• ベストアンサー

福島の子持ちの人は、なぜ他県に引っ越さないですか?

hunaskinの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.5

>放射能の影響で子供は5年ぐらいで癌になる可能性がある 可能性はありますが、それがごく低いものだからです。 通り魔に刺される可能性があるのに、なぜあなたは道を歩くのですか? テロ組織が毒物混入する可能性があるのに、なぜあなたは水道水を利用するのですか? ニセ警官の可能性があるのに、なぜあなたは交番で道を尋ねるのですか? 脳腫瘍になる可能性があるのに、なぜあなたは携帯電話を利用するのですか? まあ、こういった可能性を考慮して、ひきこもったり電気機器を使わない生活を選ぶ人もいるんだとは思いますが、普通はとるに足らない小さなリスクを恐れるよりも確実にあるリスクを避けようとしますよね。 ※もし、質問者様が「放射能の影響で子供は5年ぐらいで癌になる可能性」が日本の他の地域よりはるかに高いのだと信じていらっしゃるのだとしたら、上記の説明は納得できないものだと思いますが、せめて理屈は理解してくださいね。

singan
質問者

お礼

>通り魔に刺される可能性があるのに、なぜあなたは道を歩くのですか? テロ組織が毒物混入する可能性があるのに、なぜあなたは水道水を利用するのですか? ニセ警官の可能性があるのに、なぜあなたは交番で道を尋ねるのですか? 脳腫瘍になる可能性があるのに、なぜあなたは携帯電話を利用するのですか? 全て議論のすり替えですね。 私が聞いたことと違います。 せめて理屈は理解してくださいね。

関連するQ&A

  • 福島原発についてです

    私は子供と旦那と北茨城市に住んでる妊婦です 北茨城市の放射能の数値は今0.3くらいですが 本当の数値なのか信じられません… 子供がガンになってしまうのでは 赤ちゃんが奇形になってしまうのではと不安です 子供は放射能の関係でなるような病気など病院で受診してみてもらったほうがよいでしょうか?

  • 山形市で他県産のお米を扱ってるお店教えてください

    山形市在住です。 放射能の影響が怖いので、今年は出来れば西日本のお米を買いたいと思っています。 近所のスーパーを何件か回りましたが、山形産のお米しか置いてありません。 他県のお米を扱っているお店があれば、教えてください。

  • 福島県の野地温泉に

    小6の娘と、日帰り入浴に行こうと思っています。 日帰り入浴に行く分なら、放射能の影響もさほどじゃなですよね。親の私はいいんですが、娘の事を考えると、やめておいたほうがいいのかな、と思いまして。 (周りに言ったら反対されました。わざわざ放射能の高い福島市方面に行く意味が分からないと。放射能の低い会津や南会津の温泉に行けば?と。行くなら子供は置いて行け、と。) 私的には、子供と大好きな野地温泉に行って、ゆっくりしたいと思っているんですが・・・・ 皆さん、どう思いますか?

  • 韓国の文在寅大統領が「福島原発事故で1368人

    が死亡した」と発言した。さらに「事故以降の放射能影響による死亡者やがん患者発生数は把握さえ不可能な状況」と述べた。 まあ、確かに現地近くでガンで亡くなられたかたに放射能がどれくらいの影響があったのかはわかりにくい問題です。 私の知る限りでは、原発事故そのものの死者はゼロ人と聞いております。 文在寅は「福島原発事故で1368人が死亡した」と言っています。 まあ反日の韓国など言うことがことごとく嘘ですから信じておりませんが、ゼロ対 1368人の差は大き過ぎます。 ゼロ人ではないのですか?

  • 福島の野放しになっている家畜について

    ただ殺処分を考えていると聞きます。 私はそれは実に勿体無い事ではないかと思う。 その汚染された土地に牧草を生やして家畜を生かして子供を生ませる。 そして放射能がどの様に影響を与えているかを調べる格好の対象ではないかと思うのですがどう思いますか。

  • 現在の福島県の原発事故後の影響について

    こんにちわ。 関東在住の中年妻子持ちです。 福島に住んでいた私の両親が東日本大震災で被災しました。 命は無事でしたが、放射能の影響で今年の3月まで福島の別の地で避難生活を送っていました。 父は避難生活の中で病気で亡くなり、建替えを終え4月から母一人で福島で生活を始めました。 避難生活中も時々両親の元へ家族で遊びに行ったりしていましたし、 これからも母の元へ遊びに行きたいと考えています。 母には孫と、子供たちにはおばあちゃんとふれあう時間をできるだけ作りたいと思うのですが、 妻は放射能が心配だと快く思っていません。 妻の態度はしょうがないと思う反面、正直悲しい気持ちになってしまったりもします。 妻は放射能が心配だからといっても、自らそのことについて調べたりはしません。 かと言って私も自力で調べたところでどれが正しい情報なのか判断できる知識もありません。 子供たちへの影響については私も心配はしているのですが、 年に1,2回程度なら問題ないだろうと大げさには考えていません。 今後、福島で生活する母を訪ねないわけにはいかないので、 妻を少しでも安心もしくは納得させることができればと考えています。 「福島だけのデータではなく全国の他県のデータと比較しても、 福島だけが著しく数値が高いわけではない。」 というような記事を以前見た記憶があるのですが、 どなたかご存知ありませんか? また、同じように他県との比較で、 現在やこれからの福島に対して安心できるような情報をご存知ありませんか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • マスコミと原発について

    マスコミは、なぜ原発の放射能の実体を、報道しないのですか? 福島の子供の癌など少しだけ報道されてますが...北関東や東京など確実に放射能の影響があると思いますが、ほとんど報道されません。原発利権の圧力でしょうか?

  • 福島原発 広島長崎

    福島原発放射能汚染問題は、終息まで、長引きそうですが、 広島、長崎の残留放射性物質は、今はもう、死活に影響はないのですか?あれから65年ですが、、

  • 福島第一原発はいつ解決するのですか?

    震災の影響で福島第1原子力発電所が停電し、さらには爆発を起してから早くも二週間以上が過ぎようとしています。 その間、様々な努力がなされたのでしょうが、決定打には至らず、放射能は出続け、解決の見込みがあるのかどうかすら見えません。 当初からなぜこうも手をこまねいているのかと疑問だったのですが、状況が明らかになるにつれ、それはどうやら付近が高濃度の放射能で汚染されているためで、近づく事すら困難であるためであることがわかりました。 だとすると、 汚染で修理が出来ず → 放射能が漏れ続け → ますます汚染 → でますます解決困難に と、なりそうに思うのですが、間違いでしょうか? また、このような放射能が漏れ続ける状況は、あとどのくらい続く可能性があるのでしょうか? 楽観論と悲観論の両方が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 放射能の影響

    有名人の癌が多いように見えますが福一の放射能は影響があったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m