• 締切済み

質問内容が 3 4週間前と古すぎる

celezdeの回答

  • celezde
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

ヤフーが正常なQ&AサイトになっていないからOK WAVEに浮気したのが増えたのが、荒廃する根源ではないのでしょうか? しかし、ココは、違反通報削除に敏感なだけで、それゆえに荒れていないと錯覚するだけで、回答内容も質問の内容もあまりヤフーと大きな差は見当たらないようですが… 教えてgooにも、投稿をしていますが、手応えが暖簾に腕押しのようで物足りないし、 ココを巡回しても「回答ができる質問が少ない」ので、アンケート見たいなのしか積極的に回答はしていません、 ほったらかしがココの常識と私は思いましたので別に気にならないです、 何故でしょうねココはほんまに回答をする気にならないのは、巡回するうちにイヤになってくるのは… 不思議です。

関連するQ&A

  • 前の質問の消去の仕方

    だれか前の質問して、解決したコラムの消去の仕方してる人といませんか?締め切りのやり方わかるんですが・・・・ 回答宜しくお願いいたします!!

  • なぜOKWaveでは質問者が質問した内容への追記や質問(追記情報として

    なぜOKWaveでは質問者が質問した内容への追記や質問(追記情報として)、締め切りが出来ないのでしょうか? 非常に自由度が低く、質問者はただひたすらに誰かが回答するまで何のアクションも出来ませんよね。 自己解決した場合や追記情報を書きたい場合どうしたら言いのでしょうか?

  • 質問投稿から2週間経っても、納得のいく回答が来ない

     『下記の質問は、投稿から2週間を過ぎました。お役に立つ回答は寄せられましたでしょうか。』 『回答者に対してのお礼のメッセージをぜひ投稿してください。 疑問・問題が解決した場合は、ベストアンサーを選出していただき、 回答受付の締め切りをお願いいたします。』  というメールが届きました。 この場合、締め切った方がいいのでしょうか?  まだ、納得のいく回答が無いのですが。   放っておくと、自動的に締め切られてしまうのでしょうか?     よろしくお願いします。

  • 前にひったくりについて質問したものですが。

    前にひったくりについて質問したものですが、友達から新しく連絡が届いて、なにやらひったくりした本人は直談判で解決しようとしています。 この場合はだいたい平均いくらくらいが相場なんでしょうか? 自分あんまり詳しくないんで、回答よろしくお願いします。

  • 回答した直後に出る質問文がかなり前のもの…

    今まで回答文を書いて確認し、最後に回答ボタンを押して全部終わると、画面上に最新の質問がいくつかありました。 それはたいてい、質問リストに載る前のものだったりするんですが、ここ数日は数年前のものだったりします。 「1番に回答しようかな」って思って開いてみたら、2009年のすでに締め切り済みだったり…。 これはこのたびの改変(BAを選択しなくても締め切ることができる)の影響ですか?

  • 質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとの

    質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとのご指摘メールが参りましたマイページを開いてみましたが「締め切り」がありません、どこにあるのでしょうか(解決した時にお礼は書いたのですが締め切りをしてなかったのかもしれません)

  • 質問の締め切りを期限付きに

    恥ずかしい話ですが、回答する際日付を見ないことが多いため回答してから3年前の質問とわかることが多いです。 気づいたときは「あらぁ」と悲しくなるんですが、それはおいといて。 そういう回答の無駄をなくすために、自動締め切りをしてほしいです。 自動締め切り解決しなかった質問も考慮して半年ぐらいで自動締め切りというのはできないのでしょうか。 いかがです? *困り度については困ってなくてすぐに回答ほしいので「すぐに回答を」を選んでます。

  • この質問に対して。

    私が過去に回答をした履歴からです。 http://okwave.jp/qa/q8775232.html この質問に対して回答をした、私の回答文のすべてがデタラメとして掲載をされていました。 このクズ野郎、わざと嘘ついてんのかと思えるほどデタラメだらけ。 (もちろんわざと嘘はついていない。わざと嘘をつくためには真実を知らなくてはならない。このクズ野郎は何一つ知らん) 私の回答文を参照して、どこが嘘で、どこがデタラメなのかを教えて貰えませんか。 wikiなどの2CH、その他のブログにては正論がありません。

  • 質問の締切り方法が分からない

    質問から2週間たち、OKWaveからどうなったのかメールがきました。 質問は今のところ解決ではないのですが、無理そうなので質問は締切たいのですが方法が分かりません。 他にも同様な質問の回答をみているのですが、締切方法が分かりません。 締切のボタンがあるそうですが、どこにあるのかわからないままです。 OKWave>マイページ>投稿履歴>質問履歴>で質問に「設定する」ボタンがあるのですが、「マルチメディア追加」があるだけです。あと、回答の最後にベストアンサーがあるのですが、回答内容は該当しないのでベストアンサーでなく質問を締切りたいのですが。

  • 管理者さんに依頼する前に…

    他ユーザーの質問履歴が見られなくなったことに賛否両論があるようですが、せめて他ユーザーの全質問に対する締め切りした質問の割合だけでも表示して欲しいと考えています。きちんと締め切りもしないような回答者にできるだけ回答したくないという気持ちが強いですから。そこで質問なのですが、 このようなことは管理者側からして技術的に難しいものなのか? 技術的に問題がないのであれば、このようなシステムを皆さんも望むか? ということについての回答及び意見を伺いたいと思います。