• ベストアンサー

自然のパワーを感じられる旅行先

morino-konの回答

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.6

まず、万座温泉。 日進館というところに泊まりましたが、ここの解放感あふれる露天風呂はとてもよいです。 お風呂は、万座プリンスよりもよいかな。 (万座プリンスは、男性用の露天風呂が道路から見えてるし・・・) 手足も見えないほどの濁り湯です。 http://www.manza.co.jp/ 何が良いかって。 その場所は、火山の火口だったところがなんですよ。 エネルギーを感じませんか。 嬬恋に降りると、愛妻の丘なんかがあって、数日前も、「キャベツ畑で愛を叫ぶ」なんて行事がありました。 帰りに軽井沢で優雅にお茶して帰るのもよいですよ。 次に、安曇野と「やきもち家」もおすすめ。 http://www.yakimochiya.com/ 安曇野は、説明するまでもないと思います。 夕暮れ時は、空がバラ色に染まって、「人生これからいいこともあるよ」という気分になります。 「やきもち家」は、安曇野から長野方向に一時間くらいかな、古民家風の藁ぶきの宿。 こんなところに、宿があるのかと思うような山の中にあります。 公共の宿で、部屋はキレイです。 朝は雲海の見られる日もあって、静かな山里の景色を楽しめます。 ここの特徴は、宿の名前でもある「やきもち」つまり、おやきを自分でてづくりしていただけること。 囲炉裏に座っていると、長い時代の中で、つらかったことも小さなことに思えてきますよ。 清里の清泉寮ってなかなかよいところです。 一般的なイメージは、「ソフトクリームのおいしいところ」ではないでしょうか。 でも、そこには感動の物語が合ったのです。 ポールラッシュというアメリカ人が、関東大震災で疲弊した日本人のために八ヶ岳の開拓に尽力をつくしてくれた、もととなった場所です。 まあ、その話は長くなるので置いておくとして。 日本の若者たちに"DO YOUR BEST,AND IT MUST BE FIRST CLASS"「最善を尽くせ、そして一流であれ」というメッセージを遺したのです。 http://www.keep.or.jp/ja/discover/paul.html 素敵な言葉じゃないですか。 そんな、「最善をつくせ」という言葉を残している宿泊施設で、そこでつくられた食事を味わってみたいと思いませんか。 自然を体験できるプログラムも充実していて、心豊かな気分を味わえます。 最近は温泉もできてますし。 http://www.keep.or.jp/ja/use_case/stay.html それから、関越でもどられましたら、是非、寄居PAにお立ち寄りください。 下りの寄居PAは、日本で唯一のテーマパーク型のPAである「星の王子様PA」としてリニューアルされています。 http://www.driveplaza.com/info/yorii/ いつまで行っているのかわかりませんが、一時間おきに、無料でPA内のガイドツアーを行っています。 わずかなスペースながらも、うぬぼれの丘だの、夕陽の綺麗に見えるカウンターだの、宇和場見バオバブの話など・・・、ほほえましい時間がもてます。 夕陽のきれいにみえるためのカウンターが屋外にありますので、夕暮れ時には是非。

be_be_
質問者

お礼

日進館、職場で話したら皆にも勧められました。私も主人もお風呂が好きなのでいいかもしれません。 なにより噴火口だったというところに惹かれました。まさにパワーの噴出口。たくさんパワーをチャージできそうです。 そして安曇野。以前から空や雲を眺めるのが大好きでしたが、最近は空に帰った赤ちゃんを思って空を見上げる回数が増えました。ばら色に染まった夕焼け空をぜひ見てみたい。「人生これからいいこともあるよ」の言葉に涙がでました。いいことがあると信じて少しずつでも前に進みたいと思います。 とても参考になりました。ベストアンサーとさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10月中ごろに屋久島に旅行にいきます。3泊4日の旅行です。

    10月中ごろに屋久島に旅行にいきます。3泊4日の旅行です。 初めての屋久島なのですが、 「屋久島に行ったのなら、これをやっとけ!これをたべとけ!」 というようなことがありましたら、ぜひ教えてください。 まずは山に登って縄文杉を見て、海でも遊んで、地元の焼酎飲んでなんてことは考えています。 ぜひ、アドバイスお願いします。

  • 初の屋久島~宮之浦岳を狙っています

    5月下旬に初の屋久島を目指しています。 元々「登る人」なもので(ようやく中級程度と自負(^^;)) どうせなら宮之浦岳を登りたいと思っています。 でも屋久島らしさも捨てがたい・・縄文杉コースを外して良いものかが引っかかっています。 宮之浦岳登山でも屋久島の雰囲気は味わえますか? 行かれたことのある方、是非ご助言ください!! 宮之浦岳~1泊~縄文杉も考えたのですが、上級向きかと思いこれは断念しました。

  • 初めての旅行です

    三月に屋久島に行きたいと思っています。登山も一人旅も初めての大学生です。何もかもが右も左もわからない状態です。 縄文杉…行ってみたかったのですが、今回は縄文杉ではなく初心者向けの日帰りツアーに申し込もうと思っています。 屋久島で一泊してツアー参加のつもりです。ザック・シューズ・レインウェアはレンタルの予定ですが、この場合、レンタル→泊まる→翌日宿で着替えて現地に行く、でいいのでしょうか。そしてレインウェアは持っていくものなのでしょうか、それとももう着ていくのでしょうか。 それから荷物ってどうなるんでしょう?すべてをザックに入れるわけではない…ですよね? いまいち当日の流れがつかめないでいます。どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 屋久島に何泊すれば・・・

    屋久島に3泊4日か4泊5日の旅行を計画しています。初日は15時頃屋久島に着き帰りは昼過ぎには屋久島を出る予定です。 縄文杉は絶対行きます。 屋久島旅行された方でこの日程で十分楽しめるお奨めのスケジュールを教えて下さい。 ちなみに縄文杉登山と海での体験ダイビングをしたら3泊では厳しいですかね?

  • 屋久島旅行について

    7月に長年の願望の屋久島旅行が出来ます。 とりあえず東京~鹿児島の航空券は確保できました。 また屋久島での滞在、屋久島山荘も3泊確保できました。 下記3点を願望してますがどうでしょうか? 1、縄文杉までのトレッキング 2、宮之浦岳登山 3、百谷雲水峡

  • 冬の屋久島旅行って?

    年始にまとまった休みが取れたので、せっかくなので値段の安い平日に一人旅でもしようと思っています。旅先として「屋久島」に目をつけ早速情報収集したのですが、意外と寒く、雪が降る可能性が高いということを知り、迷いが出てきてしまいました。冬の屋久島旅行って楽しめるものなのでしょうか?当初、メジャー所の「縄文杉」や「白谷雲水峡」に行きたいと思っていたのですが、積雪があるとダメと書いてあり、不安です。ちなみに3泊~4泊程度で考えています。

  • 縄文杉までのルートについて

    12月17日から3泊4日で屋久島へ縄文杉を見に行きます。 しかし、縄文杉に行く登山口の淀川登山口までのバスが12月~2月まで 運休とのことで、宮之浦港の方から白谷雲水峡経由で縄文杉まで 行こうと考えてます。 そこで、この時期に縄文杉まで行くお勧めのルートなどあれば教えて下さい。普通に荒川登山口から縄文杉に向かった方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 屋久島で質問

    屋久島で質問 屋久島に7月上旬に一人で2泊3日で行こうと考えています。 3点ほど教えて頂きたい事があります。 (1)屋久島の縄文杉を見に行くには、ツアーなどに申し込まないといけないのですか?   単独ではいけないのですか? (2)2泊3日では日程的に大丈夫ですか? (3)持っていった方が良い物があれば教えて下さい。宿のいい所もあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 屋久島のお勧め宿

    縄文杉を見に屋久島へ3泊4日で行きます。 レンタカーで移動する予定ですが、お勧めの宿を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夏休みに屋久島への家族旅行を計画しています。

    夏休みに屋久島への家族旅行を計画しています。 予定は東京発4泊5日です。 ついては以下のことを教えてください。 1.子供は小学校6年生の男の子と5年生の女の子です。登山経験のない子供たちに縄文杉までの日帰り登山は困難でしょうか? 2.縄文杉登山でなくヤクスギランドでも、屋久杉を堪能できるのでしょうか?3.家族でいくお勧めスポットはありますか? 4.お勧めの宿はありますか? 5.お勧めコースがあれば教えてください。 宜しくお願いします。