• 締切済み

HDDからSSDにOSだけいれたいのですがクリーン

sapporolovの回答

回答No.6

No5さんのシステムイメージのバックアップに付いて一言。 バックアップ先のディスク容量が、現在Cドライブの入ってるディスク容量と同等以上が必要です。例えば1TBのHDDを200GBのCドライブ、800GBのDドライブとして使用してたとすると1TB以上の容量のHDDが必要です。Cドライブの使用量も無関係です。昔、散々失敗した経験からです。これからは多分SSDは128GBでしょうからバックアップ先の容量は心配する必要がなくなります。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • OSの入ったHDDをSSDにしたい

    自作PCで現在OSはHDDのCドライブに入っています。 OS:windows7Home64bit SSDに交換したいのですが、現在のHDDのデータ(OSを含む)を丸々SSDに移して使用することは出来ますか? 無理な場合、SSDに新しくOSを入れるとして今のユーザーアカウントをSSDに引き継ぐことは出来ますか? まぁ無理ならSSDに新しくOSを入れ、コツコツ今の状態に持ってきます。 というか・・・HDDからSSDに変えて良い点はなんです?

  • HDDからOSだけをSSDに移行させる

    いまHDDを使っていて、今度OSをSSDに移行させようと思うのですが、パーティション分割をしていないため、Cドライブしかありません。こんなときどうすればOSだけをSSDに移行させられますか。 また、今使っているHDDをバックアップし、SSDにOSを再インストールさせ、今使っているHDDにユーザーファイルだけ復元することはできますか。 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDに変えてOS入れ替えするには?

    WindowsXPのサポート終了を控えて、わざわざ新品PCを何台も買うのも嫌なので 自宅に数台あるXP機のOSを入れ替えていくことを検討しています。 その作業過程がググってもあまりでてこないので、 具体的な作業方法を教えて頂ければと存じます。 基本はOSの入っているHDD(Cドライブ)を抜いて SSDに入れ替えて新しいOSをインストールしたいと思っています。 その際、OSはWindows7か8.1にするつもりですが64bitか32bitどちらを入れたらいいでしょうか? CPUはCeleron 550 2.0GHzで、500シリーズは64bit対応のようです。 OSは上記のいずれかをいれるとしても ただ単に、いまついているHDDを外してSSDをさして起動してOSをインストールするだけで 基本的な作業は完了なのでしょうか? ドライバー等は必要になってくると思うのですがそれ以外で必要な作業はありますでしょうか?

  • XP+HDD→7+HDD+SSD

    現在HDDにOS「XP」をインストールした自作PCを使用しています。 今回新たにSSD+HDD仕様のPCを組むにあたって、OSをXPからWINDOWS7に変更しようと考えています。 新たに購入したSSDにWINDOWS7をインストールし、 今使用しているPCのHDDをデータバックアップ用に再利用したいのですが XPのOSがインストールされたまま取り付けしても問題ないのでしょうか? また、HDDを再利用する場合もデータの移行作業みたいな事は必要ですか? 「HDD含めた各パーツ全て新しく購入してPCを自作→OSインストールして完成」といった作業しかしてこなかったので HDDを再利用、データも移行したい、OSも入れ替え(SSDに)といった事を同時にする方法が分からず困っています。 こんな初心者に教えてくれる方、回答よろしくお願いします。

  • HDDをSSDに変えられますか。

    現在OEMのPCでHDD500GBを使って楽しんでいますが、HDDをSSDに変へて使いたいのですが、OEMのため、SSDにOEM用のWindows7をインストールして、使えるのでしょうか、今のHDD を取り外してSSDを取り付け、OEM用のCD(Windows7叉はリカバリCDでリカバリ等)をインストール出来るのでしょうか、教えて下さい。その他の方法も、要するにSSDを使って見たいので、ご指導下さい。今のHDDのバックアップは使いたくありません、全て新規にSSDに組み込んで使いたいのです。よろしくお願いいたします。

  • HDDとSSDってこんなに違うんですか?

    HDDとSSDってこんなに違うんですか? 以前、HDDにOSを入れてあったのが、SSDにOSをクリーンインストールし、HDDを全てフォーマットしました。 そして、Windowsの評価を実行すると4.9が7.4に上がってます。 起動する際もWindows7で「ようこそ」が飛ばされていてかなり速く快適でうれしいのですが、こんなに差って出るものなのでしょうか?

  • OSの再インストール HDDからSSDへ

    閲覧ありがとうございます。 OSの再インストールとHDDからSSDへの移行について質問させていただきます。 最近PCの調子があまり良くなく、現在使用しているWindows7のOSを再インストールすることにしたのですが、OSの再インストールするならこの際なんでOSを入れるとこをHDDからSSDに変えようと踏ん切りがついたまでは良かったのですが、いざやってみようとなるとクリーンインストール?やクローン?などいろんな言葉がでてきてしまい困惑してます。 ちなみにHDDの必要なデータは外付けへ移行しましたので、HDD自体はフォーマットしても大丈夫です。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらよろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • イメージバックアップでHDD→SSD引っ越し。

    イメージバックアップでHDD→SSD引っ越し。 初めてSSDとWindows7を購入したのですが、SSDが在庫切れで入荷待ちになりました。 待っている時間が惜しいので、手持ちのHDDにWindows7やソフトを入れて自分の環境を作り、バックアップを摂り、届いたSSDに復元しようと考えています。HDD間の引っ越しならこれで良いはずです。 しかしHDDとSSDは若干使い勝手が違うようですし、Windows7はSSDをSSDとして認識すると聞きます。OSインストール時点でSSDに最適化さるとしたら、この方法では不安だと感じました。 この方法でなにか問題ありますか? ちなみにバックアップソフトは、TrueImage10も持っています。 SSDはIOデータ・東芝製です。 現在Vista環境で、Windows7とSSDは初めてです。 よろしくお願いします。

  • SSD HDD併用 OS再インストール HDD

    MBやパーツの変更にともないOSの再インストールを考えています。 現在SSDにOSを入れて動画など容量が多い物はHDDに入れている状態です。そこで質問なんですが、OSの再インストール後HDDはフォーマットしないでそのまま使用する事は可能なのでしょうか?

  • HDDからSSDへ

    現在のHDDから替えて、OSのみSSDにしようと考えています。 Cドライブにシステム、Dドライブにその他インストールしたソフトウェア等が入っています。 基本的にCドライブはWindows7のみです。(ドライバ等除く) 全てをインストールし直すのは手間がかかるので、この状態を保ったままOSのみSSDに移すことは可能でしょうか? それとも、OS再インストールから必要になってきますでしょうか? よろしくお願いします。