• 締切済み

抜歯後の登山

登山好きで抜歯経験のある皆さん、何日目に登山を再開しましたか? 一般論ではなく(一般論なら医療カテで質問します)、登山好きの皆さんの体験談を聞かせていただけたらと思います。 抜歯後にいつ登山をするか、悩んでいるところです(^^;) (術後経過良好、目指すは北アルプス!)

  • mya
  • お礼率93% (450/481)

みんなの回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

一般論なら医療カテ?? ふつーの人に聞くのが一般論ですよ

mya
質問者

お礼

それは失礼しました(笑) 大体最初の回答は回答でないものがつきやすいとは思いましたが、登山カテにまで手が及んでいるとは思いませんでした。びっくりです。 では細かく。 そのままの回答だと2週間は安静にとかでしょう。 症状によっては1ヶ月安静と言われた方もいたそうです。 幅の大きさに驚きました。もちろん症状の差でしょうが。 調べていると翌日に行った人が出てきました。 でもその方は残念ながら「抜歯翌日の為不調」としか書いてなく、果たしてどうなったのか、後悔したのか。詳しく知りたくなりましたが、それ以上の情報はなく。 他にもいないかと探しましたが、欲しい体験談が出てきません。 これは自分で聞いた方が良いかもと思い質問してみました。 体験談希望、低山ではなく3000m級の山という質問です。 ところで回答者様は登山家なのでしょうか????

関連するQ&A

  • 燕岳 日帰り登山について

    今度の連休に北アルプスの燕岳に山登りに行こうと思っているのですが、 日帰り登山は可能でしょうか。 当日は夜中に家をでて、穂高駅より始発バスに乗り7:00過ぎから登山を 開始する予定です。 日帰り登山経験者の方がおりましたら、 頂上までのピストンでどの程度の時間が掛かったか、 また、不安要素などございましたら教えていただければと 考えております。 私は20代後半で登山経験は3年程度です。 北アルプスの経験はありませんが、関東甲信越や南アルプスの 山などの登山経験はありますので、体力的な不安は感じておりません。 以上、宜しくお願いします。

  • GWのアルプス登山

    今年のGWに3000メートル級の山を登山したいと思っているのですが、この時期のアルプス登山はどんな感じなのでしょうか? 5年程前から富士山、八ヶ岳、北アルプス、南アルプスの山々を登りましたが、いずれもお盆の時期でした。 ふとしたきっかけで夫婦で登山を始めたのですが、二人とも登山部だったわけではないので、素人です。 雪の経験は白馬の雪渓を軽アイゼンを着けて登ったぐらいです。 近場の山で雪の練習をしようにも、私達が住んでいる所では殆ど雪が降らないので、普段練習はできません。 往復に時間がかかるので、アルプス登山は大型連休の時だけになります。 お盆だけだと年に1度しか登れないので、GWにも登れたらいいなと思うのですが、やはり危険でしょうか? この時期登りやすいアルプスの山があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 下に生えた親知らず抜歯

    下に生えた親知らず(横向きで埋没していて少ししか見えていない状態)を数日後抜歯する予定です。 口腔外科の医者からは、歯茎を切開して歯をいくつかに砕いて顎の骨も少し削って抜歯する、ちょっと手間がかかる抜歯だと言われました。痛いし腫れると言われました。 私はサービス業をしていて、かなり歩き回るし接客もします。抜歯後会社に休みをもらおうと思うのですが、何日間休みをもらえば良いか迷っています。 術後の症状や回復状況は人それぞれですから、何日休む(休める)かも人それぞれなのですが、体験談としてお聞かせ頂けたら参考にしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 中高年登山の注意点

    若い頃に5年くらい山岳会におりましたが、その後山から遠ざかり、夏山登山を今年から再開したものです。 中高年が特に意識して注意しなければならない点を、できれば実体験から教えていただけないでしょうか? ネットで検索すればすぐにわかるような一般的な注意事項ではないものだと助かります。 実は最近、20n年ぶりに北アルプスで3泊4日の縦走をしたのですが2日めからバテバテで、水(ポカリ粉末を薄めに入れたもの)は意識してとっていたのですが、トイレに行きたくなるばかりで、口の中はカラカラで舌も乾いて唾もでず.。。。(嬉しい?ことに毎日よく晴れてました) 幸い小屋泊まりだったので、小屋で十分な休息と水分塩分が補給でき、翌朝は元気になるのですが、またすぐにボロボロに。初めての経験で、体力不足で暑さ負けしたのだと思っていました。それが脱水症状だと気づいたのは最終日の下山4時間前でした。 もしやポカリが薄すぎたのでは?と思い、用法とうりに粉末を追加すると、身体中に染み渡り唾がでてきました。(でもすでに遅すぎて、30分も歩くと、またカラカラになりましたが)。 体力不足もありますが、高所の乾燥と年齢からくる代謝の悪さが、脱水になった原因だと思っています。 山ではスポーツドリンクを薄めにした水を、と書かれたものを時々見ますが、中高年には必ずしも当てはまらないと実感しました。(猛暑の低山ハイクでは、薄めたポカリでも今までは問題なかったです。) 北アルプスへはまた行きたいのですが、今回のことを考えると まだ未知の盲点がありそうで少々恐いです。 若い頃は問題なかったけど、最近はこういう工夫をしている、というようなことがありましたら、中高年登山者の方、ぜひ教えてください。

  • 高尾山の登山

    次の土曜日に高尾山に登山らしきものに行くことが決まりました。 私は超初心者です。 高尾山は登山の入門として有名です。都内からも近いです。 高尾山で遭難する人は存在しますか? つまり、高尾山は初心者に易しい入門の山であるにも関わらず、遭難を覚悟しなくてはならない山なのですか? ある方が、初心者は山の怖さが解らないと言ってましたが、いや別に冬の北アルプスに登るんじゃないのだからと思いました。 三人で登ります。 登るといっても、一種のピクニックみたいな感じです。本格的な登山ではなく、良い意味で軽い感じで、登れたら頂上まで行って、疲れるようなら途中で下山しようという安全策を取ります。 高尾山登山経験ある方、何かアドバイスを頂けませませんか?

  • 親知らずの抜歯後

    今度親知らずを初めて抜くことになりました。左側の上下2本の予定です。 個人差があると思いますが、親知らず抜歯後はどうなるのでしょうか。 ・日常生活(食事など)ほとんど影響ないのか ・抜歯当日は常時痛みを伴うのか 抜歯はお昼頃の予定ですがその日の夕食とか食べれないものですか? 一般的な見解、体験談などご教示頂ければ助かります。

  • なぜ北アルプスなの?

    北アルプスの奥穂高岳より北岳の方が標高は高いし、 3000m以上の山も南アルプスの方が多いです。 にもかかわらず、一般登山家は北アルプスを目指します 何故なのでしょうか?

  • トレッキングと登山とクライミング

    いわゆる山登り系のアクティビティを指す言葉として、トレッキング、登山、クライミングなどいくつかの言葉がありますが、それぞれの正しい使い分けとかってありますかね。 私のイメージでは、雑誌に例えると、 トレッキング=ヤマケイJOY 登山=山と渓谷、岳人 クライミング=岳人、ROCK&SNOW という感じです。 たとえば、トレッキングサークルというネーミングでは冬の北アルプス縦走をしたいなんて人は対象外になってしまいますかね? みなさんのイメージを教えてください。

  • 抜歯の体験談、教えてください!

    50歳、女性です。 長年親知らずを放置していましたが、先日、歯医者さんで親知らずを抜くことを勧められ、検討中です。 親知らずがヨコに生えていて食べかすがたまりやすく、歯周病をおこしており 奥歯を護るためにも抜いたほうがいいということです。 ほとんど歯茎に埋まっていて、ヨコに生えているので、抜くのには時間がかかるということでした。 説明には納得しましたが、抜歯の経験がなくこわいです。 皆様の抜歯の体験談を聞かせていただけると、抜く勇気が持てると思います。 また、抜く前にこんなことしといたらいいよ、みたいなアドバイスもありましたらお願いします~。

  • キナバル山登山

    今年の夏にキナバル山の登山を計画しています。現地でのツアーで【お値打ち】に行きたいのですが、手配するのにおすすめの旅行会社はありますか?また1泊2日での登山は体力的にはどうでしょうか?登りやすい山とよく紹介されていますが・・・登山は経験がほとんどありません。体験談などありましたら聞かせてください。