• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性に質問、こんな彼氏と結婚しますか?)

こんな彼氏と結婚しますか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚相手に対して年収があれば見た目や年齢はどうでもよいと思う次の男性と結婚したいと思いますか?
  • 年収1000万、25歳から40歳までの間、見た目はしわしわで斜視ぎみ、趣味はアニメ、実家は裕福な男性と結婚したいと思いますか?
  • 私は33歳で、定職で酒はあまり飲まない人で、ハゲじゃない人なら大丈夫です。結婚生活の幸せは受け身では駄目で、お互いの協力が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.1

・年収1000万  こんなのはまあまあ、いいとして… ・25歳から40歳までの間  歳はあまりこだわらないな。 ・見た目は、しわしわ、斜視ぎみ  あんまりヒドいと、同伴で出席するパーティーとかで恥ずかしい。 ・趣味は、アニメ  アニメが趣味だって構わないけれど、その一方でクラシック音楽や文学にも明るくあって欲しい。 ・実家は裕福  あまり必須条件だとは思えない、それよりは、平均的で穏やかで明るい家庭であって欲しい。 ・できれば定職あり  できれば…どころか、これは必須条件。収入の安定といった面も大切だけれど、社会的なプライドとか責任感、落ち着きとか重み、背筋が伸びた堂々として見える雰囲気、こうしたものはしっかりした定職があってはじめて抱けるものだと思うな。 ・お酒はあまり飲まない人  自分の酒量を知って、みだりに乱れることもない…というのであれば、飲むのも許せるかな。 ・ハゲじゃない人なら  まあそうだよね。 つまり、なによりもこの自分が一応満足できる人であることが大切。自分が相手に満足してはじめて、誠心誠意尽くせるのだと思うのです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#161304
noname#161304
回答No.11

きちんと働いてくれる。 サラ金ギャンブルしない、暴力を振るわない、子供に対するかんがえが近い。 タバコ吸わない 持病に対し理解ある方なら出した条件でも家が裕福でなくても大丈夫です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.10

・年収1000万 ・25歳から40歳までの間 ・見た目は、しわしわ、斜視ぎみ ・趣味は、アニメ ・実家は裕福 どうでしょうか? >どうもこうも‥私には魅力を感じないですね。何かこの条件に興味を持てません。 私は年収1000万でなくてもいいですが しわしわは嫌ですし、質問者様と似たような年齢ですが25~40才は範囲が広すぎで嫌ですし、実家は裕福でなくて構わないし‥あ、趣味はアニメ!!!これは私的にはOKですけどね~。。。。。結婚したいと思わないですね。 私 既婚者だし‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

一番重要な情報、性格や人格の部分がどうなのかがないので判断できません。 年収が高いと言う事はある程度社会的地位があってそれなりの業績をあげてる人、と言えるかも知れない。 人格に問題があればどんなに高学歴で能力があっても限界があります。 でも一方で仕事面では申し分なくても家庭人としては欠陥人間である場合もある。 私は誇りを持って働ける定職がある人がいいので年収は重要条件ではありません。 リスペクトできる人じゃないとダメ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163106
noname#163106
回答No.5

・年収1000万  これは年齢による・・子供が出来るまでは私も働きたいのでいいよと言ってくれる人がいい ・25歳から40歳までの間 30後半~50までだと嬉しい ・見た目は、しわしわ、斜視ぎみ 性格が合うならいいけど25歳でしわしわは心配になる ・趣味は、アニメ 給料全額趣味にお金をかけなければOK! ・実家は裕福 嫁に行くには少し心配・・私で大丈夫か??と思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxw3103
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.4

質問拝見しました。 私の意見です。  ・年収1000万    年収は生活する上で多い方にこしたことありません。 ・25歳から40歳までの間    年も包容力と思いやりがあれば気にしません。 ・見た目は、しわしわ、斜視ぎみ    年齢にもよりますが、子供が幼稚園に通う時園児や親に「おじいちゃん」って間違えられたら嫌    だなぁ。。斜視も…嫌かな。。。 ・趣味は、アニメ    別にかまわないけど、頻度によりますね。ほどほどなら良し。家族そっちのけで…というのは嫌    ですね。 ・実家は裕福    これもどちらでもいいかな。裕福にこしたことはない、って感じですかね。ご両親の人柄によりま    す。 私もはげ嫌です(笑)。酒はたしなむ程度が理想。定職もついていて欲しいです。 結婚って色々条件ってありますよね。私は好きだけでは結婚出来なかったので分かります。(好きだけど価値観ちがうなぁ、とか) タイトルに*こんな彼氏と*書かれているので、お付き合い出来るなら結婚も出来るんじゃないでしょうか。と率直に思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188303
noname#188303
回答No.3

結婚というのはそんな活字情報では決められないと思います。  実際会って、話をしてみて全く印象の違う、という場合もあると 思いますし。  とにかく、結婚は就職ではないので。(それとも”婚活”という のは就活のようにデジタル式になっているのでしょうか?) 私は伴侶として「趣味」をある程度共有できることが大切だと 思います。 その点で(私にとっては)「アニメ」が引っ掛ります。 (全く興味がないので同じ部屋でアニメ見られても・・・。) 私は 夫の「年収」って聞かずに結婚しましたよ。 聞いたところで 自分の年収同様変化するものですから。 真面目に働いて上司 や同僚とも上手くやっているのを見て、それでいいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

これだけの情報ではわかりません。 趣味がアニメ。どんなアニメなんでしょうか? 美少女物やロリ系は嫌ですね。性癖にも少なからず影響があると思うので。 年収があっても一般常識が無い人や人の気持ちがわからない人はムリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな相手と、結婚はどうですか?(女性に質問)

    ちょっと女性陣に質問したく、書き込みをしてみました。 まず私は、神奈川に住む29歳、準社員という中途半端な立場で、 年収200万前後(ちょっとした事情で250万位に増える予定)です。 (収入は↑の金額を前提に考えてください) あと数ヶ月で、29歳~30歳になる男子ですが年齢かな?結婚を 意識し始めました。人生、愛する人を見つけて幸せな家庭を築き たいのが第一の理由です。 そこで私は、結婚したら愛する奥さん・子供と一緒にいられる 家庭重視の生活をしたいという考えを持っています。 (家事、育児全般は手伝います。っていうかやってみたい!) その為に、お小遣い不要で、ギャンブル、酒、タバコに関しては元々やりません。 収入は低くても、家族との絆や、思い出を作りたいんですよね。 たった一度の人生ですから! そんな家庭重視な夫になりそうな相手と、結婚したいですか? 参考にしたいので、ぜひとも一言、宜しくお願い致します。

  • 女性に質問です。

    結婚相手には年収どのくらいを希望しますか? 理想ではなく現実的な金額でお願いします。 あと年齢もよろしくお願いします。

  • 結婚についての質問です

    既婚者の方に質問です。 (1)結婚相手とはどのようにして出会いましたか?またその時の年齢はいくつですか? (2)結婚相手と恋人として付き合っていた頃、結婚を意識しだしたのは付き合ってからいつごろからでしたか? (3)結婚しようと思った決め手はなんでしたか?複数でも良いので教えてください (4)結婚を考えたときに、結婚資金などのお金のことはネックになりませんでしたか? (5)結婚相手にどれくらいの収入を求めましたか? (6)自分たちの子供にも結婚してもらいたいと思います(ました)か? (7)自分たちの子供の結婚相手の選択には関わろうと思いますか?また関わってきましたか? (8)結婚は恋愛の延長上にあると思いますか?それとも別にして考えますか? 以上7つのうちの、いくつでもいいのでできる限り詳しく解答していただけるとありがたいです。 理由も教えてほしいです。 あとさいごに年齢と性別、結婚した年齢を教えてください。 どうかご協力お願いします(>_<)

  • 彼氏が結婚する

    長くてすみません。 初めて質問をするので、至らないところがあるかもしれません。 私(21)彼(33) 趣味を通じて出会い、彼からのアプローチでお付き合いに至ったのが2ヵ月ほど前。 短い間ですが、私はこの人と結婚したい!と心から思えるほど素敵な方でした。 きのう、 ◎1年ほど付き合っている彼女(30)がいること ◎その彼女と3ヵ月ほど前から同棲していること ◎結婚するつもりであること をLINEで知らされました。 LINEだったのは、会って話がしたいという彼に無理矢理話させるような形になってしまいました。 ショックが大きく、同時に、呆れてしまい、涙も出ませんでした。 でも、本当は彼女がいるのでは、または、既婚者なのでは、と考えていました。 彼の年齢的にも結婚を考える年齢なので。 ですが、惚れた弱みなのか、ただ単に私が弱かったのか、きちんと聞けずにいました。 それが頭にあったからかどこかで冷めてそれを受け入れて、おめでとう、お幸せに、と言えている自分がいました。 なんとなく私が浮気相手だったら、と思い肉体関係を持たなかったこともあるかもしれません。 なので、これでさようなら、というつもりで、 ◎好きだからこそ幸せになってほしいこと ◎短い期間だったが本当に楽しかったことへの感謝 を、LINEで伝えました。 さようならが言えなかったのは私の弱さからです。 ですが、彼は 「これからも一緒に遊んだり、ライブに行ったりしたい」 「君のことを好きな気持ちは変わりないけど、周りに心配をかけたくないから自分の気持ちだけではどうすることもできない」 「彼女はいつ別れるかわからないからとパートをするつもりだったが仕事を探している」 「言っていいのであれば待っててと言いたい」 「本当に好きなのは君だけ。愛してる」 「一生大切な人に変わりはない」 と、検索をかければすぐに出てくるような浮気、不倫の常套句。 関係は冷めきっているけれど、親ががんを患っていて先が長くないから安心させたい、 というようなことも言っていました。 でも、それが「演出」であることが分かっていながらどこかで、いつか私を選んでくれるのでは、とありえない妄想をしてしまいます。 結婚してしばらくすれば、彼には子どももできるでしょう。 その時に今のままの関係を保ち続けて虚しい思いをするのは私だけです。 関係が彼女(奥様)に見つかり慰謝料を請求をされる可能性も高いです。 それが、わかっているのです。 彼に幸せな家庭を築いてほしいとも思います。 私が不倫関係を受け入れてしまえば、彼の家庭を壊すこと、社会的にも彼の立場をなくしてしまうこと、そもそも不倫はいけないこと、浮気相手は浮気相手でしかないこと、 ぜんぶ理解しているつもりです。 それでも、気持ちにうまく整理がつけられずにいます。 どうしたら整理がつけられるようになりますか? 時間が経つのを待つしかないのでしょうか? 人間不信にもなれず、すっぽりと受け入れてしまい、それなのに、彼との将来が確実にないとわかったことが悲しく不倫関係に走ってしまいそうな、矛盾した自分の気持ちに戸惑っています。

  • 女性に質問!結婚相手の条件!

    私の姉は29歳で独身です。 そろそろ三十路という壁が目の前に来たせいか、少し前から結婚活動を積極的にしているそうですが、中々相手が決まらないそうです。 ちなみに姉は、29歳ですが、ルックスも顔もソコソコ良くて彼氏も途切れたことが無いような感じでした。勿論、OLとしてバリバリ働いていますので、無職や家事手伝いというわけではありません。 さて、本題の結婚相手の条件について相手が中々決まらない姉に酒の席で尋ねたところ、こんな返答がきました。 ・結婚する以上は生活があるから400万以上の年収は必要 これはわかります。姉の年収もそれぐらいはありますし ・結婚相手の男性には誠実さが必要 家族や妻を裏切らないためにも必要ですからわかります ・抱かれてもいいぐらいの容姿が欲しい 男ですが、気持ちはわかります そこで疑問が出来ました。姉はいままで結構いい感じの男性と付き合っていたのに?なーんで結婚相手探すのにてこずるのか?っと訊ねたところ ・年収は高いし、優秀だけど、傲慢、武勇伝を語る奴が多い ・カッコイイけど彼女(姉)がいるのに合コンとかコッソリ参加してるプレイボーイが多かった ・誠実でイケメンなんだけど、生活力や経済力の乏しい男だった などなどの理由で、結局は「デキる男にはいい女が群れる」「駄目な男は誠実だが、経済力や生活力が安定しない」という「バランスの狭間」で姉は悩んでいるそうです。結局は【縁】と言っても女の花は凄く短いので遅くなったらあっという間にオバサンになると焦っています。 こういった29歳崖っぷちに立っている姉の意見を聞いて女性陣の皆さんはどう思いますか?意見をお願いします。

  • 結婚について、特に女性に質問です。

    現在33歳、独身で一人暮らしの会社員(男)です。彼女はいます。 が、自分は全く結婚しようと思わないんです。たんに、本当に結婚したいと思った相手に出会ってないだけかもしれませんが、結婚に対する願望、子供を作る意味がよく分かりません。この人と生涯、一緒にいたいと思って結婚したのに、何故、浮気や離婚(熟年離婚)、が起こるのでしょうか?結局は、どっちかが1人では辛い(家事、育児)、寂しいというだけで結婚されてるだけじゃないんでしょうか?結婚や子供に対しても幸せと思うのは初めだけじゃないんでしょうか?皆が皆、そういうわけではないのは分かっていますが、お互い、育った環境が違うから、生活スタイル、食事、家事に気を使いあったりしてまで一緒にいたいとは思わないんです。結婚して30年40年たってもこの人と結婚して良かったと思えるのが本当の幸せだと思うのですが・・・。そんな方って、一握りだと思う今日この頃です。

  • 好きな彼氏か、結婚向きの男性か?

    開いていただいて、ありがとうございます。 私は、結婚について悩む38歳女性です。 昔から結婚願望があり、30代半ばから婚活をしておりましたが、自分には合わないようで、しばらく活動を止めていたところ、職場で好きな人ができ、自分の異動を機に告白し、彼とお付き合いにいたりました。 お付き合いは1年弱ですが、同僚期間が長かったので、大きなギャップはなく、好きな気持ちは変わらないのですが、結婚向きの人ではありません。 この彼との結婚生活を考えると若干不安があり、他の人にも目を向けた方がいいかもと思い、友達関係の軽い飲み会に行ったところ、新しい出会いがありました。 いかにも良い人という感じで、結婚を考えてお付き合いをしたいと言ってくださり、何回かお会いしました。しかし、恋愛感情がわいてきません。 そこで、以下に2人の男性について記載しますので、特に既婚女性の方に判定をお願いできたらと思います。 今の彼は35歳。年収700万(私も同じぐらいです。)、酒、煙草好き、食事は外食、借金はないが貯金もなし。でも、仕事をしている姿は本当に素敵で尊敬できます。 上司や後輩からも信頼されているし、友達も多い。話していても楽しい人です。 結婚願望はない人ですが、私が結婚したいと言うので、まあしてもいいか、ぐらいの感じです。こんな人なので、結婚に至った場合、私が全面的に合わせることになるかな、と思います。 家事は私がするなり、外注でもいいかなと思いますが、子育てには不安があり、協力が望めなかった場合は、私が退職して専業主婦になるのもありかなと思います。 一方、出会った彼は32歳。年収350万。収入は高くないものの堅実で、貯金もしています。結婚願望が強く、家事も頑張っていてお金をコツコツ貯めて慎ましやかに暮らしています。お酒は少々、煙草はなし。6歳も年上の私を結婚相手と見てくれる奇特な方です。 ただ、一緒にいて楽しくないのです。。また、子どもができても病弱であったり障害があったりで、私が退職することになったら、生活していけるのかも心配です。 自分がもっと若ければ、この2人だけでなく、もっと違う出会いを待ってもいいのかもしれませんが、もう38歳。 結婚したらすぐに不妊治療もしなくてはいけません。正直、焦っています。自分にも収入はありますので、結婚後子どもができれば、離婚してもいいのかなとも思いますが、そんな簡単なことでもないですよね。 相手を好きな気持ちか、堅実な生活か、結婚生活に必要なのはどちらなのでしょうか?

  • 30代から40代の方に質問です。

    30代から40代の方で、現在幸せになられている方々、定職に就いて結婚して子供居て、いわゆる『勝ち組』と言われる方々に質問ですが、やっぱり20代の若い頃は、恋愛三昧、性生活の充実、といった、恵まれた青春期を過ごされましたか? 僕は彼女いない歴=年齢の37才独身の、完璧な『負け組』ですが、20代に女も居ない職場、今でいう『ブラック企業』に勤めていたために、不幸な人生となってしまいました(しかも、自宅に同居の親は要介護)ので、興味本位な質問でスミマセンが。

  • 結婚観

    たくさんの人の結婚観が知りたいです。答えられるところだけでも構いません。宜しければお答えください。 (1)あなたの年齢・性別 (2)結婚を意識した交際をしだした年齢 (3)そのきっかけ  例:知り合いで結婚する人が増えた。 (4)具体的に自分の生活やデートにおいて以前より変わったところ(あれば)  例:節約するようになった。 (5)お互い好きだけど結婚まで踏み込めなかった経験・またその原因(あれば)  例:彼が定職に就かなかった。

  • チビ、ハゲ、中収入は結婚無理?

    私はチビ(163センチ)で、ハゲ…と言うほどでもありあませんが、前の方は薄くなってきました。 40前男性です。 一応定職についていて、年収も400はあります。 今までお見合い、紹介など合わせて30回ほどしましたが全敗です… なぜ断られたのか?毎回分析して次に生かすようにしてきましたが、ある意味出し尽くした感じです。 こんな自分は結婚できるのでしょうか? 似た状況で結婚した男性の方はいませんか?

このQ&Aのポイント
  • 私は30代前半独身女性で、子供の頃から知り合った友達が私の言動や生活スタイルを真似し始めました。最初は文章の書き方や好きなものを真似していましたが、最近では思考まで真似されるようになりました。私がグループラインで相談したことも真似してしまいます。年上の友達がタメ語で話すのに対し、私は敬語を使っているため友達も敬語を使うようになり、違和感を感じます。また、友達が私の趣味を真似し始めるなど、不快な気持ちでいっぱいです。
  • この真似行為によって私は信頼関係を失い、なぜ気づけなかったのかと自己反省しています。友達との長い付き合いのため、情報を与えてしまったこともあります。私は近々結婚する予定で新居に引っ越す予定ですが、友達が私の家にまで来る可能性もあり、心配です。今後は情報を与えないようにするつもりですが、実際に実家を訪れる可能性も考えると怖いです。この問題にどのように取り組んだら良いでしょうか。
  • ハッシュタグ: #友達の真似 #信頼関係 #困りごと #真似される #プライバシー
回答を見る