• ベストアンサー

【賃貸物件】埼玉県ニューシャトル沿線

埼玉のニューシャトル沿線沿いで賃貸物件を探そうとしてます。 条件としては 小学校・幼稚園が比較的近くにある。 スーパー(日頃の食事の買い出しに便利)が近くにある。 バスでの移動が便利。 ニューシャトルの駅に近い(出来れば歩いて10分くらい) もちろん家賃が安い方が良い。 となった場合のおすすめがありましたら教えてください。 贅沢な条件かとは思いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

ニューシャトル沿線は、新幹線沿いに自動車の側道があるので、意外に交通便利で、自然豊かなので住みやすいです。 注意することは、駅前なのに家賃が安い・・・とおもっていたら、高圧電線が通っていたという場合があります。 沼南など、沿線には高圧電線が通っているところが多いのです。 鉄道博物館のある大成、加茂宮周辺は、大きな病院が近くにあり、ステラタウンという大きなショッピングセンターも遅くまで営業しているスーパーもあり、便利です。 民間物件もたくさんありますが、UR賃貸の物件もあります。 24時まで空いているスーパーが隣接しているコンフォール西本郷は、ステラタウンも近いし、宇都宮線の土呂駅も近く、バス停もあります。 学校も、温泉も、スポーツジムもすぐ近くにあります。 ただ、加茂宮までは900メートル位あるので、徒歩10分では無理かと思います。 http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/danchi/1050386.html 原市は、URの団地があり、家賃は安いです。 http://www.ur-net.go.jp/akiya/saitama/50_1090.html 学校も、スーパーもあり、温泉があります。 http://hanasakispa.jp/ 本数は少ないですが、市内循環バスで上尾駅にも通じています。 一般の路線バスもあります。 少し足を延ばせば、大宮市場があり、お魚が安くいただけます。 こんな市場食堂もあったり。 http://www.hanaichi871.com/docs/coupon1.html プールのある水上公園や子どものスイミングクラブもあるフィットネスもあります。 羽貫駅近くには、ウニクスというショッピングセンターがあり、学校もあります。 周辺は田畑が多く、自然豊かな場所で暮らしやすいです。 深夜まで営業しているスーパーもあり、いなまるという地域のバスや上尾まで行けるバスもあります。 家賃は、かなり下がります。 http://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&pc=&smk=&po1=&po2=&shkr1=03&shkr2=03&shkr3=03&shkr4=03&ra=011&rnTemp=0425&ekTemp=042531010&rn=0425&ek=042531010&cb=0.0&ct=9999999&md=06&et=9999999&mb=0&mt=9999999&cn=9999999&fw2= ニューシャトルの駅は、大体どこも深夜まで営業しているスーパーあり、暮らしやすいですが、お勧めの駅としてはこのようなところです。 民間の賃貸物件は、条件を入れれば、具体的に検索できます。 http://suumo.jp/chintai/saitama/ek_0425_hanuki/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 埼玉新都市交通ニューシャトル沿線で一人暮らし希望

    埼玉新都市交通ニューシャトル沿線上で近日一人暮らしをしたいので、おすすめなエリアがあれば教えてください。 女性・独身・30代・初一人暮らしです。目安家賃は4.5万円くらい治安の良い自然がある所希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 60過ぎの義母が賃貸物件を探してます

    色々事情があり義母が賃貸物件を探してます。 現在無職(ヘルパーの資格を持っているので求職中)で、小型犬を飼っています。 駅から少し遠めでも埼玉南部がよいらしく、家賃は5万前後希望。 保証人は主人がなるようです。 この条件で物件は見つかると思いますか?

  • 賃貸物件について

    近々、東京大田区~横浜市の京急線沿線でインターネット対応の物件で家賃5万円未満の賃貸物件を探しているんですがそう言う物件ってあったりするんでしょうか?また、不動産会社に出向いた時、何か書類(住民票など)は必要なのでしょうか?

  • 長崎市内で賃貸物件を探しています

    福岡在住、6ヶ月の子持ちの主婦です。今度主人が長崎市内に転勤することになり賃貸物件を探しています。そこでオススメの地域がありましたら教えて下さい! 職場は長崎市常磐町で市民病院の近くの様です。路面電車の沿線が便利かとは思うのですが家賃は高くなりますよね???自家用車も含めて1時間以内で通勤可能な範囲で探しているのですが。。。

  • 溜池山王(東京)に通いやすい安い賃貸物件のある沿線・駅は?

    2年後に転居を予定しています(今は中央線沿線に住んでいます)。 会社が溜池山王なので、そこに通いやすい物件を探しています。 ・乗車時間は50分以内 ・間取りは1DK/1LDK/2K/2DK/2LDK、広さは40m2以上は欲しい ・駅まで徒歩7分以内 ・築年数は10年以内ぐらいならいい ・物件から数分以内にスーパーがあるといい。もしくは駅前にあるとか。 ・家賃は安ければ安いほどいい。7万円台を希望。 上記のような条件では、どの沿線・どの駅が候補に挙がるでしょうか。

  • 埼玉県で住みやすい地域

    埼玉県で女性の一人暮らしの予定をしています。 通勤で東京の浅草橋駅までいくのですが、 住みやすい地域はどこになるでしょうか。 希望条件↓ ・静かで治安がいい ・買い物が便利 ・電車・バスのアクセスのいい場所 (できればラッシュを避けたい。座って行ければありがたいです。) ・家賃が5万~7万 以上が希望条件です。 教えてください。お願いします。

  • 引越し先(賃貸)の沿線はどのように決めましたか?

    引越先の沿線(もしくは駅まで)決まっているのであれば、賃貸物件検索サイトでちょいちょいと調べればネット上で大抵の事は調べられます。けど「そもそもそれ以前にどこの沿線がいいのだろう?」というところで迷ってしまった場合に比較検討する材料がネット上にみつかりませんでした。 私は仕事もあちこち動きますので、沿線選択上の制約はほとんどありません。制約があまりないだけに、どこの沿線に引越していいのかさっぱり分からないのです。 イメージとしては引越に特化(治安いいとか/家賃相場とか/中心部へのアクセスとか/生活の便利さとか)したアド街みたいなサイトがあればベストなのですが・・・どなたかご存知ありませんか?もちろん東京の西半分で・・・といった漠然とした希望はあるのですが。 http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

  • とにかく安い賃貸物件を探していますが

    とにかく安い賃貸物件を探していますが ネットワーカーで全国どこでも仕事が出来る為、首都圏で光回線が引けて、比較的綺麗な家ならどこでもいいのですが、検索範囲が広すぎて探し方が分かりません…。 ◎必須な条件 光回線が引ける(またはNTT基地局からすごく近い) ネットスーパー配達範囲内(イトーヨーカドー) 家賃が安い エアコンがある あまりにも古い家じゃない事 キッチンがある ×妥協というか必要の無い事 お風呂、トイレ共同でOK。(仕事の関係上どんな時間でもお風呂に入れるので共同の煩わしさが無い) スーパー、駅から遠くても良い。(駅はそもそも使わないし、スーパーもネットスーパーなので…) という様な条件で探していますが、ぶっちゃけ今新しい物件でお風呂トイレ無しの物件ってほぼないんですよね… 折角ここまで妥協出来るのに自分に会う物件が無くて困っています。 何か一括で問い合わせたりする方法ないでしょうか? ネットで検索しましたがお風呂トイレ共同の場所は幽霊屋敷みたいな所ばかり… 首都圏ならどこでもいいから絶対自分にあった物件が見つかると思うのですが範囲が広すぎて探すのが… 何か良い知恵あれば宜しくお願いします。

  • 埼玉県

    独り暮らしをはじめようて考えています。 埼玉県で住みやすい地域はどこでしょうか? 条件としては、 ・治安が良いところ(独身女のため) ・適度に自然があるところ・買い物に便利なところ ・家賃が安めなところ 仕事は、看護師の資格を持っているので、病院勤務を考えています。 かなりアバウトな質問ですか、よろしくお願いいたします。

  • とある賃貸物件について

    不動産サイトで見つけた物件です 家賃5.5万。管理費0円 2DK(DK7畳、洋室6畳、和室6畳、バルコニー10m2) バス、トイレ別 RC造の3階建ての3階角部屋 建築2014年12月(今月) 専有面積36.00m2 管理人巡回 駅からも徒歩30分の場所 入居時の礼金10万円、敷金0円、鍵交換代10000円 インターネット無料 保険不要 駐車場:月13000円 今月たったばかりなのに、 「最上階角部屋に空室出ました♪住環境とてもいいですよ♪」と書いている。 この物件っていい物件でしょうか? 保険等不要とはどういう意味でしょうか。 新築2DKが5.5万がありえない値段です。 駅から徒歩30分程度でも、 その周辺の賃貸は築10年のワンルームで5万くらいします。 周辺の家賃相場では新築2DKは8万ほどです。 なぜ安いのでしょうか。 新築の賃貸物件って安いんですか? 更新時に家賃があがるのでしょうか。 玄関ドアの鍵はカードタイプみたいです。 最近ひとり暮らしを考えてるので、 広くて安くて新しい物件は、ついつい急いで 借りたくなってしまいますが、条件が良すぎるので デメリットがあるかどうか知りたいのですが 「そういう条件なら、こんな場合も考えられる」などの アドバイスをお願いします。 予想や憶測でいいので教えてください。よろしくおねがいします。 車やバイクがあれば駅から遠くても問題ないと思います。