずかしい思いをした質問とかがあったらしょうがないでしょうけど。今回は違いますし…) 回答してもノーコメントで締め切ったり、締め切らないでほったらかしの質問とかは何度も遭遇しましたが、こんなのは初めてです。 皆さんは回答が寄せられているにもかかわらず質問自体を消去してしまうことについてどう思いますか? 私がこだわりすぎなのでしょうか…? ※私は「教えて!goo」を使っているため、アンケートカテの方に投稿できないので今回はここで質問させていただきました。 ごめんなさい、アンケート風ですが大目にみてください。

  • こんな質問者・回答者はいらない

    全部のカテを見ている訳ではありませんが、このQ&Aコミュニティーを見ていると、まともに投稿している人が殆どだと勝手に思っていますが、時折変な人がいます。 タイトルにある通り皆さんの価値観での"こんな奴はいらない"を教えて下さい。 自分では・・・ 質問者 1.タイトルに"助けてください","緊急です"等、質問の要点となる言葉を盛込まない者 2.寂しさ紛わせる為、あえて反感が来る様な質問をする者 3.自分で何も調べもせず、宿題の問題文を丸写しで載せる者 4.(当たり前ですが)締切らず、お礼もしない者 回答者 1."利用規約等に違反されているので、運営スタッフに削除を依頼しました"とだけ載せるお節介者(削除連絡をすれば良いだけで、そんな事いちいち相手に投稿するなよ と思う.あんたに指摘されなくてもスタッフが見つけて削除すると思うからお節介) 2.文章も何も無く、だだURLだけを載せる者 3.縦スクロールを何回すれば良いのかと思える程、自分の知識,主義を長々と記述する者(こんなの誰も読まないって思う。政治,思想,天皇系のカテに多い気がする) 4.印象付ける為に、語尾に"でござる","でちゅ"他を付けている、おかしい者

  • 質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教え

    質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教えてください。 1.質問に回答がつかないとき、どれくらい放置しておくものですか? (個人的には数時間経過してスルーされたら「ああもうおしまいだ」と思う) あるいは、質問内容を書き直して再投稿してもマナー違反には当たらないでしょうか? 2.せっかく回答をいただいても 「そういうことを聞きたかったんじゃないんだよ~」 だとか、 (OOに電話してみましょう)(OOに相談してはいかがですか?)→そういうことをしたくないから聞いてるんだよ~、とか、ズバリな回答じゃない場合であっても、お礼をしないのはマナー違反ですよね。 その場合、締め切らずに放置してもマナー違反ではないでしょうか? なるべくマナー違反な行動を慎みたいのでよろしくお願いします。

  • 同じ質問に回答した回答者同士は、回答しない?

    回答したらなんだか不可解な補足をもらいました。 >私の上に回答なさってる方ですね。 同じ回答者の質問を回答してはいけないマナーがあるんですか? 例えば回答するときに、過去の質問をみて回答者同士が回答してないか調べて回答するんですか? 回答履歴が1000とかになったら皆さんどうしているの? かかれたので調べたら1つ同じ質問の回答をしてました。 あとは補足にかかれたことがさっぱりわからず・・・ もらった補足があまりに不可解で・・・ 書いた人がおかしいのか? 自分がマナー違反なのか?教えてください。