• 締切済み

非常用照明器具を交換

質問させてください。 20年くらい前の建物(3階建ての事務所ビル)で 現在、渡り廊下に逆富士20W-2灯用の非常用照明が付いており それを一般(非常用じゃない)の20W-2灯用の照明器具に変えたいと思っているんですが 非常用の器具のところを勝手に一般の器具に変えても良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

非常用の灯具などは、消防法で決められている性能を持っていないとだめです。 まぁ、基本的に、停電したとしても、転倒質図蹴られるバッテリー内蔵の物です。 しかも、消防法で指定らされている認定を受けている器具でないと、消防法違反で死闘や摘発を受けることになります。 もともとそんなの関係なければ、安い普通の器具を使うでしょ?わざわざ使っているのはそれなりの理由があるからと言いう事なんですよ。

nita_atushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その消防法の法令文などがあったら教えてもらえたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

非常用照明器具は、停電や災害時に点灯するように、バックアップのバッテリーが内蔵されているものが殆どです。 技術的には通常の照明器具を取りつける事は可能ですが、これでは当然、停電や災害時に点灯しません。 また、一定以上の人数の出入りする建物には、消防法により非常用照明器具の設置が義務付けられていますので、消防署の立ち入り検査があった時には改善を求められます。 万一、火災が起こった時に死傷者等が出た場合、管理者は刑事罰を問われる事になります。 (最近、某所で起こったラブホテル火災事故では、火災警報器等の不備により複数の死者が出ており、経営者の責任が問われています) 結論は、非常用照明器具が設置されているところに通常器具を取りつけるのは違法だと言う事です。

nita_atushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 火災警報器等の不備により複数の死者が出てたのは記憶に新しいですね。 消防法違反の根拠などが書いてある法令文等はあるのでしょうか? 非常照明器具の管理の資格などはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

ダメです。 停電の時、直ぐに消えてしまって真っ暗闇になります。 非常用の役目を失ってしまいます。 消防法に違反することになります。

nita_atushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりダメなんですね。 お手数ですが、消防法違反の根拠などが書いてある法令文があったら教えてもらいたかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 照明器具の掃除

    お店の照明器具で質問です 店舗を作ってから10年ほど経過をしています 現在110W直管2灯用が50台ほど付いていますが 最近汚れが目立ってきました。(逆富士タイプです) 大体床下から3Mくらいのところに器具は付いています。汚れはランプを交換するときにカバーを触ってしまってすすの汚れでカバーに手垢が付いてしまって布で拭いても汚れが落ちません。何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします

  • 照明器具

    直管20Wのラピッドスタート形の照明器具を 探しています。 1灯式と2灯式の富士型のラピッド器具です。 自分自身も探してみたのですが良いのが引っかかりません。   よろしくお願いいたします。

  • 階段に設置する照明器具で

    こんばんは 二階建ての建物で、階段に照明器具がついているのですが、古くなったこともあり買い換えたいと考えています そこで教えていただきたいことなんですが・・・ 階段の天井から引っかけローゼットで現在はつるしています ただ、高い場所にあり、また狭いこともあり、電球が切れたときの交換がめんどくさいです そこで、照明器具がリモコンかなんかで降りてきたりして、電球交換ができるようなものがないでしょうか? 電球の寿命が長いものを使用するとかでなく、照明器具そのものについて教えてください

  • リビングの照明器具で一番明るいのを教えてください

    現在、30型4つが取り付けることができる照明器具をリビングで使ってます。 すでに購入から16年経過しているからかわかりませんが、最近頻繁に 蛍光灯を変えることが多くなってきています。 そこで、新しい照明器具に変えたいと思うのですが、 現在の明るさよりも明るい照明器具だとどのようなものになるでしょうか? できるだけ、明るい照明器具を希望しています。 照明器具についてW数など、まったくわからないので、よろしくお願いいたします。

  • コンセット式40W直管型照明器具

    コンセント式の直管型照明器具が欲しいのです。 40Wの2灯式が良いのですが(できれば逆富士型)、1灯でも構いません。 20Wの1灯式は見つけましたが、40Wが見つかりません。 ご存じの方、メーカーや品番など教えてください。

  • LED照明器具について

    富山県にホタルイカ掬いに行っていますが、 集魚灯に発電機を使って現在300Wと500Wの投光器を使用しています 他の人の中にLED照明器具を使用している人がいます、・・・ それで質問ですが現在の300Wと500Wの明るさは・・・ ?ルーメン位の明るさなのでしょうか・・・教えてください・・又 LED照明器具を直接車のバッテリーからとっている人や・・・ 単にバッテリー2個を並べて、そこからLED照明器具につないで使用している人がいます、 LED照明器具は消費電力が少なくしかも、 発電機のように騒音が出ないので良いとの話でした。 出来れば私もLED照明器具やバッテリー等を使ってみたいと思いますので・・・ 300Wと500Wが何ルーメンかとバッテリー等を使う方法と (手順.方法.バッテリーの容量.注意点など)のアドバイスをお願いします。

  • 夜に廊下をぼんやり照らす照明器具の選択

    家の廊下に照明を増設したいと思っています。 場所は廊下の三叉路で、三方向を照らしたいと思っています。 参考図の上に寝室があり、深夜トイレに起きた時や、居室から寝室へ移動するときだけ廊下をぼんやり照らしてくれる照明が欲しいと思っています。 廊下幅は3尺5寸、それぞれの延長は9尺程です。 内高は2.5mで、青丸の位置に人感センサー付きスイッチ、赤丸の位置に照明器具を付けたいと思っています。 照明器具はできれば誕生から出っ張らないタイプの物を望んでいます。 寝る前、夜に起きてしまった時に廊下を照らすだけの用途なので、光源が直接目に入ったり、明るすぎる照明は避けたいのですが、どのような器具の何ワットの物を選ぶのがよいでしょうか。

  • 照明器具について

    今度軽量鉄骨2階建てアパートの2階に引っ越します。 そこで照明にこだわりたいのですが、 キッチン5.5畳にダクトレール+スポットライトを 取り付けたいのですが、 光の強さや明るさが気になります。 料理を作る上で暗い感じにならなければいいのですが、 以下の組み合わせでは、明かりが足りないという感じはあるでしょうか? ダクトレールは114cm(重量1.3kg)とし  (1)60W白熱球3灯  (3灯計重量2.25kg) 又は、  (2)75Wハロゲン球3灯(3灯計重量0.54kg) それから軽量鉄骨造の天井の強度ですが、 照明器具何kg位まで取り付け可能なのでしょうか? あと、電気代が安く済むのはどちらですか? (1)と(2)だと電気代の差は大きいですか? 一度にいくつもすいませんが、宜しくお願いします。

  • LED照明器具の取替について

    照明器具をLED照明器具と取替るのに、どの器具が既設の器具と同じ性能に近いものか分かりません。 <既設情報> 既設照明:壁直付けスポットライト ランプJD100V100W 照明向き:下向き 取付面:壁(埋め込みボックスに直付け) 建物:銀行のショーウインドウ 作業環境:壁-壁およそ200~250mm幅 (取付できる大きさの器具)

  • 照明器具の選び方

    一般的な一戸建て住宅です。現在リフォームをしています。 半分ほど進み、照明を選ぶ段階になりました。いろいろ照明器具を見ていて思ったのですが、和室以外の部屋をカバーのない蛍光灯むき出しの状態の照明をつけていただこうかと思います。照明の交換も簡単ですし、明るさもたっぷりあって良いような気がするのですがプロの人からの注意点などありましたら教えてたいただけるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • PCを変えたために、DVDから再インストールしたいが、ユーザー名、シリアルNoがわからない。再発行できないか。
  • バージョン22の筆まめを使用しており、PCを変えることになったため再インストールが必要です。しかし、ユーザー名とシリアルナンバーがわからず再発行の方法を教えていただきたいです。
  • 筆まめVer.22を使用していますが、PCを新しくしたため再インストールが必要です。ただ、ユーザー名とシリアルナンバーがわからないため再発行してもらえるか教えてほしいです。
回答を見る