• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文住宅の意味がない!)

注文住宅の意味がない!

atelier21の回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

前ご回答文に同じです 設計者として付け加えます 当然設計者は オリジナルな諸与条件の基に 設計いたします 建物は家電や車なぞと違い 普遍部分及び共通要素は沢山あるとは思います しかし 建主のオリジナルまたは 立地条件や予算等から 全く同じものが建つのは不思議 モデル化されたその形等は 当HMさんのオリジナルだったのでしょう その人 その場 にしか成り立たない形であったら 一例として展示されるでしょう 一般流通材を使い 普遍的な形を採用したとしても その範は何所かにあるかもしれない 全く 何所にも無い形は 真にオリジナルで製作したものを 材&形に取り入れるしかない 悪い客には「一寸アイデア書いて」と言って それを他社に持ち込み造られる事もあった 例え オリジナルのスケッチを描いていても 著作権を言っても相手にされない 設計料を支払い 形を生み出すご苦労分は何所に行ったのかとの思いを 持って行き場はない

kurotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悪い方もいらっしゃったんですね。 連絡したところ、HMも理解してくださったので解決しました。

関連するQ&A

  • 注文住宅って注文できないの?

    自由設計の注文住宅(2階建・2×4・高気密高断熱)を 予定している者です。 地元密着のハウスメーカーとプラン契約し、随分前から 間取りを打ち合せしているのですが、なかなか決定しません。 と、言うのもHM側はなぜか最初から私達施主の間取りの希望 はほとんど聞かずいつも勝手な間取りを提案してくるのです。 例えば寒いから苦手ですとずっと言っているにもかかわらず、 リビング階段を入れたり、必要のない家事室を組み込んでみたり、 風呂は南が良いと言っているのに違う場所にしたり・・。 もちろん、こちらのほうからはあれこれこまかく要望を 言い(ほとんど聞かれないので言うしかない) 今まで10パターン位提案してもらいましたが、全く思い通りに なりません。 もう最近では「施主の要望・希望にこたえる家」ではなく、 新築後に予定している「HMのオープンハウスに見栄えの良い家」 ばかり提案されてるような?気にもなってきました。 表向きは注文住宅ですが、実際は自由な間取りや希望は叶わないもの なのでしょうか?(お金持ちの豪邸なら話は別でしょうけど) 主人も最近は諦めぎみで、全部希望の間取りじゃなくても仕方ない 妥協は必要と言います。 家を建てるのははじめてで住宅業界の事は良くわからないのですが 注文住宅ってそういうものなのですか? アドバイスお願い致します!

  • 注文住宅メーカーの選び方について

    当方現在、新築で注文住宅を検討しております。 住宅展示場にモデルハウスを出している住宅メーカーから モデルハウス等は出していない地場の住宅会社まで いろいろあると思うのですが、 地場の住宅会社等で注文住宅を建てるメリットとデメリットを 教えていただきたいと思います。 メリットとしてはやはり価格で、デメリットは後々の保障力でしょうか?

  • 注文住宅

    お世話になります。 注文住宅に関して質問させて頂きます。 家を立て替えようと思うのですがハウスメーカー結構たくさんあってどこが良いのかまったくわかりません。 お金は無いので安いに越したことは無いのですが安いと心配ですし。。。 有名どころだとどこが良いのでしょうか?

  • 建売住宅か注文住宅か?

    現在、分譲注文住宅を購入しようか悩んでいます。 住宅購入を考えはじめた頃から、注文住宅を買おうと決めていました。いざ探し始めてみると、価格がやはり高い…。手頃な建売住宅にするしかないのかなと思っていたところ、偶然手の届きそうな注文住宅の物件を見つけました。 ローン審査も、主人1人の収入で何とか通りそうです。しかし、支払いの面で不安はあります。住宅ローン以外にも色々かかるでしょうし…。現在のような共働きを(育児などの関係で)ずーっとしていけるとは思いませんが、なるべく早く返済をするつもりでいます。 建売は外観や間取りなど、私達の希望通りの物件は無いのですが、価格が安めなのが魅力です。 返済の面で少々不安はあるが、自分達の納得のいく家ができる注文住宅か。 価格が魅力で外観などは多少目をつぶって建売住宅を購入するべきか。 多分、今検討中の注文住宅のような良い物件は、これから先なかなか出てこないように思います。ようは私達の気持ち一つでしょうが、このような悩みを決断された方はいらっしゃるでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • 注文住宅を建てたいのですが・・・分からなくなってきました

    都内で注文住宅を建てたいと思っております。 色々調べてみたのですが注文住宅を建てるにあたっては以下の方法が 代表的かと思うのですが、どの方法で建てるのが一番ベストなのか 分からなくなってきました。 先日までは(4)で行おうかと思っていたのですが、仲介手数料等で 結局ハウスメーカ以上の値段が掛かってしまうという記事を読んで また振り出しに戻ってしまいました。 (4)を選んだ理由はおしゃれな家が建てたれると思ったためです。 (1)ハウスメーカ (2)設計事務所 (3)工務店 (4)建築士紹介業者 私の住宅の希望としては以下です。 A.only one 的な家 B.土地も探してくれる C.耐震性に優れた家 D.アフターフォローが付いている E.安く対応してくれる 私の経済事情はこんな感じです。 あ.29歳 い.貯金500万 う.年収500万 以上、宜しくお願いします。

  • 趣味嗜好 ガレージ 車メンテナンス可能な注文住宅

    千葉県で注文住宅を夢見る家族持ちです。 ガレージ車庫付きの注文住宅を計画したいのですが、得意とする業者ってどこですかね? 家の形は四角で3F建て、間取り設計などはこれから考えるところです。 シャッターやピットもしくはリフトも備えたりしたいので、趣味の家で得意とする業者または、モデルハウスやアーバンエスートみたいに参考となる家を訪問できたりしたら、情報宜しくお願いします。

  • 注文住宅で建てる。

    この度家を建てることになりました。 建坪38坪で土地以外のすべての金額の合計が2600万円になりました。(引越し代、家具を除く)。 注文住宅でこの金額なので大手ハウスメーカーに比べると少しは少なめだろうとは思いますが、 広告で30坪1300万(土地別)などを見てしまうと自分の家は高いなぁ・・と思ってしまいます。 誰かに言って欲しいのです。 安かろう悪かろうだと。 自分ではそう言い聞かせていますが、本当に私が建てる家は妥当なのでしょうか。

  • 注文住宅の相場はいくらくらいですか?

    大和ハウスさんのホームページのTOPに載っている様な家は大体いくらくらいですか? 注文住宅を建てようと思ったらいくらを目標に貯めますか? 年収は関係なく4人がゆったり暮らせる家の広さと大体の値段を教えて下さいっ!

  • 百年住宅の評判ってどうですか?

    建て替えを検討していています。 うちは東海地方なので、耐震がとても気になるのです。 で、耐震をウリにしている、百年住宅のモデルハウスに見学に行きました。 さすがに頑丈そうなのですが、科学薬品の匂いが鼻につきました。 他社のモデルハウスに比べて、きついような気がします。 なんだか健康に悪い気がするのですが、、、、気にしすぎでしょうか?? あと、坪単価がちょっと割高な気が。 CMを盛んにしているHMの割に、何故かネットで評判を集められませんでした。 住んでいる人の感想をお聞きしたいと思います。 百年住宅、実際に住んでみてどうですか?

  • 建売?注文?

    会社やメーカーなどによって注文住宅か、建売住宅かそれぞれありますよね?それをパっと見てわかる方法ってありますか?名前がしれていたら(例えばアイ○ルホームであれば建売…みたいな。)それは、私がそうかんじているだけなのかもしれませんが。見に行く先々で聞けばいいのかもしれませんが…。私の中で、注文住宅は高いというイメージがあり、建売は安いというイメージがあり…でも、やっぱり実際はそんな事だけでは決められないので。 そういうのがわかる方法を教えて下さい! あと、分譲販売ってありますよね?アレはお得なんでしょうか。6区画ぐらいを新築分譲販売!みたいなのもあれば、モデルハウスだったのを売ったりとか。しかも、モデルハウスだった所はそれなりに汚れてしまった所とかあったりするのは直してから売ってくれるものなのでしょうか? たいしたことではないような気がするのですが、何分新築を考えだして間がないもので…。 よろしくお願いします。