• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカ合衆国が世界のリーダー国?)

アメリカ合衆国が世界のリーダー国?

kongo2001の回答

  • ベストアンサー
  • kongo2001
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.3

国際的影響力を考えた場合、政治、経済、軍事、科学技術力、相手から圧力を受けても屈しない食料自給率、資源確保も必要ですよね。 アメリカは建国時、ヨーロッパ列強と比べると国力が無かったため、ジョージ・ワシントンは農業立国を目指し、食料の輸出国として国際的地位を築く事にしました。 その後、経済力、工業力で力を付け、アジアやヨーロッパへの貿易を維持する為に太平洋、大西洋を安全に航海出来るように海軍力の増強を行い、有事の際の資源確保の為、国内に有る資源を備蓄用と位置付け、国外から資源を輸入。 第一次世界大戦で戦禍を免れたアメリカは世界の物資、食料の供給国になりました。 第二次世界大戦では連合国の武器、弾薬、物資、食料の供給を行い、連合国の勝利に貢献。 戦後は、ヨーロッパ、アジアの復興のために物資を供給。 更に、その時、唯一の核保有国、世界中の海軍兵力を上回る海軍力を保有。 大国としての地位を固めたと言えるでしょう。 今も、中東情勢、アジアの安定に行動力を伴った睨みをきかせる事が出来ています。 尖閣、竹島の問題でも日本も中国、韓国もアメリカの発言、行動を気にしていますし、シリア情勢もアメリカの行動をヨーロッパは気にしているし、イラン、北朝鮮の核開発においてもアメリカの参加なしでは話し合いが持たれたかどうかも怪しいです。 解決はしてないけど。 湾岸戦争もアメリカの参戦なくして圧倒的勝利は無かったでしょう。 たとえばロシアや中国がアメリカの意向に逆らって行動した場合、アメリカから食料供給を断たれたらどうなるでしょう。  そこら辺を考えたら、やはり世界のリーダーはアメリカだと考えて差し支えないでしょう。

noname#163969
質問者

お礼

質問閲覧とご回答ありがとうございます アメリカは歴史的な経緯でも世界に向けた対策を取ってきたからこそ今の地位があるんですね… 世界が何かと政治的にもアメリカの反応に注目してしまうと…日本は非力なもんですね

関連するQ&A

  • アメリカがイスラエルに軍事援助する理由は

    イスラエルはアメリカ合衆国から毎年20億ドル相当の軍事援助を受け続けているそうです。 アメリカの大統領が変わってもこの構図が変わらないのはなぜですか? 強いイスラエルをアメリカは望んでいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ合衆国では共産党は非合法ですか?

    世界最大の共産党の指導者であるシー・ジーピン氏がアメリカ合衆国を公式訪問していると聞きました。 一方、Wikipediaによれば、 (アメリカ共産党は)1954年には政府によって非合法化され、云々。との記述があります。 質問1:2015年現在でもアメリカ合衆国では共産党は非合法ですか? 質問2:民主主義、基本的人権などを踏みにじる共産党の最高指導者を国賓として合衆国に招待するというのはアメリカ合衆国の建国の趣旨に反しないのでしょうか? 国際政治、アメリカ合衆国の歴史などに造詣の深い識者の方よりアドバイスをいただれば幸いです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A

  • 【米国アメリカ】世界中のマネーがアメリカに集まると

    【米国アメリカ】世界中のマネーがアメリカに集まるとなぜアメリカ国内は米ドル高物価高になるのですか? 普通なら米ドル高物価安になるのでは?

  • 通貨ペアの順序は世界共通ですか?

    お世話になります。 また、つまらないことを聞いて恐縮ですが、ひとつ教えてください。 日本では、ドル/円を始めとしてすべての通貨ペアにおいて、円は右側に来ますが、日本での表記は世界共通ですか?、それとも各国でその国の通貨が右に来るように表記されているのでしょうか? たとえばアメリカで、米ドル/円、濠ドル/米ドル、米ドル/カナダドル、ユーロ/米ドル、なんて表記されているとしたら、米ドル高・安いを考えるのに、ややこしくて仕方ないと思います。 でも一方で国際取引なのですから世界共通で統一したほうがいいようにも考えてしまいます。 もちろん自分はアメリカに移住する予定など、これっぽっちも無いのでどうでもいいといわれればどうでもいい話なのではありますが、ふと気になりました。 よろしくお願いします。

  • 真の世界のリーダーはどの国か?

    一般的には世界一の経済大国アメリカが世界のリーダーというイメージがありますが、 ある意味好戦的で武力行使には力を入れるが環境問題には背を向けるアメリカって真のリーダーと言えるのでしょうか? このふたつの問題ではアメリカに疑問を感じます。 個人的には反米主義者でないことを断った上で質問です。 いろんな意味で本当にリーダーである資格や評価を受けるのはどこの国だと思いますか? 軍事的野望を感じる中国や資源恫喝外交をするロシアにもそれにふさわしいとこはないと思います。

  • 【世界通貨・基軸通貨】基軸通貨が中国人民元に変わる

    【世界通貨・基軸通貨】基軸通貨が中国人民元に変わると日本社会、経済にどのような影響が出るのか教えてください。 いま世界の基軸通貨は米国アメリカの米ドルです。 これは私が産まれたときからずっとそうだったように見えますが、実は第二次大戦前の基軸通貨は英国イギリスのポンドだったことを忘れています。 米国アメリカの米ドルが世界の基軸通貨になった歴史はたった70年しかないのです。 たった70年で世界の基軸通貨が変わったことを我々は忘れています。 70年後に中国の人民元が世界通貨、基軸通貨になっていてもおかしくはないのです。 中国の人民元が世界通貨になるわけがない、基軸通貨になるわけがないと楽観視していると70年後に変わっていたら日本にはどのような影響が出ているでしょうか? 基軸通貨が中国人民元に変わると日本社会、経済にどのような影響が出るのか教えてください。

  • トランプ大統領の米国第一で、世界はドル離れになるか

     トランプ大統領は、米国第一主義で、多国間の関税協定を止め、二国間協定にし、米の企業、雇用を増やす政策を強力に進め始めました。  そうなると、米国以外の世界の国は、米国への輸出量が減り、米国以外の世界の国間の輸出入が増えます。 また、米国が、世界の警察を、出費過多で、止めれば、米国以外の世界の国は、ますます、米国離れになり、基軸通貨のドル離れになります。 米国は、基軸通貨のドルにより、世界の物価の安定を管理し、マネーサプライの増加を管理してきた。  しかし、そうなると、米国以外の世界の国が、基軸通貨のドル離れになり、各国間の通貨で貿易するようになりませんか。 結果、米国ドルは、次第に、米国一国の通貨になっていきませんか。  そうなると、世界のマネーサプライ増加を管理できなくなり、ただの、一強国になり、これまでのような、影響力を失くしてしまう。  そのことにより、米国は、今、トランプ大統領が、米国第一で儲ける利益よりも、損する方が多過ぎると言う結果になり、破綻する。 結果、米国は、英国、仏、独と、同じただの、一強国になると、思いますが。 間違って、いますか ?

  • カナダの空港でアメリカ入国後の通貨について

    カナダからアメリカを経由して日本への帰国を予定しているものです。 カナダからアメリカへ飛ぶ場合、カナダの空港でアメリカへの入国手続きを済ませるため、国内線扱いになると聞きました。 その場合、入国手続き後の空港内での通貨はカナダドルとアメリカドル、どちらが利用できるのでしょうか。 1 アメリカ国内扱いなので米ドルのみ通用 2カナダ国内なのでカナダドルのみ通用 3カナダドルも使えるが、両替手数料込みの価格になる 4↑の逆 観光地などカナダ国内で米ドルが使えるお店でも、 米ドルの場合手数料が上乗せされた値段になると聞きました。 もし米ドルが中心の場合、最終日にカナダドルを使いきってしまおうと考えています。 どなたかご回答願えませんでしょうか。 ちなみに米ドルは多少残してあります。

  • アメリカが一番では二番目は

    軍事力、経済力、各国への影響力、通貨と言葉の共通などからしてアメリカが世界で一番の国ですよね?では総合世界二番目はどこの国ですか?

  • アメリカの一極支配

    こんにちは。冷戦中は旧ソ連とアメリカが互角に張り合っていましたが、冷戦締結後はアメリカが唯一の超大国になりましたね。旧ソ連は崩壊していまい、継承国のロシアは大幅に弱体化しましたし、中国もぐんぐん成長しているとは言え、科学技術はアメリカより数段遅れていますし、民度が低いというのがネックになっていると思います。しかし、アメリカの経済力が落ちているとも囁かれています。 そこで質問です。 (1)アメリカのGDPは世界一位ですが、これは人類が滅亡するまで続くでしょうか? (2)世界の基軸通貨はドルですが、ユーロや他の通貨に取って代わられる可能性はないでしょうか? (3)最近ではニカラグアやニカラグアなどの南米の国がアメリカに反旗を翻していますが、このまま反米的な国家が増えてアメリカが孤立化する可能性は考えられるでしょうか? (3)アメリカの軍事力は世界一ですが、遠い将来 中国に一位の座を明け渡す可能性はないでしょうか?