• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C言語でCSVファイルの行数を読み取りたい)

C言語でCSVファイルの行数を読み取りたい

tsuduki123の回答

回答No.5

reallocで確保サイズを変更していくのが無難という話に違いはありませんが 今回のケースだと、CSVの形式が決まっているようなのでファイルサイズから割り算である程度のサイズは確保できるのでそんな方法も検討してみるとよいのではないでしょうか。 たとえば、 例に挙がっている物だと、1レコードのバイト数は20バイト+改行コードです。 数値の部分が1桁の場合を考慮して、LF改行だと仮定すると最小レコード長は15バイト。 ということで必要な配列数の期待値は ファイルサイズ/15 個ですね。 ファイルサイズは stat() 関数とstat.st_sizeで取得できます。 # ほんとは オープンしたfp からfdを取得してfstatするのがいい。 reallocは、使い方を覚えて損のない関数ですけど、処理の効率を求めるのならば 定数的な計算量になる方法を考えてみるとよいと思います。 あと、reallocはあとで確保領域を縮小する感じで使った方がよいかもしれません。 フラグメント化しないように工夫はされているようですが細かく確保を繰り返すと あまり効率はよくないです。

関連するQ&A

  • CSVファイルのデータの行数を取得したい

    こちらではいつもお世話になっています。Perlに関して、初心者ですが教えてください。 CSVファイルについて、データの存在する行数を取得したいと考えています。自分なりに考えたところでは、下記の方法で取得できるのではと思ったのですが・・・・・ open(FH,"data.csv"); @array = <FH>; $count = $#array; close(FH); data.csvは、1行目から順にデータが入っています。 これで、$countに1を足せばCSVデータの行数になるのではないかと考えています。 しかし、実際に動かしてみると、$countには、data.csvにデータがあるのに「-1」(要素なし)が返ってきます。何か間違いがあるのでしょうか。 あるいは、別にCSVデータの行数を取得する方法が他にあれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CSVデータの行数カウント

    PHP初心者です。 アドバイスよろしくお願いします。 CSVデータ 20060802:1,AAA,少し 20060802:2,AAA,少し 20060802:3,AAA,少し 20060802:4,BBB,大きい 20060802:5,AAA,小さい 20060802:6,AAA,小さい 20060802:7,AAA,小さい があるとき、 そのCSVデータを読み込んで データの3列目を基準としてデータがいくつあるかを数えたい。 例えば 少し・・・・3 大きい・・・・1 小さい・・・・1 というふうに数えたい。 $filename = CSVデータファイル; $fp = fopen("$filename", "r"); if($fp == false){ exit; } else { for$i = 0; $i < sizeof($fp); $i++){ $line = explode(",", $fp[$i]); // ここで // $i[2]==AAA // のとき、AAAの行数をカウントする処理をしたい。 } }

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 行数の多い(65536行以上)csvファイルからピボットを作りたいので

    行数の多い(65536行以上)csvファイルからピボットを作りたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 友人に、 1.アクセスにcsvファイルをとりこむ 2.エクセルのピボット作成で、外部データソースの取り込みを選ぶ 3.アクセスデータベスを選ぶ 4.アクセスのファイルのある場所を選んで、取り込んだファイルを選択 5.適当に「次へ」ですすんで、「完了」 でできるといわれたのですが、最後の「完了」の段階で、 「From句の構文エラー」 となってデータが取り込めません。 どなたか教えていただけないでしょうか。上記の方法でなくとも、行数の多いcsvファイルからピボットが作成できればいいのですが。

  • CSVの行数を取得したい

    VB6.0で開発しています。 カンマ区切りの""で囲まれたcsvファイルがあります。 例) "1","東京本社","","おとこ","山田太郎","" このデータをinsertしていくプログラムを標準モジュールで書きました。 正常に動いています。 処理件数を表示する画面をつくりたいのですが、タイマーコントロールにどう書けばよいでしょうか? Private Sub tmrSql_Timer() lblSqlProgress.Caption = insert済みの件数 & "/" & csvファイルの行数 & "の処理が終了しました" End Sub 上記のように記述すればよいのかな、と思っています。で、 1.insert済みの件数 2.csvファイルの行数 ってどうすればわかるんでしょう?? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • csvファイルのデータを変数として取込むには?

    javascriptは1年生です^^ データバインドを利用して、テーブルにデータを表示しています。 document.write("<object id='setData' classid='clsid:333C7BC4-460F-11D0-BC04-0080C7055A83'>"); document.write("<param name='DataURL' value='setdata.csv'>"); document.write("<param name='UseHeader' value='true'>"); document.write("</object>"); document.write("<table border='1' datasrc='#setData'>"); document.write("<tr>"); document.write("<td><span datafld='data1'></span></td>"); とこんな感じで続くのですが、csvファイルのデータには、セル幅や背景色等の設定値も含まれています。 これらのデータは表示用のデータではないので、変数として取込まなければなりません。 普通なら、bodyタグの中に、 <input type="hiden" datafld="optionData1"> と書いて、そこからjavascriptで取込むことは可能ですが、document.writeを使うとbodyタグの中が書き換わってしまうので使えません。 (csvファイルの1行分のデータを、HTMLのテーブルで表示する時には、4行~6行と行数が変動するので、予めテーブルをbodyタグの中に書いておくことが出来ません。テーブル行数はスクリプト内で決定するので。なのでbodyタグの中は空でオールjavascriptでHTMLを生成しています) もう一つの方法はフレームを使って、parentで、データを送ることも考えたのですが、もっとスマートな方法はないでしょうか??

  • 行数の変動にも対応したファイル読み込みのやり方

    学校でファイル読み込みの課題を今しているのですが、ファイルの行数が増えた場合にも対応していて、且つ無駄な領域を使わないようなファイル読み込みをするのに困っています。 流れとしては csvファイルから内容を読み込む ↓ カンマで分割し、構造体に格納 ↓ その格納した構造体を返す という動きをしたいのですが、構造体をmallocで動的にメモリ確保する時にも、行数の取得が必要になってきて・・・ 一度行数を調べてから、処理を行う方法を取るか、他のchar型配列か何かに一度全てを格納して、そのときにカウントした行数を使って構造体のメモリを動的に確保する・・・くらいまでは思いついたのですが、始め全てを格納する時点でもまた動的にメモリを格納する方法が思いつかなくて・・・・ やはりどこかで多めに領域を取り、そこに格納する手を使うしかないのでしょうか? ご教授お願いします。

  • CSVファイル読み込み

    VC++でCSVファイルの読み込みを作っています。 ファイル名「abc.csv」というファイルがあり CSVファイルの内容は、 "id","food" "1","バナナ" "2","オレンジ" となっています。 ソース上はファイルをオープンして 読み込むところまでは分かりましたが、 CSVファイルのコンマの分解とその後の処理が分かりません。読み込んだ後、コンボボックスで、CSVファイルのname一覧を表示する予定でいます。 例では、バナナ     オレンジ とコンボボックスで表示して選択できるようにします。 今のソースは以下の通りです。 CStdioFile file; CString name; int flag;  if(!file.Open("abc.csv",CFile::modeRead)){ AfxMessageBox("File Open failed"); } while(flag){ if(file.ReadString(name)==FALSE) //nameにデータ読み込み break; //CSVコンマを分解 //テキスファイルで読み込み?表示? } file.Close(); //file close 初心者なので間違いだらけかもしれませんが よろしくお願いしますm(__)m

  • csvファイルをAccessに取り込むとデータ数が増える

    項目をカンマで区切っただけの単純なcsvファイルをAccessでインポートしてテーブルを作成したら、データ数が増えてしまいました。 (csvファイルをテキストで開いたときの行数と、Accessの行数が異なる) 5000件ぐらいなら、csvもAccessもデータ数は同じなのですが、データ数が大きくなると、csvとAccessのテーブルで6万件とかの差分が出てしまいます。 csvファイルとAccessで、データ数を同じにするにはどうしたら良いでしょうか。 参考になるURLでも良いので、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします!

  • C言語でのCSVファイルの読み出し方法

    C言語の勉強をしています。 test.csvというファイル名のCSVファイルで 項目,名前,身長,体重,血液型,合否(合格なら○不合格なら空欄) 1,太郎,150,55.6,A,○ 2,二郎,165.5,60,B 3,三郎,160.2,59.5,AB,○ と書かれたファイルを読もうと思いまして #include <stdio.h> #define i 1000 #define j 1000 main() { int d[i][j]; double... FILE *fp; fp=fopen(fp,"test.csv","r"); for(i=0;i<=2;i++) { for(j=0;j<=6;j++) { fscanf(fp,"%d",d[i][j]); } }... という感じで書いても読み込みません。 どのように書いたら読み込むでしょうか。 Cをはじめて間もないのでどなたか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • C言語のファイル読み込み

    あるcsvファイルがあり、それは以下のように(規則性のない)波形のデータです。 0.001 0.14 0.002 0.32 0.003 0.46 ・ ・ 2.000 0.22 左側がx軸、右側がy軸で、データはそれぞれ2000個あります。 このデータ(波形)をC言語のプログラムに読み込ませるにはどうしたらいいのでしょうか? #include <stdio.h> int main(void) { double i,j; FILE *file; file = fopen("sample.csv","r"); fscanf(file,"%ls,%ls",&i,&j); fclose(file); printf("i = %d : j = %d\n",i,j); return 0; } とすれば最初の1行目だけは読めますが、それ以降がわかりません。 配列を使えばいいのでしょうか?