• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神病?の人への対処方法)

精神病の人への対処方法

ruriha246の回答

回答No.2

以前、精神疾患を持つ知人に雨降りの中家の周りを夜中に長時間徘徊され、並みならぬ恐怖心を抱いた経験があります。 お母様もさぞ怖かったことと思います。 質問者様のお母様を心配される気持ち、よくわかります。 どんな関係でもいいのですが、お近くに信頼の出来る方はお住まいではありませんか? お隣さん・お友達・ご親戚・同級生・顔見知り・・・ そういった方に事情を話し、 何かあったときの連絡先や通報をお願いされてみてはいかがでしょうか? そういった意味ではできるだけご近所だと安心ですね。 セコム同様、警察の方にはまだ被害もないでしょうから、 それでも軽く相談だけでもされておくと いざというときすんなりと動けてさらに心強いかもしれません。 質問者さんやお母様のお話のしようによっては、 深夜パトロールをしてくださったり少しは動いてくれるかもしれません。 あとは念のためですが、映像という何よりの証拠を残しておくために、 玄関の外部や侵入できそうなところに監視カメラを設置するなども効果的だと思います。 お相手に少しでも理性が残っている方ならば、 警戒の念を与え事件を未然に防ぐ可能性もあるかと思われます。 あとは一番難しいことですが、決してお相手を詰問したり攻撃したりなさらず、 とにかくやんわりと関心をなくしてもらうことでしょうか。 自分の場合は相手が執拗に謝罪を要求してきたので、素直に応じました。 (まったく見に覚えのないことでしたが、とにかく縁を切りたかったので) 何度も繰り返したいるうちに、気がつくとふっと相手の攻撃対象から離れていました。 縁が切れるまでは心労は絶えないと思いますが、お母様やご自身を守るため、頑張ってください。

baranokishi
質問者

お礼

 ご親切にありがとうございます。    私がいる時なら、どんなことにでも対処できるのですが、 還暦を過ぎた未亡人の母には、怖かったに違いありません。  しかも、電話で断ったにも拘らず深夜の訪問は異常だと 私は感じています。  貴方様のご経験ととても似ている気がしました。私には まったく知りえない世界なので、怖さを感じています。  近所にはたくさん親しい人は母にはおりますが、如何せん そうした「異常行動」をする人なので、突発的な怖さがあります。 警察とセコムに相談はしておきたいと存じます。  愚痴になりますが、電話の内容も支離滅裂で、被害妄想的な 言動がありました。平穏を脅かす事に怒りすら感じますが、 これ以上被害者にならないように対処したいと存じます。

関連するQ&A

  • .彼は精神的にどうなのでしょうか

    彼のことで悩んでいます。 彼は30歳で仕事は普通にやっています(親の仕事の手伝い)。 ただ自分のことを「生きていて満足感がないし何していても物足りない。なぜなにをしても満足できないんだろう。酒のみに行ってもいまいち楽しくないし。」といつも言っています。 毎晩のようにのみに行き帰ってくると酔ったまま私に電話をしてくる感じです。 パニック障害を持っているので(最近言われました)深夜電話をつながるようにしていてほしいとのことでした。 私なりに色々考えどうしたら良いのか、と思うのですがかなりこちらがおかしくなるほどです。その日の気分であまりにも言っていることが支離滅裂。相手の嫌がることをわざと言うことを楽しむ言動が多くそれが続くと私もだんだん精神的にまいってくることが。 脅迫っぽいところもあり私の電話がつながらないといつまでもかけているという感じです(自宅と携帯) 私は一人暮らしで多少のことは(深夜の電話など)はまだと思うところもありますがさすがに自分の仕事にまだ支障がでてきていないまでもあまりに時間的感覚が違うことや依存度が増すことで私はどうしていけばいいのか悩んでいます。

  • どう対処していいか困っています 

    どう対処していいか困っています  今はもう付き合っていない人ですが(数年前にこちらから切った)私の実家の方へ手紙を出したり、母に「住所と電話番号を教えてほしい」と電話をかけてきます  3、2年前にも同じ事があったので「付き合う気持ちがない」「実家の両親は老いていて迷惑」の旨を手紙で伝えました  精神的に重たい人だし、引っ越すと同時に契機として自分自身の意識の改革もしたかったし、付き合う友人も替えたのですが毎年この2,3月になると連絡をしてきます  申し訳ないのが実家の母です ここ3日連続でその知人から電話があり「今忙しいから」というと「いつならいいですか」と食い下がっているようです   以前住んでいた家にも住所を手掛かりに訪ねて行ったそうです   で、今日「実家にまで迷惑だ」と電話をしたところ逆上し「なぜ私から逃げるのか」「会いたい」を叫んでいました  正直気持ち悪くなってしまい「今体調が悪い事」「友達付き合いを誰ともしたくない事」を伝えたのですが聞く耳を持たずワーワーわめいている状態です  私も好きだった人や付き合いたい友人はいましたが、年賀状の返事が来なかったりメールの返信がなければ暗黙の了解で連絡はしません こちらがいくら好意を持っていても諦めなければならない場合があると思います  もともとしつこいのは嫌いですし、寂しくても相手にされなければ1人でいるか受け入れてもらうべく性格をかえるしかありません  彼女は結婚もしているのでご主人に相談した方がいいでしょうか?それとも役所かどこかで相談窓口がありますか?私自身更年期とパニック障害で通院している状態なのでこういう事をされると不安で頭が痛くなってしまいます 仮に探し当てて家に来たらどう話したらいいのか? 電話ですら一方的な彼女に判って貰うにはどうしたらいいでしょうか

  • 精神病らしき人の対処法

    「病気なのでしょうか?」で質問させていただき、 精神病の可能性があると皆様から頂き、病院に行かせたいのですがやはり家族の方が協力してくださらないので難しいです。 なので、もう一度質問させてください! 今日、また彼女がやってくるのです! 私の母の従姉の事なのですが、結婚して20年経つのですが… それまで音信不通だったのですが、最近になって結婚当初に使っていた「二人で見ていた本・絵・机・椅子」などが欲しいと言ってくるようになりました。 「物」だけでなく、絵を飾っている壁に埋め込まれた釘や錆びた電池、使いかけの鉛筆、ハブラシ、ゴミなども欲しがります。 また、その人が持ってきたお土産の包装紙や箱、仕切り板が欲しいとも言って来ます。今までに送った年賀状も返して欲しい、とまで言って来ます。 その事について、1日に何十回も携帯に電話がかかってきます。 また身内の倉庫に何時間も居座り、猫の餌の袋に手を突っ込み何かないか探してみたりします。 住んでいる所は東京なので離れてはいるのですが…上記のようなものを取りに飛行機でやってきます。そのたびに母の姉は時間を縛られるし、相手をしなければなりません。電話もすべて母の姉にかかってきます。 そのことで母の姉は携帯が鳴る度に神経質になっているし、ストレスが溜まっているみたいです。 異常行動はこれだけで話し方も通常も普通の人なのです。 なので、この人の家族に相談しても「うちの子は正常です!」みたいな事で返されてしまいました。 精神病でこういう人は、思い通りに物をあげたり叶えてあげたほうがいいのでしょうか? どう対処したらいいのでしょうか? 2つスレッドを立ててしまい申し訳ありませんが、皆様お願い致します!

  • 精神病? & 札幌市の精神科

      1 精神病なのでしょうか?     知人の兄弟(心療内科に通院中、女性)に関することなので、 すべて伝聞なのですが、以下のような症状があるそうです。   最近、症状がかなり悪化しているようで、知人も疲れ切っており、何か間接的にでも力になれないかと思い、知人に代わり質問させて頂く次第です。  【症状】   (1)昼夜逆転の生活   (2)猜疑心が非常に強く容易に人を信用しない (状態が悪化した時は以下のような症状も見られるそうです)    (3)リストカット   (4)OD(心療内科で処方されたものですが薬の種類は分かりません)   (5)盛んに「死にたい」と言う   (6)暴れたり暴言を吐く   (7)たまに幻覚を見る(「霊がいる」等)   (8)支離滅裂なことを言う   (9)引きこもり(外出できない)     状態が良くなると、「家族に迷惑をかけたくない」「申し訳ない」などと謝るのですが、状態が悪くなると自制心が全く働かないようです。      2 札幌市内で評判の良い精神科医もしくは病院を知りませんか?     一度、心療内科で紹介された精神科に行ったのですが、当日の担当医から「まず生活態度を改めろ」「病気じゃないのに薬なんて出せない」などと心無いことを言われ、症状が悪化してしまったそうです。     もし札幌市内で良い精神科医、精神科のある病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?    【条件】   (1) 夜間もしくは土日診療あり   (2) あるいは、外来診療時間外でも対応してくれる親切な先生   (3) 話をきちんと聞いてくれる   (4) 札幌市内   (5) 場合によっては入院治療も可能    どうかよろしくお願いいたします。   

  • 言葉が支離滅裂。

    こんにちは。お世話になっております。 私と母とのことで相談させていただきます。 まず、母の言葉が支離滅裂で、何を言いたいのか解らないのです。 天邪鬼?とでもいうのか、思ったことと逆のことを言っては、 「あぁ違った。」と言いなおすのです。 どっちなの!?何が言いたいの?と最初は心配でした。 でも、私も段々母と同じように、支離滅裂な話し方になってからは 母を恨むようになってきました。 元はといえば、母も私も祖父母に対して、恨みが強いです。 亡くなっていますが・・ 昔は普通に明るく話せる子でした。でも、大人になってから 支離滅裂な会話しかできず、友達もいなくなりました。 もう話したいのに話せないから苦しいです。 文章も支離滅裂かもしれません。 現在精神科に通っており、医者とは不思議と普通に話せます。 なので、医者から信じてもらえません。 こういう方はおられますでしょうか。 本当は母も苦しがっています。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 彼の精神状態は...?

    こんにちは。付き合い初めて3ヶ月の、32歳、介護職に就いている彼の言動についてご意見を伺いたいと思っています。付き合い初めて暫くして、彼の言動に疑問を感じる事が多くなりました。被害妄想が強い事、支離滅裂で理解し難い発言などで何度も喧嘩を繰り返ました。数日前には突然「殺すよ」と言われ、「何故そういう事を言うの?」と聞くと「嘘だよ」と言われましたが、ショックを受け今では彼の精神状態に何か病気があるのでは...と思ってしまっています。他の気になる点は、咳、インポ気味、いびき、多汗症、目が充血している事が良くある、そして寝ている時に(本人は起きている状態かも知れません)、腰や足をドンドンと動かす動作を数回繰り返したり、私の体に手を添えている時など同じ指がずっと動いていたりします。こういった言動から、彼は精神的に何かあると思われますか?真剣に悩んでおり、投稿させて頂きましたが、この投稿を読んで気分を害されましたら申し訳ありません。

  • 彼の精神状態は...?

    こんにちは。付き合い初めて3ヶ月の、32歳、介護職に就いている彼の言動についてご意見を伺いたいと思っています。付き合い初めて暫くして、彼の言動に疑問を感じる事が多くなりました。被害妄想が強い事、支離滅裂で理解し難い発言などで何度も喧嘩を繰り返ました。数日前には突然「殺すよ」と言われ、「何故そういう事を言うの?」と聞くと「嘘だよ」と言われましたが、ショックを受け今では彼の精神状態に何か病気があるのでは...と思ってしまっています。他の気になる点は、咳、インポ気味、いびき、多汗症、目が充血している事が良くある、ニヤっと笑い出す事がある、そして寝ている時に(本人は起きている状態かも知れません)、腰や足をドンドンと動かす動作を数回繰り返したり、私の体に手を添えている時など同じ指がずっと動いていたりします。こういった言動から、彼は精神的に何かあると思われますか?真剣に悩んでおり、投稿させて頂きましたが、この投稿を読んで気分を害されましたら申し訳ありません。

  • 医師の夫から人格障害を疑われてます

    初めて投稿を失礼します。人格障害は精神病ではないので精神科でもどうしようもないとのこと、また、精神科にかかるにしても投薬だけではない良いお医者さまを存じませんので、良い知恵がありましたら教えてくださいませ。 私はもともと結婚前から精神的にあまり強いほうではなかったのですが、夫が仕事の当直が連日続いたりすると、希死念慮が強くなり、自分でもどうしたらいいかわからずにいます。学生のときは寮でルームメイトがいましたので、一人暮らしをしたことはありません。夜一人でマンションにいるのが怖いのです。これも大人として異常と認識しております。閉塞感で押しつぶされそうになり、鋭利なもので自傷する妄想がとまりません。 夫は私は一見ふつうだがどこかがおかしいと言います。私の友達はおかしいと言わないのは遠慮してるのだそうです。 私は、人に対して傷つけるようなことはありませんが、自分のなかで、考え方が矛盾していたり、現実を現実として受け入れられない傾向があります。 支離滅裂と言われることもあります。 この文章も支離滅裂で申し訳ないですが、専門的なご助言をよろしくお願いいたします。 追記 夫はとりあえずここで自殺されても困るからまずは実家に帰ってそれから相談しようと言いますが、私の実家では、母が過干渉なために、帰ると余計に精神的に悪くなると予見しております。そして、私の父も医師ですが、私は彼を信用しておりません。すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 精神病を患っている知人について

    先程、数年ぶりに知人より連絡がありました。 数年ぶりになった理由は、精神病を患い入院していた様です。 当時、経営していたお店に客として行っていただけなので、その後連絡を取る事もありませんでした。家の電話番号は、人づてに調べた様です。 話している内容は支離滅裂で、自分自身の思い出話や自慢話、自分の家族の事、私が忘れてしまった様な、過去にした二人の会話を思いつくままに話しています。 話しとしても成立しておらず、常識的な会話も出来ない状態でした。 明日会えない?次に話せるのはいつ?と聞いてくるので、いつ話せるか解らないし、会う事は出来ないと言ったのですが、自分に都合の良い返答しか受け入れられない様で、また掛けると言って電話は終わりました。 過去に恋愛関係になった事はないのですが、過去に私が彼に好意を持っていたと信じきっています。 電話の時に否定はしましたが、当時独身だった私に離婚してと言われたと言っていました。 ここからが、質問です。 その様な相手に対し、どの様に対応すれば電話は無くなるのでしょうか? ・家に居ない事が多い ・両親・家族と同居している と伝えたので、理由を作るのは簡単なのですが、話している感じでは粘着性が高く、どの様に反応するのかが心配です。 その様に精神病を患っている方に、どの様に対応すれば良いのかが解らず、ご質問させて頂きました。 2~3日後にまた電話が掛かってくる様ですが、出ないつもりでいます。当分出なければ、諦めてくれるのでしょうか? 適切な対応方法があれば、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。 ちなみに、 ・彼の年齢は45歳位。 ・精神病を患い店をしめたのは、6年程前です。 ・現在、実家に住んでいる様です。

  • 宗教を信じる(または勧めてくる)人への対処方法ってありますか?

    宗教を信じる(または勧めてくる)人への対処方法ってありますか? 私はいわゆる2世といわれるもので、キリスト教のプロテスタントを信仰する母に育てられたおかげでその影響を人生に色濃く受けて育ちました ただ、小さいながらに教会の裏の面も見て育ってきたのと、(見栄の張り合いや派閥争い等) 個人的にキリスト教に対し魅力を感じない事もあって教会への誘いは断固拒否しています ただ、やはり母からは「神様がどうのこうの…」と話を聞かされたり、 教会の人からも誘いのメールや電話が来たりするので非常に苦痛を感じています 一般的にキリスト教は穏やかなイメージを持たれていますが、それは本当に最初だけなんです 慣れてくると強引な家庭への干渉や、行動制限が待っています どんなに「私は2度と関わりたくない」と言っても、「本心ではそう思ってないでしょう」としつこく関わろうとして来ます(あの意味不明なポジティブさは何なんでしょうか?) 一応、実家を出て一人で暮らしているので母親と会うのは月に2・3回ほどなんですが 彼らは一生私の人生に関わる気まんまんの様で、どうすればいいのか悩んでいます… 県外へ出て行ってもいいのですが、もう先が長くない祖父母の事が気がかりですし、このまま逃げるような生き方をするのも癪です なるべく着信拒否や実家に寄りつかない等、関わらないようにするしか平安に生きる方法は無いんでしょうか? 同じ様な経験をされた方がいらっしゃれば、ほんの少しでも良いのでお知恵を拝借させて頂けないでしょうか? どうか、お願いします