• 締切済み

ちゃんとしたフリーランスの探し方(イラスト・音楽)

sunsowlの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

同業です。 イラストの描き起こしが必要な場合はプロダクション通しで依頼したり、ストックポジで対応可能であれば、アマナに依頼することもあります。 音楽も、かつてはMr.ミュージック等の大御所とも仕事していましたが、今は個人の音楽家の方に依頼しています。 一緒に組むのは、基本知人の紹介や、過去にご一緒した方に限っております。 全くの初めてという方とは組みません。 CMなどになると、何100万・何1,000万単位のコストがかかるため、素性の分からない人材には恐くて任せられないからです。 どういった流れで現在のお仕事をされているか存じませんが、同業の知人の方にでも紹介してもらうことはできないのでしょうか。

p10h10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々、会社で映像制作をしておりまして、退社後にフリーランスで始めました。 今回は知人の知り合いの方に依頼をしたのですが、専業のフリーランスではないせいか、 しっかりと報酬は発生するのですが、それでも今一つ真面目さが欠けている様だったのです。 イラストレーターと音楽には、それぞれ二人程度の知り合いしかいません。 一応、少しずつ紹介などで輪は広がっているのですが、まだまだ小規模です。 イラストにもプロダクションがあるのは知りませんでした。 もし宜しければ、「ここに依頼してみるといい。」みたいなプロダクションなどがあれば、 是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • イラストやCG制作の営業

    イラストやCG制作の営業 フリーランスの方に質問です 以前、映像やCG制作の会社の会社に勤めていたのですが、フリーでイラストやCG制作の仕事をしたいと思っています フリーランスの方はどの様に営業をかけ、仕事を受けているのですか? 教えて下さい よろしくお願いします!

  • イラストソフトについて

    はじめまして。 私はイラストレーターを目指しているのですが、イラストレーターになるのに使い慣れておいた方がいい、というイラストソフトを教えてください。 今使用しているのはilluststudioです。 pixivなどでプロの方のイラストを見てみるとSAIやphotoshopを使っている方が多いようですが、ネットで調べたらillustratorも使えた方が有利とかillustratorはイラスト描きには向かないとか情報が飛び交っていてチンプンカンプンです… 使える金額が限られているので今の所一つしか買えません。私的にはSAIがいいかな、と思ってるんですがどうなんでしょうか? ソフトの金額差(SAIよりphotoshopの方が高いなど)は考慮に入れなくて大丈夫です。 使えた方がいいというものを教えてください。よろしくお願いします。

  • pixivに掲載されているイラストの使用について

    私は大槻香奈さんというイラストレーターさんが好きです。 大槻さんはpixivにイラストを投稿していて、素敵なものばかりだったのでSNSのアイコンに使用させていただきたいなと思いました。 使用して大丈夫なのかプロフィールを確認したところ画像を使用する際は連絡してくださいとあったので、ご連絡させていただこうと思ったのですが……。 pixivでのコメントは受け付けませんとありますし、HPアドレスのURLからいろいろ探してみたのですが、連絡できそうなところがどこにもありませんでした。 また、お仕事の依頼だけしか受け付けていないのかなとも思い、連絡するのは失礼かなとも思います。 個人で使う分には問題ないと思うのですが、SNS(LINE)で使用したいのでどうしたら良いのかわかりません。 大槻香奈さんのpixivのページを貼っておきます。 http://touch.pixiv.net/member.php?id=2849346 回答お待ちしてます。

  • イラストのプロになったけど

    半年前からお仕事を頂けるようになった新人イラストレーターです。 しかし、周りのプロのイラストレーター方と比べ実力は雲泥の差で、自信を失う毎日です。 自分は他にもオリジナルでイラストを描きたくてpixivやtwitterに絵をあげたりもしていますが、RTも評価もほとんどつかない状態です。 本当にこんなので自分がイラストを担当していていいのか、ますます自信がなくなって来てしまいました・・・。 それでも仕事なので毎日ひたすら練習を繰り返しながら、頼まれたイラストを描いていますが、 他のプロの方でも同じような事を思ったりするのでしょうか? それとも、まだ自分が実力が足りないだけで、他の方は自信を持って描いているのでしょうか? 自信がなくなった時はどうして居るのでしょうか?

  • イラストの相場

    何かの記事で、最近はイラストを描く人が多くなり、pixivなどでも上手い人がたくさんいて、そういう「絵が上手い素人」が絵の仕事を安く請けるせいで、イラストの単価が下がり、プロが食えなくなっているという話を読みました。 無料ゲームアプリなんて、そうやって安く買い叩いたイラストレーターの人を使ってるんですよね。 そこでふと思ったのですが、イラストの仕事において、本来はどれくらいのお金をもらうべきなのでしょうか? もちろん絵のレベルやファンの数によって違うのは分かるのですが、このサイズのイラストなら最低これくらいの報酬であるべきという指針がないからこそ、そういう仕事に疎い人たちには相場が分からず安く請けてしまうのだと思います。 何か基準のようなものがありますか?

  • フリーランスのイラストレーターになるにあたって

    現在は会社勤めをしており、今まで趣味の範囲でイラストを描いていましたが、将来イラストを副業からでも仕事にしていきたいと思っているところです。 そこで質問なのですが、絵の描き方などやソフトの使い方などではなく、先方とのやり取りやギャラの決め方、フリーランスとしてのノウハウなどを詳しく教えてくれるサイトや交流の場などはあったりしますか? もちろん自身での努力や勉強が最重要なのは分かっていますが、何でもいいのでフリーランスなる初歩の初歩について教えて頂きたいです。

  • イラストについての質問です

    ライター業をしているものです。 先月からちょこちょこイラストのお仕事もするようになり、イラストレーターの方も本格的に始めてみようかと検討しています。 今までに受けたイラストの仕事というのは、手描きのものをスキャンして納品していたのですが、いろいろと調べてみると手書きのイラストをそのまま納品する、というお仕事はあまりないことに気付きました。 やはり、イラストレータやフォトショップなどのソフトでイラストを作成する場合が多いようですね…(無知ですいません) ペイントショップは持っているのですが、やはりイラストレーターの仕事をしていくには、イラストレータ、フォトショップに加え、ペンタブレットのようなものが必要になってくるんでしょうか? 以前、掲示板のようなところで、手で書いた下書きをスキャンして、それにペイントショップで色をつけて処理する、という方法を見たことがあるのですが、そのようなやり方でも仕事としてはやっていけるのでしょうか? 必要であれば、ソフトなどは揃えようとは思っています。 しかし、今の環境で少しずつはじめていきたいという気持ちもあります。 イラストレーターとしてお仕事をなさっている方、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フリーのイラストレーターになるために

    いまイラストレーター(フリーランス)になろうと思い今のアルバイトを辞めもう少し時給の高い所でアルバイトをしながらサイトを作ったり売り込みをしたりイラストの登録サイトに登録し受注をしようと思っています。 そこでいくつか疑問に思っていることを質問させていただきます。 1 まず最初はサイトを作ることが先?それともある程度実績(売り込み)を作ってから作るべきでしょうか? 2 イラストレーターに独学でなった方(どこのデザイン会社にも属したことがない)どのような仕事・アルバイトを兼業しながらイラストの仕事をしていましたか?? 3 SOHOの登録サイトやイラストの登録サイトはいくつも登録していいのでしょうか?? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • フリーランスで。。。。

    今PC関係の技術者(デザイン系ではなく)を目指して勉強しておりますがゆくゆくはフリーランスで在宅のような仕事をしたいと考えております。そこでお聞きしたいのですが今&これから需要が多くなりそうな市場、すでにフリーランスで活動されている方のお話がお聞きできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • フリーランスの申告について

    お世話になります。 私はフリーランスでイラストレーターをしています。 来年春にはじめて確定申告をします。 やむをえず今年度分は白色ですが、来年度分からは「自力で青色申告」を目指しています。 そこで、青色申告にあたって必要な書類を作る為のソフト、解説本などを探しています。 色々な種類があることはわかったのですが、 フリーランスに向いているのはどれなのでしょう? フリーランスの方、これがおすすめというソフトや解説本など ありましたらお教えください。 よろしくおねがいします!