• ベストアンサー

有給が取れない

rin1004の回答

  • ベストアンサー
  • rin1004
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

同じく一部上場企業に勤めているOLです。 まだ2年目ですが、 先陣を切って4月30日(金) (ここを休むと7連休)に休みをもらいました。 上司に 「他の人と喧嘩にならないでうまくやっていけるならいいよ」 と言われました(笑) 仕事だからしかたがないと言えるのは人それぞれの基準があるでしょうが、 有給は私にとって必須です。 私は、どちらかというと周りとうまくやっていける方だと思うので、 反感をかうことなく、進んで取らせていただいてます。

matunaga-mituo
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの 上司は取ろうものなら嫌味ばかり。

関連するQ&A

  • 有給よりも先に公休を消化するように指示されるのは?

    うちの会社では、基本的には週休2日と言われています。 カレンダー通りの休日 + 公休日 で週休2日になります。 他に有給休暇もあるのですが、年度の途中であれば、 「先に公休を使ってください。公休日が無くなったら有給休暇を使ってください。」と言われています。 つまり、年度末にならないと有給休暇が使えません。 また、雰囲気的に特別な理由が無いと有給休暇の申請はしにくいです。(年休届けには「理由」の項目もあります) 雰囲気的に年休を出せないと、あとはカレンダー通りで週休1日で仕事をするしかなくなります。 このような状況は、法律的には問題は無いでしょうか? また、年度途中でも年休を使えるように求めるには、どうしたら良い(何か法律的な根拠がある?)でしょうか? 社員の皆さんの、会社で働くモチベーションのひとつが失われるようです。もちろん僕もです。

  • 有給休暇繰越しについて

    正社員として11年目を迎えます。年次有給日数が規定20日で、H20年度で1日しか有給を使用していません。H21年度に19日分繰越になるのでしょうか? H21年度有給休暇 規定20日+19日で=39日となるのでしょか?又繰越はいつまで有効なのでしょうか?

  • 退職時の有給増加(獲得)と取得について

    私の勤務先は、毎年4月1日に有給休暇が更新されます。 有給休暇は、2年間繰越が可能で、現在10日保有しています。 4月1日には、新たに12日付与される予定のため、  1.4月末を退職日としたい。  2.4月の規定出勤日数は、20日のため、現在保有の10日と4月1日の新規に獲得する12日   の合計22日のうち、20日を4月に取得し、残り2日は3月中に取得したい。 と申し出たところ、「そんなことは認められないので、3月中に10日の有給休暇を取得して、3月末退職するように」と、上司から言われました。 年度更新の有給休暇を取得して、直ぐに利用、退職することは認められないのでしょうか?

  • 有給休暇

    正社員3人と社長の4人の小さな会社の事務員です。2年ほど前までは8人いたのですが不景気の為のリストラにより今の人数になりました。仕事の方は人数分以上にありアルバイトを時々雇いながらこなしています。年間休日日数94日あり、有給休暇は年間20日あるのですが前年度繰越分も消化できません。もっと休めるように何とかならないものでしょうか。正社員を増やすほどでも無いぎりぎりの状態です。

  • 有給日数の繰越

    会社を解雇され有給休暇を買い上げて貰ったのですが日数について伺います 今年度分が19日で前年度分が20日ありました 会社が買い上げてくれたのが 19日分だけでした あとの20日分は買い上げの請求はできないのですか  有給休暇は2年繰越ができると聞きましたが宜しくお願いします

  • 有給休暇

    今、ごみ収集の会計年度職員(臨時職員)で働いているのですが 働き始めて7ヶ月目なのですが現状有給休暇を取っていないので正規職員の一人から有休を取れ、時間休を取れ、4月は更新されるか分からないし有給の繰り越しがないかもしれないから3月までに全部使えと言われています。他の人は、有給使えよとは思っているでしょうが、その人物だけが、休め、早退しろ、俺が早退させてやるみたいなことを言ってきています。 個人的には時間休で休むより1日丸々使いたいですが有給使って休む用事もないしの状態です。怪我や病気のために取っておきたいなとかです。 一応、有給休暇が取りやすいというのがあるので多少は取ろうと思っているのですが、聞きたいのは、有給休暇って会計年度職員なので4月~3月なので更新された場合、3月一杯で有給休暇ってリセットされるのですか?

  • 有給休暇の扱い

    有給休暇の扱いについて教えていただきたいと思います。 消化しきれない有給日数が新年度に繰り越さないことは以前から知っていましたが、現在の有給日が新年度に変わったときにすべて無くなってしまうことが有ると聞きました。 このように繰越の有給日もゼロになってしまうことは実際にあるのでしょうか。 就業規則に記載されていた場合は有効になるのでしょうか。

  • 年間休日に有給休暇は含みますか?

    タイトルの通りです・・・。 今見ている求人は、年間休日115日で、夏季休暇やGW休暇など細かく記載されていないので 年間休日からでしか、休暇を予測できません^^; 求人票に、年間休日を記載している会社もありますが、 それは、有給を含んでの年間休日なのでしょうか? それでも、有給を含まない年間休日なのでしょうか?? 私が前に働いていた会社は、実際の休みは年間96日だったのに 求人票には有給休暇を入れての、106日と書いていました(><) 年間休日に有給が含まれていたことは、入社してから知りました^^; 教えて頂けると助かります。。よろしくお願いします!

  • 有給休暇の日数の計算について。

    有給休暇の日数の計算について。 有給休暇の日数を計算して下さい。 人事が計算してくれたのですが、計算をよく間違える常習犯なので 確認したいのですがよくわかりません。 *2009.09~2010.03 →前回より繰越  10日 →新規 5.5日 →消費した有給 2.5日(2009年:1日+2010年:1.5日) 残 13日 *2010.04~2010.09 →前回より繰越 13日 →新規 7.5日 →消費した有給 7.5日 残 13日 本来であれば、来月より半年分として新規7.5日が追加されるはずだったのですが、 10月より契約が正社員になり、有給期間の計算が1月~12月になりました。 2010年度分として計算された有給日数は下記のとおりです。 →前回より繰越 13日 →新規(2010年度分として)      15日 →本年度消化有給 9日(1.5日+7.5日) 残 19日 必要な情報があれば、お伝えしたいと思いますのでご確認お願いします

  • 有給について

    厚生労働省より繰越分からの使用が望まれるという内容の通達があるため との回答が、あちこちの質問サイトの載っていますが、この通達はどこにあるか、分かりますが? こんな質問 >私の会社では有給休暇が昨年度の繰越分からではなく本年度分から優先的に消化されます(就業規則にも記載あり)。労働基準法では有給休暇の有効期限は2年となっていますが、これは違法ではないのでしょうか? こんな答え >厚生労働省より繰越分からの使用が望まれるという内容の通達があるため違反をすれば違法になるという話でした。 どんなに捜してみても、こんな通達見つかりません。    宜しくお願いします

専門家に質問してみよう