• ベストアンサー

パチスロ出玉規制について

dreamplazaの回答

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.5

ハンドルネームに自宅営業のパチンコ・スロット店名をつけている男です。 パチンコ業界は縮小しつまらなくなるでしょうね。店側から見たらいろんな規制が入るのは困るでしょう。 ただ、客の方から見れば、健全に遊戯を楽しむ人間なら歓迎する人もいるでしょう。わたしもその中の1人です。 今のパチスロは恐くて恐くて、攻めることができません。 独身時代ならまだしも、身を固めてしまいますと必要以上の出費はできませんからね。 サラ金もアラジンもミリオンも獣王もコンチも打ったことがないんですよ。打っている人たちの表情が血眼になっているじゃあありませんか。鉄火場状態ですよ。こりゃやばいな!って感じたんです。 実戦ではごくたまにニューパルサーRを打つぐらいです。 それでも当愛知県は裏物王国ですから、まともな出方をしません。 そこで、5年前にパチンコ・スロットの実機を購入して、自宅で営業を始めちゃいました。 設備投資はスロットで負けたと思えば安いものです。 お客さんが来るときには、思いっきし釘を開けて設定6にして、大当りサービス用の缶ビールとチュウハイを買い込んで意気込みますね。 仕事で疲労がたまっている時は、プレステでシミュレーションをして楽しんでいます。 万枚オーバーですか。 一度やってみたいのですが、如何せん43歳の親父の身では破滅の二文字が脳裏をよぎりますので、できませんね。 レバーを叩くタイミングが悪く、引きの弱い男からでした。

B-MAX
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すごいですね、自宅でパチスロ店営業なんて(^^) 確かにミリオンゴッドは悲喜こもごもですよね。私は、断然悲の方が多かったですけど・・・

関連するQ&A

  • パチスロの規則改正について

    ゴット・アラジン・金太郎が規制で撤去されてからまだ間もないのですが、信じられないような噂を耳にしたのでちょっと聞いてみます・ 今から約半年後位にまた新たに規則改正が出され今あるスロットのほとんどが(あの世行き)はずされる! ときいたのですがほんとうなのでしょうか? 規則改正の内容についてはあいまいなのですが聞いたところによると・・・・ ・ストック機は禁止 ・BIGの最高獲得枚数は480枚まで ・小約ナビの禁止(ATの禁止) ・出玉率が400ゲーム消化した時点で300パーセントを超えてはいけない ・今までは見切り遊戯として規制前の台はそのまま検定を通っていたが今回はそれも駄目!強制撤去? ・Cタイプも駄目! 唯一RT(リプレイタイム)だけOK! ほかに何か知っている方がいたら教えてください

  • パチスロ規制決定されたなら低貸しは撤去になる?

    いまあるパチスロは大半がハイリスクな荒い機種ばかりだから1円2円スロットでも店は回収可能になるわけですが、規制に伴い緩やかな機種(1000円で40回転以上回せないとダメ)ばかりになるそうで、緩やかな機種だと1円2円スロットなんか朝から閉店までいても客には2000円程度しか使わせれない気がするのでやはり低貸しは伴って撤去されると思いますか? それとも低貸しはそのままだと思いますか?

  • パチンコ・パチスロの行く末

    現在パチンコ・パチスロ共に規制がかかり、客は離れ店は続々と潰れ パチンコ業界の存続すら危ぶまれている状況です。 皆さんにお伺いしたいのですが、 (1) パチンコ・パチスロは日本国から無くなると思いますか? また、無くなるならばそれは何年後で どのような事が引き金になって消滅すると 思いますか? (2) パチスロは現在5号機ですが、またかつての4号機爆裂ATST機のような 一日何万枚も出玉を吐き出す様な機種が今後戻ってくると思いますか? (3) パチンコは大当たり一回の出玉が2000発を切る様になって久しいですが、この先パチンコのCR機がかつての大工の源さんのような3回セットの確変・出玉2400発に戻る時期は来ると思いますか? (4) 現在羽根物はラウンド数固定で自力継続すら無しになってしまいましたが、 この先パチンコの羽根物がかつてのようなR振り分け無し自力継続あり・R振り分け有だが自力継続ありといった昔の羽根物の内規に戻る時期は来ると思いますか? (5) 日本に公営カジノは誕生すると思いますか? また、誕生するならそれは何年後で 何処の地区に建設されると思いますか? 以上 もしお時間があれば皆さんに答えて戴けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パチンコ・パチスロ“遊戯”の行く末

    パチンコ業界が衰退・縮小していってる昨今ですが、 みなさんは日本からパチンコパチスロ“遊戯”が無くなると思いますか? あともうひとつ質問なのですが、 ここ数年のパチンコパチスロ規制(特にパチスロ)は 私が見てきたパチンコ内規規制の中でも最大のモノに見受けられます。 特にパチスロの規制ぶりは厳しく、どんどんパチンコ店が潰れていっています。 そこでお伺いしたいのですが、 昨今の規制の強化は、一体何が原因だったのでしょう? 自分が調べたり推測したそれらの要素は ・スロットの爆裂機種(獣王などから始まったAT機 吉宗などのストック機など)をバンバン出して結果的にパチンコ業界は儲けることが出来たが、その『射幸心を煽りまくるスロット』を出したパチンコ業界に対する警察の怒りから。 「今まで色々と見逃してやってきたのに、おまえら勝手にギャンブル性の高い機種を出しやがって」という。 ・ニートや無職の増大に歯止めをかける対策として ・ミサイル発射、核開発、拉致など横暴の限りをつくす北朝鮮にこれ以上『力』を付けさせない様にする為 これらの事が原因になったとも言われていますが、実際はどうなんでしょうか。 私はちょぼちょぼとパチンコパチスロを打ってきた中で、 規制は常に繰り返されてきたのを見てきましたが、 今回の規制はちょっと今までのモノとは度合いが違うように感じます。 『パチンコ業界を潰しに掛かっている』様にも見えます。 (というか在日産業全体を潰しにかかっている) どうなんでしょうね? 私的には、パチンコパチスロというものは日本からなくなったほうが 良いと、確かに思います。 もし続けるのなら、パチスロは廃止、パチンコは昭和40年代頃までの 手打ちパチンコ(普通機)のみ、位のレベルであればいいとは思いますが。

  • ミリオンゴッドのシナリオについて

    ミリオンゴッドの雑誌を読んでいて、「シナリオ」という言葉が出てきました。 内容を軽く説明すると、G-ZONE中はいくつかのシナリオから選ばれているということです… なんとなくという部分でしか分からないので、詳しく知っている方は教えてほしいです。 もしかしてパチスロって、G-ZONEのようにある程度ゲームの流れ、シナリオが決まっているのでしょうか? 他の機種でもシナリオのようなものはあるのでしょうか?

  • 設定6打つとたら・・・

    今度スロットで設定6を打つのですが、以下の機種からだと何がいいですか?私は個人的にサラ金が好きなのですが、皆さんのお薦めや最も期待出来るものを教えて下さい。 猛獣王S、アラジンS、サラリーマン金太郎S、大花火、 アントニオ猪木

  • 「ミリオンゴッド」の模倣機種は存在しない?

    「ミリオンゴッド」と言えば、みなさんご存知の伝説の名機です。 「めったに勝てない。しかし勝ったら大爆発」という人間の射幸心をガツガツ 刺激する仕様です。こんな機種は面白すぎです。 賭博好きが食いつかないわけがありません。 現在は保通協による規制がとても厳しくなったため、ミリゴを模倣した仕様の機種を 稼動させる事は現在では当然ながら不可能です。 しかし、ミリゴ稼動当時はこんな爆発力をもった(というかミリゴを模倣した) 機種はかつて存在していたのでしょうか?

  • 5号機の新基準?

    最近ミリオンゴットの最新機種が発売になり、打ってみたところ前作と同じくらいの吸い込みに衝撃を覚えました。 5号機規制のきっかけのミリゴですが、なぜ基準をクリアーできたのでしょうか? それにこのミリゴがOKならば獣王やアラジン、吉宗に似た機種もクリアーできる恐れがあります。 そこで質問なのですが (1)なぜミリゴは基準をクリアーできたのか? (2)上記の3機種の復活の可能性 (3)その他ご意見など 独断と偏見で構いませんので回答お待ちしております。

  • 全国のパチンコ店にて8/1より規制がかかりますが

    8/1より全国のパチンコ店にて規制がかかりますね。内容としては ・イベント一切禁止 ・店内店頭において射幸心を煽るような表示の禁止 らしいです。 前者については、例えば看板機種である海物語シリーズを出すイベント「徹底海の日」と題したイベントの展開やパチスロにおける設定5、6を多数設置したイベント「闘火GO!ROCK!」と題したイベントの展開等が一切できなくなります。つまり毎日が平常営業という事になります。 店側としては、例えばお客さんの信頼を築き上げてきたイベントが行えなくなり、自店のアピールの手段が大きく断たれます。客側としても、「このイベントは毎回期待し、楽しみにしていた」という声もあるでしょうし、イベントがない平常営業では立ち回りにおいても困ったりする時もあります。 後者については、店内店頭の装飾関連ですね。現行でも出玉の交換率やパチスロの設定を直接告知は勿論NGですね。どこの店も一応遠回しな表現をしています。パチスロの設定は「ハイモード確定」の札や「ROCK!」の札等。特に等価交換の店はそれを「全力闘火営業」や「完全MAX営業」などと謳って等価である事をアピールしてます。それらも一切禁止になります。大当たりした回数を札で差すことさえ禁止です。 しかもこれらの決まりはつい最近決まったそうで、8/1には全国的に施行されるので装飾関連について準備に追われています。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、今回の規制についてどう思われますか。「パチンコなど世間に悪影響なものはどんどん肩身狭くして潰してしまえ」というような意見をお持ちの方もおられるかと思いますが。 急遽しかも施行が目前の通達というのがひっかかりますね。経営者達は黙って首を縦に振っているとは思えないのですが。店内の装飾にお金をかけていた店舗、制服もそういった文字入りなら8/1から着れなくなります。まぁ元々「基本遠回しでも射幸心煽ってはダメですよ」って決まってるといえば反論できませんが。 簡潔にまとめますと、 ・今回の規制について思う事 ・パチンコやスロットを打つ方でイベントを重視していた方の今後の立ち回り方について ・今回の規制について賛成か反対か、その理由 ・回答される方、パチンコ・パチスロをされているかされていないか 以上、皆さんのご意見をお待ちしてます。

  • 国家公安委員会は、パチンコ業界に侵食されてますか?

    パチスロ4号機のいわゆる爆裂機が社会問題になり、 規制の意味で5号機が出たのに、最近はその問題を完全にないがしろにした、 客の射幸心を著しく煽る様な仕様の機種がパチンコ店に出回っています。 私はニラクというパチンコ店で、何も知らずに人が出しているのを見て 面白そうだったので、久しぶりにパチスロに座ったのですが、 ちょっと触ったら地獄を見ました・・わずか4日で25万円負けました。 (最新の北斗の拳、AKBなど) その間に大当りは何度も引きましたが、 毎回、得られるメダルは手のひらに乗る程度で、それは数分で無くなります。 そして、もう1回当るまでという思いで続けると、 また3~4万円は一気になくってしまうのです。 そしてやっと当っても、また手のひらに乗る程度のメダルで 大当たりは終了します。 殆どの台、殆どの人がそれを延々と何度も何度も繰り返しています。 自制を考える間もなく25万円もなくなってしまうのです。 たぶんお金があれば、あるだけ使ってしまうでしょう。 誰かが1人でも出しているのを見れば、人はお金を使ってしまうのです。 気が付けば10万円使っても手元には何も残っていないのです。 客が使っている現金=お店の利益は計り知れません。 この様な流れが最近では基本になっているのです。 これは4号機時代のミリオンゴッド等のそれと同じか、 もっと酷い状況かもしれません。 また破産者や、自殺者や、強盗事件などが、社会問題になり、 ニラクのボッタクっている営業を見ていれば容易に見当が付きます。 速やかにこの不当なスペックの機種の認可を取り消す必要があると思います。 ついでに、何十万円も使わないと当らない様な パチンコにも更なる規制を強く求めたく思います。 そこで質問です。 国家公安委員会は、なぜこの様な、 かつて社会問題が起きた事をないがしろにした様な 機種を認可するのでしょう?