• ベストアンサー

通話専用でオススメな携帯会社は?

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.8

>今後、スマホで通話専用で持つとしたら、どこがオススメでしょうか? >通話専用なので、メールやネットつけません。 →繋がりの良さでは、   docomo≒au>>>>Softbank  なので、au以外を求めるなら必然的にdocomoに成ります。  docomoであれば、ほぼ、auと同様の料金体系ですから、内容も  理解しやすいかと思います。  ※Softbankは、独自のホワイト・ゴールド両プランを優遇し、   オレンジやブループランは契約するだけ損な様ですから、あまり   お勧めできませんね…^^;  料金から見ても、docomoとauではそんなに違いはないですし。  ※但し、プランLが最適な場合はauの方が、プランLLが最適の場合は   docomoの方が多少お得に成っていますね。   (他のプランでは似たり寄ったりです。)  後は、機種がどうかとか機能がどうかの個人的な部分の話になります  からこちらは判りません。  総合的にはdocomoが良いでしょうが、上記の様にプランによってはau  のままの方が良いかもしれませんね。

pccd432
質問者

お礼

やっぱり、ドコモが一番、自分にあってるようですね。 プランLやプランLLは使うことはないと思います。 プランSSシンプルで契約してるぐらいなので。 ドコモで考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドコモの携帯を通話専用に持ちたい

    こんにちは 最近ドコモの携帯の友人と長電話することが増えてきて、これからも続きます。 わたしはいま、auのiPhoneなのですがauには他社への通話定額がありません。 なので、ドコモの携帯(ガラケーでもスマホでも)新規で契約して、通話専用にしたいと考えています。 まだ学生でできるだけ、安く抑えたいと思っています(月額1500円程度) 本体価格0円や実質負担額0円などあり、読んでいて難しかったのですが、このようなことは可能でしょうか?

  • 通話専用携帯はどのキャリアが最安でしょうか?

    データ通信専用SIMでスマホを持つ予定なので、通話専用携帯が欲しいと思っています。 下記条件だとどのキャリアで契約するのが月額最安になるでしょうか? ・現在はDocomo ・キャリアメールは使えなくてOK ・学生の弟がソフトバンク ・端末代はなるべく安く抑えたい(できれば一括0円で) ・通話はLine等使うのでそんなに使いませんが、会社への折り返し等で発信もします (月累計でも30分くらい) 基本的には受信が主です ・通話さえできれば他機能は一切こだわりません 詳しい方 アドバイスください! よろしくお願いします。

  • おサイフ・通話・メールのみ 新規で買うなら??

    2台目として、ドコモかauの携帯を「新規」で買うことを検討しています。 そこで、皆様のオススメ携帯機種&プランを教えて下さい! この2台目携帯の用途ですが、 『 おサイフケータイ + 通話 + メール専用回線 』 にしようと思っています。 (ガラケーでもスマホでもOK) 下記条件で使用します。  ・ おサイフでは、nanacoとsuicaを使う  ・ suicaでは新幹線の予約なども行う(月に何回かはネットにつなぐ必要あり)  ・ 通話では、「特定の2回線」と通話することが多く、月に各1時間ほど。    (相手キャリアはドコモとau)  ・ それ以外の回線ともそれなりに通話する(いずれも短時間)  ・ キャリアメールはあれば嬉しいが、最悪無しでもOK 型は古くてもかまいません。ガラケーorスマホ問いません。キャリアはドコモかau希望です。 (1)小さい・軽い・薄い・安いをできるだけ備えた機種   (重視する順番は 安>軽>薄>小) (2)できるだけ安く運用できるプラン を教えていただけないでしょうか。 自分でもいろいろ調べているのですが、なかなか調べきれず…><; ぜひお願いいたします!

  • 携帯電話の通話料について知りたいです

    各種携帯の通話料について詳しく知りたいです。 auのiPhone5を使っているのですが、 通話が終わった後に「通話料:○○円」というような表示が出てこないので、 いくら使ったのかわかりません。 通話料は何秒ごとに何円かかるのが基本なのでしょうか? ソフトバンク、au、docomoによってそれは違うのでしょうか? 同じキャリアの携帯同士だと安くて、他キャリアの携帯にかける場合は高い、なんてことはあるでしょうか? 固定電話にかける場合の通話料はどうなるでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ドコモの通話専用の最安プラン

    現在、ドコモの友人が多いので 通話専用のドコモを持とうと考えています。 ドコモ同士無料(Xiトーク24?)をつけて、ガラケーで使うってことは可能なのでしょうか? メールなどのパケット通信は別途スマホを持っているのでそちらで行います。 また、その場合、月額を最安で抑えるにはどのようにしたらいいでしょうか?

  • 2台持ちとMNP&機種変更で

    初めて質問します。 現在、auでAndroidスマホ、ソフトバンクでガラケーを使っています。俗にいう安くするための2台持ちではなく、深く考えずに契約してしまいました。月々の使用料金がそれぞれau約9000円、ソフトバンク約7000円ほどかかっています。さすがに高いと思い、auスマホが2年経ったのを機に見直しを考えています。MNPを上手く使って2台持ちで安く…と思うのですがどうするのがベストかお知恵を拝借したいと思い質問致しました。 またソフトバンクのガラケーも古いのでこちらも機種変を考えています。(ソフトバンクは契約が長くポイントがたまってます。こちらは更新月は9月です。) ※auは通話はあまりせず、スマホでのデータ使用が多いです(5GB超える時も) ※ソフトバンクは家族間と同キャリア間通話とキャリアメールがほとんどですが、スマホを持つ前に乗換案内やプチ検索などに使用していてパケ定額のまま) ※※スマホをサクサク快適に使いたいのと、ソフトバンクの番号を残したい、というのが希望です。 (1)au→ドコモなどでガラケー、通話のみ契約。9月まで待ってソフトバンク→どこかスマホ? (2)au→どこかスマホ、9月まで待ってソフトバンク→どこかガラケー …などすると安くかつ快適になるでしょうか? ソフトバンクは通話のみ契約は出来ない、ですとか、白ロム?SIMフリー?…雑誌やネットの「2台持ちで安く特集!」など色々みてると混乱してきました。 詳しい方ご教授いただけたら幸いです。

  • テザリングするにオススメのキャリアは?

    自宅PCをほとんど使わないので携帯と自宅PCのネット環境を一緒にしたいと考えています。 使用はほとんどネット閲覧くらいです。 現在、auとDoCoMoのガラケーを使っています。 auのWiMAX対応のスマホを考えていますが、ドコモのガラケーの2年縛りの契約がもう少しで切れるので解約し、Wifiの使えるスマホを購入する方が初期費用が安いのかな?と考えています。 そこでテザリングするにあたってドコモとauどちらが快適なのか、安く収まるのかアドバイスが欲しいです。 auはパケ放に+525円でテザリング可能らしいのですが、ドコモに関して説明を見ても(使用制限あり)位で良く解らないです。 また各キャリアでテザリング可能でオススメの機種はありますか? またドコモ新契約の場合テザリング可能スマホは店舗にもよるでしょうが大体どのくらいで購入出来そうでしょうか? auで機種変の方がやはり安く上がりますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 他社乗り換え前に使用のガラケーを通話専用にしたい。

    1年前に、auのガラケーからdocomoのスマホに乗り換えましたが、実家の家族がほとんどauのガラケーなので、電話料金が前の3倍になってしまいました。 前に使用していたauのガラケーがあるので、実家の家族との通話用にしたいのですが、その場合、ICカードを購入すればつかえるようになりますか? ドコモのスマホはそのまま使う予定です。 前の携帯の手続きは夫に任せていたので自分ではよくわかりません。どのようにしたら、前のガラケーを使用可能にできるか、いろいろ調べましたが探せませんでした。前のガラケーをauに持参してICカードを購入すれば大丈夫ですか?わからないままauの窓口にいくのが不安なので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話の新規契約

    docomoかauでガラケーかスマホの新規契約で 端末は購入しない契約ってできますか 理由は端末がすごく高いので格安スマホを考えています その場合キャリアメールとかLIEN無料通話、メールとか 利用できますか 教えてください よろしくお願いします

  • スマホで通話をしないのは何故??

    最近ガラケーとスマホの二台持ちをしている人が増えているとよく聞きます。 だいたいの人が、ガラケーを通話とメール用に、スマホを通信用にという用途で使用していると思います。 あと、これは2chなどでのレスを見ていると「スマホでの通話は不安。通話はガラケーがいい」というのをよく見ます。 「スマホでの通話は不安」というのは何故なんでしょう?スマホの電池の持ちは悪くて、電池切れが不安だからでしょうか? それとも、スマホはガラケーと比べて通話の音質が劣るから?? 自分もガラケーとスマホの二台持ちをしています。用途は以下の通りです。 ・ガラケー(ドコモ):ケータイメールとオサイフ機能 ・スマホ(SIMフリーのiPhone4をドコモ回線):通話と通信 スマホで通話をするのは、通常の通話や050plusを使った通話を、スピーカーモードで使用できるからです。 自宅などではスピーカーモードで通話をします。端末を手に持っての長時間の通話が苦痛だからです。