• ベストアンサー

センター 古文単語集

高2の理系です。 国語は、 センター試験しかないのですが 古文で8割取りたいです。 オススメの単語集を教えていただけ ませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。 理系でセンターの古文対策ということで「マドンナ古文」、「ゴロゴ古文単語」をまずやり、とにかく古文を読めるようにした方が良いです。 文系であればしっかりとした単語帳もやることをお勧めしますが、理系なので古文もセンター7割程度でしのげると考えマドンナとゴロゴにしました。また、単語が読めるようになれば古文を読めると思う人も多いですが、そんなに簡単ではありません。文法や背景知識もしっかりやらないと古文は克服できないのでそこらへんもしっかりと(完璧である必要はありません)勉強しましょう。 ちなみに志望校はどこですか?東大・京大をはじめとする二次試験でも古文がある大学ならセンター古文8割目標は分かりますが、センターのみの場合はお勧めできません。特に二次で古文がない大学というのはセンターランクもそれほど高い必要はなく、(理系であれば数学などで点数を稼ぐことができるので)古文で8割目標はコストパフォーマンスが悪いですよ。最大得点率80%で現実目標70%強、最低目標65%程度が妥当ですよ。英語・数学・理科で稼ぎましょう。 ご参考までに。

jtpadmbb
質問者

補足

回答 本当にありがとうございます☆ 志望校で 国語は、 センターで、40%近く配点があります。 二次はないのですが… センター 国語:数学:英語:理科:地理 150: 50 : 50 : 100: 50 二次は、 数学理科英語がそれぞれ150です。

その他の回答 (3)

回答No.4

「コブタン」を薦めます。 古文大嫌いでしたが、これは使えました。 古文版DUOのような感じですね。 これだけでは足りないのでしょうが、初めの一冊にはおすすめ

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

東大京大志望では無さそうですが、 であれば、本当は何点要るの?ということになるでしょうね。 得点プランが間違っているのでは、と。 例えば、センター75%で良いような大学であれば、そもそも「古文で80%」がおかしいわけです。 どこで失点するつもりなのか、理数で引っ張り上げるつもりはないのか、と。 例えば阪大であれば、学部学科によってはなるほど80%欲しいかもしれません。 しかし例えば東工大であれば、他がちゃんと取れれば、古文は半分でどうとでもなります。 勿論、他が取れれば、なんで、例えばあなたが社会をもの凄い苦手科目としていれば、古文80%という話がやはり出てくるかもしれませんし、まだ他が取れる目算がない時点で切ってしまうのも如何な物かという考え方もあるでしょう。 まともに取り組むのでしたら、まずは文法だろうと思います。 全部スラスラ出てくるのか。 次に単語でしょう。 基本的にセンター試験は、まともな進学校の基礎的な学習内容が「理解」できているかを問う試験です。 鬼のように単語を丸暗記したところで、重箱の隅のような物はたぶん出てこないでしょう。 目標は8割。9割でも満点でもないわけですから、むしろ少ないくらいの方が良いはずです。 それよりも、文章の大意が取れるかどうか、なんて方が余程重要でしょう。 単語は覚えたが、全体的に何を言っているのかさっぱり判らない、というのでは。 筆記ではなくマークですから、個々の単語の厳密な意味が問われるわけではないはずですし。

回答No.2

No.1の方のご意見と同様に私もセンターの古文に力を入れすぎるのはコストパフォーマンスが悪いと思います。自身の経験からも努力が点数に反映されにくいと思うからです。有名予備校講師である田村秀行氏がかつて「評論と小説の現代文2題、漢文でしっかり点を取って、古文はマークするだけ」という趣旨の発言をしていたことがあるくらいです。とはいっても何もしないわけにはいかないので、「センター古文満点のコツ」という本を推薦しておきます。一応単語もカバーしています(マドンナや565の方が使いやすいですが)。この本の売りはそこではなく、ちっぽけな本の中にセンターで必要のテクニックが全部詰まっている点にあります。教学社という赤本を出している出版社の本です。他に桐原書店の「さくっと古文単語」(土屋博英)も手軽でいいですよ(収録語数わずか123語)。 古文よりも漢文・現代文・英語・数学に時間とエネルギーを注いだ方がよいと思います。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 古文単語帳

    高2の理系です。茨城大学理学部を目指しています。古文単語は「ゴロで覚える古文単語565」でよいでしょうか。またこれでは多すぎるでしょうか

  • センター試験古文で単語は覚えるべきでしょうか?

    センター試験の古文についてお伺いしたいのですが、センター試験の古文で8割前後(満点は難しいと思うので単語に必死になってまで無理矢理には狙いません;)を目標としているのですが、それの勉強として古文単語は絶対に覚えた方が良いでしょうか?文法事項がきちんとしていればある程度は安定すると聞いたのですが・・・。 自分に古文に時間をかけている時間が無いというのもあるのですが、単語はさほど知らなくても文法から大体推測できないかな、と思います。漢文と現代文で点は稼げる一方、古文はどう対策しても難しいですよね・・・。せっかく時間を掛けても点になりにくいと思っています。 勝手な主観でメチャクチャな質問内容になってしまい申し訳ありません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • センター古文の勉強法について

    センター古文の勉強法について質問させて下さい。 国語はセンターでしか利用しません。古文の目標点数は8割~満点(単語以外なら1問間違いまでに抑えたい)です。 質問したいことは、センター古文を早く解く為に必要な勉強です。 現在までに、センター試験過去問の本試と追試10年分、代ゼミのセンターマーク標準問題集、Z会古文上達基礎編をやりました。(ただし、古文上達基礎編は1回さらっとやっただけです。)あと、河合のマーク模試の国語の問題集(黒本)を、国語トータルとして少しずつ解いています。 正解率は年や問題によって上下しますが、満点をとれる時もあれば、7割以下という時もあります。 古文だけ解いていたときは、あまり時間を気にせず解いていたので、だいたい20~25分くらいかかっていました。ただ、黒本でセンター国語の演習をするようになってから、私の場合、古文の時間配分が全体の点数に影響することを痛感しました。 これから夏ということで、しっかり勉強していきたいのですが、次に何をしようか少し悩んでいます。 この夏に、これまでやったセンター古文の復習、古文上達、文法などの復習に力を注ぐか、どんどん黒本や他の問題集などで新しい問題を解いていって、もっとあとで復習するか・・・ または、私は予備校などには通っていないので、予備校のセンター古文の授業を受けてみるか、(ただし田舎なので代ゼミしかありません)・・・ そもそもそれで早く解けるようになるのかという疑問もあります。 また、単語については、重要古文単語315という単語帳を使用しています。掲載されている類義語なども一応チェックしているのですが、早く読むためには英語と同じく、二次試験ばりに単語量も必要なのでしょうか。 古文が得意な方、苦手から得意になった方、理系だけど、センター国語が得意です、という方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをよろしくお願い致します。

  • センター試験の古文に出る単語は?

    センター試験の古文に出る単語は何語レベルまで必要なんでしょうか? 満点を目指しているんですが、、、 例えば、オ・ノ文子先生の、マ・ンナ古文単語230などで、 センターの古文に対応できるんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします

  • 英語と古文の単語帳!!

    英語の単語帳で、センターは9割、その後の九大の入試に十分通用するぐらいにちょうど良い単語帳を教えてください。覚えやすいもので!! 国語の単語帳でセンターまでに通用(理系なので)するぐらいの覚えやすい単語帳を教えてください。八割ぐらいとりたいです・・・。 めんどくさい質問してすいません。

  • 理系でセンターの古典

    今高2で国立理系志望のものです。国語はセンターで使うだけです。 古典を勉強しようと思うのですが、古文単語は覚えるべきなのでしょうか。 学校では「英単語は絶対覚えろ」とはいつも言われているのですが古文単語に関しては何も言ってきません。 実際重要なんですか?自分のなかでは「センターだけだし大丈夫だろ」的な感じなんですが。 あと、センター国語が国立においてどれほど重要なのかが、いまいちわかりません。出来が悪かったりしたら志望校落とすとかも考えなければいけないんでしょうか?

  • センター 古文

    今年センター試験を受ける男子学生です。 私は商業科の学校に在学しておりこの時期になるまで推薦入試の勉強だけに専念しておりセンター試験の勉強をまったくしておりませんでした。 しかし、受験の結果は不合格で急遽センターを受けることになりました。 受験校を吟味した結果、センター二科目で後期受験が出来る私立大学を志望校に決めました。 受験科目とボーダーの点数を調べた所、国語の現文と古文、あと一つ高得点教科で約7割とれたら合格ラインとのことでした。幸い私は商業科なので簿記が7~8割程度とれ、現代社会も冬休みから勉強を始めて7~8割はとれるようになりました。なので、高得点1科目の方はこのどちらかでいこうと考えています。 ところが、問題は国語です。現文の方は8割程度とれるのですが古文の方が4~5割程度しかとれません。その4~5割も内容を理解して解いたというわけではなく、問いの文から想像で物語を作って解答を選ぶというお粗末なものです。 高校で古文にはほとんど触れておらず、動詞、助動詞、形容詞などの基本的な文法も理解出来ていません。このような現状で古文をセンター本番までに7~8割とれるようになるのは可能でしょうか? 普通科で学んできた方々からすれば大変甘いと思われるかもしれませんが可能性が0では無い限り頑張りたいと思いますので、古文の有効的な勉強法があれば教えてください。

  • センター古文が難しい。

    センター試験の古文の問題をやってみたのですがさっぱり文章が読めません。センター試験のみで国語を使うのですが、漢文の方はそこそこ点数が取れるのに古文はさっぱり点数が取れない(というより文章が読めない)です。古文は単語と古文常識と文法、漢文は単語と句法を人とうり終らせてといてみたのですが古文だけさっぱりわかりません。漢文は句法を丸暗記すると、文章中にそっくりその句法が使われている箇所が多々あるので、読めるようになったのですが、古文は漢文に比べて文章も長く全く読めません。自分なりに古文の文章が読めない原因を考えてみたのですが、文法が全く出来ていないことに気付きました。よく古文は文法と単語といわれますが、古文の文法は漢文の句法に比べて意味がよくわからず数も多いです。実際に助動詞が大切だと言われますが、「ら、り、り、る、れ、れ」や未然形に接続などなど、実際に文章を読んだり問題を解くにあたって古文の文法のこういった所を覚えて実際にこう役立てるという流れがつかめません。暗記事項が漢文に比べて複雑で且つ多いからという理由もあります。 実際に文法の暗記をやっていて、何をやっているのかがわからなくなります。(漢文の句法は単純なのでわかりやすいのですが) そこで古文の文法とは何なのか、そして実際にどこをどう暗記して、実際の問題や文章を読む場面でどう文法知識を使えばいいのかを教えていただけないでしょうか?出来ればこういう文法の意味すらわかっていない末期症状の人に対して簡単な問題集や参考書も教えていただければ幸いです。(目標はセンターのみしかつかわないので、センター古文で40点を安定して取れるようになることです。)(古文単語や古文常識はほぼ勉強完了済みです)よろしくお願いします。

  • 古文・漢文☆センターのみ!!

    国語(古文漢文)でセンターで7割とりたいです。 模試では 評論6割 小説10割 古文3割 漢文4割 河合マークで全体で5割強~6割弱くらいの馬鹿野郎です。 上記の成績を見ていただければ分かるとおり古典が劇やばです; 単語帳で315語を覚えて、文法は一応やりましたが覚えっぱなしです。 学校の授業は無しと同じと考えてください。 この状態のまま、古文・漢文とも 購入した「河合マーク式基礎問題集」で2週くらいやって、その中の重要事項を覚えていくとう感じで 本場で6割とれる可能性は低いですかね? もちろん過去問はきっちり20年分とくつもりです。 センターでしか使いませんし、この時期からなので…(センターですら使わない予定でしたが急に変わりました@) 他にオススメのプランがありましたらご教授願います。

  • 古文単語

    古文の単語を覚えるのにいい単語集を教えてください。 マドンナ230単語(?)が良いと聞いて買いに行ったのですが正直6,7割くらいわかったのでちょっと簡単すぎないかな?と思いちょっとやめたのですが・・ 高2で志望校は神戸大学です。 赤本(勢いで買う時期間違えました)には250~300単語必要と書いてあります。 マドンナ~で十分でしょうか? 他にお勧めがあればぜひ教えてください。