• 締切済み

VB TEXTデータについて

田中 裕之(@bybalsendercase)の回答

回答No.1

こんばんは あいかわらずがんばってますね。 素晴らしい~ 私の読解力不足により、3点ほど補足情報をほしいいのですが 1.TextBox1には、テキストファイルのフルパスが入りますか? 2.テキストファイルの形式はわかりますか? 例  a.カンマ区切りのCSV形式 b.カンマとダブルコーテーション区切りのCSV形式 c.その他 3. >1列目・1行の値から、6列目・6行の値まで指定するとき この当たりの、値の取得方法がもう少し具体的に情報をいただけるとうれしいです。 例  x. 2列目の値を全て利用する    y. 2列目の値の一部を利用してあとは、他の列の値を利用する。    z.その他 とりあえず、テキストファイルが「a、.カンマ区切りのCSV形式」の場合でTextBox2に全ての値を表示する方法に変更しました。 これだけですと、値を利用することができませんので、情報をくださ~い Public Class Form1 Private Sub f1() Handles MyBase.Shown TextBox2.Multiline = True 'TextBox2を広げる End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click Dim sr As System.IO.StreamReader = Nothing ' Try Dim file As String = TextBox1.Text 'SRとは New System.IO.StreamReaderの略 sr = New System.IO.StreamReader(file, System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis")) Dim doc As String 'file Dim x1 As String '1列目(X) Dim y2 As String '2列目(y)、 Dim x3 As String '3列目(X1)、 Dim y4 As String '4列目(y2) Dim angle As String '5列目(角度)、 Dim spare As String '6列目(予備)、 Dim item() As String ' '1行ずつテキストを読み取る doc = sr.ReadLine '1行読む Do Until sr.EndOfStream '----------- 'ここに値を取得するためのIf文を入れる '---------- item = doc.Split(",") 'カンマで区切る x1 = item(0) y2 = item(1) x3 = item(2) y4 = item(3) angle = item(4) spare = item(5) TextBox2.Text &= item(0) & " " & item(1) & " " & item(2) & " " & item(4) & " " & item(5) & " " & vbNewLine doc = sr.ReadLine '次の1行を読む Loop 'TEXTBOX.2にdocを代入   下記のようにするとループで毎回初期化します ' TextBox2.Text = doc Catch ex As Exception MessageBox.Show(ex.Message, "read") Finally If sr IsNot Nothing Then sr.Close() sr.Dispose() End If End Try End Sub End Class 値を利用するために、コレクション等を利用するかもしれません。(推測) すいません、よろしくお願いします。

megane-enagem
質問者

補足

説明不足ですいませんでした、 1.テキストファイルのフルパスが入ります 2.カンマ区切りのCSV または TEXTのまま 3.列、行すべて使えるとありがたいです、単純にエクセルでいえばA1からF6まですべて使いたいです   *ただCADソフトでの使用を考えており、だいぶ前にも質問したのですが、行の欄がAからFで一つ    の線になるようにしたいのです,したがって6行あるとゆうことは6本の線が引けるといったかんじ    です 長々と補足すいませんでした、いつも助かります。

関連するQ&A

  • VB TEXT読み取りについて

    このコードでのデバックは成功したのですが、TEXTBOX1にファイルネーム C:\Users\???\Documents\???と入力しても’パスが拒否されました’と出てしまいます。 どう解決したらよいのでしょうか、宜しくお願いします。 Public Class Form1 Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click Dim sr As System.IO.StreamReader = Nothing Try Dim file As String = TextBox1.Text sr = New System.IO.StreamReader(file, System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis")) Dim doc As String = "" Do Until sr.EndOfStream doc &= sr.ReadLine & vdcrlf() Loop TextBox2.Text = doc Catch ex As Exception MessageBox.Show(ex.Message, "read") Finally If sr IsNot Nothing Then sr.Close() sr.Dispose() End If End Try End Sub Private Function vdcrlf() As String Throw New NotImplementedException End Function End Class

  • VB2008

    VB初心者です、よろしくお願いいたします。 現在、VB2008を使い、顧客名簿を作成しています。 前回の質問で、テキストファイルのファイル名だけを取得する方法は分かったのですが、そのファイルの内容をテキストボックスに表示する方法がうまくいきません。 ファイルの内容は 1行目→名前 2行目→メールアドレス 3行目→郵便番号 4行目→住所 5行目→購入した商品 をそれぞれ、textbox1~5に表示させたいと思っています。 書籍などで調べた結果 Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click Dim totalcount As Integer Dim oneline As String Dim sr As System.IO.StreamReader sr = New System.IO.StreamReader("C:hogehoge\" & ComboBox1.Text & ".txt") oneline = sr.ReadLine() sr.Close() Dim skipline As Integer Dim r As Random = New Random() skipline = r.Next(totalcount) sr = New System.IO.StreamReader("C:hogehoge\" & ComboBox1.Text & ".txt") Dim i As Integer = 0 Do While i < skipline sr.ReadLine() i += 1 Loop oneline = sr.ReadLine() sr.Close() TextBox1.Text = oneline TextBox2.Text = (skipline + 1).ToString() End Sub このような記述になりました。 textbox1には問題なく名前が表示されますが、textbox2には"1"と表示されてしまいます。 すみませんが、修正箇所を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • VB  FOR~NEXTについて

    下記の変数の宣言で、For w As Integer = 1 To 100 のWにチェックが付、デバックできません、考えられる点はどんな事があるのでしょうか? ご教授お願いします。 ' Button4のClickイベントを処理します。 Private Sub Button4_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button4.Click ' LineData用の変数です。 Dim cadLineData As New zwDrawCAD.LineData ' 線分の始点と終点を参照します。 Dim cadStartPoint As zwDrawCAD.DPoint = cadLineData.Start Dim cadEndPoint As zwDrawCAD.DPoint = cadLineData.End 'とりあえず線のセンターポイントは(100,100)にしてます。 Const X As Integer = 0 'cadStartPoint.x = 100 Const y As Integer = 0 'cadStartPoint.x = 100 Dim sr As System.IO.StreamReader = Nothing Try Dim file As String = TextBox1.Text 'SRとは New System.IO.StreamReaderの略 sr = New System.IO.StreamReader(file, System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis")) Dim ansx As Double '計算された、xの座標 Dim ansy As Double '計算された、yの座標 Dim doc As String 'fileの1行 Dim x1 As String '1列目(X) Dim y2 As String '2列目(y)、 Dim x3 As String '3列目(X1)、 Dim y4 As String '4列目(y2) Dim angle As String '5列目(角度)、 Dim spare As String '6列目(予備)、 Dim item() As String ' Dim i As Integer '1行ずつテキストを読み取る doc = sr.ReadLine '1行読む Do Until IsNothing(doc) i += 1 item = doc.Split(",") 'カンマで区切る x1 = item(0) y2 = item(1) x3 = item(2) y4 = item(3) angle = item(4) spare = item(5) f2.data(x1, y2, x3, y4, angle, spare) f2.int(i) TextBox2.Text &= item(0) & " " & item(1) & " " & item(2) & " " & item(4) & " " & item(5) & " " & vbNewLine doc = sr.ReadLine '次の1行を読む Loop f2.println() Catch ex As Exception MessageBox.Show(ex.Message, "read") Finally If sr IsNot Nothing Then sr.Close() sr.Dispose() End If Dim len As Integer 'TextBox1に入力された線の長さ Dim angle As Double 'TextBox2に入力された角度 単位は度 Dim ansx As Double '計算された、xの座標 Dim ansy As Double '計算された、yの座標 '変数の宣言 Dim w As Integer Dim i As Integer '初期化 w = 0 i = 0 For w As Integer = 1 To 100 len = CDbl("x1" / 2) angle = CDbl(angle + 90) ansx = X + len * (Math.Cos(angle / 180 * Math.PI)) '終点のx座標 ansy = y + len * (Math.Sin(angle / 180 * Math.PI)) '終点のy座標 cadStartPoint.x = ansx * -1 cadStartPoint.y = ansy * -1 cadEndPoint.x = ansx cadEndPoint.y = ansy w = w + 1 Next End Try

  • 【VB2005】です。txtファイルを配列に読み込もうとしています。

    45*45のtxtデータを配列に読み込もうとしているのですが、エラーが出ます。なぜでしょうか? 宜しくお願いします。 【VB2005を使っています。】 Private Sub OpenButton1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles OpenButton1.Click Dim selectButton As DialogResult Dim filename As String Dim i, j As Integer \'開く ダイアログの表示 selectButton = DBOpenDialog1.ShowDialog() filename = DBOpenDialog1.FileName If selectButton = Windows.Forms.DialogResult.OK Then Dim sr As System.IO.StreamReader = Nothing Dim readFields() As String i = 0 sr = New System.IO.StreamReader(filename, System.Text.Encoding.Default) Do Until sr.EndOfStream readFields = sr.ReadLine().Split(\",\") For j = 0 To 44 Tests1(i, j) = readFields(j) Next j i += 1 Loop sr.Close() End If End Sub

  • vbのsavefiledialogについて

    vbで、テキストボックスに、文字を入力し、ボタン2をクリックすると、ユーザーが指定したところに、指定した名前で、txt形式、html形式、doc形式(このうち、txtと、htmlは必須。)で保存するプログラムを作りたいと思っております。 サイトを見てみますが、なかなかよいものが見つかりません。どなたか教えてください。 書きかけのプログラムと、フォーム図を載せておきます。 また、変更した方がよければ、そちらもおしえてください。 Public Class Form1 Dim texta As String Dim a Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Button1.Text = "リセット" Button2.Text = "保存" texta = TextBox1.Text End Sub Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged texta = TextBox1.Text End Sub Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click TextBox1.Text = "" End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click a = DialogResult SaveFileDialog1.OverwritePrompt = True SaveFileDialog1.FileName = "" SaveFileDialog1.Filter = "テキストファイル(*.txt)|*.txt|すべてのファイル(*.*)|*.*" a = SaveFileDialog1.ShowDialog If a = Windows.Forms.DialogResult.OK Then Label1.Text = IO.Path.GetDirectoryName(SaveFileDialog1.FileName) Label2.Text = IO.Path.GetFileName(SaveFileDialog1.FileName) Else Label1.Text = "キャンセルされました。" Label2.Text = "" End If End Sub End Class

  • VBのテキスト書き込み読み出し

    VB初心者です。 VBのテキスト書き込み読み出しについて質問させていただきます。 ~使用オブジェクト~ textbox1 textbox2 button1 button2 現在下記の通りtextbox1とtextbox2に書いた文字(length 10まで)をbutton1 clickで C:\test.txtに書き出し、 button2 clickでtextbox1 と textbox2に戻すプログラムを書いてみました。 読み込みのところが現在は2個ですが、実用的には膨大な数にしたいと思っています。 単純に沢山書けばいいのでしょうが現実的ではないのでスッキリと書く書き方はないでしょうか? さらに、例としてtextbox1にAさんの名前textbox2にAさんの年齢をいれたとします。 その際、Bさん以降を登録したいのですがその場合テキストへの書き込みを次行に書き込み 次行を読み込むにはどのように書けばよろしいでしょうか? ご教授お願い致します。 Public Class Form1 '##################################################### '"C:\test.txt"へ書き込み '##################################################### Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim write_data As New System.IO.StreamWriter("C:\test.txt", False, _ System.Text.Encoding.Default) Dim str As String Dim str1 As String str = String.Format("{0, -10}", TextBox1.Text) str1 = String.Format("{0, -10}", TextBox2.Text) write_data.Write(str & str1) write_data.Close() End Sub '##################################################### '"C:\test.txt"の読み込み '##################################################### Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click Dim Reader As New IO.StreamReader("C:\test.txt", System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift-JIS")) While Reader.Peek() > -1 '10文字取得 Dim c(9) As Char Dim d(9) As Char Reader.ReadBlock(c, 0, c.Length) Reader.ReadBlock(d, 0, d.Length) TextBox1.Text = c TextBox2.Text = d End While Reader.Close() End Sub End Class

  • 重複データを書き込まないようにするには?(VB)

    VB(2010)初心者です。 ボタンクリックで、テキストボックスに入力したデータをテキストファイルに 追加書き込みしていますが、同じデータは書き込めないようにしたいです。 下記コードにどのような記述を付け加えたら良いのでしょうか。 Dim fsFile As System.IO.FileStream = System.IO.File.OpenWrite("C:\List.txt") Dim sw As System.IO.StreamWriter = New System.IO.StreamWriter(fsFile) sw.BaseStream.Seek(0, System.IO.SeekOrigin.End) sw.WriteLine(TextBox1.Text) sw.Flush() sw.Close() fsFile.Close()

  • VB初心者です。コードの書き方が分かりません。

    VB初心者です。 VBで(zのn乗)-(xのn乗+yのn乗)の計算が出来るようにしたいのですが、答えが必ず-1になってしまいます。 Option Explicit On Public Class Form1 Dim x As Long Dim y As Long Dim z As Long Dim n As Long Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Me.Close() End Sub Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged End Sub Private Sub TextBox2_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged End Sub Private Sub TextBox3_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox3.TextChanged End Sub Private Sub TextBox4_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox4.TextChanged End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click TextBox5.Text = (z ^ n) - (x ^ n + y ^ n) End Sub End Class 正しいコードの書き方を教えて下さい。 また特定の答えのときにメッセージを表示したいのですが、どうすればいいですか?

  • 正規表現で<BR>の行を除外したいです。 VB.NET

    VB.NETで正規表現を使って2つの文字列に囲まれた部分を 取得したいのですが、文字列の先頭と末尾の部分の<BR>の行と 空行を削除したいです。 具体的には対象の文字列が ”ABC <BR> <BR> あいうえお <BR> かきくけこ <BR> さしすせそ <BR> <BR> <BR> XYZ” となっていた場合に ”あいうえお <BR> かきくけこ <BR> さしすせそ” を取得したいです。 現在このようになっています。 Public STR As String Sub Form1_Load Dim sr As New System.IO.StreamReader("c:\0.html", system.Text.Encoding.Default) STR = sr.ReadToEnd TextBox2.Text = "(?<data>.+?)" End Sub Sub Button1_Click  Dim A As String = "ABC"  Dim Z As String = "XYZ"  Label1.Text = A & TextBox2.Text & Z  Dim r As New Regex(Label1.Text, RegexOptions.Singleline)  Dim m As System.Text.RegularExpressions.Match  Try  TextBox1.Text = r.Match(STR).Result("${data}")  Catch ex As Exception  Console.WriteLine("Error")  End Try End Sub <BR>が<br>や<Br><bR>< br >などにも対応したりと 条件がいろいろありすぎて色々試したのですが、 どうしても分かりませんでした。 申し訳ございませんが、お助け頂ければ幸いです。

  • VB添削

    このプログラムは 例えば3 3 4とテキストボックスに数字が打ち込まれると 3×3行列が4個分 のテキストボックスがでてきます。 ここに数字を打ち込んでいき、ボタン2を押すと3×3のテキスト トボックスが出てくると同時に足し算した結果が出てくるようにしたいです。 以下のプログラムはできたところまで作成しています。 どこを直せばよいのでしょうか。 Public Class Form1 Private number As Integer Private rows As Integer Private columns As Integer Private Sub Form11_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load For i As Integer = 1 To 3 AddHandler Me.Controls("TextBox" & i).TextChanged, AddressOf TextBox_TextChanged Next End Sub Private Sub TextBox_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) If System.Text.RegularExpressions.Regex.IsMatch(CType(sender, TextBox).Text, "[^0-9]") Then MessageBox.Show("数字で入力してください", Me.Text, MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Error) With CType(sender, TextBox) .Text = .Text.Substring(0, .Text.Length - 1) .SelectionStart = .Text.Length End With End If Dim cnt1 As Integer Dim cnt2 As Integer Dim cnt3 As Integer If Integer.TryParse(TextBox1.Text, cnt1) And Integer.TryParse(TextBox2.Text, cnt2) And Integer.TryParse(TextBox3.Text, cnt3) Then For k = 1 To cnt3 For i = 1 To cnt1 For j = 1 To cnt2 Dim tb As TextBox = New TextBox() tb.Name = "tb" + i.ToString() Me.Controls.Add(tb) tb.Top = (i - 1) * 28 + 55 tb.Left = (j - 1) * 30 + 40 * (cnt2 * (k - 1)) + 10 tb.Width = 25 Next Next Next End If End Sub Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Me.Bounds = New Rectangle(10, 10, 1350, 800) Me.AutoScroll = True End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click Dim sum As Double Dim cnt As Integer = 0 For i As Integer = 1 To rows For j As Integer = 1 To columns Dim tb As TextBox = New TextBox() cnt += 1 : If cnt > rows * columns Then cnt = 1 tb.Name = "tb" + cnt.ToString Me.Controls.Add(tb) tb.Top = (i - 1) * 30 + (80 + 40 * rows) tb.Left = (j - 1) * 60 + 10 tb.Width = 40 sum = 0 For k As Integer = 1 To number sum += Double.Parse(CType(Me.Controls("tb" + (cnt + (rows * columns * (k - 1))).ToString()), TextBox).Text) Next tb.Text = sum.ToString() Next Next End Sub Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged End Sub Private Sub TextBox2_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged End Sub Private Sub TextBox3_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox3.TextChanged End Sub End Class