• 締切済み

ユニコード 表示されない

PC全体でユニコードが「口」のように表示されてしまいます対処法を教えてください

みんなの回答

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

> PC全体で・・・。 あまりにも漠然としています。 ユニコード対応アプリを特定して切り分けてください。 基本的なこととして,フォントにはTrueTypeを使っていますか。

ukn837
質問者

補足

TrueTypeじゃ無かったので変更しようと思いましたがありません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Unicode

    最近PC起動時に下記の表示が出ます。 対処方法をお教えください。 Unicode shstem are currently not supported

  • unicodeの表示

    C言語でプログラミングをしているのですが、unicodeの表示方法がよくわかりません。┌という文字(unicodeでU+250C)を表示したく、wchar_t型など調べたのですがプログラムの書き方がよくわかりませんでした。unicodeを直接指定する方法か'┌'のように直接指定する方法が知りたいです。アドバイスお願いします。

  • ユニコードの記号 ☺ や ☻ を表示させるには

    掲示板などでユニコード ☺ や ☻ (ともにemoticon (顔文字)を表示させるにはどうすればいいでしょうか?または、どんなタイプのパソコン、あるいはどんなタイプのブラウザーでのみ表示されるのでしょうか? 私のパソコン(Windows, IE)ではいろいろ探りましたが表示はできませんでした。(エンコードでいろいろ試しました)。

  • 「Unicodeで送信」という表示が出ます><・・助けてください!

    ある海外のオンラインショップを利用したく思いそのショップのアドレスにメールを送りました。 返事を貰ってそれに対する返事をしようと送られてきたメールを使って返信しようとして送信ボタンを押すと「メッセージの文字セットの競合」という窓が出てきて以下のような表示が出ます。 「Unicodeで送信」 メッセージはUnicodeメッセージとして送信されます。すべての文字セットの情報は保存されます。受信者の電子メールプログラムがUnicodeをサポートしていない場合は、メッセージが正しく表示されない場合があります。 「そのまま送信」 メッセージは通常の電子メールとして、既定の文字セットを使用して、送信されます。既定の文字セットにない文字を使用すると、受信者が文字を正しく表示できない場合があります。 「キャンセル」 メッセージの編集に戻ります。 この3つの中からひとつを選んで送信となるんですが、最初の「Unicodeで送信」を選択すると変な文になってしまいそうで心配です。なので「そのまま送信」で送信しようかと思うんですが、これもどうも不安です。 こういう場合どれを選択して送信すれば相手にちゃんとした文章で送れますでしょうか?

  • Unicode情報について

    Windows XPでEmEditorを使用しています。 1.ファイルを保存する際「この文書は保存用に選択されたエンコードで保存すると失われてしまうUnicode形式の文字を含んでいます。Unicode情報を保存するには「いいえ」をクリックし、「名前を保存する」を選択しエンコードからUnicodeの1つを選択して下さい」と表示が出ます。「いいえ」をクリックしても「名前を保存する」という表示が出ません。仕方なく「はい」をクリックしますが、Unicode情報は保存されません。どうしたら良いでしょうか。 2.同じEmEditorの別ファイルではUnicode情報を入れても上記表示も出ずにキチンと保存されます。以前表示が出たときに「名前を保存する」を選択で、Unicodeを選択していたのかもしれませんが、はっきりとは覚えていません。 詳しい方至急お教え下さい。お願いします。

  • Unicodeってなに・・??????

    初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。 メールを返信したら、Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON@***.******.net> というところから、Returned mail: see transcript for details という件名で返ってきて届きません。 送信者のプロパティから表示名を右クリックすると、「Unicode制御文字の表示」、「Unicodeの挿入」とあります。 送信できないのと関係あるのでしょうか? あるとしたら、解決できるのでしょうか? 早く返したいメールで、困っています。 よろしくお願いします。

  • [Excel2003] マクロのユニコード表示

    Excelでシート名やセル内の文字列にユニコード(韓国語)があります。勿論正常に表示されています。 しかしマクロが正常に実行されません。 マクロの内容は Sheets("???").Select Selection.AutoFilter Field:=6 Selection.AutoFilter Field:=6, Criteria1:="???" これだけのマクロなんですが^^ "???"の箇所に韓国語が入ってます。 これは仕様ではないかと思っていますが、何か対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HTMLでUniCode表示?

    シフトJISエンコードのHTMLを下記のように作成して、 IE5.5で表示すると、正常に表示されるのですが、 なぜ表示されるのか、分かりません。 IE側のエンコードもシフトJISになっているのに、 どうして、⑴ の部分がUnicodeの9332番の 文字((1))を呼び出すのでしょうか? わかりにくい質問になってしまいましたが、 よろしくお願いします。 <html> <head> <title>TEST</title> </head> <body> あああaaa⑴⑵⑶⑷⑸⑹⑺⑻⑼⑽⑾⒇あああaaa </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • unicode systems って?

    パソコンを立ち上げると最初に「Registry Mechanic     Unicode systems are currently not supported」という表示が出ます。 よく判らないのでいつも「OK」でそのまま消していますが、特に支障はないようです。 この表示の意味する所は何でしょうか? 何か対策をとる必要がありますか? また、この表示が出ないようにするにはどうすればいいでしょうか? PCは自作で、OSはWindows XPです。

  • Unicodeの印刷

    ホームページ作成ソフト(FrontPage2000)で直径の記号(Unicodeで、FrontPage2000画面上では正しく表示)をhtmlファイルから開くと、その部分のみ勝手に変換され、印刷も「φ」になってしまいます。 たぶんブラウザー(IE6.0)の問題だとは思うのですが、どこをどう設定すればよいかわかりません。 Unicodeをブラウザーで正しく表示させ、印刷する方法を教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MB2130で印刷不良が発生し、一部のみ印刷されたり白紙になる状態になっています。
  • ノズルチェックパターンやインク容量に問題はなく、用紙も変わっていません。
  • 改善方法を教えていただきたいです。総印刷枚数は7800枚です。
回答を見る