• ベストアンサー

柳川川下り。

taka1970の回答

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.3

余談ですが柳川下りを題材にした映画がありましたね、あれ好きです『廃市』だったかな。。。

noname#29101
質問者

お礼

そんな映画があったんですね。 チェックしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柳川川下りで…。

    先日、大分県柳川の「柳川川下り」をしました。 舟がでてすぐに「こくどう橋(国道橋…?)」をくぐり、計13の橋の下を舟でくぐっていきます。 それでお尋ねですが、この橋の名前を漢字で順番に知りたいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 恋木神社と柳川川下り!

    今度福岡に遊びに行くことになりました。 1日使って恋木神社と柳川の川下りをしてこようかと思っています。 アクセスとかかる時間がよくわからないので、教えてください☆ 宿は天神の予定です。 天神→柳川で川下り→柳川でランチ→恋木神社→天神 これで無理はないでしょうか? あと、次の日お昼の飛行機に乗る前に太宰府天満宮にも訪れようかと思っていますが 天神から太宰府天満宮に行って空港へ。 というスケジュールだと、だいたいどれくらいの時間を見ればいいでしょうか?

  • 柳川川下りで。

    先日、大分県・柳川で川下りをしました。 その時、何枚も写真を写したのですが、その写真の中に石碑(歌碑)を写したものがあるのですが、それが誰の歌碑か分りません。 天然の石の形をそのままに歌が刻んであるもので、その横には、墓石のように、きちんとした長方形の歌碑が並ぶようにあります。 川下りで舟の上から撮影したもので、川岸(畔)にありました。 水中歌碑ではありません。 写真の順番からして、スタートして、古文書館の前を通った次あたりです。 ネットで随分調べましたが、白秋水中歌碑やうなぎの供養碑とは違います。 記念としてアルバムに貼るのに、誰の石碑か記入したいのです。 ご存知の方いらっしゃいませんか。 教えて下さい。お願いします。

  • 柳川について

    来月上旬福岡県へ1泊2日で旅行する事になり、主に 柳川を散策しようと考えています。 今、福岡国際空港から柳川までの高速バスの有無を ネットで検索したり、ガイドマップを見て探しているの ですが中々見当たりません。 ご存知の方がおられたらアドバイスを頂けませんか? また柳川で宿泊する予定です。地元で美味しいお店も 紹介して頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • 川下りって高いの??

    国内旅行の観光地で川下りってありますよね。 だいたいおいくらで出来るのでしょうか?? 昨日GWの旅行として、長野県の天竜川へいき、川下りをしようと思い張りきっておりましたが、2箇所で見たところ、高くてサービスが悪くてがっかりしました。ということで結局やめてしまいました。 もう二度と天竜川へはいかないと思いますが、他の観光地でよい川下りがあったら教えていただけると助かります。

  • 吉野ヶ里遺跡&柳川ラインくだり

    こんばんわ 8月1日2日に福岡を観光した後、3日に上記のような予定で観光をしたいと思っています。 1 吉野ヶ里遺跡は見学にどのくらいの時間を見ればいいでしょうか?(けっこうじっくり見たいと思っています) 2 吉野ヶ里遺跡から柳川への移動は以下のように考えていますが、タクシーを除いて最速でいけるでしょうか?  JR吉野ヶ里公園→JR久留米→(バス)→西鉄久留米→西鉄柳川 3 せっかくなので柳川でうなぎを食べたいと思いますが、それを含めてこの計画で19:50福岡空港発の便に乗るという計画に無理はないでしょうか? 現段階での計画では  9:06 JR吉野ヶ里公園着 13:38 JR吉野ヶ里公園発 14:04 JR久留米着 14:30 西鉄久留米発 14:47 西鉄柳川着 17:35 西鉄柳川発 18:24 西鉄福岡(天神)着 19:02 地下鉄天神発 19:13 福岡空港着 19:50 福岡空港発(チケット取得済) と考えています。 空港にもう少し余裕を持って着きたいのですが、だとすると何かをあきらめないと無理でしょうか?

  • 福岡柳川の美味しい鰻屋さんは?

    柳川でココが美味しい!って鰻屋さんを教えて下さい! 人それぞれ好みもあるでしょうから、とにかく色んな情報をお待ちしています! 以前、川下りの乗り降り場のすぐ側の店が絶品!と聞いた事がありますが、何かご存知でしたら教えて下さい! よろしくお願いします♪

  • 九州で柳川鍋の中はどじょう?うなぎ?

    くだらない質問ですみません。 わたしはいわゆる「柳川鍋」はどじょうの卵とじのような鍋だと思っていました。 ところがある福岡県出身の方が、 「福岡の柳川市はうなぎが名産で、九州じゃ柳川といったらうなぎのことだ。昔東京ではうなぎが高くて買えなかったので安いどじょうをうなぎの代用に使い、どじょうの柳川風鍋といっていたのが、いつのまにかみんなが柳川鍋はどじょうだと勘違いするようになったのだ。」 と飲んだ席で言い出しました。 そのときはそんなものかと思っていたのですが、先日、柳川市を訪れる機会があり、うなぎ屋に入ったのですが、柳川鍋はおろか、うなぎの卵とじもありませんでした。 わたしは、彼にかつがれたのでしょうか? 九州に詳しい方教えてください。

  • 保津川下り

    ラフティングやカヤックなども楽しめる京都の保津川ですが 昔、保津川下りの船を亀岡に返す時に使われていた網道は現在歩く事は可能なのでしょうか。 もし可能であれば 靴は山用か川用どちらに重点を置くべきでしょうか 若いので恐らく場所によっては川に入ってはしゃぐ事もあると思うので川用が希望なのですが 危険度が高ければ山用の必要があるかなと思っていますが 万が一川に落ちてしまった場合はやはり川用の靴を履いているべきなのかなと思ってもいます。 そもそも、そんなに川に落ちる頻度が高いような道なのかも知りません。 検索しても情報が少なく困っています。 ご存知の方がいらっしゃれば良ければ教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 友人と会うことになったのですが、福岡県柳川市で、1歳半くらいの赤ちゃん

    友人と会うことになったのですが、福岡県柳川市で、1歳半くらいの赤ちゃんをあそばせられる場所があれば、教えてください。 座敷のある食事処などの情報もあれば嬉しいです。