• ベストアンサー

捜索中のねこちゃんについて

先日ポストに【迷い猫を探しています】のチラシが入っていました。 以前自宅前で亡くなっていた猫ちゃんに似ています。 この事をチラシ主に伝えた方が良いでしょうか? 違っていた場合、失礼に当たりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8565/19462)
回答No.1

一応、チラシの連絡先にコンタクトして「居なくなった時期」を確認して、「自宅前で死んでいた時期」と比較しましょう。 「自宅前で死んでいた時期」よりも後に居なくなったのなら「他猫の空似」で済みます。 「自宅前で死んでいた時期」よりも前に居なくなったのなら「本猫の可能性」があります。 現時点ではどちらか判らないので、そこだけは確認した方が良いでしょう。 「他猫の空似」だと判れば「ああ良かった」で済みますし。

noname#163249
質問者

お礼

ありがとうございます。 チラシには5月にいなくなった、とだけあり、私が見たのも5月です。 日にちまでは覚えていないのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の捜索

    猫が行方不明になりました。 現在必死で探していますが見つからず8日経ちます。 いなくなった経緯は、 夜10時頃、家から500m程離れた場所でキャリーバックを落とし、蓋が開いて飛び出して行きました。 すぐ側の空き家に逃げ込み、すぐに缶詰を買いに行き 誘き出そうとしましたが「ぎゃ!」という声だけが聞こえ、全く違う猫がそこから顔を出してきました。 家の猫は室内飼いで外出は1Fのベランダぐらいまでしか出した事がありません。 いなくなった空き家周辺の家々にチラシを投函してみたり、マタタビをまいて名前を呼んだりしました。 何の返事もありません。 知らない人に鳴き声を聞かせる事も無いほど臆病で、人見知りが激しい性格なので逃げ込んだ家にいるような気がするのですが、家の猫はその場所から移動している可能性の方が高いでしょうか? また、そんな家猫でも500mの距離を1人で帰って来る可能性はあるでしょうか? こんな時の猫の捜索方法や、 同じような経緯で猫が帰ってきた等の返答があると 心強いです。

    • ベストアンサー
  • 迷い猫(らしき猫)を見つけた時はどうするのがベストでしょうか?

    迷い猫(らしき猫)を見つけた時はどうするのがベストでしょうか? 最近、家の近所のお店などにに猫を探しています、という チラシが貼ってあるのを見ます。 多分ご近所の飼い猫さんが脱走してしまって、探されてるようです。 それで私もそのチラシに出ていた猫の写真と特徴などを見て 近所に出かけたときは気をつけて見るようにしています。 そう簡単には見つからないと思いますが・・・ それでちょっと質問なのですが、もしこのような迷い猫を見つけた場合は まずどうするのが一番良いのでしょうか? 自分が飼っている猫ではないので、いきなり捕まえるのは無理ですし 無理に捕まえようとして怖がらせては、今後ますますどこかに隠れてしまって 飼い主さんの捜索も困難になってしまいそうですよね。 それに、捕まえたとしても、似ているだけで違う猫かもしれないし・・・ まずは、いつどこで、どんな状態で猫を見かけました。というように 情報だけを飼い主さんに知らせるのがベストなのでしょうか。 もし、人に馴れていて保護できそうな状態だったら一旦保護しておいて 飼い主さんに確認してもらうのが良いでしょうか。 もし飼い主さんの猫じゃなかったら、また放さなくてはいけないですが。 万一他の家の飼い猫なんて可能性もなきにあらず、ですよね。 等々考えると、やっぱりそれらしい猫を見つけてもその場では何もせず 取り急ぎ目撃情報だけ報告するのが一番いいんでしょうか。 実際に猫を見つけたわけではないのですが、今回に限らず 迷い猫・迷い犬の張り紙や情報(ブログなどの)を見つけたら いつも外出時には気をつけて見るようにしてるので、 今後の参考のために、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 迷いネコの捜索

    質問させていただきます。 私の彼女のネコが家に帰ってこなくなりました。 自由ネコで去勢してないオスです。 普段どおりいつのまにか外に出て行ったっきり帰ってきません。 いなくなって12日目になります。 ネコが小さいときから飼っており5年目になります。 いなくなる一週間前に2日帰ってきませんでしたが3日目に帰ってきました。 現在までのところ近くをえさを持って捜索しました。 調べた情報を元に次は砂まき、チラシと進めます。 そこで質問なのですが、このようなケースの場合どんな原因が考えられますか? また、近所は田舎でして主に山、森、田、畑、民家になってます。 ネコは山の中によく入るものなのでしょうか? 山の中だと非常に捜索が困難なので。 他に何かアドバイスありましたらなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を保護しました

    7月3日(日)に老猫・雌・小柄(現在ガリガリで2kg)きじとらを保護しました。 脱水とう状態が悪いので獣医さんの所に入院中です。 保護場所は、東京都東久留米市前沢5丁目 保健所等の登録は、明日行います(本日仕事で連絡出来なかった為) 保護猫情報をblogにUPしました。 血液検査等、結果が出たら更新したいと思います。 http://kijinekohogo.blog.fc2.com/ 迷い猫・ネット 迷子猫レスキュー隊 には、登録しました。 他にも迷い猫の保護情報を載せられる所がありましたら、お教えいただけますか? チラシは、作成して近所に配布します。 他に地元の保護団体さんとコンタクトが取れましたのでチラシを貼っていただける事になりました。 他にも、しておいた方が良い事が有りましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫探偵の塩谷さんについて

    先日我が家の猫が迷子になってしまいました。 そして、チラシを見たということで猫探偵の塩谷さんという方から電話がかかってきました。 この方からはメールも頂いていたのですが、電話に出たとき・・・ハッキリいって一方的に喋り捲るという感じでいい感じじゃありませんでした。 ですが、ネットでの評判はソコソコみたいで、今以来を頼もうかと検討しています。 実績など聞きたいのですが、やはり電話だと誤魔化される事もあるのでしょうし(失礼ですが) 実際この業者さんに頼んだ方はいらっしゃいますでしょうか? よろしければご回答御願いいたします・・・

    • ベストアンサー
  • 新しく猫を飼おうと思うのですが。

    以前、「その日が来るまでの心構え」という質問をさせて頂いた者です。その節はどうもありがとうございました。m(__)m あれから前の亡くなった猫の初盆も過ぎ、また我が家では新しい猫を飼おうという事になりました。 そこで質問なのですが、前の猫が使っていた、「ベッド、食器、玩具、トイレ(砂)」などはそのまま使ってもいいのでしょうか?前の猫は白血病とネコエイズに掛かり、この世を去りましたが、もちろんそれらのベッドや食器などには唾液など付着していたと思います。食器などは熱消毒などすれば死滅するのでしょうか?それともそれらはすべて処分して新しい物を買った方がいいのでしょうか? ちなみに前のネコが亡くなったの6月末日でした。 尚、今度飼おうと思う猫は前回と同じく、地方チラシなどの「貰って下さい」と書いてある猫を頂こうと思っています。

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギーについて

    初めて質問させていただきます。 6年ほど前に飼い主募集のポスターで猫を1匹飼い始めました。その頃から皮膚の痒みはあったと思うんですが、私は生まれた頃からアトピー性皮膚炎を持っていて原因はそれだろうと思っていました。何より以前から猫を飼いたくてたまらなくて、それがとても嬉しくてアレルギーはないであろうとずっと思い込んでいました。 そして最近皮膚の痒みが酷くなり、母の進めでアレルギー検査をしてみたら猫アレルギーに引っかかっていました。治っていないと思っていたアトピー性皮膚炎は数値は低く、今までの皮膚の症状は猫アレルギーだったと知りました。 実は1年前に迷い猫を拾って、そのまま飼い始めました。何年か買っていたら耐性がつくとネットに書いてあったのですが、私は6年間飼っていてそのように感じることはなく…。毎日の掃除がいいらしいですが、学生なのでそのような時間もありません。 猫アレルギーをお持ちの方はどのように猫と接してしますか?ちなみに目が痒くなったり、風邪のような症状はありません。痒みだけです。また対策などを教えていただけたら嬉しいです。ちなみに検査の結果、ダニやハウスダストのアレルギーもありました。自分から症状をひどくしていたことは分かってします。是非回答よろしくお願いします。長文失礼致しました。

    • ベストアンサー
  • 保護した猫の幸せについて悩んでいます。

    一週間ほど前に、池袋駅近くでケガをした猫を保護しました。 非常に人懐っこい、去勢済のオスで、病院では5~10歳と推定されました。 ケガは大したことはなかったです。 迷い猫の可能性もあるということで、チラシを動物病院などに貼ってもらったり、保健所に連絡したりしました。 でも正直、飼い主は見つからないだろうと思います。 その場合、家で飼いたいとは思っていますが、 いつも外に出ようと出口を探しています。ドアを自分で開けて、玄関に張り付いてしまうので、外に出ないように、1日のほとんどを6畳の部屋に閉じ込めている状態です。 とても可哀想ですが、今さら戻す訳にもいかないし、ケンカは弱そうと病院で言われたし、テリトリーなどもあるだろうし、とても悩んでいます。 トイレも、爪とぎも、ちゃんとできてとてもいい子だと思うのですが・・・ 猫にとっては、どうするのが一番幸せなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • SOS!怪我してる猫を助けたい

    首輪がたすきがけになっている猫ちゃんをみつけました。 前足の付け根にえぐるように グッと、食い込んだようになった状態で そこが膿んでいました。 取ってあげようと手を伸ばすと逃げてしまい どうする事も出来ませんでした。 何とかしてあげたいのですが 私一人で捕まえようとしては かえって猫に警戒心を与えるだけになりそうです。 一体どうしたら良いでしょうか? 補足 猫ちゃんは迷い猫か捨て猫みたいです。 迷い猫のネット掲示板やペットショップ、動物病院に掲示がないか 確認しましたがありませんでした。 近所の人が、少し前から餌をあげているようですが 触れないようです。 愛護団体にもメールで連絡しましたが 「1500円で捕獲機を貸します」と、一言だけの返信でした。 その猫を見つけた公園では 他にも野良猫が多数いますので 他の猫が入ってしまう可能性が高そうです。 前にも捕獲機を使った事がありますが 一人ではなかなかうまくいきそうにありません。 一度失敗すると、猫は警戒してもう姿を表さないのでは・・・? と思い、躊躇してしまっています。

    • ベストアンサー
  • 猫をもう1匹増やす場合今いる猫とはどうすればうまくいきますか?

    うちの猫は約1歳くらいのオス(去勢済)です。迷い猫(メス4ヶ月くらい)を飼うことになりそうなのですが、相性とかはあるのでしょうか?ちなみにうちのはとても臆病で男性を怖がり、外に出るときはしがみついて動きません。もし飼うことになった場合、餌の区別などはしつけることができますか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • WRC-1167GEBK-Sを5年ほど使用しています。先週から20〜22時の間にインターネットが切断され、朝になると戻っている症状が出ています。
  • 自動設定→固定IPの入力指示、手動設定→DHCP回線→設定が正常に完了しませんでした。
  • 賃貸のインターネット無料の部屋に住んでおり、固定IPや認証IDなどの情報は入居の際に頂いておりません。何かわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう